seito-1216のブックマーク (243)

  • 些細な手間を細やかに積み重ねることで「センスのいい人」は、できている〈雨宮まみ「運命のもの、どこで買えますか?」第4回〉 - ソレドコ

    「センスのいい人の頭の中って、どうなってるんだろう?」と思うことがある。 このスカーフをこのブラウスのここに巻いて、ここにアクセサリーを着けるなんてことをどうして思いつけるんだろう? こんなに合わせるのが難しそうなをなぜこんなにあっさり履きこなせるんだろう? このワンポイントだけで印象がまったく変わるってことをどうやったらイメージできるんだろう? それは、並のセンスしか持たない人間にとって、ほとんど魔法のように見える。私の知っている中でその魔法を使えるひとりが、アクセサリーデザイナーの小野桃子さんだ。 ◆ 以前、バスの中で、通路を挟んで隣側に座っている女性が持っているバッグがかわいくて、「どこで買ったんですか?」と聞こうかどうしようか悩みながらチラチラ見ていたことがある。まだ梅雨に入りたてで、そろそろ夏用のバッグが欲しいな、どんなのにしようかな、と考えていた頃に、理想的な大きさの使いやす

    些細な手間を細やかに積み重ねることで「センスのいい人」は、できている〈雨宮まみ「運命のもの、どこで買えますか?」第4回〉 - ソレドコ
  • 「決断力のない人」に共通する残念な考え方

    6月1日発売の拙著『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか?』からの引用です。 ◇ ◇ ◇ 「出勤前の服選び」で疲れてどうする 話が脱線しますが、効率化といえば、「世界の偉人はいつも同じ服を着ている」ということが一部で知られています。たとえばフェイスブックのマーク・ザッカーバーグはいつもグレーのTシャツにジーンズをはいています。アップルのスティーブ・ジョブズは黒のタートルネックにジーンズをはいていました。オバマ大統領はグレーかブルーのスーツを着ています。 彼らはなぜそういうことをしているのでしょうか。それは彼らが日常のささいな決断の数を減らそうとしているからだそうです。日々たくさんの人と会い、様々な意思決定を行う彼らは、普段から大きな決断を迫られています。そのため会社の経営や政治に関わる重大な決断をするときに脳が疲れないよう、無駄な決断をしないようにしているのだそうです。無駄な決断とは、ここで

  • 「がんばってください」で被災者は元気になったのか――東日本大震災の内陸部被災者に対する「精神的な励まし」のネガティブな効果/塩谷芳也 - SYNODOS

    「がんばってください」で被災者は元気になったのか――東日大震災の内陸部被災者に対する「精神的な励まし」のネガティブな効果 塩谷芳也 社会学・社会階層論 社会 #東日大震災#震災復興#内部被災者 相手のために良かれと思ってしたことが、かえって相手を困らせてしまう。皮肉な事態であるが、このような事態が東日大震災下の状況で発生していたのではないかというのが稿のテーマである。 「がんばってください」といった精神的な励ましは、その意図に反して一部の被災者のメンタルヘルスを悪化させた可能性があり、その背景には被災者が抱える「震災をめぐるアイデンティティ」の問題があったことを議論する。 この研究のきっかけは筆者自身の被災体験である。東日大震災の発生当時、筆者は東北大学に所属しており、仙台駅から北東に2キロほど離れた場所に住んでいた。津波の被害はなく、自宅も無事であったが、内陸部に居住する一人の

    「がんばってください」で被災者は元気になったのか――東日本大震災の内陸部被災者に対する「精神的な励まし」のネガティブな効果/塩谷芳也 - SYNODOS
  • 結婚した人から旦那の愚痴ばっかり聞く

    わたしも最近結婚した(いま10ヶ月くらい)んだけど、同じくらいに結婚した友達に会うと旦那の愚痴しか聞かなくてびっくりする。 一緒に暮らしてみたら違った……タイミングが合わなくてイラつく……なんもしてくれない……。 とかとか。 悲しくなる。 わたしは惚気を話したい! 結婚して後悔したこと一度もない! 別に、 すごく優しい!毎日愛してるって言ってくれる!家事全部やってくれる!給料たくさん!毎週末外!年一海外旅行! とかではないんだ。 わたしが一番嫌いって宣言した器洗いをしてくれる。 一番自分が汚すからトイレ掃除してくれる。 結婚前から飼ってたペットの水槽の掃除はしてくれる。 掃除機かけるときに進行方向の椅子とかどかしてくれる。 料理をモリモリべて美味しいとか薄味とか感想言ってくれる。 抱きついたら面倒くさそうなふり(ふりじゃない時もありそうだけど?)しながら頭撫でてくれる。 わたしが髪を

    結婚した人から旦那の愚痴ばっかり聞く
  • 大統領選の争点、不法移民で損するのは誰か (3ページ目):日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 合法移民と不法移民の間にある格差 メキシコからの不法移民と最も競合するのが合法的に入国したメキシコ人移民だとすれば、不法移民の影響で合法移民の賃金が下がる可能性が最も濃厚だ。同時に、隠れて不法移民を雇う企業は彼らに対して最低賃金も払わず、その他の規定も守らないため、状況はさらに悪化すると思われる。シカゴ、ロサンゼルス、ニューヨークの低賃金労働者を対象に2008年に行われたある調査では、不法移民労働者の中で賃金が最低賃金を下回る人々の割合は37%だった。これが合法移民労働者では21%にとどまった。 また、不法移民は転職が難しい場合が多い。とりわけ従業員の身分証明書をチェックするよう雇用主に義務づけている州においてはそうである。移動の自由を欠く彼

  • 高速道路の追越車線をゆっくり走行することはスピード違反行為よりも有害

    高速道路の追越車線をゆっくりと走行するドライバーを目にすることがありますが、このような行為は交通事故の原因となるため避けるべきであることが知られています。Voxが作成する以下のムービーを見れば、なぜ追越車線をゆっくり走るべきでないのかが一発で理解できます。なお、ムービーはアメリカの交通規制をベースに作成されているので、日とは左レーン・右レーンの概念が逆であることには注意が必要です。 Why you shouldn’t drive slowly in the left lane - YouTube 世の中には2種類のドライバーがいます。一人は、左レーンをゆっくり走るドライバーにイライラする人。 Vox編集部だと彼のような人。 もう一人は左レーンをゆっくり走ることがまったく気にならない人。 私のような人です。 しかし、一般的に追い抜き用の「追越車線」という意味合いのある左レーンに速度の遅いド

    高速道路の追越車線をゆっくり走行することはスピード違反行為よりも有害
  • チケット転売問題の解決法:大竹文雄の経済脳を鍛える 日本経済研究センター

    チケット転売問題とは何か 「私たちは音楽の未来を奪うチケットの高額転売に反対します」という15段の意見広告が、2016年8月23日の読売新聞と朝日新聞に掲載された(https://www.tenbai-no.jp/)。広告を出したのは、日音楽制作者連盟、日音楽事業者協会、コンサートプロモーターズ協会、コンピュータ・チケッティング協議会の4つの音楽関係団体だ。また、賛同者には、嵐、安室奈美恵、いきものがかり、小田和正、吉川晃司、きゃりーぱみゅぱみゅ、GLAY、郷ひろみ、サザンオールスターズ、DREAMS COME TRUE、中島みゆき、西野カナ、B'z、福山雅治、Mr.Childrenなど116組の著名国内アーティストに加えて、FUJI ROCK FESTIVALやROCK IN JAPAN FESTIVALなどの24の国内音楽イベントも含まれている。 何が問題なのだろう。意見広告には、

    チケット転売問題の解決法:大竹文雄の経済脳を鍛える 日本経済研究センター
  • 【特集!おいしいコーヒーの秘密】最高の一杯を作る水の選び方

    コンビニでも100円で手軽に挽きたてのドリップコーヒーが飲めるようになってきた昨今、より身近になったコーヒー。 「もっとこだわりたい」、「もっと自分好みに楽しみたい」なんて方も増えているのではないでしょうか。 豆の種類や焙煎をこだわるなんていうのは定番です。 コーヒーの美味しさの秘訣は「水」にもあります。 見逃されがちですが、なんとコーヒーの約99%を占めるのは水なのです。 【参考】 コーヒーの基礎知識~の教科書シリーズ P61 水が変わればもちろん味も変わります。 水にもミネラルウォーターや水道水などさまざまな種類がありそれぞれに異なった味わいになることを知っていましたか? 今回は「水」の視点からコーヒーを紹介し、あなたの好みがきっと見つかる最高の水選びをお手伝いします。 0. コーヒーの味は「焙煎×水」で決まる!~水の前に知っていてほしい焙煎の話~ 豆の品種、入れ方、豆の挽き方、そし

    【特集!おいしいコーヒーの秘密】最高の一杯を作る水の選び方
  • おじさんがよく使う (^_^;) の顔文字

    おじさんといえば(^_^;)の顔文字である。 ブログやフェイスブックなどの割と社交的なネットサービスにいるおじさんがよくつかってる、何とも言えない微妙な気持ちになる顔文字。 なんで数ある顔文字の中でも(^_^;)を選ぶんだろう。 社交的ネットサービスで使うということは愛想笑いみたいなものとして使っているのだろうか。 でも「あせ」「ぽりぽり」の変換で出るということはやはり焦っているのか。というかぽりぽりってなんだ。調べたところ頬を書いてる場合は照れ隠し、頭をかいている場合は心理的拒絶らしい。ちなみに頭をかくのは頭皮によくないらしいよ。 ここで小学生時代から習得してきた国語を用いて文脈を読んでみるけど、これもまた絶妙というか 「無事チケットとることができましたよー(^_^;)」 「当はラーメンのつもりではなかったのですが…(^_^;)」 みたいな微妙な顔文字のくせにやけに汎用性が高く色んな文

    おじさんがよく使う (^_^;) の顔文字
  • 「私はこの、レイピストである俳優の母の涙は理解できません」 ジェーンさんからの電話(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■私は今日沈黙してはいられませんでした 8月26日の夜、彼女からメールがあった。「高畑裕太の事件、わかってると思います。そのことで明日電話したい」、そういう内容だった。 彼女の名はキャサリン・ジェーン・フィッシャーさん。オーストラリア出身で1980年代に来日し、日に暮らしている。テレビでタレント活動をしていたこともあった。2002年の4月、彼女は神奈川県横須賀市で在日米軍の米兵からレイプ被害に遭った。警察からの取り調べで深刻なセカンドレイプに遭ったことや、アメリカに帰国してしまった犯人を見つけ出して裁判を起こし、勝訴したことなどを、『涙のあとは乾く』(井上里訳/講談社/2015年)にまとめている。私は取材を通して彼女と知り合い、その後交流を続けている。 27日の夕方、ジェーンさんに電話をかけた。彼女は怒っていた。事件についてはもちろん、26日に行われた容疑者の母、女優の高畑淳子さんの会見

    「私はこの、レイピストである俳優の母の涙は理解できません」 ジェーンさんからの電話(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 役員200人の秘書をしていた人に聞いた!仕事ができる人の習慣・共通項50個 | 不動産売却の教科書

    私が接していた役員や部長といった、出世している人は仕事のできる人たちばかりでした。それは私の会社に限らず多くの会社でも変わらないと思います。 彼らを観察していると、共通点が多いことに驚かされます。仕事している人であれば、下記のような悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。 仕事ができる人ってどうしてあんなにもできるんだろう 何で成果が出るような仕事が回ってこないんだ どのようにしたら仕事ができて評価されるんだろう どうすれば幸せなビジネスライフを送られるんだろう 実は筆者自身も上記のような悩みがあり、なかなか思うような結果が出ないのが何年も続きました。その際に悩み悩んで考え付いた結論が、仕事ができる人の真似です。 たまたま筆者の知人に大手企業の役員200人ほどを秘書していた人がいたので、役員=評価されている人・仕事ができる人の特徴を徹底的にヒアリングを行いました。 その中で共通して出て

    役員200人の秘書をしていた人に聞いた!仕事ができる人の習慣・共通項50個 | 不動産売却の教科書
  • 「せっかちな人」が理解できない13のこと

    競争心が強くてせっかちな人たちは、心理学の分類では「タイプA」と呼ばれ、イライラしやすいことで知られる。

    「せっかちな人」が理解できない13のこと
  • ダメ人間から脱出するための3つのポイントをマジで考えてみた | Outward Matrix

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    ダメ人間から脱出するための3つのポイントをマジで考えてみた | Outward Matrix
  • LHH転職エージェント - Lの転職 | 厳選ハイキャリア求人をご提案

    新しい⾃分の可能性を信じ、次なる⽬標へ進んだ⼈がいる 元サッカー日本代表 槙野智章が語る、セカンドキャリアへの挑戦

    LHH転職エージェント - Lの転職 | 厳選ハイキャリア求人をご提案
  • 風俗嬢のやさしさ。

  • 社会の底辺から階層を上ると、努力しない底辺が許せなくなる - トイアンナのぐだぐだ

    社会の底辺の人とは関わってはいけませんという記事が挙がった。内容はざっとこんな感じだ。 第1階層 上級公務員、経団連加盟大企業勤務者、難関国家資格、成功した起業家。配偶者含む 第2階層 2流中規模会社勤務者。2流公務員 第3階層 中小企業勤務者、ニート 第4階層 フリーター、非正規社員、派遣社員、飲み屋、風俗嬢など売春婦 唐突ですが、第4階層の人とは、口聞いちゃダメです。理由は、頭が悪いからです。第2の理由は、貧乏だからです。そういう人が正常な精神状態を保てるわけがありません、なにをするかわからないのです。 第1階層だけなぜ配偶者込みなのか、ニートがフリーターより上にあるなど突っ込んだらキリがない。 実はこの筆者、別の記事で自分自身が第4階層の出身だと明らかにしている。 私は大学受験も失敗してすべて不合格になり一年浪人をして偏差値40の女子大へ進学しました。非正規労働者です。 当初、時給9

    社会の底辺から階層を上ると、努力しない底辺が許せなくなる - トイアンナのぐだぐだ
  • なんでTwitterって自撮りに厳しいの? | オモコロ

    自撮りを投稿すると叩かれるのはtwitterの宿命。しかし何故叩かれるのでしょうか?そのメカニズムにエリコちゃんとミカ先輩が迫ります Twitterで自撮りを投稿すると、顔の良し悪しはともかく叩かれてしまう確率が低くはありません。何故Twitterは自撮りに厳しいのでしょうか? 自撮りがしたくてたまらない人は、どこでその欲求を発散させればよいのでしょうか? <登場人物> エリコちゃん インターネットに疎くすぐ炎上してしまうOL。 ミカ先輩 全部のSNSをやっている誰よりSNSに詳しいSNS評論家。 威嚇してくる鳥 すごく威嚇してきている鳥。こうなったらおしまいだ 今日は化粧がいつになく上手くいったな~… そうだ、SNSに自撮り載せよっと! キメ顔作って… う~んよく撮れてる! さっそくTwitterにアップしよっと! 「盛れすぎて誰だかわかんない」…と。まあそのへんは謙虚さもアピールしつつ

    なんでTwitterって自撮りに厳しいの? | オモコロ
  • 大学生が読んだらよいと思う本ー6ジャンル×3冊を易しい順で

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    大学生が読んだらよいと思う本ー6ジャンル×3冊を易しい順で
  • 自分がいま、就活生だったらこうするよ|More Access! More Fun

    日はAmazonのプライムデーなので朝からAmazonの滞留時間凄い。一番狙ってるのが15時15分に出てくるので待機しております。それにしてもタイムセールで続々投入してくる手法がめちゃくちゃ巧いよな。 さて、先日よりチラ見していたのがLINEニュースでまとめられていた。 40社受けて内定ゼロ 大学生のフリーランス宣言に反響 要は、頑張って勉強して成績も良いのに内定が取れない就活生が、田舎に引っ越してフリーランスでやっていこうというブログ書いて、それにたいして「ブログとかで自分を晒していると企業側が敬遠するからそれが弊害なのではないのか」ということとか、「社会経験なしでフリーランスきついだろう」みたいないろいろな意見が沸騰ってことで、あえて自分も超上目線でこの戦いに参戦してみる。 就職していきなりフリーランスはどうかということについて これ、よくメルマガとかの質問で頂くんですが、会社やって

    自分がいま、就活生だったらこうするよ|More Access! More Fun
  • 「勉強を頑張った」で就活がうまくいかないのは貴方が抽象化と転化の能力に欠けるからです|Ei Naka(ドニエフ)

    勉強してきたことが評価されないなんておかしい! ボランティアやサークル活動、留学や学生団体、起業みたいなのばかり持て囃されているじゃないか。 僕もそう思います。胸を張って「私はこれを学んできました」と言えないのは変だなあと感じます。でも話を聞いていると、「確かにこの言い方じゃ伝わらないだろうな」という人もいます。 大事なことは何を学んだかではなく、どんな思考モデルを手に入れたかということかもしれません。ちょっとそんなことを考えてみました。 ダメな例今回伝えたいことのために、やや極端な例を挙げます。「私は国際文化学部に所属し、中南米について研究しました。現地の文化には詳しく、留学にも行ったのでいつでもそこで働けます」 もしこれを武器にして就活するのなら、それはやっぱり無理があるんです。中南米の会社の日支社に入るならまだしも(それでもこれはいまいち)。では一体これの何がダメなのでしょうか?

    「勉強を頑張った」で就活がうまくいかないのは貴方が抽象化と転化の能力に欠けるからです|Ei Naka(ドニエフ)