タグ

2015年8月13日のブックマーク (2件)

  • Tumblrを活用した企業プロモーション事例8選

    TwitterやFacebookなどのSNSを利用した企業プロモーションは、現在主流となっています。 人気SNSのひとつ、Tumblrは2007年3月にリリースされて以降、世界中で2億人を超えるユーザーが利用しており、企業が利用するケースも増えているようです。 今回は、Tumblrを利用した企業のプロモーションアカウントをご紹介します。 FacebookやTwitterだけでは物足りないという、企業のSNS運用担当者の方はぜひチェックすることをオススメします。 Tumblrを広告に使っている事例選 1.adidas football http://adidasfootball.tumblr.com/#!/home スポーツ用品メーカーのadidasの、フットボール専門のアカウントです。 このアカウントの特徴は、時々表示されるブランドメッセージ以外にはほとんど文章がなく、動画や写真などのビジ

    Tumblrを活用した企業プロモーション事例8選
  • なぜメニュー表示用ボタンの「ハンバーガーアイコン」はダメなのか?

    スマートフォンなどのモバイル端末用UIでよく用いられる「三」のマークのアイコンは、ハンバーガーのように見えることからアメリカでは「ハンバーガー」アイコンと呼ばれています。徐々に浸透してきたハンバーガーですが、UIデザインの優劣という観点から見た場合、「劣った醜い撲滅すべきものである」という意見が出されています。なぜハンバーガーがダメなのかについて、ジェームズ・アーチャー氏がデータ分析結果を基に理論的に解説しています。 The Hamburger Menu Doesn't Work - Deep Design http://deep.design/the-hamburger-menu/ 下の画像の赤丸で囲われたのが「ハンバーガー」。モバイル端末UIだけでなくデスクトップUIでも広く普及したアイコンで、クリックすることで主にメニューなど他の追加情報を表示させられます。 ◆不親切 一般的に普及し

    なぜメニュー表示用ボタンの「ハンバーガーアイコン」はダメなのか?