平民金子 @heimin 直前になって阿鼻叫喚の地獄に落ちないように、東京オリンピックよりも5億倍私たちにとって切実なカウントダウンを今日からしておきます。Googleフォト無料容量無制限保存サービス終了まであと48日。今ならまだ滅亡に向けての心構えと準備が可能です。 平民金子 @heimin Flickrから逃げてきた組のみなさん、お元気ですか?本当の地獄が始まりますよ。今さらプライムフォトは?みたいなピュアな議論はやめましょう。どこへ逃げても必ず切られます。私たち「何百ギガとかそんなかわいいレベルとちゃうねん……」組は風呂敷包みに写真を持って逃げ回る時代の始まりです。 平民金子 @heimin FlickrとGoogleフォトを同列に語ったらあかんな。Flickrは無制限やら上限1TBやらで集めた無料ユーザーの写真を2年前の規約変更でごっそり削除するという、写真を扱うサービスとしてやっ
2021年4月現在、関西地域で爆発的な新型コロナ患者の増加が見られています。 その要因として、N501Yという変異を持つイギリス由来のVOC202012/01変異株(またはB.1.1.7、本稿では簡潔にN501Y変異株とします)の増加が関連していると考えられますが、東京都内でも変異株の増加が見られており、今後の患者数・重症者数の増加が懸念されます。 関西地域では「急激な患者数増加」「重症者の割合の増加」「若年層での重症化」が起こっている大阪府や兵庫県など関西地域では新型コロナ患者数が急増しており、医療体制は危機的状況に至っています。 大阪府における新型コロナ新規感染者数の推移(第45回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議資料より) 第4波は、3週間以上にわたり、第3波を大きく上回る速度・規模で急拡大していることが分かります。 また、重症者も急激に増加し4月16日時点で274人となっており、
「知らない間に裁判が行われ、預金を差し押さえられる」 そんな信じられない事例が、福岡県内で相次いで発生しています。 なぜそのようなことが起きたのか? そこには、裁判手続きの盲点とも言える「隙間」がありました。 ◆ラウンジの経営者 「別件で銀行に用事で行ったときに、(行員から)『その件は落ち着きましたか』って。どういうことですか?と言ったら『サシオサエです。サシオサエになってますよ』って言われて」 久留米市内でラウンジを経営する女性が異変に気付いたのは、2020年6月のことでした。 ◆ラウンジの経営者 「ここです」 預金口座が民事裁判で差し押さえられ、約134万円が知らぬ間に引き出されていたのです。 ◆ラウンジの経営者 「真っ白でした、頭が。お金が抜けた後だったので、気付いた時が」 民事裁判など身に覚えのない女性が、久留米簡易裁判所の記録を調べてみると、驚きの事実が発覚します。 ◆訴状(20
春の全国交通安全運動が実施されていた4月8日は、全国で交通事故による死者が1人もいなかったことが警察庁のまとめで分かった。1日ごとの交通事故の統計を取り始めた1968年以降、連日1人以上が亡くなっていたが、53年たって初めてゼロになった。 【写真特集】ドーン、傾きながら走る車両 警察は交通事故が発生してから24時間以内に亡くなった人を死者として計上している。8日は交通死亡事故が発生しなかったうえ、前日起きた事故のけが人が亡くなって死者として計上されることもなかった。 交通事故による死者数は70年に戦後最悪の1万6765人を記録。近年は減少傾向にあり、2020年は2839人で4年連続で戦後最少を更新している。21年は4月15日現在(速報値)で713人となり、前年同期を17・8%下回っている。 政府は08年から「交通事故死ゼロを目指す日」を設けて取り組んでおり、今年は4月10日(交通死亡事故1
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。 クリストファー・ノーラン監督の最新作『TENET テネット』(以下TENET)を観ました。ノーラン監督はこれまで『メメント』や『インセプション』、『インターステラー』で時系列の入れ替えや時間の拡張や超越を描いており、いわば時間をテーマとした映画のエキスパートです。 今作『TENET』も時間を扱う作品な訳ですが、今作ではこれまでの映画に無かった【時間の逆行】が描かれています。それもただ逆行するのではなく、順行する時間と複雑に絡み合う為、今作は非常に革新的であると同時に物凄く難解な作りとなっています。 この映画においては「無知は武器」とされ、主人公も殆ど何も分からないままミッションに参加しており(その点はダンケルクと重なります)、観客にも情報が与えられないまま瞬く間に物語が進んでいく
以前、Facebook社が考える今後の働き方について紹介した際、「リーダーが責任をもって具現化に向けて主導」することが重要なポイントの1つであると話しました。今回は、私自身がリーダーシップについてどのように考えているのかについて書いていきたいと思います。 自己紹介に書かせていただいた通り、Facebook社に入社前は広告代理店のオグルヴィ、Microsoft、Twitterに在籍し、オグルヴィではアカウントチームのリーダーとして、Microsoft、Twitterでは広告事業の責任者として組織のマネジメントを経験してきました。 組織が立ち上げ期にいるのか、あるいは成熟期にいるのかによっても必要となるリーダーシップは異なりますが、ポイントとなる点に変わりはないと感じています。何より重要なことは、チームメンバーとの信頼関係であり、その信頼関係を構築するためには、透明性が高く、フェアであり、正直
まるで接点のない人との出会い彼は、毎年夏に開催されるエイベックスの音楽のお祭り『a-nation』に行くのを楽しみに、平日は満員電車に揺られる生活を送っている。 私といえば、土日祝日は地方のお祭りのステージに立ち、飛行機や新幹線の中で竹原ピストルさんの曲を聴く暮らしをしていた。 そんな真反対で、まるで接点のない人と出会えるのが、インターネットというテクノロジーの織りなす魔法である。 思い出を美化したい気持ちが働き、結婚発表したYouTubeではかっこつけてしまったが、彼との出会いは、簡単に言えば、インスタのDMだ。実のところ、私は色んなDMに返信してきた。異性にも同性にも。中には、ライトなやりとりを続けている人もいた。 ただ、LINEまでは絶対に交換しないのがポリシーだったのだが、彼にだけは、魔がさして、5ターンぐらいやりとりをした後、LINEをしてしまった。この時点で鍵がかかっているので
2021年4月9日にYouTube「バービーちゃんねる」で結婚を発表し、翌日のTBSラジオ「週末ノオト」では改めて結婚の喜びを生報告したフォーリンラブのバービーさん。このFRaU web連載「本音の置き場所」は通常27日公開ですが、超前倒しで結婚についてたっぷりと綴っていただきました。 これまでに結婚に関する内容をお届けしてきましたが、実は三部作で進めていたもので、1回目は結婚観の変化、2回目は妊娠出産について、そして今回が3回目となります。 結婚三部作の前編では、パートナーとの出会いや彼の人柄、交際に至る経緯、結婚の決め手など、詳しく教えていただきました。写真が得意だという彼とこだわって撮影したウェディングフォトも必見です! バービー連載10回までが1冊になった初のエッセイ集『本音の置き場所』はこちら 彼はまるで「プロ一般人」勝手にマリッジブルー三部作完結編。ついに、「結婚」について、こ
彼女が深夜にスマホと向き合いはじめると、僕の給料日も目前だと気付く。彼女の原稿の締切がすっかり僕の生活リズムに組み込まれるようになった。 左手で包み込んだスマホを右人差し指でトントンと突っつく。 おもむろに風呂から出てきたと思えば、産まれたままの姿で1時間トントンするなんてこともざらである。 風邪をひかないか毎度心配になるが、彼女は全く風邪をひかない。 きっと恐ろしいくらいに免疫力が高い。 自身のYouTubeチャンネルにて、2021年4月9日に入籍したことを発表したフォーリンラブのバービーさん。パートナーとなんと呼び合っているのかという質問に、「つーたんかーたんです」と答えていた。笹森花菜というのがバービーさんの本名なので、つまりはパートナーは「つーたん」である。4月10日にはバービーさんのインスタグラムで幸せいっぱい迫力一杯のツーショットもみせてくれた「つーたん」さんが、バービーさんが
彼女が深夜にスマホと向き合いはじめると、僕の給料日も目前だと気付く。彼女の原稿の締切がすっかり僕の生活リズムに組み込まれるようになった。 左手で包み込んだスマホを右人差し指でトントンと突っつく。 おもむろに風呂から出てきたと思えば、産まれたままの姿で1時間トントンするなんてこともざらである。 風邪をひかないか毎度心配になるが、彼女は全く風邪をひかない。 きっと恐ろしいくらいに免疫力が高い。 自身のYouTubeチャンネルにて、2021年4月9日に入籍したことを発表したフォーリンラブのバービーさん。パートナーとなんと呼び合っているのかという質問に、「つーたんかーたんです」と答えていた。笹森花菜というのがバービーさんの本名なので、つまりはパートナーは「つーたん」である。4月10日にはバービーさんのインスタグラムで幸せいっぱい迫力一杯のツーショットもみせてくれた「つーたん」さんが、バービーさんが
代表取締役 福森 加苗 Kanae Fukumori 女性活躍企業のパイオニア 女性感性デザイン★プレゼンター 熱量MAX!!宮崎なまり
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く