米Red Hatは11月7日、Amazonのユーティリティコンピューティングインフラを使い、「Red Hat Enterprise Linux on Amazon Elastic Compute Cloud」(RHEL on Amazon EC2)のプライベートβ版のオンデマンド提供を開始した。Amazon EC2上で商用OSを提供するのは今回が初となるという。 Amazon EC2は、ソフトウェアやシステムなどのコンピューティングリソースを従量制で貸し出すAmazonのサービス。必要なリソースを必要な分だけ調達できるユーティリティコンピューティング方式のため、企業におけるコンピュータリソース需要の突発的な高まりなどに対応しやすい。 RHEL on Amazon EC2では、Red Hat Network管理サービスを含むRed Hat Enterprise Linuxのすべての機能、34
