タグ

2023年10月26日のブックマーク (6件)

  • ダイソーのダミーマイクのおもちゃ、どうしても気になって分解してみたら、まさかの事実がわかってしまった「これは普通にすごい。興味深い」

    ひろみつ @bakueikozo 二児の父 。非納税王国民。 エンジニアリングよろず。 Youtubeチャンネル youtube.com/@bakueikozo nanaでピアノ弾いたり歌ったり nana-music.com/users/10349269 #ドラレコ 動画の転載、使用に許諾は不要 honeylab.hatenablog.jp ひろみつ @bakueikozo だいぶ前から気になってたダイソーのダミーマイクおもちゃ、どうしても気になったので分解してみた。 なぜかXLRコネクタまでついてるしようだったけど、いやいやどうせ塗装でしょ、と思ってスルーしてたんだけど、よくみたら袋の外からピン番号の刻印まで見えるんだもん。 pic.twitter.com/Z3RCpRIDH3 2023-10-25 15:08:02

    ダイソーのダミーマイクのおもちゃ、どうしても気になって分解してみたら、まさかの事実がわかってしまった「これは普通にすごい。興味深い」
    sekreto
    sekreto 2023/10/26
    キャノンのメスを刺したくなる
  • 落花生最中といいお天気 - ururundoの雑記帳

    落花生最中 千葉県の名物は落花生。 その名に由来した甘いお菓子をもらった。 米の粉で作った 落花生の殻を模した皮に きめの細かい漉餡が詰めてある。 2口でべてしまう 小さな最中の姿に 私は見入ってしまった。 シンプルで 愛嬌があり 一見米俵の様な姿。 小さな可愛い物が好きな私が 見逃すはずがない。 今日もいいお天気だった。 空気は乾燥し 青空だったが 遠くで雷がしばらく鳴っていた。 その山の中の川に 数日前から 大きな白鷺が一羽 とどまっている。 私の足音で 大きな羽を広げて飛び立ち 私を見ると 又飛び立ち 背の高い杉の緑の枝に止まった。 ああ あそこが寝ぐらなんだな。 朝の気温は7℃  昼間は23℃。 去年もこんな秋だったのか?と考える。

    落花生最中といいお天気 - ururundoの雑記帳
    sekreto
    sekreto 2023/10/26
    はじめてみました。千葉の落花生はだいすき
  • 日本維新の支持率低下が止まらない…壮大な無駄を生む「IR・万博」で大ブーメランの大阪維新がつけるべき落とし前(伊藤 博敏) @gendai_biz

    「万博・IR」という爆弾 統一地方選で地方議員の数を1・7倍に増やし、次の衆院選で立憲民主党を追い上げて野党第一党の座を伺う勢いだった日維新の会に陰りが見える。 後輩の大阪市議にセクハラを繰り返していた府議、市議2人を公設秘書にしていた代議士がいて、所属議員に相次いだ政治資金収支報告書の不記載や修正は藤田文武幹事長に及んだ。馬場伸幸代表にも社会福祉法人の乗っ取り疑惑が報じられている。 党に無断でロシアを訪問した鈴木宗男参院議員は、除名の前に離党し、馬場代表の顔色を失わせた。人気が高いとはいえ共同代表の吉村洋文氏は大阪府知事で自治体首長。党務を担う馬場代表、藤田幹事長の軽量感は否めない。 加えて維新は、「万博・IR」という爆弾を抱える。既に、建設費増額、工事遅延が確実となり、報じられる度に維新人気は下がる。 10月20日、万博主催者の日国際博覧会協会(万博協会)は、会場建設費が最大235

    日本維新の支持率低下が止まらない…壮大な無駄を生む「IR・万博」で大ブーメランの大阪維新がつけるべき落とし前(伊藤 博敏) @gendai_biz
    sekreto
    sekreto 2023/10/26
    いつのまにかも何も、クールジャパンパークのPMOの構成会社のひとつが吉本。リスクを取って運営してるので文句言うのは筋違い。
  • 異世異世界物のキャラクター名が安直なドイツ語や英語風になりがちなのを見てるとトールキンを見習ってもう少し命名を工夫してくれと思っちゃう

    ラビノヴィッチ🇵🇼🇰🇿 @bandoujinx 一番嫌なのは作者の無知が原因で男の名前なのに女だったりその逆だったりすること SF作品でジェンダーフリーな未来社会を表現するためにあえて男の名前の女が出てくるのはあったけど twitter.com/Neumond19/stat… 2023-10-25 21:40:23 ガンボンちゃん_bot @Ganbon_BOT 名前って特に小説なら、漫画におけるキャラの顔に相当するくらいイメージを担うし、さらには作品世界観を端的に現すものでもある。 それこそ小悪党の貴族が「シモン・アルノー・ド・ポンポンヌ」か「カイウス・アエミリウス・カエサル」か「トンデモーネ・コモノ・キゾック」かで全然世界観が変わる。 twitter.com/Neumond19/stat… 2023-10-25 16:12:23 一森文彰 @christscrolls トールキ

    異世異世界物のキャラクター名が安直なドイツ語や英語風になりがちなのを見てるとトールキンを見習ってもう少し命名を工夫してくれと思っちゃう
    sekreto
    sekreto 2023/10/26
    エルフ語辞典とかあったな
  • 世の中何が起こっても不思議じゃないんだ ソウルフラワーBiS階段出演「ボロフェスタ2013」レポート(宗像明将) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「ソウルフラワーBiS階段」という謎の文字列12月になってしまったが、2013年の秋を振り返ったときに記録しておきたいのが、10月25日~27日に開催された「ボロフェスタ2013」だ。2002年から京都で続くフェスティヴァルに、私が初めて足を運んだのは最終日の10月27日。台風27号のせいでなかなか行けるのか見通しが立たなかったが、ようやくが台風が去ったので新幹線に飛び乗った。 この日のソウル・フラワー・ユニオンのステージに関しては、Twitter上で「ソウルフラワーBiS階段」という謎の文字列がたびたび登場していた。正式なアナウンスこそなかったものの、字面からすると当然「ソウル・フラワー・ユニオンとBiSと非常階段によるユニットが登場する」ということになる。台風が去ったのなら、もう京都へ行かない理由はなかった。 BiS階段で突如現れた巨大なステンドグラス新幹線で京都に到着後、「ボロフェス

    世の中何が起こっても不思議じゃないんだ ソウルフラワーBiS階段出演「ボロフェスタ2013」レポート(宗像明将) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 大嫌いだった姉が死んだ - Something So Right

    大嫌いだった姉が死んだそうです。享年53歳。 先週、親が会ったばかりだったのに、今朝、冷たくなっていたようで。大人になって発症した癲癇以外、これといって病気もしていなかったのに、心臓突然死で逝きました。 まぁ、苦しまずに逝けたことは人にとっても、老いた両親にとっても良かったのではないかと思います。親には「最後の親孝行だよ」と言っておきました。 私はと言うと、電話口で親が号泣するのがとてつもなく辛かっただけで、姉の死に関しては特に思うことはないです。涙も出ません。大嫌いで心の底から憎んでいた割に、嬉しさもないですね。 幼少時代 私には兄がいて、早くに亡くなりました。それもあって姉が生まれた時は両親はもちろん、祖父母も大喜びだったそうです。そして、私が生まれた時は男だからまた兄のようになるかも、という理由で喜ばれなかったんだとか。不安だったんでしょうね。 姉の可愛がられ方は、日舞踊など習い

    大嫌いだった姉が死んだ - Something So Right
    sekreto
    sekreto 2023/10/26
    親族だけに嫌いって言葉だけでは表せないでしょうね。まずはお疲れ様でした。