タグ

ライトノベルに関するselimのブックマーク (75)

  • C76ライトノベル作家サークル一覧

    コミックマーケット76のライトノベル作家さんのサークル一覧です。全て敬称略。 間違い・突っ込み・情報などはこちらまでお願いします。 発行物などについてのご質問は受けつけておりません、ご了承ください。

  • ■ - 帰ってきたへんじゃぱSS

    http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20090506/p1 いやそれ『プシュケの涙』だけじゃね? 『ぜふぁがるど!』とか全然そういう構図ないぜ。 で、『お稲荷さま。』。 流れていく時間の中で兄弟の母親が死んだインパクトを後生大事に、それこそ、永遠の時間感覚の中で抱え込んでいるのはクーちゃんだけであって、みんなそれなりに、コンビニの売り上げとか好きな男の子のこととかばっか気にして日々をのほほんと過ごしている、というのが『我が家のお稲荷さま。』じゃない。そういう意味ではイーガンの「ボーダーガード」みたいな話だよ、『我が家のお稲荷さま。』って。 三槌家の当主であることや大妖怪天狐空幻が側にいることのほうが結局は高上兄弟のもとに怪異を呼び込む原因となっているわけだけれど、それを全て母親の死に起因する、と称してしまうのは不可能ではないにしろ牽強付会だろう。美夜子のことなんてや

    ■ - 帰ってきたへんじゃぱSS
  • 柴村仁、見下ろす、落語 - 過ぎ去ろうとしない過去

    柴村仁が嫌いである。 いやまあ、人は「会えばいい人」なのかもしれないが、彼女の書いたものはことごとく嫌いなものが多い。 ぼくが読んだ限りにおいて、彼女の小説のスタイルについては次のような印象を持っている。つまり誰かが死んだこと、または何かが失われたことがまず強烈なインパクトとして存在していて、その事実を中心に物語が回っていく*1。『プシュケの涙』がまさに典型的だが、『我が家のお稲荷様』もそうで、あの話の構造は要するに死んだ母親の縁で胡散臭い奴らがわらわらやってきて、死んだ母親の話をして帰っていくというものだろう。死んだ母親が物語の中心にあって、ことあるごとに母親が死んでいるということが思い出さされるのだ。 それで、なぜそういった喪失を中心とした物語(くーきょなちゅうしん、とか言いたければ言えばいい)が嫌いかというと、そうした物語はたいてい「見下ろす視線」というものを構造として保有している

    柴村仁、見下ろす、落語 - 過ぎ去ろうとしない過去
  • はてスタアンケート「あなたの好きな桜庭一樹作品を教えてください」 - SSMGの人の日記

    直木賞選評・浅田次郎との対談・自伝エッセイ・受賞第1作が掲載されたオール讀物発売、角川文庫にて『赤×ピンク』復活、直木賞授賞式、情熱大陸放送と色々てんこもりの日々ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 唐突ですが、はてなスターアンケートの実験も兼ねてこんなことをやりたくなりました。前々からこういうアンケートってやってみたかったのですが、こちらを見てこういう使い方もあると知って、これなら手軽にできるかな?と思ったのが発端。対象作品は、公式サイトに記載されている、アンソロジーなどの共著を除く桜庭一樹名義のもの。煩雑さを避けるため、シリーズはまとめて一作品ということで。特にルールとかはなし。とにかく好きな作品(複数可、一つの作品を投票しまくるのもOK)のスターを打つべし!打つべし!打つべし!……形式上、はてなや、livedoor、LiveJournal、TypeKey、VoxなどOpenIDに

    はてスタアンケート「あなたの好きな桜庭一樹作品を教えてください」 - SSMGの人の日記
    selim
    selim 2008/02/24
    参加。
  • メインヒロインのセリフに自主規制が入る「生徒会の一存 碧陽学園生徒会議事録1」 - 後天性無気力症候群

    生徒会の一存―碧陽学園生徒会議事録〈1〉 (富士見ファンタジア文庫) 作者: 葵せきな,狗神煌出版社/メーカー: 富士見書房発売日: 2008/01/19メディア: 文庫購入: 23人 クリック: 332回この商品を含むブログ (291件) を見る 読了。壮絶でした。脳ミソがとろけました。 生徒会メンバー中、唯一人の男性である副会長・杉崎鍵は、今日も生徒会室の中心で愛を叫ぶ。「俺は美少女ハーレムを作る!」と(ただし、扱いは空気以下)。 そして、お子サマ生徒会長・桜野くりむは、今日も生徒会室の中心で身勝手を叫ぶ。 「ただの人間には興味あ(自主規制)」 表紙折り返しの紹介文より メインヒロインのセリフにいきなり自主規制入ってます。万事この調子です。 一行で説明しますとこれは メタエロゲシチュエーションネタ小説 かな? なにせ主人公の名前を「鍵」と書いて「キー君」と読ませたり、ヒロイン4人の名前

    メインヒロインのセリフに自主規制が入る「生徒会の一存 碧陽学園生徒会議事録1」 - 後天性無気力症候群
  • http://www.close-channel.net/archives/2008/01/post_58.php

    selim
    selim 2008/01/24
    「赤朽葉家」は、まんまマルケスの「百年の孤独」だと思いますが…。
  • 私は書評はうれしいですよ。 - ジュブナイルポルノ作家わかつきひかるのホームページ - 楽天ブログ(Blog)

    思うところがあったのでまとめてみました。 http://d.hatena.ne.jp/m_tamasaka/20080109音で語った反響と、前向きな書評への御礼 http://d.hatena.ne.jp/m_tamasaka/20080105/1199483357「ダメ書評」に対するマンガ編集者の視線 http://d.hatena.ne.jp/m_tamasaka/20080104/1199387682書評サイトに対する作り手側の視線 に関しての、私の気持ちです。 私は作り手側の人間ですが、読者さんの書評&ブックレビュー、うれしいですよ。はげみになってます。 なかなか返信が書けませんが、頂いたメールもだいたい全部拝読しています(エロメールとか、速攻削除するのもあります……すみません)。 そりゃ、けなされるのはイヤだけど、だからといって小説を変えることはし

  • ツンデレもヤンデレも超えた“虐デレ”――『タザリア王国物語』 - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    一年ぶりに新刊が発売された記念。 電撃文庫のライトノベル『タザリア王国物語』の宣伝(?)エントリです。 [rakuten:nk-book:1348590:detail] [rakuten:book:11933260:detail] [rakuten:book:12710702:detail] 簡単なあらすじ 貧民窟で暮らしていた孤児のジグリットは、皇子にそっくりだったことから影武者として王宮に住まわされることになる。しかしそこには凶悪な皇女・リネア様がいたのだった。ひたすら虐められ貶められ蔑まれるジグリットに安らぎのときは訪れるのだろうか…! 作品全体の紹介 この作品は、ストーリーだけ見ればわりと地味なファンタジー戦記物です。わりと地味というのは、いまのところほとんど戦争がなく、せいぜい小競り合いやちょっとした内戦が起きた程度だから。常勝の皇帝と不敗の提督が奇策を駆使して雌雄を決するような

    ツンデレもヤンデレも超えた“虐デレ”――『タザリア王国物語』 - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • ライトノベラーズたちの2007年ベスト本とかまとめを一覧にしてみる - 私的ファイル deltazulu 記録再開

    こうしてみると、読んでない作品が結構みつかるなあ。 目に付いたときにポチポチ集めてたので、漏れはあるかもしれません。ここにもあるよってのがあったら教えてください*1。 十七段雑記: 2007 年の 20 冊 ウィンドバード::Recreation: 2007年ライトノベル個人的ベスト10 『みすてぃっく・あい』が気になり中。 ラノベなPSP: 今年読みたい10冊/3位〜1位(今年読みたい10冊/10位〜4位) 上下の青い無限: 二〇〇七年オススメライトノベル十選 StarChartLog: 今年のライトノベル個人的ベスト10 「黄金の魔女が棲む森」いってみようかと。 好きなら、言っちゃえ!! 告白しちゃえ!!: 2007年ののまとめ いつも月夜にと酒: 今年一年を振り返ってみる。 まあいいか。: 今年の総括 読書編 MOMENTS: 2007年のまとめ FULL MOON PRAYE

    ライトノベラーズたちの2007年ベスト本とかまとめを一覧にしてみる - 私的ファイル deltazulu 記録再開
  • ライトノベル読みが仲間を探すことの難しさ - 平和の温故知新@はてな

    読み友達とのミステリ談義 たとえばSFの場合、SF大会、SFセミナー、京都SFフェスティバル、SFファン交流会、AtoZ読書会がありますし。ライトノベルならライトノベル・フェスティバル、ライトノベル読書会、id:kim-peaceさんが時おり主催するオフ会。文学なら読書部。ミステリならMYSCON……あ、あるじゃん。 はてな匿名ダイアリー読み仲間が少ないことを嘆くエントリがあり、「特定の趣味で実際に会ってワイワイ話すのって楽しいけど難しいよね」という秋山さんの反応。 (要約これであってるだろうか・・?) なにげに自分の名前が入ってて軽く吹いたわけですが。しかもライトノベル系の交流イベントは全て参加していて、京都SFフェスティバルとMYSCON夜の部も参加しているという・・・! 独り黙々とラノベを読む時期が長かったため、その反動から初めてのオフ会参加以降は積極的に動くようになってます

    ライトノベル読みが仲間を探すことの難しさ - 平和の温故知新@はてな
  • ライトノベル雑誌について毒を吐く - うぱ日記

    ライトノベル雑誌について毒を吐く。もう、猛毒。出版社の人は読んじゃ駄目。あと、ウーパーを嫌っている人も読んじゃ駄目。あと、ウーパーを好いている人も読んじゃ駄目。 多分、嫌な気分になる。なっても責任は取れない。 毒に耐性のある人だけどうぞ。 今月発売のvol50で電撃hpが廃刊だ。12月に電撃文庫Magazine(仮)を予定しているらしい。 せっかくだから俺はライトノベル雑誌について色々と書くぜ。 先ず新創刊予定の電撃文庫Magazine(仮)。月刊にすべし。ライバル他誌が月刊なのに、電撃文庫だけが隔月なので、どうも寂しい。先ず、小説を半分にすれば良い。で、余ったページには電撃大王、電撃マ王、電撃黒マ王、電撃ガオに分散しているライトノベル漫画を併合する。あと、『シャナ』を表紙にしないこと。『のいぢ』絵は好きだけど、さすがに傷気味。ここは、『とある魔術の禁書目録』で行く。アニメ化作品と違って

  • TRPGのススメ? - 桜坂洋の三角形

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    TRPGのススメ? - 桜坂洋の三角形
    selim
    selim 2007/07/16
    まとめ。
  • 「ラノベの文体論について」について雑感 - 星ぼしの荒野から

    ラノベの文体論について - tukinohaの絶対ブログ領域極楽トンボさんから教えていただいたこと、そして新たな疑問 - G&G, Inc. blogライトノベル作家の文体 - バカ小説とメイドさん至上主義なまいじゃー分室 ぼくもライトノベル博士ではないので、詳しくはわからないのだけれども。引用してみる。 賀東 文章に関しては、やっぱりまず読みやすさですね。とにかく読者がスイスイ読めるようにと。ただ、それは僕に限った話ではなくて、やっぱりヒットしてる作家の文章は、どんな文体の方でも、音感に気を遣っていますよね。ほとんどのひとはを読むとき、頭のなかでは音読しているわけですから、リズムは大事です。(中略)賀東 どうでしょうか。ライトノベル作家志望のひとたちに勘違いしないでほしい点なんですが、たしかにライトノベルは「文章スカスカでセリフばっかり」とよく言われる。でも、そういう「スイスイ読めちゃ

  • God & Golem, Inc.

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 God & Golem, Inc.

  • ライトノベル作家の文体 - バカ小説とメイドさん至上主義なまいじゃー分室

    この種の意見に当たったのはなにも今日が初めてではないけれど。 ポスト〈セカイ系〉としての『ギートステイト』と、ライトノベル作家の文体についての疑問(改訂版) それと、すべてがそうだというつもりはありませんが、評判をたよりに私が手に取る数少ないライトノベル出身作家の書く文章の中には、ある種の業務文書風というか、「キャラクターを描写するために選ばれた制度言語」みたいなものに感じてしまうものがあります。ハイファンタジーに一家言のある人が数人注目していたので買ってみた『狼と香辛料』も、文章それ自体は、ありきたりの味気ないものでした。もうちょっと文章にクセがあってもよさそうなものですが。 うーん、ライトノベルの読み方なんて個人の自由。つまり文章に重きをおいても勝手というものなのですが…… ぶっちゃけ文章に酔いたいなら、ライトノベルに時間割く必要はないというかむしろ期待しても不幸になるだけでしょうね。

    ライトノベル作家の文体 - バカ小説とメイドさん至上主義なまいじゃー分室
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 『人類は衰退しました』感想的なもの - かちぼし

    長文必至。しかも肝心の内容についてはあまり触れていない気がする。。 正直、かなり人を選ぶネタ内容だと思われるので、健全な信者の方はスルー推奨で。 えーと、まず田中ロミオ関連の専用サイトを製作してしまう(していた?)ほど、ロミオ作品に(上辺だけ?)傾倒している小生なだけに、以下の文章は信者補正が付与されていることを前提に見ていただけますと幸いです。 ということで、ねんがんのラノベデビュー作である『人類は衰退しました』については無条件全肯定させてもらいます!全俺が震撼!全米を敵に回してでも買うべき!などと、毎度の事ながら、狼少年のごとく『ABANDONER』での推薦する根拠に乏しい煽り帯ネタをおば。 たとえ戦場(キリングフィールド)が変わったとしても、ロミオはやっぱりロミオ。ラノベフィールドでも十分通用すると感じましたし、戦い抜くことが出来るのではないでしょうか。ただし、このななついろの変化球

    『人類は衰退しました』感想的なもの - かちぼし
  • BLUE ON BLUE(XPD SIDE) - ”文学少女”と飢え渇く幽霊

    はらいたの日。消化不良。でも積読消化中。 歴史の教科書はアフリカ史をもっときちんと取り上げるべきだと思います。まあ歴史自体が等閑な教え方しかされないのがこの国の教育環境っぽいですけど。アフリカ大陸にあった諸文明が、歴史的にはごく最近まで世界経済・文明のサブシステムとして重要な役割を果たし、文化的にも見るべきものが多数あった、ということを知ったときはじめて、19世紀〜20世紀の「植民地化」と、現在のアフリカの悲惨を理解できるのではないか、と。対象への理解と敬意なき共感は不可能です、とか、まあそういう話です。 んなこと書いたら、文明化されていない野蛮人には理解と敬意は不可能なのか、と、ツッコミ受けるかもしれないのですが、前近代社会システムもまたひとつの高度に洗練された文明であり、近代文明社会が世界の「ヨーロッパ化」=「近代世界システムの成立」に基づく数百年程度の浅い伝統しかないものである、すな

    BLUE ON BLUE(XPD SIDE) - ”文学少女”と飢え渇く幽霊
  • http://www.jmuk.org/diary/index.php/2007/03/06/0/

    selim
    selim 2007/03/18
    よくある>大森望が褒めるのはダメだが北上二郎とか豊崎由美が褒めるのはアリ
  • 桜庭一樹と近年のライトノベル内外の流れ - SSMGの人の日記

    砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない―A Lollypop or A Bullet 作者: 桜庭一樹出版社/メーカー: 富士見書房発売日: 2007/03メディア: 単行購入: 2人 クリック: 100回この商品を含むブログ (140件) を見る 『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』文庫版の売れ方を読んで、なんとなく。過去ログを頼りに当時の曖昧な記憶を辿ってみるなら…… 1999/12:第1回えんため大賞受賞作『AD2015隔離都市―ロンリネス・ガーディアン』発売 当時は私自身がネットに触れていなかったのでなんとも言えないけれど、何年か前にぐぐって見た限りでは、この時点では特に話題になった形跡はない。……ふと思ったんだけど、吉川英治文学新人賞取ってたら、えんため大賞は第1回でそれを輩出した新人賞、ということで箔がついたのかな。 (2000/01:小野不由美『十二国記』講談社文庫版発売開始。ホワイトハ

    桜庭一樹と近年のライトノベル内外の流れ - SSMGの人の日記