2022年5月26日のブックマーク (2件)

  • 長湯に要注意! - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    私はお風呂が好きです。 北海道のジムに通っていた頃は1時間入浴当たり前、時には2時間くらいいることもありました。 湯船→水風呂→サウナ→水風呂→露天風呂(ここが長い)→水風呂・・・エンドレスです(笑) 今は母を自宅介護している身、ゆっくり入ろう!と思っても、つい「そこそこ」で切り上げてしまうのが現状です。 私がジムで踊って楽しんで、その上お風呂でリラックスしている間に、留守中の母に何かあったら。 しかし、長湯は危険と隣り合わせ? しかも私ったら、自宅のお風呂では寝るのが大好きだったんですよ。 以前、ケアマネ介護福祉士さんのブログを読んでから、「気をつけなくちゃ!」と思っております。 keamanekaigo.work 先日のこと。 ジムの営業終了時間が近づいていた夜。 ジムのお風呂は空いていました。 私は、あがろうと思ってお風呂から脱衣所に移動したところで、ちょうど脱衣所のトイレから年配の

    長湯に要注意! - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2022/05/26
    大変でしたね…。その方は、ちゃんとまわりに助けてくださる方がいてラッキーだったなと思います
  • 母来訪後の感情の処理に困る。 - へたれお母さんの雑記帳

    火曜日に、長女がコロナウイルスのワクチンを接種した。 翌日体調不良で学校を欠席する場合を想定し、隣県の母に来てもらった。 孫に会えるのをとても楽しみにしてきた母。 一方、私は母に会えるのをそれなりに楽しみにしつつも、また何かやかましく言われるんじゃないかとか、また疲れるんだろうなと思い、朝から心穏やかではなかった。 そしてやってきた母。 案の定、「お世話になってるご近所さんに配ろうかなと思って」と、駅で適当に買ってきたような地元菓子。 「次女ちゃんがお風呂に入ってるとこ見ていい〜?」と、いきなり親子3人での入浴を覗きに来る。 小さな事なのだけど、やはりイラッイラッとくる。 母の気持ちもわかるし、気遣いはありがたいのだけど。 助けに来てもらっている立場なのだけど。 我が家の暮らしに、ズカズカと入ってこないでほしい。 もう少し距離を持って、遠慮してくれてもいいんじゃないか。 そう思ってしまう。

    母来訪後の感情の処理に困る。 - へたれお母さんの雑記帳
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2022/05/26
    自立している娘の心に、今、私は入り込んではいけないんだろうなと、今の私と娘のことを思いながら読みました。良かれと思ってやること、親子の距離感、難しいです。