タグ

2019年11月5日のブックマーク (14件)

  • 「ウナギはどのように産まれるのか?」古代から続く難問が解明されるまで…その歴史に胸熱!「翻弄される人類!」「謎が多すぎる魚」

    きよレミ @qui_yoe そういえばフロイトも、ウナギの研究をしていた。なんでまた?と思ってたけど、ウナギがこんなに謎に満ちた生態だったとは。 twitter.com/hidekiccan/sta… 2019-11-04 23:06:15

    「ウナギはどのように産まれるのか?」古代から続く難問が解明されるまで…その歴史に胸熱!「翻弄される人類!」「謎が多すぎる魚」
    sekreto
    sekreto 2019/11/05
    学研 うなぎのひみつ
  • 菊池桃子さんと結婚の経産省局長「とてもハッピー」 | NHKニュース

    タレントの菊池桃子さんと結婚した経済産業省の新原浩朗経済産業政策局長が記者団の取材を受け「私自身はとてもハッピーです。これからいい家庭を作っていきたい」と述べました。 新原局長はもともと菊池さんのファンだったわけではないということですが、菊池さんがメンバーを務めていた政府の一億総活躍国民会議で知り合いました。 そして会議が終わったあとに意気投合し、ことしに入ってから結婚を前提に交際していたということです。 2人のどちらが交際を申し出たのかという質問に新原局長は「お互いに気があったということだと思うが、もしかしたらは自分からアプローチしたと言うかもしれない」と述べました。 プロポーズの時には菊池さんに赤いバラの花束を渡して「結婚してください」と結婚をお願いしたことを明らかにしました。 今後、どのような家庭を作りたいかについて新原局長は「私はルックスがいいわけでもないので驚きかもしれないが、

    菊池桃子さんと結婚の経産省局長「とてもハッピー」 | NHKニュース
    sekreto
    sekreto 2019/11/05
    ロックだな
  • 橋下氏、相次ぐ大規模災害に「本当に申し訳ないが、“危険な地域には住まわせない”という大方針を」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    台風19号の影響による豪雨をはじめ、大規模な水災害が頻発する日列島。10月31日放送のAbemaTV『NewsBAR橋下』に出演した橋下徹氏が、「科学をもって自然災害に打ち勝つことも必要だが、これからは科学をもって自然災害から逃げていくという方向性が必要ではないか」と問題提起した。 「テレビ番組でも同様の主張をしたら批判を受けたが、正確には、“上流を氾濫させることで下流が助かっているという、シビアな治水行政の現実があります”といっただけで、上流を氾濫させろとは言っていない。東京の人たちは、上流に住んでいる人たちにある意味で感謝しないといけない。大阪の場合、淀川のピークと琵琶湖のピークを見ながらうまく調整してやっているが、考え方としては、いざというときには琵琶湖の周辺が犠牲になることで、大阪府民の命が守られている。そういう現実が至るところにある。歴史的にみても、氾濫するところは氾濫するし、

    橋下氏、相次ぐ大規模災害に「本当に申し訳ないが、“危険な地域には住まわせない”という大方針を」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    sekreto
    sekreto 2019/11/05
    ハザードマップの公開もすすんでいるし、あとは個人の判断とどうやって、住んでいる場所を諦めさせるのか、が政治側の一番の問題。
  • クイーン:全15枚スタジオ・アルバム制作秘話

    15枚のクイーンのアルバム・レヴュー、またその制作秘話を掲載 (それぞれのジャケット写真をクリック) 2021年5月19日には全15タイトルにアルバムに貴重音源を追加した2枚組のアルバムが 【リミテッド・エディション】として日のみ再発売決定!詳細はこちら <関連記事> ・クイーン:アルバム制作秘話:15枚の全スタジオ・アルバムについて ・クイーンによるライヴ・エイドでの21分間の伝説的パフォーマンス ・映画『ボヘミアン・ラプソディ』が伝えるクイーンについての10の事実 ・クイーン結成50周年記念、全作品のデラックス盤が日のみ再発 ① 戦慄の王女/QUEEN ② クイーンⅡ / QUEEN II ③ シアー・ハート・アタック / SHEER HEART ATTACK ④ オペラ座の夜 / A NIGHT AT THE OPERA ⑤ 華麗なるレース / A DAY AT THE RACE

    クイーン:全15枚スタジオ・アルバム制作秘話
  • ダジャレがはてブを駄目にした

    ブコメに駄洒落残す人がいるけど、あれがはてブを駄目にしたと思っている。 基的に駄洒落は面白くないというのもあるけれど、それよりも挑戦しない姿勢が駄目。 面白い事を書こうとして滑ると嫌だから駄洒落でお茶を濁している。 滑ってもいいから挑戦すべき。 そして挑戦すらしないクソなブクマカどもは滑っているとか言うな。 お前らが一番寒い。

    ダジャレがはてブを駄目にした
    sekreto
    sekreto 2019/11/05
    その点、Deliciousは違ったよね。
  • 単管って何や

    単管って何や

    単管って何や
    sekreto
    sekreto 2019/11/05
    カップラーとカップラー回しとトリオやで
  • Zepp金沢で見落とされている地元話|濱澤更紗

    Zepp金沢建設にあたって、地元住民の反対運動が云々という話が出ております。ぶっちゃけ、我が家ってZepp金沢建設予定地から徒歩5分圏内にあるんですが、反対運動も反対署名活動も一切行われていないんですよね……。というわけで、あのエリア全部が反対運動やってると思われるのがイラッとする程度には賛成な人なのですが。 他地域組からの反対と、地元側の反対の主点がい違っているのと。 地元反対組から当は出さねばならぬ割とやばめなこのエリア特有の問題が一切出てないのな。 という雑い話。 1.なぜ治安が悪くなるのか地元住民の意見としては「治安が悪くなる」「子供たちが危険な目にあったらどうするんだ」なわけです。ぶっちゃけ、この一点張り。 わかるんですよ。特に反対運動のメインエリアである町会は新興住宅地。元々新興住宅街で販売開始してから10年経ってないエリアで、若い夫婦が多いんですよ。当然子供たちも多い。っ

    Zepp金沢で見落とされている地元話|濱澤更紗
    sekreto
    sekreto 2019/11/05
    いろいろ腑に落ちる話。ありがたい。
  • 中目黒Waltzがバズってる。 噂だけでもまじ苦手な店主で(行ったことはない..

    中目黒Waltzがバズってる。 噂だけでもまじ苦手な店主で(行ったことはない。だって怖いもん🥺) いつか炎上するだろうと思っていたが、当に炎上するもんなんだな〜。 1回こっきり反論して「もう書きません」、みたいな俺様ルール感が 「そこ!!!そういうとこだぞ!!!!!!」と思わずにはいられない。 →こういう人のせいでマーケットが狭まって昔のイキりジャズ喫茶みたいになるというサゲ意見 →こういう店があっても良いというややアゲ意見 どちらも否定しないが、流石にやり方ってものがあるだろ…と思う。 こういうの防止のために、服屋では接客したり「ちわー」って挨拶するのである。 それも怠ってるなら、オンラインショップだけにするか店主は店に立たないほうが良いのである…。 で、長年思ってることだが、目黒・世田谷・裏渋谷系個人ショップの 「(大変ざっくり言うと)カッペを集めて稼ぎ、 時々そのカッペにキレる・

    中目黒Waltzがバズってる。 噂だけでもまじ苦手な店主で(行ったことはない..
    sekreto
    sekreto 2019/11/05
    京都版がほしい(たくさんありそう)/ カッペカッパギ店
  • Hatena ID

    sekreto
    sekreto 2019/11/05
    他に有名所でなにかあるかなとおもったけど、おもいつかんかった。
  • 「少年誌で女性の主人公の漫画ってないよね?」→「ジャンプにアクタージュという漫画があって今人気あるよ」

    友野るい★画集出ます @kyame ふと思ったけど少年誌で女性主人公の漫画、少ないけどもっとあってもいいよね。そんなもの持ち込むなって言われそうだけど、はたして少年誌だから主人公が男の子じゃないとダメってのは何故なのか?感情移入ができないからかな? 2019-11-03 21:12:05 友野るい★画集出ます @kyame 活躍する女性主人公を3歩下がって支える男の子キャラとかがいて「お、俺も頑張んきゃ…」みたいな感じで主人公に感化されていく姿描いてもいいじゃんね。ジャンプとかでそういうの読めたら面白いんだけどな、いろんな意味で。 2019-11-03 21:24:41 友野るい★画集出ます @kyame あと「ババア」って言ってきた奴とかセクハラした奴とか風呂場をのぞいた奴を顔を赤らめて「もう!」って一発殴って許すみたいなことしないで真顔で反論したり訴えたり警察に突き出すのとかもやってほ

    「少年誌で女性の主人公の漫画ってないよね?」→「ジャンプにアクタージュという漫画があって今人気あるよ」
    sekreto
    sekreto 2019/11/05
    ジョリーンとか
  • 就職氷河期世代の答え合わせがキツすぎる。 - Everything you've ever Dreamed

    今年の夏から同級生と会う機会が多く、毎回、まったく異なるメンバーと会っているが、どういうわけか申し合わせたように「俺たちの世代って何だったんだろう…」という世代の話になっている。これまで、仕事や家庭のきっつーな話をすることはあっても、世代がどうのこうのといった自分たちを俯瞰でとらえるような話になることはなかった。1973~74生まれ。45、46才。50を前にして、ここでいったん、自分たちの人生を振り返っておこう、中間地点で答えあわせをしておこう、という気分に何となくなっているのだろう。 家族や老後という話題からではなく、仕事や働くことから自分たちの世代を振り返っていた。大卒で社会に出て20数年、技術や経験を蓄積して、管理職やそれなりの立場で仕事を任されている者が多い。これまでは会って話をしても話題は、ごく個人的な仕事の愚痴や悩みが多かったけれども、この夏からの一連の会合では、俺たちの世代が

    就職氷河期世代の答え合わせがキツすぎる。 - Everything you've ever Dreamed
    sekreto
    sekreto 2019/11/05
    ほんま、こーやって食いつないでいるのが不思議なときがある。
  • ライブホールZepp建設で説明会 反対住民「治安悪くなる 子供に何かあったらどう責任取る?」(石川テレビ) - Yahoo!ニュース

    JR西金沢駅前で計画されているライブホールの建設をめぐり、開発業者が住民対象の説明会を開きました。しかし両者の溝は埋まりませんでした。 JR西金沢駅前の空き地で建設が計画されているライブホール「Zepp」。新たな賑わいづくりへの期待の声が上がる一方、建設予定地の近くに住む住民は治安の悪化や騒音を理由に計画に反対しています。 事業者の西松建設が4日開いた住民への説明会。周辺3つの町会や商店街などから120人が参加しました。 <住民側(説明会で)> 「治安が悪くなると思う。子どもを大事に育てたいので、何かあったらどう責任をとってもらえるのか?」 <西松建設側(同)> 「警察とは正直、ライブホールができるから治安が悪くなるという協議にはなっていない」 西松建設の担当者: 「出来上がった後の不安の声がほとんどだった。納得してもらえるような施設を目指していきたい」 住民: 「住民のことを考えていない

    ライブホールZepp建設で説明会 反対住民「治安悪くなる 子供に何かあったらどう責任取る?」(石川テレビ) - Yahoo!ニュース
    sekreto
    sekreto 2019/11/05
    今どきライブハウスごときでと思ったけど、ミュージシャンが大麻にコカインとくれば、そ~思われてもしかたがないよねとも。/ 金沢駅の西口には無理なんだろうか。
  • 某カセット・レコード専門店で怒られた増田です。

    店主、と思わしき人から反論が来ていて驚いた。多分物だとは思うが・・・ 明日から仕事なんで、時間がなく、あまり丁寧には書けないかもしれないけれど、とりあえず言うべき事は言っておく。まず大事な事として、自分は@luciferalphaさんではない。この方は完全にとばっちりを受けていて、おまけに不特定多数から人格攻撃も受けていて、めちゃ可哀想だ。どうかそのような発言を彼に浴びせている人は、止めて欲しい。自分が名指ししたわけではないが、何か巻き込んでしまって、当に申し訳無い。店主さんもマジでこの人だけには謝っておいた方がいい。ちなみに自分はもっと若い世代で、かつ、店内に居た時間も20分、行っても30分に満たないはずだし、注意に至ってから購入まで、3分と時間は経っていないと思うし、そんな1箇所に留まってメモり続けてもいない。自分が常識と思える範囲内で店内をゆるゆると回って、面白そうなもの見つけて

    某カセット・レコード専門店で怒られた増田です。
    sekreto
    sekreto 2019/11/05
    すべて自作自演の可能性があるからなんともだなぁ。でも増田みたいに注意されたらメンタル凹む気持ちはわかるかな。
  • 「某カセットテープ店」こと、中目黒waltzの店主です。 この場に掲載されて..

    「某カセットテープ店」こと、中目黒waltzの店主です。 この場に掲載されている内容について、心配して下さっている何人かの常連のお客様や友人から連絡を頂き、確認/認識しました。 私は「はてな匿名ダイアリー」の利用者ではないので、今回のこの投稿のためにアカウントを作って書き込んでいます(もし利用方法が誤っていたら申し訳ありません)。 そしてこの投稿が最初で最後になります。 11月2日に来店し、この書き込みをした人物に対して、黙って流しておこうかとも思いました。それが大人の対応なのかなと。 一方で、店舗の経営者として明確にしておかなければいけないことや、ご来店頂く方々に理解しておいて頂きたいことをお伝えする良い機会にもなり得ると考え、投稿してみようと思いました。 まず始めに、「この人物」に対して、私は特別な感情をもっていません。 注意した来店者によって後でSNSGoogleビジネスに腹いせで

    「某カセットテープ店」こと、中目黒waltzの店主です。 この場に掲載されて..
    sekreto
    sekreto 2019/11/05
    かりに前職がアマゾンでも、好きなこと言えばええやん