タグ

2013年9月26日のブックマーク (6件)

  • 【来た…】"仮想"が現実に侵入してくる、マッピングの「次なる次元」 これは見るべき:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    【来た…】"仮想"が現実に侵入してくる、マッピングの「次なる次元」 これは見るべき:DDN JAPAN
    senchafreak69
    senchafreak69 2013/09/26
    万華鏡みたいだね
  • マスダ80年代女性アイドル論~総論

    80年代女性アイドル格付 マスダ80年代女性アイドル論~松田聖子論 マスダ80年代女性アイドル論~中森明菜論 マスダ80年代女性アイドル論~小泉今日子論 マスダ80年代女性アイドル論~インターバル マスダ80年代女性アイドル論~薬師丸ひろ子論 マスダ80年代女性アイドル論~南野陽子論 マスダ80年代女性アイドル論~斉藤由貴論 こんにちは。8月後半からはてな匿名ダイアリーで80年代女性アイドル論を連投したマスダです。この総論では、最初にお知らせ、そしてコメントに対する返答、最後に80年代女性アイドル歴史性の話をします。 お知らせと言っても大した話ではなくて、記事をまとめる意味合いからも、ブログを開設しました、という話です。 はなぶさときいちブログ です。 先日読んだ、 http://anond.hatelabo.jp/20130920220312 こちらの記事に共感します。例に出されていた

    マスダ80年代女性アイドル論~総論
    senchafreak69
    senchafreak69 2013/09/26
    政治的言説への揶揄罵倒と文化論的まとめ記事に対する賞賛の落差には実体験として本当に驚かされる。日本人はもっと成熟した政治意識を持てるようになるといいね。/お疲れ様でした。面白かったです。
  • K-1、格闘技トピックス - Yahoo!ニュース

    【全日キック】M-1との対抗戦は全日が3勝1分。メインの江口は貴之をヒジ葬!(GBR 格闘技WEBマガジン) 10月4日1時6分配信 10月3日(金)東京・新宿FACEにて、全日キックボクシング連盟『ALL JAPAN KICKBOXING 2008「Fighting Base-2」』が開催された。 [記事全文]

    senchafreak69
    senchafreak69 2013/09/26
    えらいな、この時代にまだ20世紀的な「プロレス」をやっている。
  • 人口問題と国力 ジャック・アタリ - GGCCAATT

    世界の国々の人口と国力の間には歴史上、直接的な関係は見いだせない。人口が多くても経済的には壊滅的な状況の国もあれば、人口は少ないが強大な国もある。18世紀末の中国は世界人口の3分の1を占めていたが、当時、衰退期に入りつつあり、人口の少ない西洋が列強になった。欧州では当時、フランスが最も人口が多かったが、強国は英国とオランダだった。 今日でも、人口が少なくても影響力の大きいノルウェーやシンガポールのような国もあれば、米国のように人口の多い大国や、インドのように人口は多いがそれほど強大ではない国もある。だが、高齢化が進む国々は対策を取らなければ衰退する。ドイツロシア韓国、日が当てはまるが、中国もそうだ。一人っ子政策が人口の増加に歯止めをかけたからだ。中国の労働人口は今後、減少していく。 出生率が下がり、平均余命も延びなくなると、高齢化が進み、経済成長を資金面で支える手段がなくなる。国力を

    senchafreak69
    senchafreak69 2013/09/26
    いずれにせよ、重大な政治決断を要する問題なのだが、果たして日本の政治家でそれをやれる人材がいるのだろうか…。
  • 現代の目安箱

    米国、ホワイトハウスの公式ホームページには目安箱が設置されている。目安箱とは江戸時代でいうと、庶民から意見を集めるための箱。施政の参考にする。米国政府はインターネットを利用して、現代の目安箱を設置しているのだ。 ホワイトハウスの目安箱:We The PEOPLEhttps://petitions.whitehouse.gov/ 自分の要望を投稿することができる。そして、それに賛同した人の数が表示される。多くの人が賛同した要望に対し、実際に政府が動いた例もあるらしい。 現在、一番賛同者の数が多い要望は、Declare Muslim Brotherhood organization as a terrorist groupだった。賛同者数:約19万 キーワードで検索することもできる。「Japan」で検索をかけてみた。ヒット数、6件。 1件目urge Japan to stop the Fuku

  • 移民論者は何を考えて移民を主張するのか : 異常な日々の異常な雑記

    少し前に大前研一が書いてた記事 長期衰退を止めるには移民政策しかない President 移民を言い立てる人っていうのは少子化はまずい、ということは認識しているようなのですが、それでどうやったら効果的に少子化を解消できるか、という提言は全然でてこないんですよね。 人口減少に対処するに考えられている理路は3つです。 放置するか、移民を受け入れるか、少子化対策をするか。 放置する場合 このまま何もせずに少子化を放っておいてもそれで日がなくなるわけでもないので、別に放っておいてもいいだろ、という考え方もあります。 まず地方からどんどん寂れていって、廃村になったり潰れたりする自治体も出てきて、国力の多くを高齢者福祉に回さなければならなくなっていくけど、まあしょうがないよね、と。 ここんとこJR北海道で事故や不祥事が多発していて、問題視されています。 JR北海道の一連の事故は「過疎化し衰退する地方