2013年8月22日のブックマーク (7件)

  • ローマ人の物語(16)  塩野七生 - 夜の歌

    ローマ人の物語〈16〉パクス・ロマーナ(下) (新潮文庫) 作者: 塩野七生出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2004/10/28メディア: 文庫 クリック: 6回この商品を含むブログ (85件) を見る 15巻読んで16巻も読みたくなったので、速攻で買いに行ってしまったw ローマにとって、カエサルの後がアウグストゥスで幸運だったなと改めて思った。 他の人だったら務まっていたか。ほとんどの人だったら無理だったんじゃないかな。 それくら、アウグストゥスの平和なローマを作ることに対する執念は凄まじい。 まあ、16巻は、どちらかというと、アウグストゥスの失敗について書かれているけど、それを抜きにしても素晴らしいリーダーだったなと。よく、確執があったティベリウスを後継者にしたなと。 ティベリウスは、どのようにローマの運営をしたか。それを楽しみに17巻を読みたい。

    ローマ人の物語(16)  塩野七生 - 夜の歌
    senahate
    senahate 2013/08/22
    やっぱ、人間関係のドラマが面白いな。
  • ローマ人の物語(15)  塩野七生 - 夜の歌

    ローマ人の物語〈15〉パクス・ロマーナ(中) (新潮文庫) 作者: 塩野七生出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2004/10/28メディア: 文庫 クリック: 11回この商品を含むブログ (82件) を見る 塩野さんも書いていたけど、カエサルが革命を成し遂げた後に、ローマの世界を安定させるにはアウグストゥスは適任だったと。 ちょっとアウグストゥスが可哀想なのは、アウグストゥスの前任者がカエサルってこと。後継者選びで失敗したり変な失敗してるしね。 でも、それを差し引いても、体が弱いのに辛抱強く平和のローマを作ったのは、常人では無理だよね。。何千万にもの人の上に立って、成功させるのはかなり難しいことだと思うしね。 さて、次の巻へ。

    ローマ人の物語(15)  塩野七生 - 夜の歌
    senahate
    senahate 2013/08/22
    よんだねー。
  • プロフィールサイト完成(8月21日) - 夜の歌

    はい、プロフィールサイト作った。senahaP いやー、Safariの表示がおかしいな。。しかし、デザイン、HTMLCSS難しい。PHPJavaScriptも難しいけど(笑)ああ、今気づいたけど、metaタグとかちゃんと書いてないから修正しよう。 多分、素晴らしかったら、反応はあると思う。反応が無いということだ。まあ、引き続き、サイトやサービスの作り方を考えながら、修正し作って行こう あと、プログラミングをする力を上げたい。メンテナンスを含めて、綺麗に書こうとするのは当たり前。 でも、上達の近道は、最初は作りまくりことだと思う。作りまくりながら考える。人のコードを読む。てことで、今日も作る。

    プロフィールサイト完成(8月21日) - 夜の歌
    senahate
    senahate 2013/08/22
    Safariの表示がおかしいな。
  • なぜ「富の再分配」は必要なのか?

    「あなたは社会的強者なのに、どうして富の再分配を支持するの?」気づけばテーブルの全員が、私のことを見ていた。この場にふさわしい話題でも、楽しい話題でもないと思った。だから私は、無理やり話題を変えようとした。「べつに支持してるってわけじゃないよ」と笑ってみせた。

    なぜ「富の再分配」は必要なのか?
    senahate
    senahate 2013/08/22
    消費する側にお金が無いと、物を売る方は物を売れない。
  • 知識より 読書が大事 『検証・学歴の効用』 - HONZ

    学歴が無用だとか、学歴なんか意味がない、と言われるとどきっとする。大学で禄をんでいる者としては、『売り物』を否定されるようなものなのだから当然のことだ。しかし、当のところはどうなのだろうか。どうも優勢な気がする学歴否定派は、学歴があってもこんなアホがおる、とか、学歴がなくてもこんなにすばらしい人がいる、とかいう少数のイメージで論じているようなところはないだろうか。 学歴肯定派が劣勢に見えるのは、学歴に効用がある、ということを何度繰り返しても、ふうん、と思われるのが関の山だからだろう。とはいえ、学歴肯定的な自分の考えも、こうであってほしい、というだけで、なにかエビデンスをもっているわけではない。意外なことに、序章にあげられているデータは、学歴による収入差は次第に増加している、すなわち、学歴の効用が増していることを示している。にもかかわらず、その間に、学歴の効用を問う方向性が高まっているの

    知識より 読書が大事 『検証・学歴の効用』 - HONZ
    senahate
    senahate 2013/08/22
  • Telepathy raises $5 million to develop Google Glass rival

    Telepathy raises $5 million to develop Google Glass rival The Silicon Valley startup uses the funding to hire new engineers for its wearable, programmable computing device. Stephen Shankland has been a reporter at CNET since 1998 and writes about processors, digital photography, AI, quantum computing, computer science, materials science, supercomputers, drones, browsers, 3D printing, USB, and new

    Telepathy raises $5 million to develop Google Glass rival
    senahate
    senahate 2013/08/22
    おお。
  • 今日のGoogleロゴはクロード・ドビュッシー生誕151周年 - MdN Design Interactive

    Googleは、2013年8月22日のロゴをフランスの作曲家、クロード・ドビュッシー生誕151周年を記念したデザインに変更した。 クロード・ドビュッシーは1862年、サン・ジェルマン・アン・レー生まれ。クロード・ドビュッシーといえば独特の作曲手法により印象主義の代表的な作曲家として挙げられることが多いが、近年では象徴主義に位置づけられることもある。代表作は管弦楽作品「牧神の午後への前奏曲」「夜想曲」「海」など。ほかにもピアノ曲や歌曲などでも数々の名曲を残している。 今日のGoogleロゴは、風船に描かれた再生ボタンをクリックすることで、クロード・ドビュッシーの名作「月の光」とともに、夜の街並みが映し出される。しばらくすると船を漕ぐ男女があらわれ、同時に雨が降り出す。そして…結末はぜひみなさんの目でご覧いただきたい。

    今日のGoogleロゴはクロード・ドビュッシー生誕151周年 - MdN Design Interactive
    senahate
    senahate 2013/08/22
    こういうことするGoogle好きだな