タグ

ブックマーク / gigazine.net (62)

  • ペラペラで折り曲げ自在な上に2枚重ねて画面コピーもできる「PaperTab」

    電子ペーパー端末として見てもぺらぺらに薄く、多少の折り曲げは問題なし、2枚重ねれば片方で見ているものをもう片方にコピーできたり、隣に並べて表示領域をシームレスに拡張したりできるというタブレット(電子ペーパータブレット)が「PaperTab」です。クイーンズ大学ヒューマンメディアラボが開発したもので、YouTubeに実際の使用例ムービーがアップされていますが、また一つ“近未来”の技術が現実になったような感じがします。 Revolutionary paper tablet computer reveals future tablets to be thin and flexible as sheets of paper | Human Media Lab :: Queen's University PaperTab: Revolutionary paper tablet reveals fut

    ペラペラで折り曲げ自在な上に2枚重ねて画面コピーもできる「PaperTab」
  • Googleカレンダーと完全同期する「紙」の カレンダー「Magic Calendar」

    スマートフォンなどのデジタルツールによって便利な世界になりましたが、依然として媒体としての「紙」の優秀さは変わることがありません。そんな紙の持つ良さにデジタルツールの強みを組み合わせることで、「紙がインターネットにつながる未来」を実現するカレンダー「Magic Calendar」が登場しました。 Magic Calendar https://www.android.com/object/vote/magic-calendar/ Magic Calendarがどんなツールなのかは、以下のムービーを見れば一発で理解できます。 Android Experiments OBJECT グランプリ : Magic Calendar - YouTube Magic Calendarの開発者の坪井浩尚さん。Googleカレンダー愛用者の坪井さんはスケジュールを家族とも共有しているとのこと。 Magic C

    Googleカレンダーと完全同期する「紙」の カレンダー「Magic Calendar」
  • 私用のスマホが仕事でも使えるようになるGoogleの「Android for Work」とは?

    Googleが2014年に開催したGoogle I/O 2014では多くのデバイスやサービスが発表され、その中の1つに「Android for Work」というサービスがありました。講演では紹介程度で終わりサービス内容についての具体的な発表はありませんでしたが、ついにGoogleが2015年2月25日に「Android for Work」をリリースし、知られざる詳細が明らかになっています。 Android for Work https://www.google.com/work/android/ Official Google for Work Blog: Android is ready for work http://googleforwork.blogspot.jp/2015/02/android-is-ready-for-work.html Android for Workとは、社

    私用のスマホが仕事でも使えるようになるGoogleの「Android for Work」とは?
    sendsage
    sendsage 2015/02/26
  • スマホのイヤホンジャックに挿し3キロぶら下げても抜けないストラップホール「Pluggy Lock」

    スマートフォンやタブレットのイヤホンジャックに挿すだけで大きめな使いやすいストラップホールが使えるようになるのが「Pluggy Lock」です。簡単に抜けてしまいそうな見た目とは裏腹に、Pluggy Lockに3kg以上の重りをくくりつけてぶら下げても抜けないくらいにしっかりと固定することができます。 Pluggy Lock http://www.pluggylock.com/ Pluggy Lockの活用例は以下のムービーでたくさん見ることができます。 イヤホンジャックに挿さっているストラップホールが「Pluggy Lock」で、iPhoneの横にあるのはPluggy Lockをイヤホンジャックから外した際に収納しておくためのケース。 Pluggy Lockの先端部分は磁石になっているので、ケースに入れようとすると「スポッ」っと入っていきます。 Pluggy Lockのヘッド部分のサイズ

    スマホのイヤホンジャックに挿し3キロぶら下げても抜けないストラップホール「Pluggy Lock」
    sendsage
    sendsage 2014/05/21
  • PC内のフルHD動画を大画面液晶テレビで楽しめるワイヤレスHDMIキット「EZR601FHD」発売

    近ごろはPCモニターでもかなり大型のものが安く手に入るようになりましたが、フルHD動画などが大画面液晶テレビで見られるのなら言う事はありません。それを実現するワイヤレスHDMIキットがウィザージャパンから登場しました。 機器は購入してインストールする時にも難しい設定は不要で、すぐに使用できるそうです。 ワイヤレスHDMIキットの詳細は以下から。 ワイヤレスHDMIキット:EZAIR これがウィザージャパンのワイヤレスHDMIキット「EZR601FHD」。 EZR601FHDはPCのフルHD動画を大画面テレビやプロジェクターで楽しむためのワイヤレスHDMIキット。PCテレビ・プロジェクターの間がワイヤレスになるので、誰かが通って足を引っかけてしまうということもなくなります。 使用している超広帯域無線技術ウルトラワイドバンド(UWB)で、伝送速度は無線LANの54Mpbs、Bluetooth

    PC内のフルHD動画を大画面液晶テレビで楽しめるワイヤレスHDMIキット「EZR601FHD」発売
    sendsage
    sendsage 2013/12/14
  • ジャマなケーブルを無くしてノートPCの画面を無線LANでフルHD出力できる「PTV2000」

    ノートPCを自宅やオフィスで使う際に「画面がもっと大きければ……」と思うことは少なくありませんが、いちいちケーブルをディスプレイにつながなければいけないのも面倒です。また、ソファーなどの少し離れた場所からノートPCを操作しつつ大画面を利用した場合には3メートルや5メートルのケーブルを用意しなければいけなくなるので取り回しが不便になってしまうのも困りもの。 そんな場合に便利そうなのが無線でノートPCとディスプレイを接続できる「PTV2000(税込み8550円前後)」です。 実際にディスプレイと接続をして「YouTube」のフルHDムービー閲覧を開始するまでの様子は以下で見られます。 「PTV2000」の無線LANフルHD転送を試してみた - YouTube インテルが提唱する「WiDi(Wireless Display )」に対応した製品であれば外付けの送信機などをPCに取り付けることなく画

    ジャマなケーブルを無くしてノートPCの画面を無線LANでフルHD出力できる「PTV2000」
    sendsage
    sendsage 2013/12/14
  • PCの映像をワイヤレスで簡単にテレビなど様々な映像デバイスやPCにリアルタイム送信できる「AIRTAME」

    PCの映像をテレビやプロジェクターで再生するには、外部出力端子と専用ケーブルを使って機器同士を接続するという煩雑な手順を踏む必要があります。接続ケーブルがなくてつなげない、あるいは、そもそもPCに外部出力端子がない!という理由で接続できない場合も多いものですが、「AIRTAME」があれば、外部出力端子も接続ケーブルも不要で、簡単にリアルタイムで映像を送信することが可能です。 AIRTAME - Wireless HDMI for Everyone http://airtame.com/ AIRTAMEがどんなツールかが一目で分かるムービーはこちら。 AIRTAME - Wireless HDMI for Everyone. - YouTube PCに入っているムービーを大画面のテレビで観たいと思うことはよくあります。 それにはPCテレビを接続するケーブルが必要。 変換アダプターも必要かも

    PCの映像をワイヤレスで簡単にテレビなど様々な映像デバイスやPCにリアルタイム送信できる「AIRTAME」
    sendsage
    sendsage 2013/12/14
  • VHSやベータなどの映像をPCなしで手軽にデジタル化できる「AVT-C293」を使ってみた

    映像を記録しておく媒体というと今はDVDやBlu-rayが使われていますが、かつてはVHSが隆盛を誇っていました。このほかに8ミリ・ベータマックス・miniDVといったテープを持っていたという人は少なくないはずですが、ビデオカセットはどうしてもかさばってしまうので、デジタル化してHDDに保存できれば最も楽です。 そのデジタル化を、PCなしで非常にカンタンに行うことができるのが「AVT-C293」。今回、サンプル機材を借りることができたので、押し入れの奥底からビデオを引きずり出してきて、デジタル化してみました。 AVerMedia TECHNOLOGIES アバーメディア・テクノロジーズ株式会社 : キオクのひきだし AVT-C293 http://www.avermedia.co.jp/product_swap/avt-c293.html 外箱、「キオクのひきだし」というネーミングがなかな

    VHSやベータなどの映像をPCなしで手軽にデジタル化できる「AVT-C293」を使ってみた
    sendsage
    sendsage 2013/11/10
  • AndroidやLinuxが動く世界最小サイズのパソコンが4000円台で予約開始

    一辺2インチ(約5センチ)の立方体で、Freescale社製の1.2GHzCPUであるi.MX 6を搭載、OSはAndroid 4.2.2またはLinuxが動作し、HDMI・S/PDIF・eSATA・GbE・USBなどのインターフェイスを搭載し、さらにWi-FiBluetoothも内蔵可能で、IRも拡張可能な世界最小クラスのデスクトップパソコン「CuBox-iシリーズ」が、現在約45ドル(約4500円)から予約注文がスタートしています。 The CuBox i From SolidRun | The Litle Computer that can http://cubox-i.com/ Tiny $45 cubic mini-PC runs Android and Linux ·  LinuxGizmos.com http://linuxgizmos.com/tiny-cubic-min

    AndroidやLinuxが動く世界最小サイズのパソコンが4000円台で予約開始
    sendsage
    sendsage 2013/09/04
  • 次世代マイコン「Tessel」はJavaScriptとNode.jsをサポートしWi-Fiからアップデート可能

    電気製品を制御する半導体チップ「マイクロコントローラー(マイコン)」は、私たちの生活を便利にしている縁の下の力持ちというべき存在で、テレビのリモコン、炊飯器のタイマー、スマホのバッテリー表示などはすべてマイコンによって実現されています。そんな半導体のプログラムをこれまでよりももっと簡単かつお手軽に自作でき、しかもインターネットからWi-Fi経由でコントロール可能な次世代マイコンが「Tessel」です。 Tessel - Technical Machine http://technical.io/ ◆Wi-Fi機能 TesselにはWi-Fi機能が装備されており、Wi-Fi接続によりインターネットにアクセスできます。これにより、Wi-Fi経由でネット越しにマイコンプログラムのデバッグや機能の追加などのコーディングが可能。Wi-Fi接続でファームウェアのアップデートをするときは「tessel

    次世代マイコン「Tessel」はJavaScriptとNode.jsをサポートしWi-Fiからアップデート可能
    sendsage
    sendsage 2013/08/26
  • かつて建造された中で史上最大のコンピューター「SAGE」とは?

    1950年代から1980年代まで主に北米に向かって侵入してくるソ連軍の原爆を搭載した爆撃機などを発見・追跡・迎撃するために作られた超巨大コンピューターシステム、それが「半自動式防空管制組織(Semi-Automatic Ground Environment)」、略して「SAGE」です。 The largest computer ever built | Locklin on science https://scottlocklin.wordpress.com/2013/03/28/the-largest-computer-ever-built/ これが外観、窓は一切なし。 そもそもなぜこのような巨大なシステムが必要になったのかというと、それまでは爆撃機が侵入してきたのを検知してから迎撃機を離陸させ、人力で迎撃地点を手動計算、それから無線で誘導を行っていたわけですが、これだとあまりにも遅く、

    かつて建造された中で史上最大のコンピューター「SAGE」とは?
    sendsage
    sendsage 2013/04/14
  • 月額2800円&世界100カ国が拠点のレンタルオフィス「リージャス」日本国内版に行ってきました

    出張先でやむを得ず喫茶店などで仕事をする場合がありますが、Wi-Fiが整備されていなかったり電源が確保できなかったりと苦労することが多々あります。そんな時に便利そうなのが「リージャス」の展開するレンタルオフィス。世界の100カ国の600都市で1500拠点を展開しており、喫茶店感覚で気軽に利用できるビジネスラウンジだと月額2800円からという低価格で利用できるのが特徴です。 今回、新たに大阪にレンタルオフィスをオープンするということで、一体どのような感じなのか見に行ってきました。 レンタルオフィス、貸事務所、賃貸事務所の日リージャス http://www.regus.co.jp/ 今回は見学に訪れたのは新大阪駅に隣接する新大阪阪急ビルに2月1日(金)、新たにオープンする「新大阪阪急ビル ビジネスセンター」。住所は「大阪大阪市淀川区宮原1-1-1 阪急新大阪ビル3F」です。 大きな地図で見

    月額2800円&世界100カ国が拠点のレンタルオフィス「リージャス」日本国内版に行ってきました
    sendsage
    sendsage 2013/02/01
  • アイコンをまとめる領域を作成してデスクトップが整理できるフリーソフト「Stardock Fences」

    デスクトップにあるアイコンを種類別にまとめて作業の効率化を図りたい場合に、デスクトップ上にアイコンをまとめられる領域を作成して、アイコンを簡単に整理できるフリーソフトが「Stardock Fences」です。デスクトップに表示されているもの全てを非表示にでき、アイコンの配置を保存することもできます。Windowsで起動可能です。 ダウンロード&インストール、操作方法については以下から。 Fences - Windows Desktop Organization Software http://www.stardock.com/products/fences/purchase.asp?from=home_free ◆ダウンロード&インストール 上記サイトの「Download」をクリック。 メールアドレスを入力して、「Download」をクリック。 登録したメールアドレスに届くメールの「Dow

    アイコンをまとめる領域を作成してデスクトップが整理できるフリーソフト「Stardock Fences」
  • 本を送るとスキャンして電子書籍化してくれる「BOOKSCAN」の裏側を見せてもらいました

    をそのまま送ると裁断機でバラバラにした後、スキャンしてPDFデータなどに変換してくれるという、電子書籍時代が始まっているにもかかわらず既存の出版社がノロノロしているその間隙を縫うかのようなタイミングで出現したサービス、それが「BOOKSCAN」です。その舞台裏がどうなっているのかを実際に行って取材してきました。 結論から言うと、2010年4月の設立から約7ヶ月が経過、その間に新規参入業者が山ほど出現しましたが、「BOOKSCAN」はさらなる劇的な進化を遂げて差別化に成功しており、最初の頃からは考えられないレベルに到達していました。正直、わずか7ヶ月でここまでできるのだという意味では、まるで海外のスタートアップ企業のようなスピード感と、アイディアを形にする確かな技術力を感じます。 戦慄すべきその恐るべき舞台裏の中身は以下から。BOOKSCAN(ブックスキャン) 低価格・書籍スキャンサービス

    本を送るとスキャンして電子書籍化してくれる「BOOKSCAN」の裏側を見せてもらいました
    sendsage
    sendsage 2010/11/25
    すげー大繁盛ですね。。。参考にして自炊環境のレイアウト改善しよう
  • 「serial experiments lain」BD-BOX発売、全編フルHD対応でまさにプレゼント・デイ、プレゼント・タイム、HAHAHAHAHAHAHA

    「serial experiments lain」は1998年に放送された作品でありながら、すでに現在のインターネットの状態を想定していたかのような恐るべき先見の明と、今見てもまったく違和感のないレベルでやけにリアルな描写で、見たものに鮮烈な印象と衝撃を与える作品であり、今もなお語り継がれるほどの質の高さだったわけですが、それがちょうど1年前、ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントの上田耕行プロデューサーがアニメ「serial experiments lain」のBlu-ray Disc化が始まったことを明らかにしました。Blu-ray化にあたっては通常のDVDをBlu-ray化するのとは違って血反吐にまみれたすさまじい執念深さの高画質化作業が行われたことが公式ブログでは随時報告され続け、ついに21世紀の現代にBD-BOXとして蘇ってきた!という流れになっています。 その執念が実った

    「serial experiments lain」BD-BOX発売、全編フルHD対応でまさにプレゼント・デイ、プレゼント・タイム、HAHAHAHAHAHAHA
    sendsage
    sendsage 2010/10/30
    リマスター版って綺麗すぎる違和感が気になって楽しめないの法則があるから躊躇してしまう。昔の録画見ると粗すぎて、それはそれでビックリするんだけど
  • 裁断済みの本を売買できる「裁断本.コム」

    自分が持っているを裁断して電子書籍化する、いわゆる「自炊」を行う人に向けた裁断機の刃の切れ味を復活させるサービスなどが提供され始めていますが、裁断済みのバラバラになったを売買できる「裁断.コム」というサイトが開設されました。 要するに、電子書籍化したいを裁断してスキャン後、そのまま捨てるのはもったいないので、同じようにして電子書籍化したい人向けに裁断済みのを売ることができればいいのではないか?というシンプルなアイディアなのだと思いますが、果たして成立するのでしょうか? 詳細は以下から。 Saidanbon.com|裁断.コム TOPページ 8月27日に開設された「Saidanbon.com(裁断.コム)」によると、同サイトはのISBN(国際標準図書番号)を入力するだけで出品できるサービスだそうです。 残念ながら現時点ではテスト向けに管理人が出品したコミックセットなどしか出品

    裁断済みの本を売買できる「裁断本.コム」
  • 電子書籍自炊派に朗報、裁断機の刃の切れ味を復活させるサービスが開始 - GIGAZINE

    AppleiPadなどを皮切りに、日でも盛り上がり始めた電子書籍ですが、自分の蔵書を裁断して電子書籍を「自炊」するユーザー向けに、裁断機の刃の切れ味を復活させるサービスが開始されました。 なかなかニッチなサービスであるような気もしますが、ガンガン自炊したいというユーザーにとっては心強い味方となりそうです。 詳細は以下から。 編集部に送付されてきたプレスリリースによると、東京都渋谷区にある小川裁断刃物が、昨今の電子書籍ブームで、をスキャンしてiPadなどで閲覧するユーザーが増えていることを受けて、電子書籍を「自炊」するユーザーを対象に裁断機の刃の切れ味を復活させるサービスを開始したそうです。 このサービスは電子書籍化の過程でや雑誌を裁断する際にホッチキスの針に当たって欠けた刃や、を数多く裁断することによって切れ味が鈍くなった刃の切れ味を、7トンの業務用大型研磨機を使って研磨すること

    電子書籍自炊派に朗報、裁断機の刃の切れ味を復活させるサービスが開始 - GIGAZINE
  • Windows7/Vista/XPのリモートデスクトップのセッション数制限を解除する「Universal Termsrv.dll Patch」

    Windows XP Professional、Windows Vista BusinessとUltimate、Windows 7 ProfessionalとUltimateで利用可能なのがリモートデスクトップのサーバー機能。画面の描画ベースの転送ではないので細い帯域でも問題なくリモートコントロールが可能であり、出先から自宅のPCを遠隔操作するような場面では大活躍してくれるのですが、「1セッションのみ」という制限があります。つまり、ユーザーAがログインして使っているWindowsに、別のユーザーBがリモートデスクトップで接続してログインしようとすると、現在ログインしているユーザーAは弾き出されて操作できなくなってしまうわけです。 ところがWindows7/Vista/XPの32bit版(x86)と64bit版(x64)の両方に対応するこの「Universal Termsrv.dll Pat

    Windows7/Vista/XPのリモートデスクトップのセッション数制限を解除する「Universal Termsrv.dll Patch」
  • クリエイティブが動画やインターネットなどを楽しめる電子ブックリーダー「Zii MediaBook(仮称)」を発売へ

    PC向けのサウンドカード「Sound Blaster」やプロ向けDTM製品などを手がけるクリエイティブが、動画やインターネットも楽しめる電子ブックリーダー「Zii MediaBook(仮称)」を発売する意向であることが明らかになりました。 電子ブックリーダーというと、Amazon.comが販売する「Kindle」が真っ先に思い浮かびますが、どうやらもう一歩踏み込んだモデルとなるようです。 詳細は以下から。 epiZENter.net: Fansite for Creative Products この記事によると、クリエイティブは電子ブックリーダー業界に参入する意向であることを明らかにしたそうです。また、電子ブックリーダーのサンプルとして、実際に稼働する試作モデル「MediaBook(仮称)」を発表したとのこと。 「Zii MediaBook(仮称)」はタッチスクリーンや音声読み上げ機能など

    クリエイティブが動画やインターネットなどを楽しめる電子ブックリーダー「Zii MediaBook(仮称)」を発売へ
  • 容量2倍以上、あらゆる機器に対応した本格モバイルバッテリー「MyBattery Book XL」が登場

    携帯電話やニンテンドーDS、PSPなどの携帯ゲーム機に加えて、ノートパソコンやネットブックなども同時に充電できる、JTTの軽量コンパクトな外付けバッテリー「MyBattery Book X」に続いて、新たに容量が2倍以上になった「MyBattery Book XL」が発売されることが明らかになりました。 多くの機器に対応しているところはそのままに、容量が一気に2倍以上に引き上げられているため、外出時の頼もしい味方となりそうです。 詳細は以下から。 「ノートパソコン対応 大容量外付バッテリー MBBOOKXL 18000mAh」日トラストテクノロジー JTTの公式ページによると、9月中旬から携帯電話やiPhone、携帯ゲーム機、ネットブック、ノートパソコンなどに対応した外付けバッテリー「MyBattery Book XL」が発売されるそうです。 これが「MyBattery Book XL

    容量2倍以上、あらゆる機器に対応した本格モバイルバッテリー「MyBattery Book XL」が登場