ブックマーク / www.betty0918.biz (51)

  • 猫型ロボット、お料理を運ぶ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    妹にガストで使える割引券をもらいました。 久しぶりの外をしましたよ。 高齢者と暮らしていると、普段、お肉をべることが少ないので、ステーキを注文しました。 なんとお料理を運んできたのは。 ホールスタッフさんではなく。 ロボットです。 なぜか人間型ではなく、型ロボット(笑) 「なぜ、?」 型にするのは、ドラえもんの影響なの? ロボットが運んできた料理を自分で取ります。 ドリンクバーがあって、お客さんがホール内をウロウロするし歩くし。 混雑時は無理ではないか? ロボットのホールスタッフ姿、初めて見たわ。 最近のファミレスではよくある光景なの? 型ロボットさん、ありがとうね。 リンク リンク 型ロボットにびっくりして、お料理の写真撮るの忘れました(笑) 割引券があったからデザートにパフェまで頼んだ。 割引していただいた額は、募金箱に寄付してきましたよ😊 にほんブログ村

    猫型ロボット、お料理を運ぶ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2022/08/06
    少し前にガストに行って我が家もおどろきました。楽しみに待っていたのになぜかうちの注文はネコロボではなく人が持ってきてしまって残念でしたが…。
  • 施設でまた陽性者 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    当であれば、母は今週は月~金曜日まで4泊5日でショートスティの予定でした。 しかし。 目次 ショートスティは中止にしました PCR検査 お孫ちゃんのお世話の予定が お孫ちゃん ショートスティ中止、その時母は 母のお昼ごはん ショートスティは中止にしました 月曜日の朝、施設から電話がありました。 「施設の入居者で陽性者が出ました。隔離対策をとり、通常営業(?)の予定ですが、Betty様のお母様は今日からのショートスティどうなさいますか?」とのことでした。 実際にはもっともっと恐縮されたスタッフさんの対応でした。朝から何度もお電話いただきました。大変な騒ぎだったと思います。 母が利用している施設では、先月クラスターが発生し、母はショートスティも通所も1か月まるまるお休みしました。 今回は2か月ぶりのショートスティでしたが、そういった事情でしたら、迷わず中止することにいたしました。 結局、その

    施設でまた陽性者 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2022/06/23
    まだまだコロナ心配ですね。保育園のタオル、できるだけ可愛い柄でと考えて作っていたのが懐かしいです。
  • 長湯に要注意! - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    私はお風呂が好きです。 北海道のジムに通っていた頃は1時間入浴当たり前、時には2時間くらいいることもありました。 湯船→水風呂→サウナ→水風呂→露天風呂(ここが長い)→水風呂・・・エンドレスです(笑) 今は母を自宅介護している身、ゆっくり入ろう!と思っても、つい「そこそこ」で切り上げてしまうのが現状です。 私がジムで踊って楽しんで、その上お風呂でリラックスしている間に、留守中の母に何かあったら。 しかし、長湯は危険と隣り合わせ? しかも私ったら、自宅のお風呂では寝るのが大好きだったんですよ。 以前、ケアマネ介護福祉士さんのブログを読んでから、「気をつけなくちゃ!」と思っております。 keamanekaigo.work 先日のこと。 ジムの営業終了時間が近づいていた夜。 ジムのお風呂は空いていました。 私は、あがろうと思ってお風呂から脱衣所に移動したところで、ちょうど脱衣所のトイレから年配の

    長湯に要注意! - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2022/05/26
    大変でしたね…。その方は、ちゃんとまわりに助けてくださる方がいてラッキーだったなと思います
  • 夫婦でも話が通じない - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    私の主人は北海道に住んでいます。 美しい駒ヶ岳 コロナの影響で、主人とはもう2年以上会っていません。 主人と結婚して、かれこれ40年近く。 「ツー」といえば「カー」といいますが、私たち夫婦はまったく会話が嚙み合いません💦 主人が近々、お孫ちゃんの顔を見るのに(コロナを考慮して、まだ1度も会っていません)北海道から出てくるのです。 その航空券は自分で予約&購入すると、電話で結論が出ていたのに、主人から突然LINEがきました。 主人からのLINEは 「飛行機のチケット購入 税金の振込願います。」 ということでした。 私は「飛行機のチケットは購入した。あと税金の振込はお願いしますね。」と解釈したのですが、主人は「飛行機のチケット購入と税金の振込を頼む。」というつもりだったのです。 その後主人から電話があり、その誤解はとけましたが、私はムカムカ😡 自分でチケットは予約購入するといってたのに。

    夫婦でも話が通じない - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2022/03/30
    LINEのやりとりはかなり優しいなぁと思いました。私ならもっと厳しく言っちゃいます…。
  • お弁当袋作った - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    お孫ちゃんが、来月から保育園です。 保育園なのに、月に1回お弁当の日があるそうです。 なので、お弁当箱を入れる袋を作りました。 大きすぎました。 まるでOLのお弁当です。 もうひとつ作りました。 やはり大きすぎました。 また作りました。 今度は小さすぎました。 まるでコップ袋です。 なぜこうなるかというと、私は採寸もせずに、型紙も作らず、行き当たりばったりで布を裁ち、縫い進めていくからです。 30年近く前に、娘たちのために母が作ってくれたお弁当袋が今まだあります。 キティちゃんのアップリケがレトロ 当時はアイロンネームプリントが充実していなかったので、母は名前を刺繍してくれました。 なぜ我が家が昔も今も祖母が孫のために手作りをするかというと、若いお母さんは毎日忙しく、おまけに小さい子がいては針仕事は危ないからです。 いや、今なら100均で買えばすむことなのです。 可愛い小物たくさんあります

    お弁当袋作った - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2022/03/29
    お弁当箱の手作り!すごいです。そしてお母さまの手作りが残っているのも素敵ですね!いただいたコメント、ボーナスのことは思いつきませんでした。ちょっと考えます。
  • 朝活、始めました~☆ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    冬の朝は大好き。 北海道にいた頃は、冬の日の朝といえば、カーテンを開けて外を見て「今日の積雪は…」とがっくり肩を落としたものでした😞 今は冬が大好きです。 私が通うジムは、希望者は追加料金で24時間の利用が可能となりました。(お風呂とプールは使えない。マシーンエリアのみ使用可) 追加料金は安いので、即申し込みました。 これで休日をのぞけば24時間ジムを利用できます。 夜中に使うことはありませんが、朝早起きして、朝活を始めました🏃 ジムといえば、私はZUMBA中心でした。 それをランニングマシーンでのウォーキングとほんの少しのランニングに変えました。 週に2~3回、朝の早い時間(といっても8時くらい)にジムでランニング(ほとんどウォーキング)しています。 他の日は昼間にZUMBAやエアロなどのプログラムをやっています💃 まだ24時間会員は少なくて、いつも広いフロアに私ともう1人くらいだ

    朝活、始めました~☆ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2022/02/13
    朝活の話と読んでいたら、目に飛び込んできたお孫ちゃんの後ろ姿!本当に本当に可愛すぎます!
  • 足のトラブル、外反母趾 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    私は自分は外反母趾ではない🙆と思っていました。 しかしここ数年。 右足の母趾の指先が体の外側に曲がり、中足骨が体の内側に押し出されているではないか。 これは外反母趾❓ 左足はなんともないんですよ。 今日は2月10日、フットケアの日ですからね。外反母趾のお話です。 ■フットケアの日■ 2(フッ)月10(ト)日はフットケアの日。日フットケア学会と日下肢救済・足病学会、および日メドトロニックが2012年に制定しました。 目次 外反母趾とは 外反母趾が起こりやすい人 外反母趾の保存療法 生活改善 運動療法 装具療法 マジカルトレウォーク まとめ 外反母趾とは 外反母趾は、女性に多いのが特徴です。 女性の社会進出に伴い、を履いている時間が長くなったことで患者数が増えてきているのではないかと考えられます。 エックス線画像で見て、母趾(親指)の指先の骨と、付け根の骨である中足骨の角度が20度以

    足のトラブル、外反母趾 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2022/02/10
    すごく参考になりました
  • 「Wolt」って何? - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    主人は北海道で独り暮らしです。 そんな主人が暮らす北海道の街でも「Wolt」が利用できるようになりました。 私は「Wolt」という言葉すら知らなくて「何、それ❓」状態でした。 目次 「Wolt」とは 「Wolt」の誤配達 誤配達されたら 警察に依頼 「Wolt」とは 一言で言えば、今流行りのフードデリバリーサービスです。 スマホアプリから簡単に注文できるんですね。 レストランも配達員も直接サービス側に雇用されているわけではなく、配達員は従業員ではなく、あくまでも”個人事業主”として働いているわけで。 サービス側の立ち位置は、レストラン・配達員・ユーザーをつなぐ架け橋的な役割を担っているだけとなります。 リンク 「Wolt」の誤配達 主人がある夜仕事を終えて帰宅すると。 身に覚えのない紙袋が自宅玄関に置かれていました。 主人は注文をしていません。 「Wolt」のアプリなど持っていません。 困

    「Wolt」って何? - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2022/02/02
    宅配誤りなんてあるんですね!?食べものだとなんだか怖くて食べられないし。困っちゃいますね
  • 雪の中の猫たちと幼なじみ宅の猫さんの話 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    北海道森町のブルーアイさん一家とその親戚(?)です。 厳しい冬をたくましく生きている外たちです。 みんなぷくぷくしてます。 たくさんいますね。 北海道に住んでいた頃。 二女が小学生の頃、幼なじみの男の子A君が外に置いておいた自転車のかごにさんが住みついてしまいました。 そのはどんどん図々しくなって、そのA君の家に侵入するようになり、とうとうA君の家の家族になりました。 A君は一人っ子でしたが、高校を卒業すると首都圏の大学に行き、そのまま就職しました。 コロナ禍でなかなか北海道の家に帰れませんでしたが、その渦中には亡くなってしまいました。 元外さんですからはっきりした年齢はわかりませんが、家に住み着いてから15年以上になりますから高齢だったと思います。 一人っ子のA君が家を出てから、さんはA君のおかあさんの癒しでした。 このお正月、A君は久しぶりに北海道の家に帰りました。 はい

    雪の中の猫たちと幼なじみ宅の猫さんの話 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2022/01/22
    雪すごいですね!猫ちゃんたちもたくましいです
  • ポテトサラダのオープンサンド - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    北海道友人から届いた画像です。 降りましたねぇ~⛄ でもうっすら…かな? これは根雪になるのかな? 北海道出身のジム友さんからじゃがいもをいただきました。 キタアカリです。 キタアカリは煮崩れしやすいので、カレーライスや肉じゃがなどの煮物料理には向いていません。 じゃがバターやポテトサラダに最適です。 このジム友さんには毎年キタアカリをいただくのですが、今回作ったポテトサラダが私の作り方が下手で今一つ旨味がなかった😓 なので低糖質のパンにのっけて、その上にさらにチーズをのっけて、グリルのトースター機能で焼きました。 うん、美味しさアップ! カロリーもアップ! 「北海道、いい所だよね~。」とよく言われますが、そう言っている心の中で「住むのは無理。」と思ってる人は多いでしょうね。だって寒いもん。日の端っこだし。 こちらにも北海道出身者や北海道在住経験のある方がたくさんいらして、そういった

    ポテトサラダのオープンサンド - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2021/12/02
    雪!北海道ではもう降っているのですね!
  • 「甘納豆かわむら」のスイーツ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    金沢から遊びに来た友人からお土産をいただきました。 金沢西茶屋街にある「かわむら」の甘納豆、そして柚子の糖菓子、栗の木の実菓子です。 store-kawamura.com 金沢市野町に店舗があり、その他に店舗はないようです。 私は甘納豆かわむら というお店を初めて知りました。 2001年開業とありますから、歴史は浅いのでしょう。 大納言甘納豆です。 小豆は北海道産大納言です。 有機砂糖はブラジル産のオーガニックシュガーです。 そして栗。 嬉しいことに、母がこの栗をべてくれました。 栗は日人にとって、縄文時代からの大切なエネルギー源です。 www.betty0918.biz 縄文人にとって、クリは主のひとつだったのです。 そういえば母はマロングラッセが好きでした。 これからは栗を母の生活に取り入れる工夫をしていこう。 好き嫌いだらけの95歳のために栄養をどうやって摂取したらいいか、考

    「甘納豆かわむら」のスイーツ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2021/11/25
    何と美味しそうな甘納豆だこと。こんな立派なのはわたしはこれまで一度も食べたことがありません
  • 母、夜中に出かけようとする - 暮らしと勉強、猫も介護も~Bettyのブログ

    夜中にガサゴソという音がしました。 95歳の母がトイレにいったのだろうと思っていました。 ビニール袋のガサゴソという音がします。 「❓」 ゴミ箱に自分の使用済みリハパンでも捨てたのか?そのビニール袋の音か? そのうちに玄関ドアを開けようとする音がしました。 あわてて飛び起きました。 深夜3時頃でしょうか。 「おかあさん!どこへ行くの!!!」 母は手にビニール袋を持っています。 ゴミ箱にセットしてあったビニール袋です。 母曰く 「私、頭がおかしくなっちゃって。道路にゴミを置いてきちゃったのよ。だから拾いにいこうと思って。」 母の話ですと、ゴミ(紙切れか布の切れ端らしいです)を道路に捨ててしまったので、申し訳ないので今からそれを拾いに外へ出ようとしたところだそうです。 私「ドアを開けて、ハナさんが外へ出たら大変でしょ。」 「アタチですか?」 私「おかあさんは、外出していないから、道路にゴミなん

    母、夜中に出かけようとする - 暮らしと勉強、猫も介護も~Bettyのブログ
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2021/11/06
    身体はすごく長生きできるようになってしまったけれど、人の脳はそんなに長生きできるようには作られていないのかもしれませんね。支えてくれるご家族のおかげで成り立つ生活。頭がさがります。
  • コミュ力は最大の武器、伊藤博文 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    先日の渋沢栄一の女性関係について語らせたブログで、伊藤博文についてもちょっとだけ言及しました。 伊藤博文、日で最初の総理大臣。大日帝国憲法を作って現代につながる国のしくみを築いた人。←小学生の皆さんはココだけ覚えてね。 伊藤博文とはどういった人物なのでしょう。 目次 大河ドラマでみる伊藤博文像 貧乏時代 テロリスト時代 留学時代 下関戦争 総理大臣、そして暗殺 大河ドラマでみる伊藤博文像 伊藤博文、『青天を衝け』の山崎育三郎さんも、『花燃ゆ』の劇団ひとりさんもとても人懐っこい明るいキャラで描かれています。 過去には『西郷どん』の浜野謙太さんとか。浜野謙太さんは翌年『いだてん』でも暗殺シーンのみのチョイ役で伊藤博文を演じられていて、衣装は『西郷どん』の時と一緒の物を使ったそうです。全く気がつきませんでした(笑) 『龍馬伝』では尾上寛之さん。古くは『春の波濤』では伊丹十三さんとか『獅子の時

    コミュ力は最大の武器、伊藤博文 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2021/10/26
    正しいことを言ってくれていたのですね。世の中に渦巻く私利私欲と嫉妬や理不尽、そういうものから離れて生きていきたいなぁ…と思います…。
  • 自宅でできる、足趾のモビリティ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    お題「リラックス法」 私は毎日スポーツジムに通っています。 ZUMBAやボクシング系のプログラムが好きです。 一時期、ヨガなどのピラティス系のプログラムにもチャレンジしていたのですが、時間が合わなくなったことや好きだったインストラクターの先生がやめてしまったので、遠のいてしまいました。 www.betty0918.biz でも身体を激しく動かすばかりが健康につながるわけではありません。 今日はたまたま読んでいた冊子に載っていた「足趾(そくし)のモビリティ」をご紹介いたします。 目次 モビリティとは フィットネス界でのモビリティ 足趾のモビリティ 基のポーズ 指を引っ張る 指と指の間を引っ張る 足先を回す まとめ モビリティとは 近年フィットネス界で注目を集めているのがモビリティです。 モビリティって何? モビリティという言葉はとても抽象的な言葉なので、いろいろな場面で使われます。 ■モビ

    自宅でできる、足趾のモビリティ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2021/10/24
    やりながらブログを読みました!ありがとうございます!
  • できないことが増えてくる - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    予防接種終わりました。 大泣きでした。 コロナワクチンじゃないですよ。 生後三か月のお孫ちゃんの予防接種です。四種混合かな? ご丁寧に絆創膏に名前が入っていたので画像は加工しました😊 そして、5月にコロナワクチン接種をした私の母ですが、今度はインフルエンザの予防接種の予約をします。 そういえばモデルナ社が新型コロナウイルスと季節性インフルエンザの混合ワクチンを開発しているそうですね。 お孫ちゃんはどんどん大きくなり、もう人見知りらしきものも始まり、私は重さと人見知りで抱っこができなくなりました。 でも絵が好きで、私はあやす時は絵を読んだり、即興の寸劇で、お孫ちゃんを笑顔にします☺ 赤ちゃんは昨日できなかったことが今日できるようになったり。今日できなかったことが明日できるようになるかもしれません。 逆に95歳の母は昨日できたことが今日できなくなり、今日できていたことが明日できなくなって

    できないことが増えてくる - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2021/09/20
    ペットボトルのフタはけっこう硬いですよね.90すぎまで開けられていたことがすごいと思います。赤ちゃんのもちもち肌、癒されます
  • 高齢化社会 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    2021年1月20日の総務省統計局の人口推計によると、日の総人口は1億2557万人。 そのうち90歳以上は247万人います。 母はまもなく95歳になります。 家の中では、手すりやその他あちこちにつかまりながら、歩いていますが、外出時はレンタルのシルバーカーのお世話になっています。 リンク 介助なしで自力でトイレに行っていますが、リハパンは24時間着用してます。 尿漏れパッドも併用しています。 リンク 95歳以上が、62万人ということですが、このうちの何人が歩くことができ、事を介助なしで自分でとることができるのでしょうか。 そして、ウチの母はあと何年自分で歩くことができ、普通べることができるでしょうか。 最近は大好きなマグロも嚙み切るのが難しく、お寿司も半分に切って手毬寿司状態でべています。 とまぁ、そんな話を70代(たぶん)のおじいさんとスポーツジムで話していたら、「何、何、何

    高齢化社会 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2021/08/09
    できるだけ元気に過ごしたいですね。寝たきりで長生きするのはつらいと思うので、ピンピンポックリを目指したいです
  • コロナワクチン接種1回目 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    普段より人通りが少ないようなオフィス街。(普段を知りませんがw) 暑いせいでしょうか。 当に暑い1日でした。 この暑さの中、コロナワクチンを接種してきました。 1回目です。 画像はにゃにゃにゃ工務店 (id:JuneNNN)さんのフリー素材からいただきました 近所の病院ではなく、長男の職域接種の恩恵を受けさせていただくことにしました。 長男の会社が接種会場です。 数年ぶりに訪れた長男の会社。 ちょうど昼休み時です。 オフィスビルが立ち並ぶ中通り。 「ビストロワゴン」みたいな、ランチの移動販売のワゴン車がたくさんありました。 いいな。 イマドキのサラリーマンやOLは、こんな形で昼休みを楽しんでいるのですね。 ワクチン接種、予約時間の10分以上前にはビル内に入ることができません。 混雑を避けるためです。 私は予約時間の10分前になるまで、木陰のベンチで少し休み、10分前ちょうどにオフィスに入

    コロナワクチン接種1回目 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2021/07/19
    私もちょうど今日一回目を接種してきました。私も腕の痛みは今のところも感じず、至って元気ですが、子どものことは夫に任せてのんびりしています
  • 自宅介護、訪問指導報告書 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    先日、母が通うディのリハビリ科の科長さんとケアマネさんから、「自宅訪問」について説明を伺いました。 www.betty0918.biz この件については作業療法士(id:Rehealth)さんに言及していただきました。 ありがとうございます。 rehealth.hatenablog.com わざわざ来訪して説明してくださった科長さんやケアマネさんより、こちらのブログでの説明の方がわかりやすかったです。 専門職から見る介護のことだけでなく、畑の野菜収穫の様子なども楽しく紹介してくださってるブロガーさんです🍅🥒🍆 私が「自宅訪問の必要性」について、ケアマネさんに質問したため、その返答のために再度来訪してくださった科長さんから、「訪問指導報告書」をいただきました。 普通はこういった報告はないそうです。 私がクレーマー(?)だったがために(笑)、「訪問指導報告書」をいただくことができました。

    自宅介護、訪問指導報告書 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2021/06/26
    こんな報告書を作っていただけるのですね。知りませんでした。やや事実と違う内容があるのは気になりますが、プロの目から見て家の作りに意見をもらえると参考になりそうです
  • 新生児のいるミニマリストの暮らし風景 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    二女の出産後、私は手伝いに来ています。 朝もバババッと済ませます。 赤ちゃんのいる暮しでは、洗濯山盛りの朝と、そして沐浴などをする夜が忙しいです。 朝も簡単に。 野菜たっぷりのスープは、大ママ(二女の旦那様のお母様)が作り置きしてくれたものです。 二女は、「物を増やしたくない」とのポリシーで、昨年の秋から住んでいる新居にも家具をあまり置かないようにして暮らしていました。 しかし、赤ちゃんが生まれると、物はみるみるうちに増えてきました(笑) 昼寝をしている二女とその赤ちゃん これから、物はもっともっと増えていくんでしょうね。 子育てを言い訳にしない部屋の片づけ。 私にはできませんでした😓 せめて、老後に子供たちに迷惑をかけないように、私は少しずつ「終活」のために自分の物を処分していこうと思うのです。 リンク リンク にほんブログ村

    新生児のいるミニマリストの暮らし風景 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2021/06/23
    子どもがいるとどうしてもものが増えてしまいますね…。子育ても次のフェーズに入ったので、先日やっと赤ちゃん時代のものを処分しました
  • 介護につきもの、トイレの悩み - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    先日のチャーコ (id:harienikki)さんのブログにて。 harienikki.hatenablog.com ご実家のお母様を姉妹連携して介護されているチャーコ (id:harienikki)さん。 芸術家肌のお母様の貼り絵もいつも素敵です。 そんなお母様のトイレでの行動に不穏な動きがあるということをブログにされていました。 いつも明るい文章なので、悲壮感は全くありませんが。 介護にトイレの悩みはつきものです。 私の家は、私が母と同居するようになって、すぐにトイレをリフォームしました。 その時から、使用後に水は自動で流れるようになりました。 センサによって人の存在を感知し、用が済んで立ち上がった瞬間に水が自動で流れるようになっているのです。 この機能、流す手間が省けて、確かに便利なのですが、タイミングが合わない時があります。 北海道に住んでいた家のトイレも、自動で水が流れる機能がつ

    介護につきもの、トイレの悩み - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2021/06/17
    トイレ、ものすごく大変ですね。祖母の介護の時も、おむつ替えやトイレに連れていくのがすごく大変でした