ブックマーク / bita.jp (11)

  • おかげさまで、ビットエーは第6期を迎えることができました | 株式会社ビットエー(bitA) - News

  • 筋トレ前の有酸素運動は逆効果!?効率的なトレーニングをするために押さえておくべきポイント

    自称・日一インターネットで顔写真が使われているフリー素材モデルの大川竜弥です。半年間トレーニングに励み、腹筋を割ることに成功しました。 「夏までにバッキバキに割れた腹筋を手に入れたい!目指せ6パック!」 「今年こそ水着が似合うカラダをつくるゾ!ビーチの主役はオレ様だ!」 そう決意し、トレーニングをはじめるメンズが増えるこの季節。ひとつ確認したいことがあります。あなたのトレーニング方法、間違っていませんか? 今回は私の愛読書である、“筋肉博士”石井直方先生の著書『石井直方のトレーニングのヒント』から重要な部分をピックアップし、効率的なカラダづくりに必要な知識を紹介します。 有酸素運動→筋トレはNG。順番を間違えると効果がマイナスになってしまう!? 私自身、ジムに入会した当初は有酸素運動→筋トレという順番でトレーニングをしていました。しかし、これは大きな間違い・・・。 筋トレとエアロビックの

    筋トレ前の有酸素運動は逆効果!?効率的なトレーニングをするために押さえておくべきポイント
  • 38歳ど素人でも1カ月の勉強でiPhoneアプリをリリースできた

    ども、ゆうせいです。言いたいことの7割はタイトルで言いました。プログラミングど素人の私が、当にiPhoneアプリをリリースしました。 ちなみにリリースしたアプリはこちらです。 (後ほど詳しく解説します。) そこで今回は、ほんとに知識ゼロだった私が、1カ月間どうやって勉強し、実際にアプリをリリースしたのかについて、手取り足取りお話したいと思います。 ※勉強を始める前の意気込みについては前回の記事をご覧ください。 プログラミングど素人がたった1カ月で稼げるiPhoneアプリを作れるか? | ムーバップ! できることが増えるメディア 仕事のある平日は動画で学び、週末にスクールへ行った まず、プログラミングを始めるにあたり、ほとんどの人がを買って独学で…みたいなことを考えると思うのですが、それだと失敗する確率が高いです。 私だけかもしれませんが、2つわからないことが出た時点で挫折します。いや、

    38歳ど素人でも1カ月の勉強でiPhoneアプリをリリースできた
  • ブログで生活できるようになって丸4年が経ったから言えること

    こんにちは!アスカ(@asuka_xp)です。ブログで独立したのは2012年夏。もう4年が経とうとしています。 ブログで生活する――。よくわからない人は、ブログを書き続けているうちにブログから発生した収入で暮らしている人というイメージを持っていただければと思います。 最初はまったく収益化を意識していなかった 僕は2008年に“面白いことをやろうゼ!”というコンセプトで個人ブログ「め〜んずスタジオ」を開始しました。ひとつのジャンルに特化せず、自分が興味のあることをひたすら記事にするブログです。ブログを書くことが好きすぎて、サラリーマン時代には朝・昼・晩にそれぞれ1記事以上書き、月に100記事書いたこともあります。 最初はブログの収益化をまったく考えずにやっていました。それだけでも十分楽しかったんですよ。その後、何年も続けているなかで、ふとブログ内の広告を見直してみました。すると初月に2〜3万

    ブログで生活できるようになって丸4年が経ったから言えること
  • Yes or No の「提案」をやめよう。企画の達人が教えてくれた ”巻き込む” 資料の作り方 | Ledge.ai

    はいどーも。お久しぶりです。中村です。 今回は、僕自身も一度(超臨時で)登壇したことのある『企画・提案書チラ見せナイト2』というGoodpatch主催イベントのレポートをお届けしようかなと。 割とカツカツなスケジュールで行くかどうか迷ったんですが、佐藤ねじさんとタキザワケイタさんという超豪華な講師陣がナマ企画書をまんま公開してくれるらしい。てな話だったんで無理くり行ってきた感じです。はい。 (※ぶっちゃけ既に数ヶ月前のイベントのレポートなんですが、色々忙しかったんですゆるしてくだしあ) 企画書っぽさを捨てよう。佐藤ねじさんの語る「ポンチ絵と文字」のパワー

    Yes or No の「提案」をやめよう。企画の達人が教えてくれた ”巻き込む” 資料の作り方 | Ledge.ai
  • まるで付箋紙!サイトや画像にテキストを簡単に入力できる「AUN」が手放せない

    ども、ゆうせいです。画像やサイトのデザインに修正指示を出す時って、一度保存して、書き込んでからまた保存して、メールかチャットで送っていますか? それ、正直すごく手間ですよね… そこで今回は、画像でもサイトでも、付箋紙を貼るように手軽で簡単にテキストを書き込んで共有できるサービスをご紹介したいと思います。 付箋紙を貼るようにWebサイトや画像にテキストを入力できる「AUN」 ビジュアルコミュニケーションツール – AUN[あうん] そのWebサービスの名前は「AUN」。阿吽の呼吸の「あうん」です。その名の通り、このツールを使うことで、コミュニケーションがかなり円滑になります。 さっそく使い方と活用方法をご紹介します。まずはこちらのGIFアニメをご覧いただくとすぐにイメージできると思います。 つまり、 というもの。 何がすばらしいかって、登録不要、無料で使えるところ。 共有URLにはパスワード

    まるで付箋紙!サイトや画像にテキストを簡単に入力できる「AUN」が手放せない
  • ガチンコデザインコロシアム優勝!バナー制作のスピードとクオリティを上げる「俺の引き出し」全公開

    どうも、やなぎさわです。私、バナーデザイン大会で奇跡的に優勝してしまいました。正直なところ今でも信じられないのですが、振り返ってみると、普段から実践していたことがフルに活きたことが理由なのではと思うのです。 そこで今回は、バナーデザイン大会の様子と優勝できてしまった私が、普段から実践していることをご紹介したいと思います。 ちなみに、参加した大会の概要はこちらです。 「ガチンコデザインコロシアムリターンズ~ダダ漏れバナーを作ってみた~」 制限時間15分でバナーを作成する お題は直前に発表 作成画面はライブ配信される(めっちゃ恥ずかしい) Web投票で勝敗が決定 ※この時の模様は2015年4月19日まで無料で視聴できます。(要無料会員登録) 大会の様子 ガチンコデザインコロシアムというネーミングがたまりません…。 こんな感じで、お題とバナーサイズのみ告知されます。「母の日」といえばカーネーショ

    ガチンコデザインコロシアム優勝!バナー制作のスピードとクオリティを上げる「俺の引き出し」全公開
  • 【絵心無いと思っている人へ】「っぽい」絵を書いて人生を楽しくするラクガキテクニックを聞いてきました!

    ども、ゆうせいです。先日、「ハッピーラクガキライフ ファーストステップ講座」という、絵を描くのが楽しくなるイベントに参加してきました。そこで今回は、そのレポートと感想を書きたいと思います。 人生を楽しくしてくれるのはラクガキ? 絵の描き方を教えてくださるのは、「ラクガキノート術」の著者であるタムカイ(タムラカイ)さん。タムカイさんは、「タムカイズム」というブログを運営していることでも有名です。 タムカイさん曰く、「ラクガキは人生を楽しくしてくれる」とのこと。確かに絵が描けたら色々捗りそうですよね。ブログの挿絵を描いたり、またはLINEスタンプを作って一獲千金も夢ではないかも。 というわけで、どうしたら絵が描けるようになるのかガッツリ教えてもらいました。 イラストとラクガキの違いを知る イラストとラクガキの違いはわかりますか? タムカイさんによると、 イラストとは 情報を伝える必要がある。対

    【絵心無いと思っている人へ】「っぽい」絵を書いて人生を楽しくするラクガキテクニックを聞いてきました!
  • 何の役にも立たないけど、誰かのためにはなるかもしれないWebサイト5選

    こんにちは。お腹以外はくだらない人生を送っているライターの加藤です。僕はくだらないことが大好きで、いつもネットでくだらないものを探しているのですが、ごくたまに、くだらないけど誰かの役に立つかもしれないと思えるものが見つかったりします。 かつて勝新太郎が「無駄の中に宝がある」と言ったように、無駄に無駄な無駄の中にはある意味洗練された無駄というものが存在すると思うのです。 そこで今回は、何の役にも立たないだろうけれども、場合によっては役に立つかもしれないし、触ってみて後悔するかもしれないけれど、明日から頑張ろうと思えるかもしれないWebサイトをご紹介したいと思います。 イケア?それともデスメタル?「IKEA or DEATH」 今や世界最大級の家具販売店に成長したと言える「IKEA(イケア)」。 このサイトは、IKEAの商品なのか、それともデスメタルバンドの名前なのかを当てるクイズが出題される

    何の役にも立たないけど、誰かのためにはなるかもしれないWebサイト5選
  • Google全面協力の映画「インターンシップ」を見たら俺も入社できるかと思った

    ども、ゆうせいです。Web業界で働くなら絶対に観ておきたい、Google全面協力の元で撮影された映画「インターンシップ」を観てきました! もうね、アメリカンドリームというか、超絶サクセスストーリーで、最っ高に気持ちいい映画でした。 Web業界で働いている人も、そうでない人も、なんだったら「Googleって何?」って人も、みんなが楽しめますよ。 おっさんがGoogleのインターンにって無理ある? 予告編を見れば分かることですが、営業マンとして活躍する2人のおっさんが会社の倒産によって再就職するために奮闘し、何をまちがったかGoogleのインターンに行くっていう、マジかって話です。 Webに染まっていないと、何がズレていて、何が可笑しいのかが分かりにくいところもありますが、あきらかに他のインターンと比べて浮きまくってるし、場違い感がハンパないわけです。 ちなみに、Googleのインターンはキャ

    Google全面協力の映画「インターンシップ」を見たら俺も入社できるかと思った
  • 【デザイン参考】見ているだけで腹が減る飲食店のWebサイト14店+おまけPR1店

    どうも、ごはんは目で楽しむやなぎさわです。実家が飲店をやっており、お店のWebサイトの参考に、何か良いサイトがないか探していたら、お腹がグーグー、よだれがタラリ、そんなWebサイトをたくさん見つけてしまったので、14店とプラスでもう1店ご紹介したいと思います。 デザイナーの方は、べに行きたくなる飲店のサイトデザインの参考に、そうでない方は今日のディナーの参考にしていただけたら幸いです。 それでは、ご賞味ください。 1店目:こんなん見たらやられる鉄板焼き「可らし」 サイトを開くとすぐに始まる動画に完全ノックアウトです。サイトのデザインがめちゃシンプルで、動画とメニューとアクセスのみというこだわり。 とにかくべに来い感が伝わってきます。鉄板の上で焼かれる材達。腹が減ります。 2店目:創業昭和三十八年!ちゃんぽんの「近江ちゃんぽん亭」

    【デザイン参考】見ているだけで腹が減る飲食店のWebサイト14店+おまけPR1店
  • 1