2021年7月16日のブックマーク (4件)

  • 豚バラの蒲焼き薄焼き卵包み 作り方(レシピ) 今年の土用丑の日こんな蒲焼はいかがですか? - おっさんZARUのズボラ飯

    材料(2人分) 作り方 豚バラの蒲焼き うす焼き卵 仕上げ 実 こちらの記事を読んだ人へのおすすめ どーも今年も蒲焼はタレが好き、、、ZARUです。 あの甘じょっぱいタレがご飯や 具材に絡むのがいいんですよね〜 一番あうのはうなぎだとは思うんですが ちょっとお高い^^; 今年は7月28日が土用丑の日なんですが 例によって、、、懐が寂しんですよね^^; うなぎの代わりに なすやレンコン使っても 美味しんですが 土用の日は「う」がつくものをべるのが 縁起が良いとされているし どうしよかな あっ 去年はなすの蒲焼を 「う」す焼き卵 で包んでべたな 今年もこれで行くかな って訳で今回は 豚バラ肉の蒲焼き 薄焼き卵包み を作っていきたいと思います 材料(2人分) 豚バラの蒲焼き 豚バラスライス  200g しょうゆ                  大さじ4 料理酒             

    豚バラの蒲焼き薄焼き卵包み 作り方(レシピ) 今年の土用丑の日こんな蒲焼はいかがですか? - おっさんZARUのズボラ飯
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2021/07/16
    子どもも好きそうだなぁと思って読みました。巻くのは難しいかもですが、お弁当にもいれられそうです
  • 娘のお友達関係・・『もう無理かも』と思った日 その3 - 晩婚、高齢出産・育児であたふたしている高齢ママのブログ

    『娘のお友達関係・・『もう無理かも』と思った日 その1』 『娘のお友達関係・・『もう無理かも』と思った日 その2』 の続きです。 足をねん挫した娘。 この日は、みんなが遊びに来る日で、女の子2人が先に到着したが、うまく3人で遊べず、娘がはずされてる形になってしまう。 捻挫して鉄棒ができない娘の前で、娘が『やめて』と言っても、えみちゃんとゆみちゃんが2人でずっと鉄棒をしている。 もう半分諦めて、レゴを出して、ゆえと一緒に遊ぶことにした。 ゆえは、ひと言もしゃべらず、黙々とレゴを組み立てている。 これはもう、あえて自分の世界に入って、周りをシャットアウトしている感じだ。 初めて聞けたお友達からの『大丈夫?』 しばらくすると、だい君とだい君のママが到着する。 「ゆえちゃん、足、大丈夫?うわー、やっぱり包帯ぐるぐるやね。ゆえちゃん、痛くない?」 ゆえは、無言でそのままレゴを続ける。 いつもなら、返

    娘のお友達関係・・『もう無理かも』と思った日 その3 - 晩婚、高齢出産・育児であたふたしている高齢ママのブログ
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2021/07/16
    女子の集まり…難しいですね
  • 小6、7月。YT週テスト総合回前。娘がやりたいことを聞き考える。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

    <小6、7月。YT週テスト総合回前。それよりも合不合判定テストの直しがしたい> 私は真っ先にYT週テストの算数をやるだろうと算数の準備をしておいたが 娘は「合不合判定テストの理科の復習をしたい」ということだった。 詳しく話を聞くと、 前回の合不合判定テストで得意な理科で思うように取れなかったことを 悔しいと思っている様だ。 確かに、合不合判定テストの解き直しをした際、 娘は何度も「やっぱり、私忘れてる」と言った。 解けていたものが、解けなくなった。暗記していたものを忘れてしまった。 それで気持ちが焦っている様だった。 テストの解き直しだけでは気が済まず、 今すぐ忘れてしまった単元の復習に取り掛かりたいという。 うーん、と私は悩む。 時間の都合上、なかなか難しい。 まず、そうでもなくても早稲アカの宿題は多い。 次の週テストまであと数日しかない。ここで落とすとまた落ち込む。 しかし、私が思って

    小6、7月。YT週テスト総合回前。娘がやりたいことを聞き考える。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2021/07/16
    自発的に動いている娘さんと、受け入れつつも軌道修正するママさんと、本当に二人三脚ですね
  • 激動の時代のノスタルジー - ママンの書斎から

    この間、ネットでこんな記事が目に留まりました。 news.yahoo.co.jp 「ら抜き言葉」の他に「れ足す言葉」という情報は初見だったので、興味深く読みました。 時代の変容は否応なく… 『ビバヒル』はノスタルジー 時代の変容は否応なく… 「ら抜き言葉」は私自身も違和感を感じているので、見聞きすると違和感を感じます。 でも、「れ足す言葉」というものも出てきているということは、初めて知りました。 「ら抜き言葉」とは 「見られる」「来られる」などの、可能の意味を表す「られる」から「ら」を省略して、「見れる」「来れる」と言う言い方。 「べれる」「決めれる」なども、来は「べられる」「決められる」ですね。 しかし、現代は「ら抜き言葉」を使う人の方が使わない人より多くなってきたために、文法上は誤用表現であるものの、市民権を得てきてしまっている状況だそうです。 「れ足す言葉」とは 可能動詞「行け

    激動の時代のノスタルジー - ママンの書斎から
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2021/07/16
    ら抜いちゃうことありますね。さすがに「れ」はたしませんが…。刹那くんの由来がわかってちょっと嬉しいです。昨日いただいたコメントの件、私のブログやコメントは、Twitterへの呟きやブログでの引用自由です^ ^