ブックマーク / happy-chuju.hatenadiary.com (30)

  • 次男の伴走はゆるーく行きます - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

    コロナの影響&怪我もあり、チームの練習をお休みしているので時間がたっぷりあります。で、何をしているかというと、長男とゲーム、もしくは、何かしらの工作や実験に精を出しています。 5年生といえば、中学受験で一番ハードと言われる1年ですね。長男のときと同じく、「5年生の勉強時間は週に20時間くらい」みたいな言葉が脳裏をかすめます・・・。 そんな中、次男の勉強時間は週10〜15時間くらい。 あれれ、同時期の長男より少ない(汗) でも、ゲームはさておき、暇なときの次男の遊び方はとてもよいと思うんですよね。 例えば、この週末はスキージャンプに見立てたジャンプ台(テレビと椅子の上にヨガマットを乗せたもの)にレゴの車を走らせて、どうすれば上手く飛ぶかを考える遊びをしていました。 初めはヨガマットの角度を調整しながら、上手く飛び出せる角度を探します。レゴの車をなるべく軽量化した方が上手く飛ぶことがわかったよ

    次男の伴走はゆるーく行きます - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2022/02/28
    中学受験を経験された方ならではの余裕と、その子に合わせて対応していらっしゃる子育てのおかげだなと思います。
  • 受験がおわったばかりの長男、中学に向けての勉強をはじめました - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

    実は受験が終わる前から「早く数学英語の勉強がしたい!」と言っていた長男。嬉々として数学英語の勉強を始めました。新しいことを勉強するは好きなんですよね〜。すばらしい! 長男は新しいことを学ぶのは好きなのですが、100%になるまでキッチリ仕上げるのが苦手です。中学受験ではこの部分が弱点となりました。まだまだ12歳です。そのことを人も自覚できた(と思う)ので、これから成長とともに培っていって欲しいなと思います。 ということで、早速、数学英語の勉強を始めています。どちらも目標を定めてそこまで終わらせるというよりは、親しんでおくくらいの位置付けでよいかなと思っています。春休みには進学先の中学から課題も出るようですし。 数学 数学はスタディサプリを中心に。中1の内容って覚えてしまえばすぐに終わってしまうような内容だと思うのですが、せっかくなので動画でしっかり学んで欲しいです。 「繰り返しやらな

    受験がおわったばかりの長男、中学に向けての勉強をはじめました - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2022/02/13
    息子さん、やる気で素晴らしいですね。合格したとフワフワしている子もきっといると思うので、ここからまたぐんぐん伸びて行きそうですね。自分でやる気になれる子って本当に強いと思います。見守れる両親も素敵です
  • 受験本番、やってよかったこと。 - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

    受験番にやって良かったこと7選です!来年度以降受験される方のお役に立てたら嬉しいです。 前半4つは睡眠の質を高めるためにやったことです。ロングスリーパーな長男ですが、イベントの前はワクワクしすぎて眠れなくなることも多く、受験当日もしっかり睡眠が取れるかをとても心配していました。結果、しっかり眠れたようで、大成功でした!! 1. 前日は運動する 受験前日はランニングでも公園でひと遊びでも何でもよいので30分程度は運動するようにしました。やはり身体を疲れさせた方がよく眠れます。 2. 夕飯は早めに 満腹だと眠りが浅くなるので、夕飯は早め。しかもガッツリ系ではなく消化の良さそうなものにしました。ラクなのもあって、連日の鍋(笑)味噌味、塩味、しょうゆ味、しゃぶしゃぶと、バリエーション豊富なので良いですね♪ 豚肉、鶏肉、魚とメインになる具材を変えるのもよいですし、シメも雑炊にしたり、ラーメンを入れ

    受験本番、やってよかったこと。 - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2022/02/12
    ご紹介ありがとうございます^ ^この布団乾燥機いいですよね!今でも毎日温めて寝ています。寒い…と布団の中で縮こまる時間がなくなり、幸せに眠れます。そして、あらためて合格おめでとうございます!
  • 前受け2校目。算数1問での不合格と得点開示 - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

    2校目は持ち偏差値-2(首都模試65程度)の学校です。 1校目の特待合格の後だったこともあり、過去問の感触がよかったこともあり、今日もいけるんじゃね?という少しゆるんだ雰囲気で迎えた当日。現実はそれほど甘くありませんでした。 ここは埼玉有数の前受け校。この日の受験者数は2000人を超えます。大手塾の精鋭たちの前受け校でもあり、当然この学校が第一志望の子もたくさんいるでしょう。1校目とは全く違った雰囲気に、これが中学受験か・・・と圧倒されました。 そんな中、長男と私はネジがしまりきっていない状態で会場入り。その上、建物内の受付まで一緒に行かなければいけなかったのに、玄関で送り出してしまうという痛恨のミスをしてしまい、一抹の不安を抱えてのスタートとなりました。 あとで知ったのですが、受付で受験終了後の集合場所や退室時間についての案内があったようです。 そして、出てきた長男が発した「算数100点

    前受け2校目。算数1問での不合格と得点開示 - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2022/02/09
    点数開示、とってもありがたいですね。見直しの大切さを心から理解した、貴重な体験になりましたね!
  • 長男の受験が終わりました。応援ありがとうございました! - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

    長男の受験が終わりました。 残念ながらあこがれ校にはご縁がありませんでしたが、第二志望のY50中盤の学校から合格をいただきました!!やったー!!!! やっと日常を取り戻したような感じもしますが、私はまだまだ受験が終わった実感がありません。毎日ニコニコ楽しそうに遊んでいる長男を見ながら、なんだか不思議な気持ちになります。(次男が新5年生だからっていうのもあるかも) 結果をまとめておきます。 ■前受け 1校目(-15):特待合格 2校目(-2):不合格 ■志望校 あこがれ校(+5):不合格 第二志望(0):合格!! 併願校(-10):出願したものの受験せず 併願校(-15):特待合格 ()内は持ち偏差値との大体の差です。若干ぼかして記載しています。 あこがれ校は複数回チャレンジしたものの手が届かず。ただ、第二志望に比較的早い日程で合格をいただけたため、精神的負担は軽めな受験となりました。第二志

    長男の受験が終わりました。応援ありがとうございました! - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2022/02/06
    すごいですね!!!パパのラッキーボーナスの言葉も効いたかもしれませんね。おめでとうございます^ ^
  • 長男と算数勝負!うれしい大敗でした - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

    数日前のできごとです。 「今日は過去問で立体をミスったから、立体図形の問題解こうと思ってるんだよね。ママ、競争しようよ!」 確かに6年生前半までは一緒に勉強していましたよ。 いや、もう厳しいでしょう。と思いながらも、立体図形ならなんとかなるかな・・・と、しぶしぶ参戦。 ちなみに、塾の基礎確認用の問題集なので、難易度はそれほど高くありません。 ヨーイドン! 一緒に問題を解き始めます。 ぐんぐん差をつけられる母。 長男のスピードに全くついていけません。 初めの方は展開図だったので、なおさら時間がかかる。まったく組み立てられません(笑) 途中で表面積や体積が入ってきました。計算の工夫をすれば結構簡単な計算になるので若干挽回。 結果、長男が大問8個を解き終わったところで、私は大問5。大問6に応用問題のマークがついていたので、ここでお手上げとなりました(笑) いやー、当に成長したなー。 前はこうい

    長男と算数勝負!うれしい大敗でした - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2021/11/29
    すごい!嬉しいですね
  • 学校生活がおそろかに。真っ白なドリルに押されたスタンプに涙した話 - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

    受験勉強を頑張ると学校生活がおろそかになってしまいます。 ここ数日の長男は、受験が近づいてきた実感が少しずつ出てきたようで、過去問や模試でできなかったところを自ら復習したり、2日に1回ペースだった暗記もほぼ毎日取り組むようになったりと、受験生らしくなってきました。 とはいえ、家でのんびりしている時間はたくさんありますし、塾の宿題もやっている気配はありません。 そんな中、学校の担任の先生からお電話が。 「最近、学校でも心ここにあらずなことが多く、課題もどんどんたまってしまっています。おうちでの様子はどうですか?」 少し前より勉強を頑張っている様子はあるものの、いつも通り過ごしていることと、宿題は少しずつやりますという話をして電話を切りました。 ちなみに、小学校で受験するのは3分の1くらい。すっごく盛んなわけでもなく、すっごく少数派なわけでもありません。先生も応援してくださるスタンスで、環境に

    学校生活がおそろかに。真っ白なドリルに押されたスタンプに涙した話 - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2021/11/28
    いいスタンプですね。学校の先生なりの気持ちが表れているなぁと思いました。受験勉強との両立、難しいですね
  • ようやく自分から”調べる”ようになってきた - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

    長男、当に亀のあゆみですが成長しています。 最近の大きな変化といえば、過去問でわからなかったところを自分で調べるようになったこと。 こんなの普通なことのように思うのですが、今まではそれができなかった。 初めのころは、×をつけるだけ。 そこから一歩進んで、正答を確認するように。 そこからさらに一歩進んで、解説を読むように。 そして、ようやく、ようやく、テキスト、参考書、辞書などを使って、自ら調べるようになりました!! いやー、ここまでの道のり、長かったです・・・(汗) ここから、自ら調べたことをノートにまとめておくところまでいけると、さらに素晴らしいのですが、それができるようになるのはもう少し先のことですかね。中学受験が終わるまでにできるようになるかな? 今でも気分が乗らないと×をつけておしまいになっていることもあると思います。それでも良いと思うんです。いつも完璧に出来なくても良いから、少

    ようやく自分から”調べる”ようになってきた - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2021/11/13
    大きな散歩ですねー!ノートに綺麗にまとめるのは時間もかかるし、自分がわかるようにメモすれば十分と娘の塾の先生には言われます
  • 親の声が届かなくなったお子さんにおすすめの中学受験本 - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

    前回は長男が山川の日史図鑑を眺めている話を書いたのですが、最近、こちらのを読んでいることも多いです。 まず、タイトルが良いですよね〜。 ある日このを購入して机の上にそっと置いておきました。 我が家の長男、6年生に入り、当に親の言うことを素直に聞かなくなりました。まぁ、もう6年生ですからね。 「勉強しながら音楽かけるのはよくないんじゃない?」 「もう休憩はじめて30分もたってるよ。そろそろ始めたら?」 この程度の声かけでも、細ーい目をして睨み返してきます。おー、こわ。 ということで、このに私に代わって伝えてもらうことにしました。 勉強編とメンタル編にわけて、こどもたちのよくある悩みや質問に答える形式になっています。 ※画像はAmazonからお借りしました。 特にメンタル編がおすすめです。 回答者の先生方は全員女性なのですが、さすが女性の先生、受験生によりそうような内容で、悩んでいる

    親の声が届かなくなったお子さんにおすすめの中学受験本 - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2021/11/09
    自分から進んで読むと、スッと入ってくることがありそうですね
  • 面倒なコピー作業をScanSnap Si1300i(スキャナ)で効率化! - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

    中学受験界の三種の神器のひとつといえば、A3プリンター! 我が家も何度も何度も何度も何度も悩んだのですが、置く場所ないし、中学受験終わったら使い道がなさそうだし、何より我が家には家庭用カラープリンター(A4サイズ)があるし・・・、購入には至りませんでした。 どうにか面倒なコピー作業をラクにできないかなと考え抜いた末にたどり着いたのは、スキャナの購入でした。 最近では過去問の印刷に大活躍しています!過去問コピーについては別で記事を書く予定です。 1年ほど前に書いたこちらの記事にあるように、スキャナといえばスマホのAdobeScanを使っていました。 happy-chuju.hatenadiary.com AdobeScanの良いところは、書き込んだ文字を消せることとスマホアプリで手軽にPDF化できる点。それからスキャンするテキストを裁断する必要がない点(裁断した方が取り込みやすいですけどね)

    面倒なコピー作業をScanSnap Si1300i(スキャナ)で効率化! - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2021/09/25
    スキャンスナップ、最高ですよね.わかります^ ^
  • 模試の結果(6年9月 塾内テスト&首都模試 第3回) - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

    夏期講習後に受けた2つのテストの結果が出ました。 塾内テスト 自塾の偏差値なのでどなたの参考にもならないですが、-3するとだいたいY偏差値くらいだと思ってください。 40<国語<45<社会<50<4教科<55<理科<60<算数 算数は夏に頑張った成果が出たような気がする! それにしても、どの教科も波がありすぎて、もう何も感じなくなってきました(笑) 国語はこのままでは入試問題に対応できないのでは!?という危機感があります。ただ、塾のテストも首都模試も「最後まではいったし、だいたい埋めた(!)」とのこと。これまで最後まで行かないことが多かったので、少しよくなってきているのかなと思いたいです。一緒に読解問題を解くと、それほどできない感じはしないのだけどなぁ〜。私のレベルが低いのかも(笑) 首都模試 60<国語、社会、理科<65<4教科、算数 素晴らしいのひと言! あこがれ校は相変わらずの30%

    模試の結果(6年9月 塾内テスト&首都模試 第3回) - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2021/09/18
    本当にえらいです。成果が見えてくるとお子さんも嬉しいでしょうね
  • 夏期講習終了。9月以降は塾へ - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

    夏期講習が終わりました。 夏期講習中は大きな変化もなく、前回書いた通りダラダラすごすことが多かったです。そんな中でも何日かは(当に数日のみですけどね)ものすごい集中力を見せて、普通の受験生並には勉強していたように見えました。 ちなみに、当初掲げていた夏休みの目標↓ 基講座は午前中で終わるので、午後は塾の復習&宿題と苦手分野を市販の問題集で勉強する予定です。オプションまで取ってしまうと、長男は消化不良を起こすと思うので、しっかり学習できる量に絞っていきたいと思います。 まったく達成できず(涙) 基講座の解き直しと宿題で手一杯。それさえも100%は終わりませんでした。もちろん苦手分野の強化もできず。これが一番やりたかったことだったのにな・・・。 とはいえ、やっぱり夏期講習に行ってよかったです。 学校大好き、お友達大好きな長男は、塾でも早速「親友」と呼びあうお友達を見つけたようで、このお友

    夏期講習終了。9月以降は塾へ - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2021/08/29
    そうやってその場で最適だと思える選択をすることで、きっと良い方向に向いていくと思います^ ^
  • 模試の結果(6年7月 首都模試 第2回&合不合 第2回) - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

    夏休みも目前ですね。長男はすっかり夏期講習前のまったりモード。絶対まったりしている場合ではないのですが、少し声かけするだけに留めています。 7月に入り、3ヶ月ぶりの模試がありました。特に算数は予習シリーズが全然進まなかったので、成績が大きく下がる覚悟を持っての(母だけですが)受験となりました。 合不合 第2回 先に結果が出たのは合不合。悲惨すぎて言葉を失うレベル。 40 < 理科 < 45 < 4教科、社会、国語、算数 <<50 算数が平均点に届きませんでした。相当ショックが大きかったです。 5年生の4月に平均点を超えて以降、日能研や四谷(この2つでは偏差値は同じくらいという認識)では平均点を下回ったことはなかったですし、安定して取れている教科でした。 とはいえ、この3ヶ月の予習シリーズの出来からは容易に想像できた結果です。予習シリーズで苦戦したものと同じような問題が出ていて、見事に落とし

    模試の結果(6年7月 首都模試 第2回&合不合 第2回) - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2021/07/19
    子どもの気分とか体調とかによるのですかね!?やらねばのところでは力発揮してくれている感じがしますね
  • やっぱり書くことがない(汗) - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

    久しぶりの投稿になってしまいました。家族4人、元気に過ごしております! 6年生もこの時期になると、新出単元はなくなり、既習単元の応用問題や問題演習が中心になってきます。 塾なしの我が家は毎月のテストに一喜一憂することもなく、いったい今どのあたりにいるのかもわからずにマイペースに過ごしています。そして、新出単元やテストという刺激がないため、毎日ひたすら問題と向き合う日々。これはこれで辛いですね。長男はよく頑張っていると思います。 ということで、書くことがありません(汗) 次の模試は夏休み直前の7月上旬。 算数の進みが悪いため、ガクンと偏差値が下がるのではないかと心配・・・。心配したところで、できることには限りがあるので(難しい問題は一緒にやってあげるくらい)、見守るしかないなーと思っています。 目下の悩みは、夏休みの過ごし方。 去年お世話になった中堅塾に話を聞きに行こうと思っているので、この

    やっぱり書くことがない(汗) - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2021/06/22
    粛々と頑張ることが一番難しいのかなーと思います。いい夏になりますように
  • スパルタモードのストレス。やっぱり歪みが生じていた。 - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

    スパルタモードを開始して(繰り返しますが、これでも週20時間未満なので受験生としては少ない方だと思ってます)、3週間ほど。ある程度順調だと思っていたのですが、やはり歪みが生じていました・・・。 学校の先生から電話があり、学校生活で問題が起きていることが発覚。 (お友達とのトラブルや喧嘩ではないです。念のため。) 先生は、運動会の疲れもあるし、最近お休みの子や保健室にいく子も多めなので、全体的にそういう時期なのかもとおっしゃっていたものの、ちょっと見過ごせない感じです。 とはいえ・・・、 ストレスを感じるのは少し背伸びをして頑張っている証拠。ストレスってよくないことなのかな。難しいです。誰だって成長するときは背伸びが必要だし、ストレスも感じます。 ただ、今の環境だと家でストレスを発散できないのだろうな。塾なしで勉強するということは逃げ場が学校しかないということ。そういう面でも塾に通っていたほ

    スパルタモードのストレス。やっぱり歪みが生じていた。 - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2021/06/05
    なかなか難しいものですね。ママも大変だと思うので、身体も気持ちも壊さないようにしてください〜
  • 6月。本番までのカウントダウンを始めました - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

    6月になりましたね。 最近書くことがありません(笑) 長男は受験に向けてのカウントダウンを始めました。iPadのアプリで。 当にアプリ大好きで・・・、この子はスマホを持ったら当に苦労するだろうなと思います。今から少しずつ慣れていって欲しいけれど、多分、中高生になってからもバトルでしょうね・・・。 毎日、あと○日だ!と叫んでいます。日数より週数のほうが焦りますね・・・。ちなみに、2月1日まであと35週です。 2週間ほど前にスパルタモードを始めてから(一般的にはスパルタと呼べるレベルではないですけどね)、割と順調です。 5末でひと区切り。6月から夏休みまではスパルタモード・ギア2!と称して、また少し勉強量を増やしたいねと話しています。”ギア2”というネーミングは長男が考えたのですが、夏休みが3、秋が4、直前期を5とすると、なんとなく数字の区切りもちょうどよく、こんな感じで徐々に上げていけた

    6月。本番までのカウントダウンを始めました - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2021/06/03
    35週と書かれるとそれだけしかないんだ!?となりますね。中学受験、本当にすごいです。
  • 算数が順調というのは幻想だったので基礎メインで頑張ります - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2021/04/24
    とはいえ一歩一歩確実に進んでいる感じがします。さすがです!
  • 毎日のスケジュールを手放したら気持ちが楽になった - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

    5年生までは日々のタスクまで私が考えていたのですが、2月の途中から日々のタスク管理は長男に任せるようにしました。 そうすることで、私の気持ちがとても楽になりました。 以前も少し書きましたが、今は1週間のゴール設定だけをしています。 例えば今週はこんな感じ 国語 読解の基礎 第6章 物語文2、 物語文3 算数 Z会5年11月、12月例題と第5回 リベンジ(春休みまでに全部OKを目指す) 理科、社会 Z会6年3月1回添削(90点目標) Z会6年3月2-1 理科(復習&暗記) 人体 社会(復習&暗記) 江戸時代5, 江戸時代6(コアプラスを適当に区切っています) 東北地方、北海道地方 以前は算数の解き直しや、理社の知識を定着させるための繰り返し学習のタスクまで私が管理していたのですが、スパッとやめました。 その代わりに”添削で90点を取る”や”リベンジを春休みまでにクリアする”というゴールを設定

    毎日のスケジュールを手放したら気持ちが楽になった - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2021/03/25
    とても大きな変化ですね。やらされている感じではなく、成果を求める勉強ができてとてもいいと思います!
  • 次男の理社はZ会からスタディサプリへ - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

    Z会の学習が遅れている次男ですが、Z会の理社をやめました。 これは、学習が遅れているからや、中受撤退(始まってもいない感覚ですけど)を考えているからではありません。次男がスタサプの大ファンなことと、今の長男の様子を見る限り、理社の単元学習はZ会でなくても大丈夫そうと感じたことがきっかけです。 大前提として、我が家の子供たちは最難関を目指す志も実力もない、でも、勉強は嫌いじゃないし、むしろ結構楽しいという感じの子供たちです。あくまでもこんな家庭のごくごく一例としてお読みくださいね。 長男をみて思ったこと 理社の教材って何でも良いのではないかと思ってしまったんですよね。理社は国語と算数にくらべてインプット量の多い教科です。6年生の前半までは、どちらかというと基礎となる知識をどれだけ覚えられるかが重視されるように思います。そして残念ながら頑張って覚えた知識も復習する時間がないのでかなり忘れます。

    次男の理社はZ会からスタディサプリへ - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2021/03/06
    教材選びひとつにとってもとても大変だと思うので、子どもの様子を見ながら子どもに合わせてやることや教材を選び、試行錯誤されていてすごいなぁと尊敬します
  • 暗記は早押しボタンを使って楽しく学ぶ - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

    クイズ番組などでよくみる早押しボタン。当にあなどれません。 早押しアンサー 2個セット メディア: おもちゃ&ホビー 地理カードでの早押しクイズをはじめたころ(『都道府県地理カード』ゲーム感覚で地理を覚えるで記事にしています)、これがあったらますます盛り上がるのでは?と思った早押しボタン。なかなか購入には至らなかったのですが、あるとき、にゃちさんのこちらの記事を見つけて購入してみることに。 sapi.hatenablog.com 我が家には小学生男子が2人。盛り上がらないわけがありません(笑) Amazonの購入履歴を見ると、購入したのは去年の夏なので、かれこれ半年くらいのお付き合いです。 はじめのころは、上に書いたとおり地理カードのクイズで楽しんでいました。このカードなら、長男も次男も楽しく覚えられます。さすがに毎日のようにやっていると飽きてしまい、地理カードはしばらくお休み。歴史カー

    暗記は早押しボタンを使って楽しく学ぶ - Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2021/02/27
    へえー!とっても面白いですね。楽しみながら勉強できるのって最高ですね