2021年3月25日のブックマーク (7件)

  • 信じること - naomi1010’s diary

    今朝は、どんよりと曇っていましたが、出掛ける頃には晴れてきました。気温は、昨日より上がってます。天候の変化に気をつけて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 寒暖差があって、私の周りでは体調を崩す人が多いです。春先は、気持ちも不安定になりがちですね。自分の身体の声をよく聞いて、大事にしましょう。 「自分を大事ににできんかったら、人に優しくできんだろ!」息子の言葉です。自分を大切にしてこそ、人に優しくできますね、まずは、自分が大事ですよヽ(*´∀`) 昨日『プロフェッショナル』を見ました。『サンドウィッチマン』の、お二人の特集でした。今でこそ、圧倒的な人気者ですが、二人で上京してから、全く売れない日々が何年も続いて、借金する生活になった時、伊達さんを誘った富沢さんは、 「自分が伊達の運命を変えてしまったから、伊達の両親には、死んで詫びるしかない・・。」と、思って、ネタを書けなくなった時があ

    信じること - naomi1010’s diary
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2021/03/25
    「自分を大事ににできんかったら、人に優しくできんだろ!」って、息子さん、本当にいいお子さんですね
  • 高2定期演奏会⑤(娘の成長その2) - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

    昨日は お手伝いをしてくれる方々に渡す資料 の話をしましたが 今日は それとは別の仕事の全般の事の話です 転送してもらった 娘(お嬢)のスマホメモを載せながら 私(ネエサン)の思った事などを 書いて残しておきたいです 昨日のブログに載せた お手伝いをしてくれる方々に渡す資料 だけでも 相当な時間がかかっていたのは 分かりますよね(ーー; 未経験なのだから マジでゼロからやっていた訳ですからね それに 先日で卒部した1つ上の先輩だって 去年が中止だった為に 去年の事を教えられない状態 だったのですからね。。。 だったら!!尚更!!! もう 何回も?なん十回も? 経験してる顧問や講師が 今年度の2年生と3年生にいろいろと 教えて欲しかったとは思いますが(-""-;) その件については も~~いいや( ̄^ ̄)って感じです お嬢には 今回の部活の大人については いろいろと話しておいたので( ・`д

    高2定期演奏会⑤(娘の成長その2) - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2021/03/25
    お弁当の注文からもたくさん学びがありますね。スマホメモすごいです。まとめて書くのに加えて「あ、あれも必要だ」って時にメモっていったのかなと思います。おかげで抜け漏れなく運営できましたね。素晴らしい!
  • 毎日のスケジュールを手放したら気持ちが楽になった - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

    5年生までは日々のタスクまで私が考えていたのですが、2月の途中から日々のタスク管理は長男に任せるようにしました。 そうすることで、私の気持ちがとても楽になりました。 以前も少し書きましたが、今は1週間のゴール設定だけをしています。 例えば今週はこんな感じ 国語 読解の基礎 第6章 物語文2、 物語文3 算数 Z会5年11月、12月例題と第5回 リベンジ(春休みまでに全部OKを目指す) 理科、社会 Z会6年3月1回添削(90点目標) Z会6年3月2-1 理科(復習&暗記) 人体 社会(復習&暗記) 江戸時代5, 江戸時代6(コアプラスを適当に区切っています) 東北地方、北海道地方 以前は算数の解き直しや、理社の知識を定着させるための繰り返し学習のタスクまで私が管理していたのですが、スパッとやめました。 その代わりに”添削で90点を取る”や”リベンジを春休みまでにクリアする”というゴールを設定

    毎日のスケジュールを手放したら気持ちが楽になった - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2021/03/25
    とても大きな変化ですね。やらされている感じではなく、成果を求める勉強ができてとてもいいと思います!
  • 今日も順調に老いています - ママンの書斎から

    前回、地震だー雨だー雪だー、で、いい加減、嫌になるわ、というようなことを書きました。 www.mamannoshosai.com そしたら、その翌日は、ぽかぽか陽気になりました。 いくら春は三寒四温だと言っても、こういう寒暖の激しさは、日々順調に老いているママンの体に、大きなダメージを与えます。老化も加速するというものです。 むせやすい 目がかすむ 左脚が鬼門 胸焼け 声も歳をとる むせやすい やや傾き気味のママン城において順調なのは、もはや「ママンの老い」だけなのではないかと思われます。 順調なのは、城の財政でもなく、子の進路でもなく、プリンセスの老いだけであるという、由々しき事態です。 まずですね、最近、認めざるを得なくなったこととして、むせやすいというものがあります。 これ、嚥下障害ってやつですかね? お茶を飲んじゃぁむせ、お味噌汁を飲んじゃぁむせています。 炭酸のひと口目は、まず間

    今日も順調に老いています - ママンの書斎から
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2021/03/25
    「目がかすむ」、ものすごくわかります。スマートフォンを見た後に遠くを見ると全然ピントが合いません。私の場合は老眼ですね…
  • 【本】『しない』生活 ~誰もが自分のことを分かってもらいたいもの~ ⑦ - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 今日は『しない生活』 7日目です。 7日目は「誰もが自分のことを分かってもらいたいもの」です。 思春期の娘は現在中学二年生。 「私はもう大人なんだから放っておいて」と「まだ子供なんだから面倒をみてよ」の繰り返しです。 子供の気持ちを受け止めながら徐々に距離をとる お母さんになられた方の多くは、この世に誕生する前から10か月もの時間をお腹の中で育み、生まれてからも数か月間は自分の時間のほとんどを子育てにあて、守ってきた可愛い我が子。 そんな我が子がどんなに「放っておいて」と強がっていても、親に頼りたいと思っているはずです。 頼らなければやっていけない年代なので「もう中学生だから」といきなり突き放しはせず、「そろそろ自分でやってみたら?困った時には助けるから」という具合にいつでも気持ちを受け止めるスタンスでいることにしています。 www.y

    【本】『しない』生活 ~誰もが自分のことを分かってもらいたいもの~ ⑦ - ガネしゃん
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2021/03/25
    今朝、朝ごはん食べたら?って声をかけたら「ほっといてよ」と言われたばかりです。難しいですね
  • 高2定期演奏会④(娘の成長その1) - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

    今日は 今回の定期演奏会を通して かなり成長した娘(お嬢)の事 を書いておこうと思います 親としては 今回の苦労と成長を 書き残しておいてあげたいのですが 他から見たら 自己満のただの親バカ?バカ親かも しれません(^_^;) これだけの事をやっていた!と言う話ですが 良かったら見てやってください(^.^) まずは 昨日の最後に書いた様に 「お手伝い係」という係の仕事が ネエサンが思っているのと全然違った という話からですが お嬢の係の役名は 「お手伝い係」なので 誰かのお手伝いや補助的な雑用全般 だと思ってました しかし番当日の夜 ネエサンの謝罪と💧 お嬢への話が終わった後 お嬢の マシンガントークが炸裂しました💥 その時に聞いた話の内容と それを聞いたネエサンが思った事です ↓ ネエサンは その時点で初めて知りました お手伝い係とは ↓ お手伝いを してくれる 外部の方を仕切る

    高2定期演奏会④(娘の成長その1) - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2021/03/25
    まだ高校生なのに自分で考えてここまでやれるのは本当にすごいです。大学生だって指示待ちですよ。「お手伝い係」は「運営委員長」ぐらいに名前を変えたほうがいいですね
  • 息子課題にお付き合いした夜。ママに頼りすぎでしょ、な件 - ゆるキャリママの備忘録

    春休み間近な今日この頃 小2息子が、久しぶりに学校課題を持ち帰ってきました。 3学期に入って、息子小学校では自分が生まれた0歳から8歳までを、写真やイラストを交えて絵を作る課題が出ています。 首都圏公立小学校の小2はみんなそんな感じなのかな? 他の方のブログでもいくつかお見かけしました。 息子「明日、クラスで絵の発表会があるの。まだ仕上がってなくってー。ぼく、ママと一緒に完成させたくて持って帰ってきた♡」 出たーーー! 困った時のママ頼み。 最近は課題を持ち帰ることはなかったため、「やっと学校の授業中に終わらせる計画性とスピードが身に付いたのね♪」と安堵していましたが、甘かった(-""-;) ただ、ちょこっとだけ成長したのは、きちんと先生に自宅に持ち帰る許可を取っていたこと。 今までは、黙って持ち帰ってきていました。 息子は保育園児の頃から工作には時間がかかるタイプでした。 ものすごく

    息子課題にお付き合いした夜。ママに頼りすぎでしょ、な件 - ゆるキャリママの備忘録
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2021/03/25
    可愛らしいですね。私は授業中には全然終わらなくて、さらに持ち帰りも禁止だったので、放課後に残されるタイプでしたね…。でもちゃんと大人になれました笑