タグ

便利に関するsekaiitiのブックマーク (30)

  • エンジニアのための十徳ナイフ「DevToys」がバージョン2になってクロスプラットフォームやCLI対応しさらに便利すぎる - Qiita

    はじめに 以前紹介させていただき、2022年Qiitaのいいねランキング18位、ストックランキング20位を記録したこちらの記事の続編です! DevToysはリリース後しばらく定期的なバージョンアップが続けられていましたが、去年の7月からぱったりとアップデートが止まっている状態でした。 リポジトリや作者のXを見るとバージョン2の開発を行っているようで、今か今かと待ち続けていましたが数日前リリース予告のポストを見つけて、今日ついにプレリリースされました! ということで早速紹介していきます! DevToysとは DevToysは「開発者のためのスイスアーミーナイフ」の紹介文の通り、開発時によく使うツールを十徳ナイフのようにまとめたアプリとなっています。 JSONの整形とかエンコードデコードetc... プログラミングや保守運用の調査でやりがちな作業をいちいち変換サイトを探したり、エディター拡張機

    エンジニアのための十徳ナイフ「DevToys」がバージョン2になってクロスプラットフォームやCLI対応しさらに便利すぎる - Qiita
  • 洪水被害にあったらやること

    住人(特に持ち家をもっている人)にとって、洪水は水がひいてからが真の戦いになる。 うちは避難所ではなく自宅2階に避難した。周囲が3mの水深、床上1.5mの浸水。今回は自宅避難メインで災害後にやったことを記録しておく。 被災後は呆然としてしまう。頭がまっしろになって、なにから手を付けたらいいかわからなくなる。だから結構細かく書いた。全部つめこんだから長いけど、読み飛ばしてもらって構わない。もしもの事態に遭ってしまったときに、この記事を思い出してもらえたらとても嬉しい。 前の記事:避難は早いうちにしたほうがいいことを書いたやつ→https://anond.hatelabo.jp/20210814184153 とにかくまず被災写真を撮る被害にあった場合、まずはとにかく写真を撮る。撮りまくる。可能なら水深が一番あるときの室内の写真も撮っておきたい。また、床下浸水であったとしても写真をとっておくこと

    洪水被害にあったらやること
  • ガチ勢のケーブル保護チューブを導入したら、大嫌いなケーブル整理が快感に変わった話|山下義弘/ドケットストアの人

    「電気の配線がごちゃごちゃになってるよ」 そう。 そんなことは、言われなくてもわかっている。 気づいたらいつの間にか、ケーブルはお互いに絡みに絡んでごっちゃごちゃになっている。 別に絡ませたいわけでもなく、絡ませるよう努力したわけでもなく、誰かが触ったわけでもないのに・・・。 小売チェーン店で働いていたときには、「スパイラルチューブ」なるものを使って複数の配線をまとめなさいと上司から指示を受けては、最寄りの百均なんかに買いに走った。 でも、このスパイラルチューブというのが曲者で、グルグルとコードに対して巻けば確かに綺麗にまとまるのだけど、まあとにかく1m巻くのにも時間がかかる。 おまけに、途中で配線を増やすとか、途中で枝分かれさせようとか、綺麗にしようとしだせば・・・もう思い出しただけでもうんざりするくらい手間がかかる。 でも、配線あるところそんな悩みはどこまでも付いてくる。 お店で家電の

    ガチ勢のケーブル保護チューブを導入したら、大嫌いなケーブル整理が快感に変わった話|山下義弘/ドケットストアの人
  • 「旅行のしおり」をめっちゃ簡単につくるサービス「行程さん」が便利 - LOGzeudon

    たまたまTwitterで見かけたら便利だったので紹介したい。 行程さん | 旅行のしおり作成・共有 行程さんについて 一言で表せば、「旅のしおり」をつくるツールだ。 実際どんな旅のしおりをつくれるのかは、サンプルページを見るとわかる。 使い方 カンタンすぎて書くほどでもないが、試すのも億劫な方のためにスクリーンショットなどと併せて載せておく。 青い「しおりを作る」ボタンを押すと、すぐに登録画面に移る。ちなみにこのサービス、会員登録不要だ。 タイトル 概要 行程 共同編集の合言葉 この4つの項目を入力するだけで完了する。スマホの方が楽。 概要には、予算とか持ち物など大事な情報を載せておける。 行程は、行く場所ややりたいことなど書いていく。「日との時差」という欄があり、海外旅行にも対応している。 共有編集の合言葉を登録していない場合、ブラウザ(閲覧環境)が変わってしまうと再編集ができなくなる

    「旅行のしおり」をめっちゃ簡単につくるサービス「行程さん」が便利 - LOGzeudon
  • Google Spreadsheetで効率的に物件を探す - hitode909の日記

    11月に引っ越したのだけど,そのときにGoogle Spreadsheetを活用して,いい感じに物件を探すことができた. そのときに実践したこととか,気をつけたことなどを共有します. 要件を決める 最初に,どういった要求があるのか明らかにする.いま住んでる家の気に入らないところを挙げていくと明らかになると思う.僕は以下のような条件で探した. インターネットが無料であること*1 料理したいのでガス二口以上 風呂とトイレが別であること ゴミ出し大変なので敷地内にゴミ置き場があること 布団を干せること 静かであること 家賃8万円以下 荷物少ないので狭くてよい SUUMOで検索する SUUMOとかで検索する.適当だけどこんな感じ.家賃でソートするよりは,新しい順とかでソートするほうがよさそうな物件見つかりがちだった. 二条城前駅、烏丸御池駅、京都市役所前駅、三条京阪駅、東山駅の賃貸・部屋探し情報一

    Google Spreadsheetで効率的に物件を探す - hitode909の日記
  • Mackerel+IFTTTで運用担当者がアラートに絶対に気づく仕組みを作る - ワタナベ書店

    Mackerelアドベントカレンダー 4日目です。 昨日は@dolpenさんの「RTX1200の状態をMackerelに監視させる」でした。 qiita.com ネットワーク機器が高負荷で落ちそうとかパケットロスしたときに、グラフでどんな通信があったのかとか確認できると便利ですよね。 そのアラート気付いてます?放置してません? Mackerelとても便利ですよね。Mackerelサーバにクライアントから情報をプッシュするタイプの監視サービスなので、 自宅サーバと外部のサーバを1つの監視に集約できたり、 監視サーバの監視問題(監視サーバの監視はどうしたらいいか)もMackerelに監視を任せることで解決しました。 しかし、監視がどんなに便利になっても、アラートがなった時に対応が出来なければ意味がありません。 導入当時は、監視がこんな簡単にできるなんて便利だなぁとしみじみ思いつつ、アラートに対

    Mackerel+IFTTTで運用担当者がアラートに絶対に気づく仕組みを作る - ワタナベ書店
  • 無料で使える音源ファイルが山のようにダウンロードできる「Freesound」

    ループ素材・効果音・野外音響などさまざまな音源のダウンロード・アップロードが可能な非常にお役立ちで覚えておいて損はないデータベースサイトが「Freesound」です。Freesoundはスペインのバルセロナにあるポンペウ・ファブラ大学のMusic Technology Groupが2005年にスタートさせたプロジェクトで、Google・Portada・TECNIOなどがサポートしているサービスでもあります。 Freesound.org - Freesound.org http://freesound.org/ ◆使用方法 Freesoundを使って音源をアップロードしたりダウンロードしたりするには、まず専用のアカウントを作成する必要があります。 そんなわけでまずはアカウントを作成。トップページ右上にある「Register」をクリック。 登録画面では上からユーザー名・ファーストネーム(任意)

    無料で使える音源ファイルが山のようにダウンロードできる「Freesound」
  • これ知らないと損するぞってぐらい便利なサイト貼ってけ : 哲学ニュースnwk

    2014年05月16日12:00 これ知らないと損するぞってぐらい便利なサイト貼ってけ Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)07:10:45 ID:eqtkVDAg4 便利なサイトだけじゃなく 面白いサイトや変わったサイトなどジャンルは問いません。 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1400191845/ お前らが最高のブクマを俺に教えるスレ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4657088.html 4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)07:14:27 ID:er8H4Snax 原寸画像検索 http://gensun.org/ 6: 名無しさん@おーぷん 2014/05/16(金)07:15:47 ID:mvBXHk

    これ知らないと損するぞってぐらい便利なサイト貼ってけ : 哲学ニュースnwk
  • 知ってるとなかなか便利なサービスを教えあうスレ : BIPブログ

    4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/08(日) 05:54:33.55 ID:X7e+PgM+0

    知ってるとなかなか便利なサービスを教えあうスレ : BIPブログ
  • ウェブサイトの情報を調べたいときに便利なオンラインサービス14 | ライフハッカー・ジャパン

    Digital Inspiration:ウェブサイトのオーナーとコンタクトするには? このウェブサイトはどこでホストされている? 同じサーバーで運営されているその他のサイトは? このサイトはWordPressやDrupalを使っている? このサイトがマネタイズに使っている広告ネットワークはどれ? このサイトは中国からアクセスできる? 今回は、こうした疑問を解決できるオンラインサービスを紹介します。ウェブサイトについてのさまざまな情報を調べられますよ。 just-ping.com Just Pingは、そのウェブサイトが諸外国からアクセス可能かを調べてくれます。ほかのPing送信サービスがせいぜい2~3カ国からしかPingを送ってくれないのに対して、このサービスはトルコ、エジプト、中国などを含む、30カ国以上の国からPingを送信します。ある国からのPingの結果が「100% Packet

    ウェブサイトの情報を調べたいときに便利なオンラインサービス14 | ライフハッカー・ジャパン
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • CS6対応!Photoshopの作業効率をアップするショートカットをまとめたチートシート -PS CS6 Shortcuts

    Photoshop CS6対応のツールとアクションのショートカットをまとめたチートシートを紹介します。 あと、Photoshopで作業する時に欠かせない、ツールやパネルの表示、選択ツール周りの便利なショートカットも。 PS CS6 Shortcuts チートシートの見方 グレーのテキスト ツールのショートカット ※入力モードを英字で ブルーのテキスト アクションのショートカット ※コマンドキーと一緒にキーを押す 作業効率をアップする便利なショートカット チートシートの下半分にある、ツールやパネルの表示、選択ツール周りの便利なショートカットです。 ツールの切替 shift + 各ツールのショートカット グループ内のツールの切替 選択 真ん中から選択 option + 選択(M) 選択範囲を加える shift 選択範囲を減らす option 交差範囲を選択 shift + option 選択範

  • Unicodeの全文字セットと便利ツールが揃った -Unicode character table

    Unicodeの全文字セットを見やすくまとめたUnicode character tableを紹介します。 見たことのない文字や記号を眺めているだけで、ちょっと楽しいです。 Unicode character table 上記キャプチャだと2スクロール分のスクロールバーしか表示されていませんが、テーブルは無限スクロールとなっており、スクロールするとどんどん表示されます。

  • 日経新聞,日経MJ,日経産業新聞の有料会員しか読めない記事を無料で読む裏ワザ

    知ってる人は既に活用している日経電子版(月額4000円以上)、日経MJ(月額2000円以上)、日経産業新聞(月額3500円以上)あわせて月々約1万円もの新聞料金を払わずに無料で読む裏ワザについて紹介したいと思います。 この裏ワザはもう数年も前から知られている方法なのですが、投資とか金融とかに興味のない人にはあまり知られていないようです。 ※他の裏ワザ:退職金をノーリスク且つ高金利で資産運用する裏技 特定の証券口座を開設すると無料で日経新聞などが読めるサービスが利用可能 なぜ投資とか金融とかに興味のない人が知らないかというと、今回紹介する裏ワザは丸三証券など一部の証券会社の口座を開設することで実現できることが影響していると思います。 丸三証券に口座を開設すると「日経テレコン21」という日経のサービスを利用することが出来ます。 この「日経テレコン21」は主に法人向けに提供されている有料サービス

    日経新聞,日経MJ,日経産業新聞の有料会員しか読めない記事を無料で読む裏ワザ
  • カーシェアリング (タイムズカーシェア) を半年間使い倒してみた

    普段のこの Blog の趣旨とはかなりずれるんですが、カーシェアリングってのをここ半年間使い倒してて、折角なので半年間ヘビーにカーシェアリングを使ってみた私の感想などをシェアしちゃおうかなと思います。どうせなんで具体的な利用金額も公開しちゃう。 「タイムズカープラス」は 2019年 5月より「タイムズカーシェア」に名称変更しているため、記事の内容はそのまま、記事内に出てくるサービス名称のみ「タイムズカーシェア」に修正しています。 普段のこの Blog の趣旨とはかなりずれるんですが、カーシェアリングってのをここ半年間使い倒してて、折角なので半年間ヘビーにカーシェアリングを使ってみた私の感想などをシェアしちゃおうかなと思います。 どうせなんで具体的な利用金額も公開しちゃう。 目次 長くなったので目次を付けました。 カーシェアリングって何? 何でカーシェアリングを使うことになったのか カーシェ

    カーシェアリング (タイムズカーシェア) を半年間使い倒してみた
  • YouTube人気急上昇

    【ゆっくり実況】おいし~!!カービィがおデブになった!?たくっちのカービィのグルメフェス実況!! Part1 【 カービィのグルメフェス 】【たくっち】

    YouTube人気急上昇
  • パソコンで作業しているとき、作業用BGMってYouTubeとかニコ動とかから探してきてたけど、もっといいやり方ってないかなって考えたので、その結論とか、どんなサービス使ってどんな体験できるようになったかを1分くらいで読めるようにしてみた。 - ほねっとのぶろぐ

    パソコンで作業してるときとか、なんか考え事しているときって、 作業用BGMって役に立つ。 何かわかんないけど作業用BGMがあったほうが、 いい感じに集中して作業に取り組めるし、 アイディアとかが楽にひらめきやすくなる。 自分みたいな「アニソン大好きー!」な人は アニソンを作業用BGMにして、テンションを上げて 作業に取り組むことがとってもいい効果。 でも結構こんなダメなことが起こっちゃう。 今の感じにあった作業用BGMを10分探して10分聞いて、また10分探してしまう 持ってる音楽ファイルを聞き飽きて結局作業がはかどらない YouTubeとかニコ動のを聞こうとするも、途切れたりシークが遅い 結構集中するためにやってるのに末転倒になっちゃう。 ラジオとかも声はいっちゃうしなぁ・・・ けっこううまくいかない。 そこでいまおすすめなのがSoundCloud.comのアニソンDJの 人たちのトラ

    パソコンで作業しているとき、作業用BGMってYouTubeとかニコ動とかから探してきてたけど、もっといいやり方ってないかなって考えたので、その結論とか、どんなサービス使ってどんな体験できるようになったかを1分くらいで読めるようにしてみた。 - ほねっとのぶろぐ
  • 意外と便利。Xcodeのカラー指定をグラフィカルに·ColorSense for Xcode MOONGIFT

    ColorSense for XcodeはXcode上の色設定をグラフィカルに行えるようにするXcodeプラグインです。 開発時の色設定というのは、感性的なものにも関わらずテキストやRGBで指定しなければならず分かりづらいものがあります。Webオーサリングツールの場合はカラーピッカーが使えるのですが、Xcodeで同様な機能を実現するのがColorSense for Xcodeです。 UIColorの上に色が表示されています。 カラーピッカーを使ってその場で色をカスタマイズできます。 デモ動画 ColorSense for XcodeをインストールするとUIColorやNSColorを使った場合にビジュアル的な色設定ができるようになります。色名の場合はフロート表示で実際の色が表示され、さらにカラーピッカーをスライドさせれば自動で色が入力されるようになります。 ColorSense for X

    意外と便利。Xcodeのカラー指定をグラフィカルに·ColorSense for Xcode MOONGIFT
  • 作業効率が加速する…無駄を省いてブログ執筆の時間を短縮しよう!私が現在使用している「ブックマークレット」6選!

    IMG_9819 / jikatu あなたはブログを1記事執筆するのにどれくらいの時間をかけますでしょうか?30分?1時間?それとも2時間以上でしょうか? 「ブログを書く」という行為は「いかに作業を効率化できるか」という課題との戦いであると言う側面をもっています。普段こなすちょっとした作業に無駄があるならば、たくさん記事を書けば書くほど時間の浪費という結果を招くからです。 逆に、それらを省くことができれば、ただ記事作成の時間が短縮されるのみならずブログ執筆への心理的なハードルも低くなり、記事数の増加という利点も生むこととなるやもしれません。 そんなわけで今回は、私が作業効率を上げるために、ブログ執筆の際に使用しているブックマークレットをさらしあげてみたいと思います。 ブックマークレットの起動方法 ちなみに私は、現在メインブラウザをSafariにしております。 で、ブックマークレットの起動に

    作業効率が加速する…無駄を省いてブログ執筆の時間を短縮しよう!私が現在使用している「ブックマークレット」6選!
  • くるくるVIP : 暇だから便利に使ってるフリーソフト書いていく

    以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 21:35:57.82 ID:gT2+5M2C0 DropboxAHK 鉄板ソフト。DropboxをさらにUSBなんかで使うために開発されたようなソフトらしい。 USBに入れれるって事は相対パス起動できるわけで、新しく買ったようなPCにこれごとコピペで使えるようになる。 PC2台なんらかで使ってるならマジ便利。 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 21:40:27.88 ID:gT2+5M2C0 ClockLauncher シンプルかつ多機能すぎるランチャ。dllファイル置いとけばドラッグアンドドロップで圧縮解凍してくれたりもする。 クリップボード監視機能、付箋メモ、CPU使用率チェック、回線仕様率監視、なんでもござれ。 何がいいって、アプリケーションの相対パス指定とホッ