タグ

2020年4月20日のブックマーク (8件)

  • エンタメ業界。個人名を出さず、裏方に徹して、場を作ってきた側はどうすればお金を稼げるのか…

    塩谷 舞 mai shiotani @ciotan エンタメ業界。 演者側は(方向性によるけれど)スマホ一台でライブ配信したり、YouTubeを始めたり、次の手が打ちやすい。センスがあれば、その方が直接収入も増えるかもしれない。 けれども、メイク、照明、衣装、音響、大道具小道具、カメラ……そうした舞台裏の人たちは、当に打つ手が難しい… 2020-04-19 12:33:06 塩谷 舞 mai shiotani @ciotan いつもテレビで見ている、パリッとした出で立ちのタレントやアイドルが、おそらくノーメイクやセルフメイク、私服でスマホからライブ配信しているのを見て、親近感を感じながらも、彼ら彼女らの姿はこれまで数々のスタッフさんたちによって作られていたんだなぁ……と思う。しかし、SNSは個人戦…。 2020-04-19 12:37:41

    エンタメ業界。個人名を出さず、裏方に徹して、場を作ってきた側はどうすればお金を稼げるのか…
    sekreto
    sekreto 2020/04/20
    音照映像に特効、みななんとか生きてる感じ。
  • アルゼンチンではみんなマテ茶のためのマイストローを持っている

    1984年岐阜県生まれ。変な設定や工作を用意して、その中でみんなでふざけてもらえるような遊びを日々考えています。嫁が世界一周旅行中。 前の記事:成城石井の「なんでもいけるドレッシング」はどこまでいけるのか? > 個人サイト 平日と休日のあいだ 嫁が世界一周旅行中の旦那 が世界一周から帰ってきた。マテ茶とともに。 我が家では、去年の2月からが世界一周旅行に行っていた。そのが、今年の3月末に帰ってきた。 当時は南米にいた。旅はもう少し続く予定だったのだが、ここ最近の情勢により、急きょ帰国することになった。 そんな突然の帰国だったので、お土産めいたものは買う暇がなかった。 そんながただ1つ持ち帰ってきた海外のもの。それが、マテ茶の茶葉。アルゼンチンで買って、その後も持ち歩いて飲んでいたのだそうだ。 ちょっとした焼き菓子でも入っていそうなおしゃれなパッケージ マテ茶は金属のストローと木製

    アルゼンチンではみんなマテ茶のためのマイストローを持っている
    sekreto
    sekreto 2020/04/20
    太陽のマテ茶好きだったな。
  • これは純粋に疑問なんですけど、『味の素が嫌い』って方は普段何を食べているんでしょうか

    リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ @ore825 これは純粋に疑問なんですけど、味の素が嫌いって方は普段何をべているんでしょうか 成分表示に「アミノ酸等」とかかれた品はほぼ味の素と同じ旨味調味料が添加されているのですが、それも徹底して排除しているのかな… 2020-04-20 02:05:29 えみた @ny9Rk24DpBbl0yO @ore825 味の素を一度も試した事がありません。 アンチではなく実家も使っていなく、私もそのまま使っていません。 どのように味が変わるのか未知の世界です。 誰か教えてください😫 2020-04-20 03:18:11

    これは純粋に疑問なんですけど、『味の素が嫌い』って方は普段何を食べているんでしょうか
    sekreto
    sekreto 2020/04/20
    若い頃、苦手な気がしていたが、味の素を受け入れる年齢になった。
  • 石炭火力発電の新設、今やG7で日本だけ 小泉氏も苦心:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    石炭火力発電の新設、今やG7で日本だけ 小泉氏も苦心:朝日新聞デジタル
    sekreto
    sekreto 2020/04/20
    どないせぇちゅうねん
  • 10万円給付「所得税や個人住民税は非課税とする予定」官房長官 | NHKニュース

    菅官房長官は20日午前の記者会見で「補正予算案の変更は、緊急事態宣言によって、全国民に外出自粛などのさまざまな負担をお願いする事態となる中で、簡素な仕組みで迅速かつ的確に支援を行うために、対象世帯を限定した1世帯30万円の給付に代わり、対象を全国民に拡大して1人10万円の給付を行うこととしたものだ。変更点は丁寧に説明したい」と述べました。 一方、菅官房長官は記者団から「自身は申請する考えはあるのか」と質問されたのに対し、「常識的にはしないと思うが、まだ正式に決まっていないので、明確なことを申し上げることは控える」と述べるにとどめました。

    10万円給付「所得税や個人住民税は非課税とする予定」官房長官 | NHKニュース
    sekreto
    sekreto 2020/04/20
    不課税や非課税商品を買えば10万円まるまるつかえるぞ
  • 【万能すぎる】おいしい「土鍋の育て方」【基礎知識】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    料理家に聞いた、いつもの鍋がもっとおいしくなる「土鍋の育て方」 あまり自炊しないという人でも、鍋ものは作ることも多いはず。だっておいしいし、野菜たくさん取れるし、お酒に合うし、そして何よりラク! しかし、まだまだ私たちは鍋の可能性を100%引き出せていないのではないでしょうか? ということで、料理家・風間章子さんに「土鍋の育て方」を伝授してもらいます。実は写真の鍋、すべて風間さんのもの。こんなに鍋を置く場所あるとはスゴいすね。さすがお料理教室をやってらっしゃるだけある。 今回は、土鍋についてたっぷり教えてもらいましょう。 今回は1人用の土鍋を購入。私、半澤は一人暮らし歴14年目なんですが、初めてこのサイズを買いました。なんか1人用ってわびしさ&寂しさがハンパないな、とあえて敬遠してきたのです。 でも風間さんはこういっています。 いやいや、1人用の土鍋は当に使えるから、1人暮らしなら絶対に

    【万能すぎる】おいしい「土鍋の育て方」【基礎知識】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    sekreto
    sekreto 2020/04/20
    美味しんぼの、すっぽん鍋につかってる土鍋を水だけで雑炊する奴、あれうまそうなんだよな。
  • 予約の取れない老舗仏料理店に急な幕切れ「恐怖感じた」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    予約の取れない老舗仏料理店に急な幕切れ「恐怖感じた」:朝日新聞デジタル
    sekreto
    sekreto 2020/04/20
    固定費が月800万ってすごすぎやな、東京。
  • "京大卒元ニート"phaさんに聞く老後の話ーー見通しはないけど不安はない。|tayorini by LIFULL介護

    "京大卒元ニート"phaさんに聞く老後の話ーー見通しはないけど不安はない。 #老いの準備#楽に生きる 公開日 | 2020/04/20 更新日 | 2021/04/27 「京大卒の元ニート」こと、ブロガーのphaさん。2019年、40歳を機に、2008年から運営してきたシェアハウスを離れて一人暮らしを始めました。その背景には、年齢を重ねる中で生じてきた精神的なギャップがあったといいます。 そんなphaさんに自身の老いや老後について聞くと、これといった見通しはないものの特に不安はないとの答えが。 「なんとかなる」。取材中、何度もそう口にしたphaさん。老後に対して必要以上に“深刻ぶらない”、その軽やかな生き方、考え方についてお聞きしました。 今回のtayoriniなる人 pha 1978年大阪府生まれ。京都大学総合人間学部を卒業後、国立大学の職員に。数年後に退職してからは「ニート」を自称。2

    "京大卒元ニート"phaさんに聞く老後の話ーー見通しはないけど不安はない。|tayorini by LIFULL介護
    sekreto
    sekreto 2020/04/20
    Bライファーの寝太郎さんも、ウーバーイーツの配達を初めてアパート暮らしに戻ったしな。