sensitiveplusのブックマーク (200)

  • 中年の危機のやつとかとかとか - ←ズイショ→

    読みましたー。 言うて僕も気づいたら32歳とかなってて、プロフィールでいうと子持ち、一児の父なんですって。ずいぶん所帯じみたなぁとかは思いますけど。あ、あと今思い出した思ってたことですけど、イクメンって言葉は「所帯じみた」って自己認識するのが嫌な男を対象にしたアンチエイジング的な文脈から生まれた言葉だと思ってる。おっさんと思われたくないけど、育児を嫁に任せっきりとも思われたくない、みたいな。で、なんだっけ、ああ俺が所帯じみて一児の父でみたいな話か。知らねえよって思ってますけどね。俺がその気になればお前今すぐぶん殴れるからなってのは、結婚しても子供持っても変わんないですけどね。俺がそうすることで不幸になる人がいくら増えたって、俺がそれを実行する可能性は常に俺の横に遍在しているからなと思って生きてますけど。俺が拳をギュッと握って1mほど前に突き出せば誰かに痛い思いと屈辱を与えられるということ

    中年の危機のやつとかとかとか - ←ズイショ→
    sensitiveplus
    sensitiveplus 2018/05/05
    私もアップデートできていない。ナメられまくってるがそれも自分に一因があったりなんて。
  • 妊活の頃の話 - ←ズイショ→

    僕と松山ケンイチが同い年で、嫁が深田恭子と同い年なので、『隣の家族は青く見える』が二倍面白い。 僕はもともと結婚願望も子供を持ちたい願望もまるでないどころか、自分がそういう人生を歩むことについては否定的というか要らねえやと思っていたタイプで、血がつながっていようがいなかろうが他人は他人だと思っていたし、にも関わらず親は親で兄弟は兄弟でそんなに簡単に無関係になることもできず、うまくやるより仕方がないので何とか俺を産んで育ててくれた家族とはうまくやってはみているものの、考え方の違う人間と折り合いをつけて生きていくだなんてこんなしちめんどくさいことをもう一度他人とまた0からやるだなんて馬鹿馬鹿しすぎると思っていたので、結婚なんかめんどくさいし子供なんてなおさらだと思っていたのが二十かそこらまでの一貫したスタンスであったが、一人で生きるのもまた同じように難しく険しい時もあり、誰かの何かがドバドバと

    妊活の頃の話 - ←ズイショ→
    sensitiveplus
    sensitiveplus 2018/02/12
    馬車馬がんばってください。
  • I have a radio. - ←ズイショ→

    ツイッターで、ブログ書きたいから、なんか書くお題くれ、って言ってたら、「ラジオについて書いてくれ」ってのがあった。 なので僕とラジオの話をしよう。 大学浪人してた時、勉強する以外死ぬほど暇だったので出会い系をやってたら、年齢でいうと一つ上の女の子と知り合った。地元の糞田舎が死ぬほど嫌だったのでなんの計画性もなく都会に出てきたものの別にいいことなんか一つもなくて、いつも死にたい女の子だった。うっかり風俗に堕ちてしまった、ものすごくありきたりな出会い系にいがちな女の子だった。 僕はその子の死にたさにめっきり当てられて、こんなに他愛もない子が死にたがってるのは良くないと思って彼女に死んでほしくないなと思った。僕にできることは何もないけれど、彼女の生きる活力になればと思って、彼女から送られてくる死にたいメールにあっけらかんと面白おかしく返事をしようと僕はいつも躍起だった。僕は死にたいと思ったことな

    I have a radio. - ←ズイショ→
  • ルーキーと一緒 - ←ズイショ→

    嫁の義実家に一泊して、先日我が家に新たにやってきたルーキーと遊んできた。立会い出産ではあったが同時に里帰り出産というやつでもあり、これまで何度か彼と顔を合わせてはいたが一緒にうちのおかんが同行していて長居は気を使ったりとかまぁ色々な理由があっていずれの場合もせいぜい3,4時間の滞在、ちょっとジャイアントパンダの赤ちゃんを見に行く感覚でしか会えていなかった。なのでルーキーの彼を交えて家族三人で一夜を共に過ごすというのも初めてのことだった。 彼がやってきて以降ずっと面倒を見てくれている嫁さんに尋ねるともうルーキーがかわいくてかわいくて仕方ないそうだ。なるほど、やはりそういうものなのか。しかし赤ちゃんってやつは確かにまぁどこを見ても頭からつま先までまるっきり赤ちゃんだ。たとえばほら足の裏を見てみろ、まだ一度も大地を踏み締めたこともない足の裏を。メルカリ的に言えば開封済みですが未使用、限りなく新品

    ルーキーと一緒 - ←ズイショ→
    sensitiveplus
    sensitiveplus 2017/08/18
    かわいいんだろうけどなるべくかわいくないように書きますね。かわいいけど。
  • あなたはこの文章を読んで「こいつめんどくせえな」と思う - ←ズイショ→

    はい、掲題の通り、何一つ共感されずただ「こいつめんどくせえな」と思われる話をします。 今日、嫁と二人で街に軽く出る用事があったので、そのついでに以前一度だけ飛び込みでランチべてとてもおいしかったからその後も何度か飛び込みで足を運んでみたものの最初の一回以外は「すいません、今日もう予約でいっぱいなんですよ」と言われてリピートできていなかったステーキハウスに行けるなら行きたいねという話になりました。それで、9時に朝を済まして10時には家を出て、10時半すぎには街に出たところで11時オープンのお店に嫁が電話を入れることになりました。別にそういう業者との電話連絡はいつも嫁の仕事、というわけではないのだけれど僕がガラケーしか持ってなくて検索能力が幕末の侍レベル(つまりほぼゼロ)なので外出先の飲店への電話なんかは嫁がスマホでお店調べてそのまま流れでみたいなことが多いのです。で、まぁさっき朝飯

    あなたはこの文章を読んで「こいつめんどくせえな」と思う - ←ズイショ→
    sensitiveplus
    sensitiveplus 2016/11/03
    寿司が美味しくて良かったねというのがひとつと、お嫁さんできた人ですねというのがひとつと、私なら電話でズイショさんのシミュレーションのように聞き返してしまうなと思ったのがひとつ
  • ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』のガッキーかわいすぎてゲボ吐きそう - ←ズイショ→

    新垣結衣がかわいすぎてゲボ吐きそう。冒頭、情熱大陸風の演出パートがあってそこは映像のタッチもドキュメンタリー風であんまり照明パーンて当ててる感じじゃないんだけどガッキーだけ他のエキストラと画素数が違う。マジでガッキーだけブルーバックで撮影して後でエキストラがオフィスをウロウロしているシーンに合成で嵌め込んでるんじゃないかってくらい一人だけ常軌を逸してかわいい。他の人間がアスペクト比4:3の世界の住人であるのに対してガッキー一人だけアスペクト比16:9の世界からやってきた新人類ってくらい圧倒的にかわいい。こんなことってあるの。俺はもともといわゆる正統派美人みたいなタイプの女優があんまり好きじゃなくってそれは顔かわいいんでとりあえずかわいいヒロイン役をやらせときましたみたいな役ととりあえずやってみてる感じが全然好きじゃないからで、顔や声の特性と完全にマッチしたはまり役のキャラクターに出会って素

    ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』のガッキーかわいすぎてゲボ吐きそう - ←ズイショ→
    sensitiveplus
    sensitiveplus 2016/10/13
    ガッキーが出てるだけでドラマ観続ける理由になりますよね。ありがとうTBS
  • 宇多田ヒカルと椎名林檎のコラボに「俺得」って言うことへの違和感ハンパない - ←ズイショ→

    結論は「まぁいいんだけどさ」にしかならないんですけど宇多田ヒカルの新しいアルバムに椎名林檎とのコラボ曲が収録されるとのことで「それは楽しみだ!」と普通に思ってたんですけどこのニュースに「俺得すぎる」って言ってるツイートをちらほら見かけるんですよそれに対する俺の違和感が大きくなって大きくなりすぎて最終的に龍になる感じわかりますか俺の違和感がなんか神々しい珠を握りこんでる感じ伝わりますかそもそもだって俺得ってだってそもそも誰得に対する俺得だったわけじゃないですか誰が得すんの?俺が得する!って言う意味での俺得がそもそもの語源だったわけじゃないですかそれにしたって宇多田ヒカルと椎名林檎ですよむしろこの二人のいずれかのファンでこの二人のコラボを喜ばない層っているんですか世代的にも音楽的にも人同士の関係性においても実際にコラボが実現するのは貴重な機会であるにしたって親和性自体はもともと疑うまでもない

    宇多田ヒカルと椎名林檎のコラボに「俺得」って言うことへの違和感ハンパない - ←ズイショ→
    sensitiveplus
    sensitiveplus 2016/09/16
    許してやってくれ…
  • 4ヶ月で大学を中退し起業します。レールに沿ったつまらない人生はもう嫌だ。 - いしだの話

    こんにちは、石田祐希(@yuki1y1m)です。 18年なにも考えずに生きてきて、“レール”に沿った人生を歩んできました。 高校生活を終えてからの進路に就職という選択肢はありませんでした。 ただそれだけの理由で大学へ進学することを選択。 でも、そこには自分の意思が無くて、大学は自分で選択した道じゃなかったんです。 そして、大学を前期で退学することに決めました。 退学届けを7月に提出し、日正式に退学することに。 レールに沿って生きる必要なんてどこにもなかった 高校を卒業したら大学。 大学を卒業したら就職。 そんなレールに沿って生きるのは当たり前。 それ以外の道は自分には関係ない違う世界のことだと思い生きていました。 どこにでもいるようなダメ人間 ぼくは、中3まで趣味もなく、人生についてもなにも考えず、人の目をすごく気にして生きていて周りと同じことで安心するような人でした。 高校も勉強が嫌い

    4ヶ月で大学を中退し起業します。レールに沿ったつまらない人生はもう嫌だ。 - いしだの話
    sensitiveplus
    sensitiveplus 2016/09/15
    大学名を初めて聞いたのだが、辞めるのが勿体無いといわれるほどの学校なのだろうか
  • 高畑裕太が「容疑者」となってからふつふつとわきあがる心の奥の何か - 底辺ネットライターが思うこと

    俳優・高畑裕太が「容疑者」となり早数日。私の心はざわざわとざわついている。 私もそうした性犯罪の被害者に1人だからだ。便宜上、ブログ上や人に話す時はセクハラという言葉を使っているけれど、実際に私が遭った被害、裁判を起こした内容は「準強制わいせつ罪」だ。 あらゆる憶測が飛び交う。容疑者人でない母親の高畑淳子さんに対して下世話な質問が投げかけられる。恐らく、被害者の女性も今頃たっぷりとセカンドレイプを味わっているだろう。吐き気がする。 正直、気分が悪いのでニュースはあまり見ないようにしている。けれど、この方のブログだけ拝見した。 mudani.seesaa.net 共感することが多すぎて、心が震えた。 実は、このブログを始めてから一度、裁判関係の記録を文章にまとめて公開しようと思ったことがある。もう何年も前のことだし、ふと思い出してもそんなに苦しいと思わなくなってきたし、もう大丈夫だろうと思

    高畑裕太が「容疑者」となってからふつふつとわきあがる心の奥の何か - 底辺ネットライターが思うこと
    sensitiveplus
    sensitiveplus 2016/08/28
    弁護士だろうが検事だろうが、周りは敵だらけ。性犯罪ってきついよね。
  • あなたに投げかけられる言葉は、あなたの言葉がなければ生まれなかった言葉だ - ←ズイショ→

    読みまして、手短に書きます。 僕も日頃いっぱい文章を書いて、怒られたり、お礼を言われたり、馬鹿にされたり、蔑ろにされたり、誰かの心に残ったりしています。 僕はもう完全に自分の中でぶっちぎってるので「恐れずに発信しよう!!」みたいなラインは振り返るとそれはもう彼方で影すら見えませんが、なるほど、きっと、そのラインの手前で途方に暮れてる人はきっとたくさんいるのだろうと思う。 もっとみんなこっちこい。どんどんみんな喋れ。そうすればもっと面白くなる。俺は毎日つまんなくて退屈なんだよ、つまんないのが俺にとって不都合だ、もっと面白くなれ、だからみんなもっと喋れ。そう思っています。 で、しかし、それができない障壁として冷水をぶっかけるようなコメントがつくって現状がある。なくなればいいなぁと思うけど、まぁなくならないんだろうな。 「気にすんな」って言うのは簡単だけど、それで気にならなくなるなら苦労しない。

    あなたに投げかけられる言葉は、あなたの言葉がなければ生まれなかった言葉だ - ←ズイショ→
    sensitiveplus
    sensitiveplus 2016/08/28
    あっ改行だ
  • 一人暮らしの時はゴミみたいな生活してた男視点による夫婦家事分担のコツ - ←ズイショ→

    こんなん読んだんですけど、まぁネットってこういうのよく読めるんですけど。 ところで僕ね、一人暮らしの時ゴミみたいな生活してたんですよ。はい、具体的にゴミみたいな生活とはどのようなものでしょうか? ではまず、あなたが想像できる限りのゴミみたいな生活してるワンルームをイメージしてみてください。はい、想像できましたか? では次にその部屋におがくずをばら撒いてみましょう。はい、僕の一人暮らし大体そんな感じでした。 で、僕はそれで困ったことありませんでした。別になんの問題も感じたことありませんでした。それくらい部屋が汚れてても一切意に介さないのです。 夫が家事できない問題ってね、大体これが総てなんじゃねえのと思うんですよ。めんどくさいので雑に男と女で区切った言い方しますけどね、男なんてちょっとやそっと汚れてたって何一つ不快に感じないんですよ。日々の気温と湿度の陶しさに比べたら部屋がどんだけ汚れてよ

    一人暮らしの時はゴミみたいな生活してた男視点による夫婦家事分担のコツ - ←ズイショ→
    sensitiveplus
    sensitiveplus 2016/07/01
    記事を読んで「女なのに完全にズイショさん側だな」と思ったしそれを上回る姉がいるからどっちの気持ちも分かるようになってきた。
  • さようなら。わたしが好きだった美容室。 - おうつしかえ

    場所的にも値段的にも行きやすくて重宝していた美容室がありました。気分によって美容室を替えてしまう美容室ジプシーだったわたしが、長く通った美容室でもあります。ありがちですが、担当の人が独立してしまい、遠くに行ってしまいました。行く頻度は減っても、何かの時には行こうと思っていました。 さぁ。ここからは愚痴です。 愚痴を聞きたくない人はソッ閉じです。 [広告] その美容室にはたまたまわたしの友人も通っていたのですが、友人が「ばんばんさんと友だちなんですよー」と言ってしまいました。それを知ってから彼女に「美容師さんにお互いのことを喋らないように」と、お互い箝口令を敷いたのですが、美容師さんはわたしのいないところでわたしの話をし、わたしには彼女の話をするということが、必ずと行っていいほど繰り広げられました。 会話の糸口をつかもうとしたのかもしれませんが、家族のことや仕事のことなどを聞き出そうとしてい

    さようなら。わたしが好きだった美容室。 - おうつしかえ
    sensitiveplus
    sensitiveplus 2016/01/17
    美容室って本当に良いとこ探すの大変だから、すぐに良いサロンが見つかって良かったです(^^)
  • めんどくさいという心理が不思議と消える、7つの気分転換術

    めんどくさいはよく口にしがちな言葉ですが、よく考えてみるととても曖昧で、どこかつかみどころのない単語ですよね。それはあなたの音をさりげなく隠してしまう言葉だからです。どんな時にめんどくさいを使うのかで、あなたという人が、その音がわかってきます。 ネガティブなイメージが強いからこそ、自分を責めてしまいがちですが、その必要はありません。見方を変えれば、めんどくさいは前向きなやる気につながります。 そこで今日はめんどくさいという心理が不思議と消える、気分転換術についてお伝えします。あなたのめんどくさいの気分転換に、ぜひお役立てください。 日常のめんどくさいお風呂に入るのがめんどくさい、歯磨きするのがめんどくさい。日常生活に潜むたくさんのめんどくさいは、ストレスによる心の負荷。例えばお風呂。掃除をして、湯船を張って・・・。見知らぬ何かをするのではなく、かかる手間が容易に想像できる。それこそがス

    めんどくさいという心理が不思議と消える、7つの気分転換術
  • ということで一人で天下一品に行ってきたよ。 - おうつしかえ

    一人でできるもん。 お一人様が定番のわたし。 どこまでお一人様でできるのか、競うつもりも極めるつもりもないですが、普通に一人で行くところとしては ラーメン その他、事・飲み 映画 ライブ 旅行 プラネタリウム 動物園・水族館 博物館・美術館 と、書いてはみたけど美術館は滅多に行きませんね。 えーっと。見栄張りました。 買い物は絶対に一人。 という感じで、お一人様が定番のわたしですが、お一人様じゃないほうがいいなぁと思うこともあります。遊園地とかディズニーランド。あれは一人ならむしろ行かなくていいわ。ディズニーシーには行ったことないわ。後楽園ゆうえんちとかとしまえんは一人で行ったことあるわ。 [広告] 他にもお一人様では行きづらいところもあります。それは「それなりのレストラン」。テーブル席が基ですし、人気のお店は一人では予約もしづらかったりします。何よりテーブルを一人で占めてしまうことが

    ということで一人で天下一品に行ってきたよ。 - おうつしかえ
    sensitiveplus
    sensitiveplus 2015/11/08
    お一人様に慣れてると相手にも誰と行ったの?なんて聞かないし聞かれないですよねー。
  • 「恋人候補」として誰かの人生に登場しなくてはならない合コンとか婚活とか俺はキツい - ←ズイショ→

    たとえばお前の目の前にバイキンがモチーフの簡単に描けそうなタイプの悪魔が現れて「お前明日のこの時間のこだまに乗って車掌を驚かせなかったらマジ殺すから。ただ一人じゃさすがに大変だろうからこいつやるわ」つって鳩を渡されたとするじゃん。そしたらやっぱ命かかってるわけだからとりあえず鳩を出す手品は徹夜で習得すると思うんだけど、それで次の日指定された時間のこだまに乗って席に座ってたらやがて車掌が来るじゃん、「乗車券拝見しま~す」つって喉締めてるのかむしろ開いてるのかよくわからない良い声で来るじゃん。そこで「すいません、あの、ちょっと、今から鳩出すんでちょっと見てもらっていいですか?」って言ってから鳩を出す奴はきっと致死率が高いよね。「お前、俺に山羊の角みたいなのがないからってあまり舐めるなよ!」つってバイキンみたいな悪魔に殺されると思うんですけど、たぶん「鳩出すんで」とか言わずに「あれ~、乗車券乗車

    「恋人候補」として誰かの人生に登場しなくてはならない合コンとか婚活とか俺はキツい - ←ズイショ→
    sensitiveplus
    sensitiveplus 2015/10/24
    タイトルで推測したのとちょっと違ったけど、内容としては頷ける。
  • 残る系プレゼントのすすめ

    一般に、恋人以外へのプレゼントは、「残らないもの」が鉄則とされている。 でも、それっておかしくない? 少なくとも、贈る側からすれば、瞬間で消費されてしまうものよりも、 そのあとも使ってくれるほうが、どう考えても、うれしい。 そう思って、「後に残るもの」を異性の友人プレゼントし続けてみた。 みんなも、「残るもの系」をプレゼントして、自分も相手も幸せになろう! ○基情報 ・当方、30代独身男性 ・相手は、二人でランチにいける程度には仲の良い20代~30代女性 ・予算は、その人に夜ご飯をおごる気持ち(だいたい5000円くらいか) ・渡すときに、なぜこれを選んだかを説明する ○あげたもの(順不同) <初級レベル> 1. ブリザードフラワー お花を贈られて嫌がる人は誰もいないのと同様、 ブリザードフラワーも、非常に万人受けするもの。 消耗品といってもいいのかもしれないが、数年は持つらしいので、一

    残る系プレゼントのすすめ
    sensitiveplus
    sensitiveplus 2015/09/03
    おっさんが若い子に贈るプレゼントナンバーワンのプリザーブドフラワーがしょっぱな出てきてワロタ ダメじゃん
  • 初めての妊娠だから、一眼レフを買ってマタニティフォトを撮ってみた - ソレドコ

    (文と写真・吉ユータヌキ) これから生まれてくる子どもには少しでも綺麗な多くの写真を残してあげたいと思ったその瞬間、すでに一眼レフの売り場にいました。ローン組む気満々で。今まで、カメラなんてスマホで十分って思っていたんですけど、やっぱり一眼レフって違いますね。写真としての綺麗さはもちろんなんですけど、マンガでも書いたように「写真に現像する」って意識も高まる(僕だけだと思うんですけど)。これまでは撮れたらいいやぐらいの気持ちでした。 もうすでに始まっている親バカなんですけど、出産予定日まで2週間を切って、加速する一方。出てきたら爆発しそう。賛否両論のマタニティフォトですが、3人にとって一生に一度しかない大切な期間だと思ったので、の地元の琵琶湖岸で撮影してきました。読んでいただき、ありがとうございました。 著者:吉ユータヌキ (id:horahareta13) イラストと文章と背中をかい

    初めての妊娠だから、一眼レフを買ってマタニティフォトを撮ってみた - ソレドコ
    sensitiveplus
    sensitiveplus 2015/09/03
    お身体たいせつに。
  • エンブレムと炎上とインターネットの話の雑感 - ←ズイショ→

    とりあえず佐野さん、あの前髪に白いメッシュ入ってるマザコンのメガネが作ったエンブレムがなんやかんやあって白紙撤回になりまして、まず思うのはこの状況で誰が好き好んで新案作るかねってことで、僕が声を大にしてオススメしたいのがもうなんかそこらへんの動物園に頼むことですよね、可能な限り地方で人が来なくて大変だみたいな美談っぽく扱えそうな動物園のゴリラの檻にスケッチブックと24色クレヨンを放り込んで、あとはもう何が出てくるか勝負です。とりあえずそうしておけば何が出てくるかは未知数すぎますけど、仮に星条旗が出てこようがハーケンクロイツが出てこようがパクリではなくカブリですから。もしそれをパクリと呼ぶって言うんならお前にゴリラのコンセプトの何がわかるってんだよ、大変なんだぞゴリラは。一夫多制で、その皺寄せはモテないオスゴリラにがっつりだからな。そんなゴリラのエンブレムのコンセプトがお前に分かるのか?そ

    エンブレムと炎上とインターネットの話の雑感 - ←ズイショ→
    sensitiveplus
    sensitiveplus 2015/09/03
    突然の窪塚
  • 「ウサギは寂しいと死んでしまう」のはなぜか - ←ズイショ→

    「ウサギは寂しいと死んでしまう」という言葉がありますが、この前これについて今まで僕が耳にしたことのなかったつまり初耳だった解釈を人づてに小耳に挟んで私は耳を唸らせた。それを皆さんの耳にも入れておこうと思うので耳の穴かっぽじてよく聞いてください。せっかくのウサギの話題なのでたくさん耳を入れてみました。お代は耳てのお帰りとなりますので各自耳を揃えて払ってください。 ウサギって超我慢強いらしいんすよ。基的に超弱いじゃないですかウサギって。360度どこからどう見ても見紛うことなき被捕者じゃないですか。弱すぎて逆に諺でライオンと闘わされてるとかよっぽどじゃないですか。山崎vsモリマンじゃないですか。で、そういう超絶弱者だからこそ、弱みを見せないらしいんですよ。弱ってるのがバレたら優先的に肉動物に狙われるんで。調子悪くても絶対に調子悪い素振りを見せない。辛くても辛くないフリをして踏ん張る。いい性

    「ウサギは寂しいと死んでしまう」のはなぜか - ←ズイショ→
    sensitiveplus
    sensitiveplus 2015/08/19
    我慢できる人尊敬するなって思ったけど食われるくらいなら弱さを見せまくろうと思った
  • 私がメシマズ嫁かもしれない理由7つ - ずぼ子の日常

    2015-08-17 私がメシマズ嫁かもしれない理由7つ 雑感 思い出 こんにちは (^-^)/ たまには料理の写真でも載せようと思って節約☆簡単☆サラダを作ったけど、写真にとったらマズそうだったのでやめました (^-^)/はっきり言われたことはないんですけど私、もしかしたら世にいう“メシマズ嫁”かもしれないと気になってるんですよね。 ネットに書き込んでるのは糾弾する夫たちばかりで、メシマズ嫁たちの声は聞こえないし、ほんとにそんな嫁が存在するのかなぁって思うのですが、 (・_・*)。。oO(???) ちょっと思い当たるところがあるんです。 その理由を書いてみます。 1.昔、寄せ鍋にピーマンを入れたら子どもが泣いたことがある。 苦かったらしい。夫は黙ってべてたけど。 2.「晩御飯、なにがべたい?」と聞くと、夫と子どもが声をそろえて「焼肉!」という。 〈衆人環視のもと、ホ

    私がメシマズ嫁かもしれない理由7つ - ずぼ子の日常
    sensitiveplus
    sensitiveplus 2015/08/18
    料理の方程式を理解して余程腕に自信がつかない限りは冒険しない方が。クックパッドも所詮は素人が大半だし