2020年8月10日のブックマーク (8件)

  • 小6サッカー女子⚽️の進路 - 4児の母はつらいよ

    ハム母で〜す♪ お久しぶりの投稿でございます🎶 わが家の末っ子、小6の新人(次女)🧒🏻 ハム母は今、新人教育に必死です💦💦💦 思えば、2年前から ハム母の脳ミソは大学受験🤯一色。 それで、リコ(長女)と新人(次女)は野放し状態だったわけ。 ハム母の監視の目がユルい事につけ込み、 やりたい放題やっていた姉妹👭 そのツケが 今になって返ってくるとは💦💦💦 倍返しだーーーーー!!! どころではない結末がΣ(゚д゚lll) ↓  ↓  ↓ テレビ依存性! 部屋はゴミだらけ! 宿題は朝の登校前にする! 歯磨きサボって初期虫歯🦷😈! 視力検査でまさかのCとD!! (Cは0.3〜0.6、Dは0.2以下) その他、 ここでは恥ずかしくて書けない事多数!!! これはもう、、 当にヤバい、、、 完全に親の監督不行き届き、、、 反省反省反省💦💦💦 後悔後悔後悔🌪🌪🌪 肝心

    小6サッカー女子⚽️の進路 - 4児の母はつらいよ
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2020/08/10
    サッカー進学考えていらっしゃるのですね!?すごいです。四人の子どもを見ながらは、私には到底無理です。その子その子に合わせて進路を考えていらして尊敬します…。
  • 【歌詞和訳】Peppa Pigの歌「Traffic」で英語多聴に挑戦! - 塾の先生が英語で子育て

    Peppa Pigの歌「Traffic」で英語多聴に挑戦! 音楽を使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 この記事では「Peppa Pig」の「Traffic」を題材に、英語多聴の仕方をご紹介したいと思います。 この記事を読んで頂いてから曲を聞いていただければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなるかもしれません。 Peppa Pigの歌「Traffic」で英語多聴に挑戦! 練習の流れ 「Traffic」 歌詞 歌詞を読んでからもう一度聞く Amazon Musicで聞ける 他の曲で多聴 最後に 練習の流れ 英語多聴の練習の流れをご説明します。 ①英語の曲を聴く ②歌詞を読む ③英語の曲を聴く 記事はこの流れに沿って構成されていますので、記事を読んで頂ければ自然とこの流れで練習できるようになっています。 ②の歌詞は曲を聴きながら、読んで頂いてもかまいません。 「Traffic」 「P

    【歌詞和訳】Peppa Pigの歌「Traffic」で英語多聴に挑戦! - 塾の先生が英語で子育て
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2020/08/10
    リズムはとっても良くて楽しい曲でしたが、何を話しているのかほとんど聞き取れませんでした…。修行が足りませんねぇ…。
  • 食パンレシピご紹介!ホテルのパンのように甘くてふわふわいい香り♡ - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

    こんばんは! STAY HOME以降から、パン作りにはまってるんですけど、先日友達から美味しいパンのレシピを教えてもらいました^^ 世の中にはパンレシピたーっくさんありますが、このレシピパンは私のすごく好きな味♬ ふわっふわで甘くて、なにもつけずにそのままべるのが一番美味しいと思うパンです♡ この美味しさを分かってもらいたくて、今日はこのレシピをご紹介したいと思います!(^^)! 「ホテルパン」 <材料> 1斤分 強力粉  250グラム 無塩バター  40グラム 砂糖  25グラム 塩  3グラム(小さじ1/2) 卵  1個(全卵50グラム) 牛乳  卵と合わせて170ml ドライイースト  3グラム ※卵の分だけ牛乳を減らすので、計量カップに卵を入れてから牛乳を加えて量る。 一般的なパンレシピと比較すると、バター、砂糖多めな感じです。 そこが美味しさの秘訣なんでしょうかね!

    食パンレシピご紹介!ホテルのパンのように甘くてふわふわいい香り♡ - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2020/08/10
    手作りパンいいですね!食パンは毎日食べるものだし、自分で作ると何が入っているかもよくわかるのでいいなぁと思います
  • 〆サーモン(鮭)のお寿司 作り方(レシピ)サーモンの刺身を〆て寿司にしました!! - おっさんZARUのズボラ飯

    どーも最近物忘れが気のせいか多いZARUです。 先日、夕飯べたら 昆布締めつくっておこうと 買っておいたサーモンの刺身 冷蔵庫に入れたまま 昆布締めするの忘れていたんですよね(;^_^A (単に飲みすぎて忘れてただけかもですが) 次の日の朝気づいたんですが 今から昆布締めすると賞味期限あやういなあと ってことで今回は 急遽、昆布締めの予定を 簡単に短時間でできる 酢締めにして それだけじゃつまらないので 酢飯をつけて 〆サーモンのお寿司 をつくっていきたいと思います!! ちらし寿司もいいんですが『汚』台所から 巻きす見つかったので今回も 巻いちゃいます 材料(2人分) 〆サーモン サーモン刺身   190g 塩        少々 すし酢      20ml 酢飯 ご飯       300g すし酢      50ml 卵        2個 白だし      大さじ1 大葉      

    〆サーモン(鮭)のお寿司 作り方(レシピ)サーモンの刺身を〆て寿司にしました!! - おっさんZARUのズボラ飯
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2020/08/10
    手が混んでいますね。。具を混ぜる一手間が美味しさを倍増させるんだろうなと思います
  • 人のご縁 - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

    先週の話なんですが ネエサンが 勝手にf(^_^) 「いろいろ繋がった」 と思い この 繋がりを感じられるのは ネエサンとお嬢の2人だけだね(*^ω^) と 2人で なんか嬉しくなったというお話です ネエサンとお嬢の2人の 喜び?嬉しさ?興奮?なので ハタから見たら「ふ~ん」だと思いますが(^_^;) 良かったら 読んでみてください😌 ネエサンが通っている美容室の 経営者50代男性←以下チーフ この方に 担当してもらい始めたのは お嬢が生まれる もっと前からになります だから 20年近く?通ってるのかな? 改めて考えた事無かったけど 今書いてて 自分で え"~そんな?! と ビックリした😲と同時に 年取ったな(。-ω-)とも思った(-""-;) それはさておき ネエサンの癖毛がすっかり遺伝してしまった お嬢が 縮毛矯正デビューした小5の時も その美容室だったので 今は お嬢は1人で違う

    人のご縁 - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2020/08/10
    よくよく吟味して好む人のところに通っているので、美容室の兄弟の方が塾長だったも、通っていた塾が知っている方に引き継がれたのも、偶然ではないのかなーと思います。素敵な縁ですね
  • 河合塾 ベネッセ模試狂騒曲とオイシックス! - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

    ひめちゃんは塾なしなので 模擬試験を受けて 現在の自分の立ち位置を確認するため 1年生の時から模擬試験だけは かなりの回数受けてきました www.himegumatan.com 今年の模擬試験は 我が地方は圧倒的に 自宅受験! 学校が始まってからも 来学校でやっている ベネッセの模試まで 自宅受験 わが地域は自宅受験が 悲しいかなスタンダードに なりつつあるこの頃 会場受験の地方の方も いらっしゃるのでしょうね 公平で安心して 受けさせられますよね (コロナは心配ですが 学力面では公平ですよね) 来年の受験は 共通テスト元年 自宅受験でも 共通テスト模擬試験は 共通テストの予想問題と 同じ価値があるので 受けさせてもらえるというだけで 『ありがたや~!』 な部分が大きいのですが 学校が始まって同級生たちの 模試の受け方が。。。 おいおいおい!!! 想像していた そういうことになるかもねぇ

    河合塾 ベネッセ模試狂騒曲とオイシックス! - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2020/08/10
    家での受験、ひめちゃんに合わせた勉強の中で、模試を最大限に活用していらっしゃるのはさすがですね。中学が近づいてきて、塾か家庭学習か、本人といろいろ相談し始めました
  • 迷路好きな娘。迷路なぞぺーデビュー~♪ - ゆるキャリママの備忘録

    先日、漢字ドリル終了時に迷路がやりたいーー!とリクエストされていました。 娘は年中クラスの頃に迷路ブームがあり、幼児ドリルから無料のプリントに至るまでやり尽くしていました。 ↑ちびむすドリル。 日々こういった複雑な迷路をこなす娘に、天才?とビビり気味だった時期(←親バカ) 正直、この頃はもうネタ切れで。。 というのも、普通にスタートからゴールを目指す迷路はできても、少し条件が追加されるようなもの、例えば「☆は通ってOKだけど、◆は通ってはいけない」などのルールを理解して進めることができなかったんですよねー。 まだ、平仮名も読めませんでしたし。 今なら1人で文章は読めるし、条件理解も可能かも?と、よく受験ブログでお見かけするこちらを注文してみました。↓ 考える力がつく算数脳パズル 迷路なぞぺー (なぞぺーシリーズ) [ 高濱 正伸 ] 価格: 1210 円楽天で詳細を見る 問題はA問題とB問

    迷路好きな娘。迷路なぞぺーデビュー~♪ - ゆるキャリママの備忘録
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2020/08/10
    なぞペーすごい高度ですね。楽しそうです。漢字入りのお手紙もかわいいなぁ。いつもママが子どもたちをしっかり見ているから子どもがママを大好きなんですね
  • 子供達の夏休み 〜カブトムシ獲りで自然を満喫! - まったり英語育児雑記帳

    今日は子供達とカブトムシを取りに行きました! 今年はカブトムシの飼育が残念な結果になってしまったので、夏休み前から新しいカブトムシを探していたのです。 www.pandamama-eigoikuji.xyz しかし、近所にカブトムシがいるような場所はなく、購入も考えたのですがどこも売り切れなのか見付からずに困っていました。私は別にカブトムシが見付からなくても良いのですが、子供達がうるさくて困っていました( ̄ー ̄;) 子供達の夏休みも早一週間。 せっかくの夏休みなので、どこか近場にお出かけしようとカブトムシを求めて「梨農園」に行くことにしました。 というのも、梨農園の付近はカブトムシがいる確率が高いのです! 実は、私と夫は大の梨好きです。 毎年ではありませんが、梨の時期になると産直販売をしている農園に出向いて梨を購入しています。 「梨農園」は自然も満喫できるし、人もいないし、美味しい梨が

    子供達の夏休み 〜カブトムシ獲りで自然を満喫! - まったり英語育児雑記帳
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2020/08/10
    すごーい!こんな風にカブト虫捕まえることができるのですね。成長が楽しみですね