タグ

2011年6月6日のブックマーク (9件)

  • チャンスはいきなりやってくる - Chikirinの日記

    今は世界でも評判の高い日車ですが、日車が世界で売れ始めたのは 1970年代の“オイルショック”がきっかけです。 オイルショック前には日車なんて、おもちゃみたいなモンだと思われてた。 ところが石油がいきなり高騰したため、車無しでは生活できないアメリカ人の多くが、燃費の悪いアメ車を “緊急避難的に” 手放し、日車に買い換えたんです。 そして「石油が高いから仕方なく買い換えた日車」が、「実は品質もアメリカ製より優れてるじゃん!」と気がついた。 オイルショックがなければ、日車が世界で売れ始めるタイミングはもっとずっと遅かったでしょう。 とはいえ、「オイルショックがあったから日車が今の地位を築いた」のではありません。 オイルショックは“突然訪れたチャンス”ではあったけど、それによって消費者に「たとえ石油が安くなっても、日車のほうがいいかも!」と思わせたのは、日車の実力です。 もし「

    チャンスはいきなりやってくる - Chikirinの日記
    sentas
    sentas 2011/06/06
    "人生は掛け算だ。どんなにチャンスが巡ってきても自分が0なら意味がない。"なんて…326?が言ってたのを思い出した。頑張ろう。
  • 枝野長官、今上陛下が第何代か「知らない」 - MSN産経ニュース

    枝野幸男官房長官は6日の参院決算委員会で、現在の天皇陛下が第何代なのかについて「知らない」と述べた。天皇陛下は初代神武天皇から数えて125代目にあたる。枝野氏は今年が皇紀何年(2671年)にあたるかも答えられなかった。山谷えり子氏(自民)に対する答弁。

    sentas
    sentas 2011/06/06
    the MUDA!
  • mixiの「足あと」機能が「先週の訪問者」に リアルタイム履歴表示は終了

    ミクシィは6月6日、SNS「mixi」の「足あと」機能をリニューアルし、新たに「先週の訪問者」機能として6月13日から提供すると発表した。訪問者を「友人」と「その他」に分け、1週間に訪れた人を翌週に表示する。 「足あと」機能は2004年2月のmixi開始当初から、いつ誰が自分のページを訪問したかを把握でき、またページを訪れたことを友人に簡単に伝えられるフィードバック機能として提供してきた。だが最近は「mixiボイス」など足あとがつかないサービスの利用が進んでいる上、「イイネ!」を使って友人へのフィードバックも容易になっており、サービスの多様化とコミュニケーションスタイルの多様化に合わせて改善することにした。 「先週の訪問者」機能では、1週間に訪れた人をまとめて翌週に表示。従来のページのほか、ホームの「新着お知らせ」枠でも通知する。 現在の足あと機能では、訪問者が訪れたアクセス日時を含めてリ

    mixiの「足あと」機能が「先週の訪問者」に リアルタイム履歴表示は終了
    sentas
    sentas 2011/06/06
    また一つmixiらしさが無くなってしまった…
  • カルフォニアの刑務所が映画みたいなんだけど、ここにジャップが捕まって入るとどうなるの?

    ■編集元:ニュース速報板より「カルフォニアの刑務所が映画みたいなんだけど、ここにジャップが捕まって入るとどうなるの?」 1 名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/06(月) 13:49:02.08 ID:d3SL0ijQ0● ?2BP 先月、米連邦最高裁判所はカリフォルニア州刑務所の慢性的な過密状態を改善するため、州に今後2年間で3万人以上の受刑者を釈放するよう命じた。 州内には刑務所が33ヶ所あり、その合計定員は8万人とされるが、現在収容されている受刑者数は14万5千人にも上る。 過密刑務所での生活とはどのようなものなのか。今回、ロイター記者がカリフォルニア州チノにある男子刑務所を取材した。 http://kaigaigossip55.blog28.fc2.com/blog-entry-907.html カリフォルニア州刑務所を訪ねて 10 名無しさん@涙

    sentas
    sentas 2011/06/06
    プリズン・ブレイクとかもう…ねぇ
  • App Collection スマホのおすすめアプリ紹介

    「みんなどんなアプリを使ってるんだろう?」そう考えたこと、誰だって1度や2度はあるはずです。 はるか昔、スマホ創世記の頃は選ぶ余地すらなかったアプリですが、今では考えられないくらいいろいろな分野の様々なアプリが存在します。 まるでファッションのようにアプリにもトレンドがあり、一度流行ると、爆発的な広がりを見せるのがアプリの不思議なところでもあります。 例えば今や誰もが知っていて、利用している人が多いアプリといえば、 『twitter』や『Instagram』。 日常のつぶやきや画像をUPして世の中の人とつながりを持てるツールとして活躍しているアプリもあれば、日常の業務管理を行えるアプリや共働きに重宝される、お互いのスケジュール共有アプリ、 また誰もが1つは入れているであろうゲームアプリや画像加工アプリ、今ではスマホユーザーの大多数が使っているであろう『LINE』のスタンプを簡単に作成できる

  • ブラウザを選ばずWebテストを自動化するSelenium

    Webアプリケーションのファンクションテストを行うツールとして注目されている「Selenium」のバージョン1.0が6月20日にリリースされました。安定性が向上するとともに、Firefox 3.0、3.5(Selenium IDEは1.0.2から、Firefox 3.5に対応)や、Internat Explorer(以下、IE) 8などの最新のWebブラウザにも対応しました。 稿では、Selenium 1.0をベースとしたSelenium IDEとSelenium RCを利用した効果的なSeleniumの利用方法を紹介します。 Webアプリのテストで誰もがイラつく大きな課題 Webアプリケーションテストを手で行うと、非常に煩雑です。Selenium登場以前の従来のやり方では、次のような問題がありました。 回帰テストに時間がかかる バグ修正や仕様変更などで、Webアプリケーションを変更した

    ブラウザを選ばずWebテストを自動化するSelenium
    sentas
    sentas 2011/06/06
    この記事読んで"岡村隆史と一文字違い"って…どんなブこめwww (id:Cherenkov)
  • 間違ってメールを送ったら喧嘩売られたんだが安価メールでやりかえす : まめ速

    1:名も無き被検体774号+::2011/03/05(土) 20:55:00.70ID:WsZtT3OZ0 立ててみた 4:名も無き被検体774号+::2011/03/05(土) 20:57:34.37ID:WsZtT3OZ0 一斉送信に返信したら知らない人にもメール送ってしまった そしたら喧嘩売ってきてるような返信がきた 6:名も無き被検体774号+:2011/03/05(土) 20:58:14.20ID:Vayb+n0r0 まずメールの内容を晒せ 7:名も無き被検体774号+::2011/03/05(土) 21:01:03.13ID:WsZtT3OZ0 「メアド変えました」 →了解、いつ呑みに行くよ? ここで間違いに気づく、慌てて 「Iphoneのせいで関係ない人にメール行きましたすんません」 →謝っているのに「すんません」?恥を知れ。礼儀もしらんのか? ってメールが着たんだ とりあえ

    間違ってメールを送ったら喧嘩売られたんだが安価メールでやりかえす : まめ速
    sentas
    sentas 2011/06/06
    出だしは「はぁ?」って感じだったけど…すげーな。頑張ろう
  • Webシステム開発に便利な7つのツール

    Webシステム開発で使っている便利なツールをあげてみました。 あらためて社内の開発環境を見直す機会があったので、使っているツールを並べてみました。こうして見ると色々なツールを使って開発をしていますね。わりと定番系なものが多いですが、良かったら参考にどうぞ。 1. Apache / PostgreSQL / PHP Mac OS X に MacPorts でインストールしたApache / PostgreSQL / PHP 環境を使って開発をしています。 PHPは5.3、PostgreSQLは8.4 or 9.0です。 ただ旧バージョンのPHPを使ったり、Linux でなければ動かないモジュールを使うこともあるので、その際は社内のCentOSサーバにSSHで入って開発したりもします。 Vimを使ってるので、SSHで入ればどのサーバでも開発できるのは利点ですね。 Mac を使い出して、しばらく

    Webシステム開発に便利な7つのツール
    sentas
    sentas 2011/06/06
    これ全部(?)無料だよ!フリーだよ!OSSすげー!
  • 南アフリカの超巨大ネズミが幼児や老人を食い殺す(画像あり) : 痛いニュース(ノ∀`)

    アフリカの超巨大ネズミが幼児や老人をい殺す(画像あり) 1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 23:21:56.79 ID:gZyfmtyr0 ?2BP 幼児や老人をい殺す巨大ネズミ(画像あり) 南アフリカで2人の幼児が巨大ネズミによって殺された。 この巨大ネズミはしっぽを含めると体長90cm、前歯の長さは2cm以上になる。今週ケープタウン郊外のスラムで、寝ていた3歳のLunathi Dwadwaちゃんがネズミに殺された。同日、ヨハネスブルグ近くのソウェト地区でも別の幼児が巨大ネズミに襲われ死亡している。 Lunathiちゃんは5月25日、トタン屋根と軽量ブロック製の自宅の簡易ベッドで眠っていて 死亡した。母親のBukiswaさん(27)が発見したときはLunathiちゃんの目はいつくされ ていたという。「娘はまぶたから頬にかけてわれていて、

    南アフリカの超巨大ネズミが幼児や老人を食い殺す(画像あり) : 痛いニュース(ノ∀`)
    sentas
    sentas 2011/06/06
    無駄にジョジョっぽいから困る