ブックマーク / www.americakabu.com (121)

  • サラリーマンの副業収入は将来価値を加味して考えたい - たぱぞうの米国株投資

    サラリーマンの副業収入は生活の安定化に有効 サラリーマンの業の稼ぎは安泰ではありません。絶え間ない国内国外の企業間競争、個人レベルならばいつリストラされるか分からないプレッシャー。こういう不確実な要素がつねにつきまとうからです。 企業、個人問わず生き残ることができればよいですが、生き残れなければそれはそのまま年収減、リストラということに繋がります。固定給のサラリーマン、フルコミッションのサラリーマン。生き方は様々です。 いずれにしても、どのような価値づけをしていくのかという命題は共通します。 ある意味では、個人も変化する社会の中で消費される存在です。方法が通用しなくなった時、アイデアが枯渇した時。その時に私たちはどのように生き抜くことができるのか。 そういう意味では、現代社会を生きるサラリーマンにとって、仕事に精を出しつつも副収入を増やしてリスクヘッジをしておくことは理にかなった行動と言

    サラリーマンの副業収入は将来価値を加味して考えたい - たぱぞうの米国株投資
    sekkachipapa
    sekkachipapa 2017/03/04
    副業によって年収が70万円も上がることは大きな魅力ですよね。夫婦で副収入化を目指せばさらに大きな魅力になるわけですから。
  • 3000万円持っている。今すぐ米国株投資をすべきか否か - たぱぞうの米国株投資

    3000万円、現金で持っている。今すぐ米国株投資をするべきか、否か。 ご質問をいただいたので紹介します。今回は年の離れた友人からの相談です。直接、私の自宅で話しながら検討しました。箇条書きでまとめてみます。 あと10数年で定年を迎えようとしている。そのため、夫婦で全力で貯蓄に回している。 今までは趣味お金を使ってきた。そのこと自体は後悔していない。しかし、セミリタイヤも考え始めており、お金を増やす手段を増やしたい。 4000万円で買ったマンションのローンは2年前に完済した。そのため、お金は貯めやすい。 現金が3000万円ほどある。勤務先企業で元保証の形で1%後半で運用してくれている。それを取り崩して米国株投資を考えている。 ということです。夫婦ともに勤続年数の長い共働きという大変に恵まれた環境です。 手取り給与は6万円。節制しながら全力で天引き貯金をしている 現在の手取りの給料は6万円

    3000万円持っている。今すぐ米国株投資をすべきか否か - たぱぞうの米国株投資
    sekkachipapa
    sekkachipapa 2017/02/24
    今3000万円あったら、住宅ローン完済してしまうかな~。
  • 有効求人倍率の推移から分かること - たぱぞうの米国株投資

    有効求人倍率の推移だけみると、経済的に恵まれた時代 2016年の平均有効求人倍率は1.36倍でした。季節要因をのぞいた、調整済の数値です。なお、新卒採用分は含まれていません。 この1.36倍という数字は極めて良い数字と言って良いでしょう。ちなみに、団塊ジュニア世代が就職活動真っ只中の時は、北海道拓殖銀行や山一證券などの大型倒産が相次ぎました。1998年、1999年あたりがそうです。 また、リーマンショックの時も0.45倍まで下がっています。こうしてみてみると、20世紀後半から21世紀にかけて日経済にとって暗黒の時代だったことがわかります。つまり、日株で資産を増やすことが大変に難しかった時代と言えます。 下のグラフが年ごとの有効求人倍率です。左が西暦、中央が和暦です。有効求人倍率は右の数字です。 ※厚生労働省のページから作表。 http://www.mhlw.go.jp/file/04-

    有効求人倍率の推移から分かること - たぱぞうの米国株投資
    sekkachipapa
    sekkachipapa 2017/02/22
    正社員が不足しているというニュースを見ましたが、ここにも問題がありそうですね。
  • 住宅ローンで無理をしない生活設計を目指す - たぱぞうの米国株投資

    住宅ローン年収の8倍から10倍が目安という主張もあるが Twitterで流れてきた情報です。 櫻井幸雄氏 / 住宅ジャーナリストの元記事を部分引用します。 住宅購入額の目安は年収の8~10倍に 実際、「かつての高金利はどれだけひどいものだったか」に関しては、情報があふれている。しかし、「今の低金利がどれだけ有利か」の説明はほとんど見かけない。 前述した現在の総返済額と返済額の元金比率も、「初めて知った」という人が多いのではないだろうか。 以前、この連載で紹介した通り、超低金利の今、購入できる家の価格が年収の何倍までか、の目安も変わった。昭和時代は「年収の5倍まで」とされたが、現在は「年収の8倍から10倍まで」が現実的な目安だ。 超低金利であることを考慮すると、昭和時代に3000万円台の住宅を買っていた人は、今、同じ返済額で5000万円台の住宅を買うことができる。 このように今、住宅ローン

    住宅ローンで無理をしない生活設計を目指す - たぱぞうの米国株投資
    sekkachipapa
    sekkachipapa 2017/02/20
    この元ネタ僕も見てビックリでした…
  • 米国株高配当ランキング2017年2月 - たぱぞうの米国株投資

    アメリカ株高配当銘柄ランキング2017年2月 米国の高配当銘柄のランキングです。ダウ30種、S&P500、NASDAQ100の大・中型株に限定しています。そのため、BPやロイヤルダッチシェル(RDSB)などは含まれていません。なお、株価と配当利回りは2017年2月時点のものです。 また、過度に高配当なものは継続に疑義があるケースがあるので載せていません。 ※画像はNYSEから。 順位 ティッカー 銘柄名 市場 株価 配当% 1 VOD ボーダフォン NASDAQ 25 6.61 2 MAT マテル NASDAQ 25.7 5.88 3 PBI ピトニー・バウズ NYSE 13.2 5.69 4 SPLS ステイプルズ NASDAQ 9.2 5.32 5 STX シーゲイト NASDAQ 46.5 5.24 6 IRM アイロンマウンテン NYSE 37.4 5.16 7 HCN ウエルタワ

    米国株高配当ランキング2017年2月 - たぱぞうの米国株投資
    sekkachipapa
    sekkachipapa 2017/02/19
    石油株は今後もあり?
  • 月に10万円稼ぐブログ術 - たぱぞうの米国株投資

    月10万円の収益が上がった。 2016年4月23日からブログを始めて、2017年2月16日にトータル100万PVになりました。PVはブログを始めてから毎月向上しており、どこまで行くのかわかりません。そして、先月から収益が約10万円を超えました。 毎月ここが限界だろうと思っていますが、そう思って半年が過ぎました。2月はほぼ1日1万PVペースです。ただ、これを目標にするとしんどいです。私は目標を低いところにおいて、達成できたらそれでよしとするタイプです。 自分を削って高いところに目標をおき、向上するのはちょっと無理です。 そういうことで、目標は月々10万PVです。ですので、常にできすぎと思って過ごしています。月々10万PVならば、グーグル様の方針に従って頑張れば誰でも達成できると思います。難しいのは、継続という地味なことだけです。 収入の複線化が達成されつつある Googleアドセンスとアマゾ

    月に10万円稼ぐブログ術 - たぱぞうの米国株投資
    sekkachipapa
    sekkachipapa 2017/02/18
    米国株といえば、たぱぞうさん!このブログにはそれだけの価値があります。
  • 世界の国別石油生産量ランキング100 - たぱぞうの米国株投資

    世界の石油生産量ランキング100、2017年版 世界の国別石油生産量ランキングです。一日当たりの生産量です。単位はバレル(バーレル、barrel)です。なお、1バレルは、約158.9リットルになります。ロシア、サウジアラビア、アメリカのトップ3が圧倒的であることが分かります。 また、ペトロチャイナの中国、北海油田を持つイギリス、ノルウェーもランキング上位に位置します。ブラジルはペトロブラスの経営が不安定でしたが、しっかりランクインしています。ぺメックスのメキシコも世界最大級の生産量と言って良いでしょう。 ※画像はエクソン(XOM)のサイトから 注目はカナダです。オイルサンドの開発により、有力産油国へと変貌を遂げました。国別石油埋蔵量ではベネズエラ、サウジアラビアに続いて3位になっており、実に世界の石油埋蔵量の10パーセントを占めるまでになっています。 順位 国名 (BBL/DAY) 1 ロ

    世界の国別石油生産量ランキング100 - たぱぞうの米国株投資
    sekkachipapa
    sekkachipapa 2017/02/17
    新エネルギーの発展がこうした石油産出国に与える影響は大きいのでしょうね。
  • ちょっと気になる業績不振銘柄 - たぱぞうの米国株投資

    手元にキャッシュを置いておくと、柔軟に対応できる。 手元にキャッシュがあれば、このように下がった時に買いたい銘柄を改めて選んだり、買い足したり柔軟に対応することができます。もちろん、大暴落時には底抜けて、全力で買ってもさらに下がってしまったりすることがあります。 しかし、手元に10%~20%程度の資金を残しておくことは投資の柔軟性を増すという意味で重要だと思います。 ついつい買いすぎてフルインベストしがちですが、撤退戦が得意でない限りは手元資金というのは意味があります。私も常に手元資金はおいているのですが、ちょっと魅力的な銘柄が出てきましたので、触れてみたいと思います。 エクソンモービル(XOM)の株価が低いのは、原油安に伴う評価損が効いている。 民間石油会社の雄であるエクソンモービル(XOM)の株価がパッとしません。最悪期だったころに比べると原油価格も落ち着いてきており、株価も上向きかと

    ちょっと気になる業績不振銘柄 - たぱぞうの米国株投資
  • 失敗の本質―日本軍の組織論的研究 - たぱぞうの米国株投資

    失敗の質―日軍の組織論的研究、それは過去に現在を見るということ 少々古いですが、なかなか現代日の病巣にも通じる核心的なですので紹介したいと思います。30年におよぶベストセラーで、いまだに売れ行きランキングトップレベルです。 失敗の質―日軍の組織論的研究 (中公文庫) 作者: 戸部良一,寺義也,鎌田伸一,杉之尾孝生,村井友秀,野中郁次郎 出版社/メーカー: 中央公論社 発売日: 1991/08 メディア: 文庫 購入: 55人 クリック: 1,360回 この商品を含むブログ (288件) を見る Kindle版も出ています。 第二次世界大戦における、陸海軍の意思決定に焦点を当てています。なぜ第二次大戦で負けたのか、組織論的側面から迫るです。おもしろいのは、歴史学的な側面だけでなく、組織に注目した組織学的側面から分析していることです。 元々の刊行は1984年と古いですが、野中

    失敗の本質―日本軍の組織論的研究 - たぱぞうの米国株投資
    sekkachipapa
    sekkachipapa 2017/02/15
    面白そう…日本軍の敗戦から学ぶことは多いでしょうね。敗戦は遅かれ早かれだったでしょうが、被害は確実に抑えられたはず…東芝?
  • モーニングスターのかんたんファンド検索がおもしろい - たぱぞうの米国株投資

    モーニングスターのかんたんファンド検索とは モーニングスター社の「かんたんファンド検索」がおもしろいのでサクッと紹介します。今日の記事はスマホだと画像が小さくて雰囲気しかお伝えできないのですが、面白いサイトですので、あえて取り上げました。 モーニングスターのかんたんファンド検索とは 投資をシミュレーション、提案する「かんたんファンド検索」 3つのステップで行う。まず、基条件を入力する かんたんファンド検索を実際にしてみる ポートフォリオAの場合 ポートフォリオBの場合 かんたんファンド検索が提案するポートフォリオはこうなる 比較チャートも出してくれる 具体的な商品まで提案してくれる 投資をシミュレーション、提案する「かんたんファンド検索」 モーニングスター社長の朝倉智也氏は「ものぐさ投資術」という書籍を出版、だれでもできる投資術を提案されました。このサイトでは実際にウェブで書籍の主張、内

    モーニングスターのかんたんファンド検索がおもしろい - たぱぞうの米国株投資
    sekkachipapa
    sekkachipapa 2017/02/14
    こんな素敵なサイトがあるんですね!投資シミュにやってみます♪
  • グローバリズム以後、アメリカ帝国の失墜と日本の運命 - たぱぞうの米国株投資

    グローバリズム以後、アメリカ帝国の失墜と日の運命 今をときめくフランス人であるエマニュエル・トッド氏は歴史人口学者であり、文化人類学者です。そのエマニュエル・トッド氏へのインタビューをまとめたです。その豊富な知識と提案性ある社会分析は刺激的で示唆に富んでおり、私たちが海外投資をするにあたって読んでおきたいと言えます。 読み応えがあるインタビューは 夢の時代の終わり 暴力・分断・ニヒリズム の2つで、この2のインタビューで100ページ近く割かれています。 グローバリズム以後 アメリカ帝国の失墜と日の運命 (朝日新書) 作者: エマニュエル・トッド 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2016/10/13 メディア: 新書 この商品を含むブログ (6件) を見る 世界的地位が低下しつつある先進国、勃興する中国、高齢化 EUやアメリカ、つまり先進諸国が共通の理想としてきたグロ

    グローバリズム以後、アメリカ帝国の失墜と日本の運命 - たぱぞうの米国株投資
    sekkachipapa
    sekkachipapa 2017/02/13
    確かにグローバリズムにはついていけてない。。
  • 世界の月収ランキングTOP100【2020年版】 - たぱぞうの米国株投資

    世界の月収ランキング 世界の月収ランキングです。正確には1か月の可処分所得です。平均所得でランキングを付けると、平均年齢が若い国は低く出ます。逆に平均年齢が高い国は高く出ます。どの国でも程度の差こそあれ、年功序列が効いているからです。 そういう意味では、初任給、あるいは40歳時点、50歳時点などある程度条件を統一すべきなのかもしれません。しかし、なかなかそこまで追求した統計資料はありません。 世界の月収を世界地図で可視化したもの 世界の月収色分けマップです。 世界の月収色分けマップ 緑色が深くなると所得が少なく、赤色が濃くなると所得が多くなる、ということです。こう見てみると、世界各国の格差が大きいのが一目でわかります。豊かな国は北米、北欧です。例外的に日などの東アジア、豪、NZが分散しています。 あくまで可処分所得です。そのため、収入が多くとも所得が伸びないという国も幾分ありそうです。

    世界の月収ランキングTOP100【2020年版】 - たぱぞうの米国株投資
    sekkachipapa
    sekkachipapa 2017/02/12
    面白いデータですね!所得が高いという状態が格差社会になっていない国ってあるのかな…
  • トランプ大統領とドッドフランク法、金融株 - たぱぞうの米国株投資

    トランプ大統領、ドッドフランク法の見直しへ ドッドフランク法、ドッド=フランク・ウォール街改革・消費者保護法の見直しにトランプ政権が着手しました。この法律の正式名称はもっと長いですが、省略してドッドフランク法と言われています。 ちなみに、アメリカの法律は立法に関わった議員の名前を冠する慣例があります。この法律名も民主党のクリス・ドッド上院議員とバーニー・フランク下院議員の両氏の名前が由来です。2010年にオバマ政権によって成立しました。 リーマンショックを受けて、金融危機を再び繰り返さないためにつくられた、金融全般に関わる法律です。ざっくり言うと、金融機関が無軌道な融資をしたり、投資、あるいは取引をしたりすることを制限しています。 リーマンショック渦中に選挙戦を行い、リーマンショック直後に就任したオバマ元大統領の肝いりの法案と言って良いでしょう。 章立てされた項目を紹介すると、金融安定、ヘ

    トランプ大統領とドッドフランク法、金融株 - たぱぞうの米国株投資
    sekkachipapa
    sekkachipapa 2017/02/10
    こんな風に説明させるとインデックスの良さが良くわかります。
  • プルデンシャル・ファイナンシャル(PRU)は全米2位の規模を誇る保険会社 - たぱぞうの米国株投資

    プルデンシャル・ファイナンシャル(PRU)は世界4位の保険会社 プルデンシャル・ファイナンシャルはアメリカの保険会社です。NYSEで取引できる同名のプルデンシャル ADR(PUK) はイギリスの保険会社で、別会社です。PUKも世界的保険会社で、超大手と言って良い規模です。 今回取り上げる、アメリカのプルデンシャル・ファイナンシャルは総資産規模ではアクサ、アリアンツ、メットライフに次いで4位に位置します。アクサはフランス、アリアンツはドイツ、メットライフはアメリカです。 つまり、プルデンシャルはアメリカ2位ということになります。総資産はおよそ7600億ドル、80兆円に及びます。主たる業務は生命保険事業です。フォーチュン誌の実施する「WORLD’S MOST ADMIRED COMPANIES」(世界でもっとも賞賛される企業ランキング)の生命保険部門で2016年1位になっています。 ちなみにこ

    プルデンシャル・ファイナンシャル(PRU)は全米2位の規模を誇る保険会社 - たぱぞうの米国株投資
    sekkachipapa
    sekkachipapa 2017/02/09
    リーマンショックの破壊力は、改めて凄いものだったんですね。
  • プレミアムフライデーとは!?月末の金曜日から始まる働き方改革 - たぱぞうの米国株投資

    プレミアムフライデーとは、働き方改革の一環 プレミアムフライデーが2017年2月24日金曜日から始まります。 プレミアムフライデーとはざっくりいうと、「月末金曜日、午後3時に仕事を上がって楽しもう!」ということです。もし午後3時に、堂々と気兼ねなく仕事を上がることができたら、趣味・買い物・旅行・勉強など人生をより豊かにするための時間に充てることができます。 多くの人にとって休前日である金曜日に焦点を当てています。月末の金曜日を特別な日にしてみようよ、ということです。何やらノー残業デーや夏場のノーネクタイに似たものを感じます。政府がこうやって旗振りをしないと浸透しないのが日らしいですね。 こういうことはボトムアップではできません。だから、政府が率先して提案をしていくことに価値があります。1990年代からまったく経済成長していない日です。だから、何かを変えなくていけない、生き方や仕事スタイ

    プレミアムフライデーとは!?月末の金曜日から始まる働き方改革 - たぱぞうの米国株投資
    sekkachipapa
    sekkachipapa 2017/02/08
    響きはいいですね!田舎にはあまり関係ないかなっ?
  • 確定拠出年金【iDeCo】のメリット・デメリットを考える - たぱぞうの米国株投資

    確定拠出年金【iDeCo】のメリット・デメリットを考える 確定拠出年金【iDeCo】のメリット 所得控除が受けられる 退職控除が受けられる ほったらかしで積み立て投資が可能 差し押さえ禁止財産扱いになる 運用期間中は非課税になる 確定拠出年金【iDeCo】デメリットを考える 資金拘束期間が長いため、自由度が低い 退職金が多い人は退職控除を使い切ることができない可能性がある 定年延長に伴う払い出しの後ずれリスクがある 特別法人税の凍結が解除される恐れがある 確定拠出年金【iDeCo】のまとめ 確定拠出年金【iDeCo】のメリット・デメリットを考える 近年の法改正により、企業型の確定拠出年金に加入している人もiDeCoに加入できるようになりました。金融庁の「NISA」もそうですが、急速に投資条件は整いつつあるということです。 これの意味するところは、ずばり老後不安ですね。団塊世代は第二次ベビー

    確定拠出年金【iDeCo】のメリット・デメリットを考える - たぱぞうの米国株投資
    sekkachipapa
    sekkachipapa 2017/02/05
    資金拘束期間のみがデメリットだと思っていましたが、これほどいろいろなるとは…勉強になりました。
  • 誰でもできるアメリカ株投資術、最大多数投資法を紹介する! - たぱぞうの米国株投資

    アメリカ投資のやりやすさについて整理をしておきたい 私は日株を11年やり、米国株は6年目です。その頃は1ドル80円、おりしもリーマンショック後、ギリシャショック前夜というところでした。その間、中国株やインドネシア株もちょこちょこしました。 結論から言うと、アメリカ株は一番やりやすいということです。「たぱぞうの米国株投資」はそのことを伝えたいために始めたブログです。なぜアメリカ株がやりやすいかというと、いくつか理由があります。 アメリカは法整備がされている アメリカは成長国である アメリカ企業は経営が合理的 ということです。これは今まで再三再四このブログで書いてきたとおりです。 まず、1の「法整備」というのは株主無視の増資による希薄化や、株主責任という名のもとの安易な減配が少ないということです。私は日投資をしていたころ、さんざんこの後出しジャンケンによって煮え湯を飲まされてきました。

    誰でもできるアメリカ株投資術、最大多数投資法を紹介する! - たぱぞうの米国株投資
    sekkachipapa
    sekkachipapa 2017/01/28
    まずはやってみようという気持ちになりました。
  • 「高齢社会に関する意識調査」70歳以上まで働きたい人が過半数を占める - たぱぞうの米国株投資

    厚生労働省の「高齢社会に関する意識調査」では、70歳以上まで働きたいという人が過半数 厚生労働省の「高齢社会に関する意識調査」というアンケート調査が公表されています。ここに興味深い調査結果がありますので紹介します。何歳まで働く希望を持っているか、という質問に対する答えです。 http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/001_2.pdf以下、資料出所は全て同じ 一番多いのは、「働けるうちはいつまでも」働きたいと考える人です。実に31パーセントも占めます。これに加えて、70歳ぐらいまで働きたいと考える人は実に半数以上を占めるということが読み取れます。 昨今よく聞くアーリーリタイヤやセミリタイヤ希望者はこの調査からすると非常なマ

    「高齢社会に関する意識調査」70歳以上まで働きたい人が過半数を占める - たぱぞうの米国株投資
    sekkachipapa
    sekkachipapa 2017/01/26
    親の介護をすっごく楽しそうにしている自分の父親を尊敬しています。
  • 厚生労働省の「婚姻に関する統計」から生き方の多様化が見える - たぱぞうの米国株投資

    婚姻に関する統計を厚生労働省が出しました。 厚生労働省が婚姻、つまり結婚に関する調査報告を出しました。「婚姻に関する統計」です。 厚生労働省は毎年人口動態統計を継続して出しています。これは特殊報告として結婚に関する部分に焦点化したということです。ちなみに、今回の「婚姻に関する統計」は平成 18(2006)年度に続いて4回目です。おおよそ10年に1度出しています。 なかなか読み応えがあり、面白いので紹介します。 婚姻数、婚姻率、結婚平均年齢の変化 http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/tokusyu/konin16/dl/gaikyo.pdf以下、資料の出所は全て厚生労働省「婚姻に関する統計」から まず、婚姻件数は綺麗にベビーブームと相関していることが読み取れます。昭和22年前後のピークで団塊世代が生まれ、昭和47年前後のピークで団塊ジュ

    厚生労働省の「婚姻に関する統計」から生き方の多様化が見える - たぱぞうの米国株投資
    sekkachipapa
    sekkachipapa 2017/01/22
    生涯未婚を貫くというよりは、結婚したくても結婚できないという人が周りにはチラホラいるんですよね。
  • 2017年世界の時価総額ランキングトップ100 - たぱぞうの米国株投資

    2017年版、世界の時価総額ランキングトップ100 米国、ヨーロッパ、中国の存在感が際立ちます。それ以外の地域としては、日韓国、オーストラリア、カナダ、ベネズエラなどの企業が少々ランクインしています。 日の場合はGDP3位だけあって世界経済全体では健闘しています。しかし、将来性や生産性の面で株式市場、つまり東証そのものに人気が無く、市場平均PERも低めです。そのため、シェアや売り上げのわりに時価総額が伸びていません。 順位 企業名 時価総額 国 一言コメント 1 Apple Inc. $634,759 アメリカ アップル、iphone 2 Alphabet Inc $572,631 アメリカ Google、検索トップ 3 Microsoft Corporation $487,514 アメリカ マイクロソフト 4 Berkshire Hathaway Inc. $398,680 アメリ

    2017年世界の時価総額ランキングトップ100 - たぱぞうの米国株投資
    sekkachipapa
    sekkachipapa 2017/01/21
    アップルの新社屋がUFOみたい…こんな所で働いてみたいものです。