タグ

2014年7月15日のブックマーク (6件)

  • Ubuntu VirtualBox その12 - Linux Kernelをアップデートすると起動しなくなる時は

    Linux KernelとVirtualBoxのカーネルモジュール ここでの話は仮想PC上で動作しているOSのことではなく、ホストOS側の話です。 VirtualBoxやVMwareはUbuntuのLinux Kernelにモジュール(ドライバー)を追加します。 これらのモジュールは現在動作しているLinux Kernelのバージョンに依存し、各バージョンごとに追加されます。 UbuntuのLinux Kernelのバージョンがアップデートされると、これらのモジュール群はアップデート後のLinux Kernelに追加されます。 VMWareはVMWare起動時にモジュールを追加しますが、VirtualBoxはDKMSによりモジュールを追加します。 VirtualBoxはDKMS(Dynamic Kernel Module Support)により、新しいLinux Kernelで起動すると自

    Ubuntu VirtualBox その12 - Linux Kernelをアップデートすると起動しなくなる時は
    sendai
    sendai 2014/07/15
    VBOXのアップデート失敗時の対処
  • inSSIDer

    見えない電波状況を可視化 無線LANのトラブル解析にinSSIDerは、PC周辺の無線LANアクセスポイントを自動検出し、詳細情報を表示するソフトウェアです。無線LANに接続するとき、接続できるアクセスポイントが複数存在する場合があります。どの電波が最も安定しているのか、inSSIDerを使えばひと目で確認することができます。電波が不安定になっている時など、トラブル原因の究明にも役立ちます。 inSSIDerは、上段にアクセスポイント一覧、下段に電波状況のグラフを表示する2ペインで構成されています。起動後、「スキャン開始」をクリックすると、周辺の電波が取得され、アクセスポイント名、物理アドレス、チャネル、セキュリティの種類などが表示されます。下段のグラフエリアには各アクセスポイントの信号強度がリアルタイムで色分け表示されます。 [2.0.7.0126]Windows7対応 変更[2.0.7

    inSSIDer
  • Deb.js·JavaScriptのデバッグを効率化する小さなライブラリ MOONGIFT

    最近のWebブラウザの進化によってJavaScript開発はとても便利になっています。ブレイクポイントを差し込んだり、コンソールを使うことでどんどん開発が進められるようになっているでしょう。 そんなJavaScript開発をさらに便利にしてくれそうなソフトウェアがDeb.jsです。ごくごく小さなデバッガーです。 Deb.jsの使い方 Chrome ウェブストアで公開されていますので、インストールします。 こちらがインストール画面です。 インストールされるとDebアイコンが追加されます。 こんな感じでURLに?debjsを追加すると自動で読み込まれるようになります。 任意の関数に.deb()を追加するとスタックとレースされるようになります。 引数や返り値、実行時間などもとれて便利です。 色分けもされるので分かりやすいですね。 開発効率向上を考えると、デバッグ方法は色々知っておいて損はないでし

    Deb.js·JavaScriptのデバッグを効率化する小さなライブラリ MOONGIFT
  • 今年からジワジワくる【秘伝】のJavaScript - {ライブラリ系}初回編 - Qiita

    と私が勝手に思っているだけですが 早速それを紹介?ではなくメモります。 理由 誰かが、情報発信をしないとダメかなと思い、気づいたメモとして残します。 ちょっと変わり種を紹介したかった 将来的に流行ったりした時に少しうれしいからです。 JS 正確には、JavaScriptです そして、私はJSエンジニアではありませんが、初めてJSに触れたのは小学生の頃初めて買ってもらったWindows98のPCです。あの頃は意味もなく動いたりすることが面白くて仕方なかったのです。 今回は、そんな幼少の気持ちを奮い起こしたものを紹介します。 それでは紹介 順番は適当です。見た方が面白いと感じたものを使っていただければという感じです。そして、一介のエンジニアたる私の独断と偏見でメモしてるだけですので、あまり内容は気にしないでください。ああ、JSも知らない残念なやつだと罵ってくださっても構いません、実際そのとおり

    今年からジワジワくる【秘伝】のJavaScript - {ライブラリ系}初回編 - Qiita
  • 「オブジェクト指向プログラミング」と「関数型プログラミング」のたった一つのシンプルな違い - Qiita

    はじめに 関数型プログラミングとオブジェクト指向の抜き差しならない関係について整理して考えるという記事がkenokabeさんという方が挙げていて、拙著の 新人プログラマに知っておいてもらいたい人類がオブジェクト指向を手に入れるまでの軌跡について言及があったので、補考として挙げておく。 暗黙的状態と明示的状態 これまで、関数を「わかりやすくきれいに書く方法」とオブジェクト指向が「どのようにして生まれてきたか」について話してきた。 新人プログラマに知ってもらいたいメソッドを読みやすく維持するいくつかの原則 新人プログラマに知っておいてもらいたい人類がオブジェクト指向を手に入れるまでの軌跡 一見、それぞれ関係ないように思うかもしれないが、実は大きなテーマでつながっている。 『それは「状態」をどのように取り扱い単純化するか。』ということだ。そして、これがいわゆる関数型プログラミングとオブジェクト指

    「オブジェクト指向プログラミング」と「関数型プログラミング」のたった一つのシンプルな違い - Qiita
  • 商用利用OKのフリー写真素材をGoogle画像検索で探す方法 | 株式会社LIG

    オウンドメディア運用チームLIGMOのハマです。最近では、オウンド・オウンドメディアを立ち上げて、コンテンツ設計の手法を実験したりしています。大げさに言いましたが、ただの個人サイトのことです。 サイトの記事を書くときに悩ましいのが、何と言っても使用する画像の選定です。 自分で写真を撮影することもありますが、お気に入りのフリー写真素材サイトのお世話になることも多いのが実情です。ただ、最近では「いつもとは少し違った写真を使ってみたいな」という欲も出てきています。 そこで、今回は少し視点を変えまして、「Googleの画像検索」によって「著作権フリー&商用利用OK」の写真素材を探し出してみようと思います。 お題 著作権フリー&商用利用可の画像を探せ! モチーフは「かわいい子には旅をさせよ」 条件 Googleの画像検索を使用すること サイズは「横655px、縦437px」で使用できるものに限る(L

    商用利用OKのフリー写真素材をGoogle画像検索で探す方法 | 株式会社LIG