タグ

ブックマーク / creazy.net (13)

  • AmaQuickブックマークレット版として復活! | Creazy!

    AmaQuick開発者のヤガーです。 Chrome拡張機能としてGoogleウェブストアに公開していたAmaQuickですが、2016年11月ごろに突然Google側からBAN(公開停止)されました。 Googleのポリシーに反しているという内容のメールが届いたのですが、どの部分が抵触しているのかなど細かい回答がえられず泣き寝入り状態でした。 インストール済のAmaQuickも正常に動作しない状態になってしまったため「ブックマークレット版」として復活させることにしました。ユーザーのみなさまにはここまで大変お待たせしてしまい申し訳ありません。 ※AmaQuickの基情報などは公式ページをご覧ください。 AmaQuick 公式ページ [C!] ブックマークレットとは、ブラウザのお気に入り(ブックマーク)に特定URLの代わりにJavaScriptというスクリプトを指定することで、いつでも1クリ

    AmaQuickブックマークレット版として復活! | Creazy!
    semicolon
    semicolon 2017/03/30
  • iPhone5sの自前バッテリー交換手順/ジャパナイスJapaNice使用【自己責任】 | Creazy!

    *sの周期で買い替えているので、iPhone7はスルーしたヤガーです。 さてさて、現在メインスマホとしてはiPhone6sを利用していますが、サブ機として古いiPhone5sを利用しています。コンパクトなサイズが持ち歩きやすくサブ機にはピッタリで、MVNOの格安SIMでバックアップ回線を確保しつつ、SMARTalkで050番号を取得して事業用の待受専用電話としています。 とはいえ、かなり使い古していることもありバッテリーが一日どころか半日も持たない状態で、なんとかしたいところ。サブ機だしもしもの場合は使っていないAndroid端末もあるので思い切って自分でバッテリー交換をしてみることにしました(コスト削減です) 交換前のバッテリー状態を確認 Battery CareというiOSアプリを使ってバッテリーの状態を確認してみました。 でました「よくないです」(笑)そんな言い方ありますか! チェッ

    iPhone5sの自前バッテリー交換手順/ジャパナイスJapaNice使用【自己責任】 | Creazy!
    semicolon
    semicolon 2016/11/17
    けっこうタイヘンそうだけどチャレンジしてみたいな。
  • MovableTypeにFacebookのOpen Graph protocol(OGP)を対応させる方法 | Creazy!

    【2012/12/02:追記】 記事文の最初にでてくる画像URLを抜き出すという目的では、元の正規表現では少々問題があったため修正しました。詳細はMTタグの解説部分のコメントをご確認ください。 ども、ブログご無沙汰気味のヤガーです。 久しぶりにちゃんと技術っぽい事書かないとなぁと思いまして、いまさらですがOGP対応の話題など取り上げたいと思います。 といっても、すでに詳しく書かれているページもたくさんあるでしょうから、今回はボクがブログで使用しているMovableTypeでの実装方法にフォーカスしています。 いきなりですが、個別ブログ記事テンプレート用の完成版のソースです! <meta property="og:title" content="<$MTEntryTitle remove_html="1"$>" /> <meta property="og:type" content="ar

    MovableTypeにFacebookのOpen Graph protocol(OGP)を対応させる方法 | Creazy!
    semicolon
    semicolon 2015/05/13
  • Twitterの古い公式ウィジェットが使えなくなるのでご注意を! | Creazy!

    すっかり忘れ(たフリをし)ていましたが、Twitter API v1.1への移行期限3月5日までおよそ1ヶ月と迫ってきており、開発者各位におかれましては対応状況は如何でしょうか?ボクはかんばしくありません! さて、APIのバージョン移行なんて開発者だけの問題かと思われがちですが、プログラムの知識がない人たちにも広く使われているウィジェット(ブログパーツ)も一部移行対象になっているので注意が必要です。今日のTwitter語ブログの記事より、 API v1.0からv1.1への移行に伴い、近いうちに “Join the conversation”の表示のあるTwitter公式ウィジェットが利用できなくなります。今後はサイト上に簡単にTwitterのタイムラインを表示できる「埋め込みタイムライン」をご利用ください。 via: Twitterブログ: 「 “Join the conversati

    Twitterの古い公式ウィジェットが使えなくなるのでご注意を! | Creazy!
  • facebookのファンページを作る時に気をつけたい細かい話 | Creazy!

    何かと話題のfacebookですが、前回のエントリーではプロフィール画面で遊ぶ方法をとりあげました。で、今度はブロガーや企業の間でも増えてきているファンページの作り方について書いてみたいと思います。 初めから何ですが、ここCreazy!のファンページもありまして、ありがたいことにまだちゃんと宣伝していなかったのですが100人以上がファン登録してくれているようです。ありがとう! ファンページの作り方についてはすでに良いまとめ記事がいくつかでているので、このエントリーでは実際にファンページを作るときに躓いたところ、分かりにくいところをまとめてみました。 1)そもそもどこでファンページを作るか分からない 当にfacebookがどういうつもりなのか分かりませんが、そもそも「ファンページを作る」ページを見つけるのが大変ですwボクもググって他の方のまとめ記事を見て知ったくらいです。というわけで、下記

    facebookのファンページを作る時に気をつけたい細かい話 | Creazy!
  • 検索エンジン3社が開始した、rel=canonicalの使い方 | Creazy!

    GoogleYahoo!、Live(Microsoft)の3社が「ページの正当なURL」を定義するための方法を導入する事になったようです。 headタグの中にrel=”canonical”というlinkタグを記述すれば良いそうです。 <link rel="canonical" href="http://creazy.net/" /> 詳しい説明は下記ページが参考になりました。 ・検索エンジン3社、正しいサイトURLを認識させるcanonical属性を導入(URLの正規化) :: SEM R ・サイト内の重複コンテンツを防ぐ新たな手段、rel=”canonical”が登場 – F.Ko-Jiの「一秒後は未来」 で、早速色々試してみました。 MT(MovableType)で正統なURLを指定する方法 下記のようなタグをテンプレートのheadの中に指定するだけです。 (※エントリーアーカイブ

    検索エンジン3社が開始した、rel=canonicalの使い方 | Creazy!
  • Public Domain classic のクラシック音源、約4200曲をPHPで遠慮なくダウンロード [C!]

    PHP 小技集 Public Domain classic のクラシック音源、約4200曲をPHPで遠慮なくダウンロード パブリックドメイン・クラシック 数日出遅れていますが、日での著作権保護期間が終了し、パブリックドメインとなったクラシック音源を約4200曲も公開しているスゴイサイトが話題になっています。MP3形式で全て無料でダウンロードできるということで、クラシックとか良く分からないオイラなんかも気軽に聞くことができて嬉しいです。 で、せっかく全部ダンロードしてよいと言っていくので、PHPを使ってありがたく全部ダウンロードさせてもらおうかなと(え こんなバッチファイルを書いて、 ・public_classic_mp3.php <?php $url = 'http://public-domain-archive.com/classic/search.php?keyword=%25';

    Public Domain classic のクラシック音源、約4200曲をPHPで遠慮なくダウンロード [C!]
  • CakePHPカンファレンス東京:参加レポート | Creazy!

    CakePHPカンファレンス東京 events.php.gr.jp – CakePHPカンファレンス東京 10/25(土)に参加したCakePHPカンファレンス東京のレポートを書こうと思います。 当日、会場には無線LAN/電源の用意はないというアナウンスだったのですが、早めについたので壁際にあるコンセントを発見して電源確保しちゃいました(良かったんだろうか)。 なので、電源気にする事なく結構メモできました。すでに、たくさんの方がすばらしくまとまったレポートをUPされていますので、あえてメモをノーカットに近い状態でずらずら書いてみようと思います。 そのかわりまとまりないです。たぶん。 時間がある人はUstreamでの復習をオススメします cakephpcon-tokyo, Ustream.TV: . Technology,Information Technology [2008/10/27

  • 動画を楽しもう!(HandBrakeの最新版0.9.0を試してみる) | Creazy!

    [2008/11/24:追記] もっと新しいバージョンの記事も書いたので、こちらもよろしければお読みください。 ・動画を楽しもう!(HandBrake 0.9.3 でYoutubeのHD動画からDocomo P905i用動画変換) -– 久しぶりの「動画を楽しもう!」シリーズです。 少し遅れてしまいましたが、MacのDVDエンコードソフトウェアであるHandBrakeの最新版0.9.0が出ていましたので、紹介したいと思います。 We’re proud to announce the public release of HandBrake 0.9.0. via: HandBrake 前に紹介したときは0.7.1だったので随分とバージョンアップしているのでしょうね。 ダウンロードとインストール バイナリーは下記のサイトからダウンロードできます。 ・HandBrake Downloads dmg

    動画を楽しもう!(HandBrakeの最新版0.9.0を試してみる) | Creazy!
  • 第12回:引用(blockquote)をCSSと画像でそれらしく見せる方法 ::: creazy photograph

    前回のTipsではブログで頻発する引用作業を簡単にするブックマークレットを紹介しました。 ブログを書く上で頻繁に行う引用の手順を簡単にしてくれるブックマークレットを作ってみようと思う。 via: 第11回:引用(blockquote)を簡単にするブックマークレット 今回はそのblockquoteを、CSSと画像を使ってクリーンなHTMLを維持しつつ「引用符(“”)」で囲ったようなデザインにする方法を紹介します。 最近は良く見かけるデザインだし、方法も色々あるんだろうけど何パターンか作ってみようと思います。 1)左上に「“」を表示させる まずは一番簡単そうな左上コーナー1カ所に引用符を表示してみます。 使用した画像はこちら。 完成したのがコチラ。 HTML例 <blockquote cite="http://creazy.net/" title="creazy photograph"> <p

  • 第11回:引用(blockquote)を簡単にするブックマークレット | Creazy!

    前に書いたリンクタグを生成するブックマークレットにも関連するんだけど、ブログを書く上で頻繁に行う引用の手順を簡単にしてくれるブックマークレットを作ってみようと思う。 通常は、引用するサイトの「URL」「ページタイトル」「引用部分」をそれぞれコピーしてきて、<blockquote>で修飾するっていうのがお決まりの手順なんだけど、いちいちソースみたりするのはメンドウなのでその辺をブックマークレットで一気にやってしまおうと。 今回、色々探したり自分で作ったりしたので何種類か紹介できます。 自分にあったものを使ってもらえたらうれしいです。 1)高性能な「引用マークアップを生成 – 徒書」のブックマークレット ・引用マークアップを生成 – 徒書 色々検索でヒットした中で一番スゴかったのがコレです。 1. フレームの下階層まで引用できる。 2. 引用部分のHTML構造もコピーできる 3. 表示中の画面

  • Social Bookmark Graph : ソーシャル・ブックマーク・グラフを作りました | Creazy!

    見える化シリーズ第2弾。ん?2弾だっけ? SBMのRSSをマッシュアップして見える化してみました。 日毎/時間毎の被ブックマーク数を集計して棒グラフで表示してくれます。 ・Social Bookmark Graph : ソーシャル・ブックマーク・グラフ 実は上のキャプチャーにもでてますが、やまざきメソッド ジェネレ−ターを作った時にSBMの中でははてブを中心にウォッチしてたんです。せっかくホッテントリになったんだからブクマ数の推移を集計したいなと思ったんだけど、今更Excelからグラフってのも何だなと思ったので即サービス化したというわけ。 ちょっと、裏話 やまざきメソッド公開の7月19日時点では少なくてもこういうサービスはなかったから「よし作るか!」ってなったんだけど気付かない内に、まさに同じコンセプトのサービスが公開されていました。 はてなブックマークの各エントリーのRSSを解析して、ブ

    Social Bookmark Graph : ソーシャル・ブックマーク・グラフを作りました | Creazy!
  • やまざきメソッド ジェネレーターを作りました | Creazy!

    先日、社内SNSの日報に一際目を引く所感が書かれていました。 それは、デザイナーやまざきさんの日報だったのですが、下記のようなものでした。 コレを見た自分は驚愕しました。 「超見やすいじゃん!」 コレが「やまざきメソッド」誕生の瞬間だったのです。 やまざきメソッドの特徴 ・目盛りがついてていまどこかが分かりやすい ・何と言っても縦書き! やまざきさんは急に使いだした割には(7/20修正:実は前から使っていたんだって!)結構こだわりがあるらしく(笑)目盛りが横書きで、項目が縦書きだと強調しておりました。実際、そのレイアウトだからこそ横書きが基の web 画面になれてしまった自分の目を奪ったのかもしれません。やまざきさん曰く、別名「縦横メソッド」ともいえるこの表現方法は「高橋メソッド」「もんたメソッド」「べつやくメソッド」に続く画期的なメソッドなのかもしれません。 すかさずやまざきメソッドを

    やまざきメソッド ジェネレーターを作りました | Creazy!
    semicolon
    semicolon 2007/07/19
    lifehacks method workstyle
  • 1