ブックマーク / funnis.net (17)

  • 人財活用に響くブランド戦略!セミナーに参加してきました。

    人財活用に響くブランド戦略!セミナーに参加してきました。 Publish2017/10/03(火) 2017年9月29日(金)に中央会計セミナールームで行われた第6回 ネクストステップ『人財活用に響くブランド戦略!』のセミナーに参加してきました。 このセミナーは、電通やマッキンゼーでマーケティングをされていた武井涼子さんが講演するセミナーということで、現場で培われたマーケティングの話が聞きたいと思いまして参加しました。 余談ですが、会場の中央会計セミナールームは、先日改装が行われたところで、非常に綺麗な空間に変わっていました。 過去に何度も行ったことがある会場が雰囲気変わっていると、すごく新鮮な感じです。 もともとアクセスはすごくいい会場なので、これからもっと使う機会も増えそうです。 では編。 基的に僕が感じたこと中心なので、実際に話されていた内容と齟齬はあるかと思いますが、その点は予

    人財活用に響くブランド戦略!セミナーに参加してきました。
  • 第32回リクリセミナー「角掛さんと名村さん」- WebプロデューサーとWebディレクターが見る世界 – 参加レポート

    第32回リクリセミナー「角掛さんと名村さん」- WebプロデューサーとWebディレクターが見る世界 – 参加レポート Publish2017/06/26(月) Update2018/10/08(月) 201/6/24に中央会計セミナールームで行われた「第32回リクリセミナー「角掛さんと名村さん」- WebプロデューサーとWebディレクターが見る世界 –」に参加してきました。 このイベントは、Webプロデューサーの角掛さんとWebディレクターの名村さんのお二人が、どういうことを考えてお仕事をしているのかということを教えてくれる形式のセミナーで、職種の事はもちろん、どういう考えでお仕事をしているんだろうということに興味津々だったので参加してきました。 当日は、僕と同じような考え方の人が多かったのか、実際にWebプロデューサーやWebディレクターとして働いている人や、WebプロデューサーやWeb

    第32回リクリセミナー「角掛さんと名村さん」- WebプロデューサーとWebディレクターが見る世界 – 参加レポート
  • 名刺交換→無許可メルマガ送信のコンボで喜ぶ人はいるでしょうか?

  • Webにおける身内ノリとはどういうことなのかを考えてみた。

  • Webサイトを運用するすべての人にオススメできる「Google検索結果シミュレーター」

    Webサイトを運用するすべての人にオススメできる「Google検索結果シミュレーター」 Publish2016/05/13(金) 先日公開されたツールがすごくいいので、今週はツールの紹介が多めですがまたツールの紹介をしようと思います。 今回紹介するツールは「Google検索結果シミュレーター」 どういう目的で、何のために使うツールなのか このツールの使い方は簡単で、入力欄に文字を入力することで、画面下部にある検索結果風の画面にその内容が反映されるというものです。 それだけ聞くと、それに何の意味があるのかが分らない人もいると思うので、このツールを使用する理由を考えましょう。 まず、なぜ「検索結果画面に表示されている状態」をシミュレーションする必要があるのかを考えます。 ご存知のように、検索結果画面はサイトのタイトルや説明文など、テキストを主体とした画面表示になっています。 検索結果上からサイ

    Webサイトを運用するすべての人にオススメできる「Google検索結果シミュレーター」
  • MiitomoのMiiフォトがコンテンツ作成ツールとしてかなりハイレベルな件【画像変更手順の説明付き】

    MiitomoのMiiフォトがコンテンツ作成ツールとしてかなりハイレベルな件【画像変更手順の説明付き】 Publish2016/03/23(水) 先日から始まった「Miitomo」がすごく面白いです。 SNSとして面白いというのも大きな魅力ですが、僕が面白いなと思うのは、面白いコンテンツを手軽に作ることができるツールとしての側面です。 Miiフォトがコンテンツ作成ツールとして優れているポイント ではなぜ僕がMiiフォトに注目しているのかという点を書きます。 自分の気持ちをMiiで代弁できる。 一番わかりやすいなと思うのは、Miiフォトは自分のアバターとも言えるMiiを使用して画像を作成することができるので、自分の気持ちを代弁する手段として非常にわかりやすいという点があります。 設定時には、その時の気分に合わせてMiiのポーズを変更できますし、表示させる角度も調整できます。 画像の中にMii

    MiitomoのMiiフォトがコンテンツ作成ツールとしてかなりハイレベルな件【画像変更手順の説明付き】
  • 2次会に行く人は成功しないというのはなんとも視野の狭い考え方だと思う|ふにろぐ

    今回は僕の考え方シリーズの一環で、先日Facebookでシェアされてきて「これは如何なものかな」と思った記事についての僕の意見です。 その記事がこちら。 成功する人は2次会に行かない 事や体調管理については理解はできる この記事を読んで、個人的には「これは違うな」ということが感想なんですが、中に同意できる部分はあります。 全部否定するつもりもありませんし。 例えば、 自分のカラダを作り出す物や飲み物、休息に意識を向けずに成功する人になることは難しい。 というのはそうだなと思うわけです。 体が資と昔の人も言いましたし、いい仕事をするためには健康管理に気を使って自分のベストコンディションを維持することは大切です。 プロのアスリートがそうであるように、体という基礎をしっかりと意識してコントロールすることは重要だと思います。 ただ、それと同時にランチミーティングの話を繋げるのは少し無理があり

    2次会に行く人は成功しないというのはなんとも視野の狭い考え方だと思う|ふにろぐ
  • 車の自社ロゴや社名の記載について思うこと。

    車の自社ロゴや社名の記載について思うこと。 Publish2016/02/18(木) Update2021/02/05(金) 今回はずっと前から言おう言おうと思っていた「車に自社ロゴや社名を記載する」ということについて書きます。 前提として、僕は「車に自社ロゴや社名を記載する」ということがよくないと思っている反対派です。 なぜそう思うのかということを中心に、話を進めたいと思います。 よく見かけるこんな光景にずっと疑問を持っていた。 今回このことを書こうと思った直接的な理由は、先日お客さんのところに行った打ち合わせの帰りであった出来事が引き金です。 先日の打ち合わせは車で行ったんですが、帰りの時にかなり無茶な車線変更をしてきた車がいたわけです。 そして、すごく危ない運転だったのでかなりイラっとしたわけですが、その車に思いっきり会社の名前とロゴが書いてあるわけです。 なので僕はその会社はこんな

    車の自社ロゴや社名の記載について思うこと。
  • リクリのイベントに参加して気付いた愛着を持っているものについて

    先日公開した記事のように、先週末の土曜にリクリに参加してきたんですが、その時に「これはいいことなのか悪いことなのかどっちかな」と思えた「愛着を持つということ」について考えてみました。 愛着を持っていることに気付いた。 リクリに参加していた時に気付いたのは「ああ、ぼくはSKetchが好きなんだな」ということ。 登壇される話を聞いていても、「なるほど、でもそれはSketchだったらこうやって出来るんじゃないかな」とか、「それはSketchでもできるよね」と心の中で会話をしていたわけです。 でもふと思ったんですけど、なんで誰もSketchのことをどうこう言っているわけでもないのにSketchベースで考えているんだろうと思ったわけです。 そこで気付いてしまったわけですよね、「Sketchへの愛」を。 勝手に自分で盛り上がって比較している様子とかは恋愛に似ているんじゃないかとか思うわけです。 「あの

  • Web制作会社様向け「Web運用パートナーシッププログラム」

    Web制作会社様向け「Web運用パートナーシッププログラム」 ふにすでは主な事業として「Webの運用」をメインとして活動していますが、今回よりその部分をさらに強化するべく、Web制作会社様向け「Web運用パートナーシッププログラム」を開始する事にいたしました。 Web制作会社様向け「Web運用パートナーシッププログラム」の概要 Web制作会社様向け「Web運用パートナーシッププログラム」は以下の様な目的と対象範囲を定めております。 プログラムの目的 プログラムの導入目的は、ふにすとしては事業のビジョンでもある「Web全体で少しでもWebの運用が広範囲で行われる」事につながるという事を目的として、作成しました。 Web制作会社様の場合は、運用部分をアウトソーシングする事で制作業務に注力できるようになります。 このプログラムが生まれた背景として、「作ったまま放置されるサイトが多い」という現

    Web制作会社様向け「Web運用パートナーシッププログラム」
  • ディレクターだらけのLT(ライトニングトーク)大会!でLTをしてきました。

    ディレクターだらけのLT(ライトニングトーク)大会!でLTをしてきました。 Publish2015/07/22(水) 2015年7月18日(土)にメビック扇町で行われたイベント「ディレクターだらけのLT(ライトニングトーク)大会!」に参加して、LTをしてきましたので、そのことを書きます。 このブログを見てくれている方であればご存知なのかなと思うのですが、僕は基的にはディレクターという肩書きではありません。 ディレクター的なこともしますが、それよりももっと広い範囲で動いているので、ディレクターとしての専門的なスキルは参加されている方に比べるとたいしたことないと思うので、今回は作る側や運営する側の視点から見て「こんな人がディレクターだったら嬉しいな」と思う人はどんな人だろうということを話してきました。 でも、ただそれだけでは面白くないかなと思ったので、どういう人がいいのかというのを自分なりに

    seo-sem-hp
    seo-sem-hp 2015/07/22
    “伊達さんは戦場で活躍していた医師で、その活動の際に頭を撃たれ、頭の中に銃弾が残っていて、その治療費の1億円を稼ぐために仮面ライダーになって活動していた”
  • 知り合いバイアスについて考えてみた

    先日から気になって様子を見ている某ビンゴの記事があるのですが、その編とは違う部分で面白い事が垣間見えたので、その事について書きます。 件のブログの内容については、色々な人が色々な意見を言っているので、そちらを参考にしてください。 この記事ではその事については触れません。 問題が多そうな記事でも、知り合いには一定数の共感が生まれている まず、この記事を僕の地点から観測していると「全く同意できない」「どうでもいい。あほらしい」というような意見が大多数でした。 記事を書いている人の知り合いがほぼいないような感じだったのもありますが、多くの人はその文章のみで判断して意見を言っている感じです。 その流れを見ていて、僕もまあ当然の流れかなと思っていたのですが、追加燃料が投下されたくらいでその方のFacebookでの書き込みを偶然見る事になったんですが、そこで交わされているやり取りがなかなか興味深いも

  • これからWebの運用をしようと思っている人向けのWebマンガ2選

    今日はいつもとちょっと切り口を変えて、これからWebサイトを運用しようとする人向けに読んでおいた方がいい、「とても勉強になるWebマンガ」を2つ紹介します。 なぜWebマンガか? 題を書く前に、なぜWebマンガを紹介するのかという事を説明しておきます。 今日紹介するWebマンガはテーマとして「Webサイトを成功させる」というテーマが含まれているWebマンガです。 これからWebの運用をしようと思っている人からすると、Webの世界は専門用語も多いし、色々やる事があって何から手をつけていいものやらと漠然とした不安を持っているかと思います。 不安に感じていると状況を楽しめないことになるので、結果として成果もうまく出ないという事になりがちです。 その結果、「Webは楽しくないものだ」と思われる事になるかもしれないんじゃないかと僕は思ってまして、そこをどうにかするためのはじめの一歩として、Webマ

  • 友達価格での対応はしていませんし、するつもりもありません。

    友達価格での対応はしていませんし、するつもりもありません。 Publish2014/08/27(水) 今日はまあ普通のことなんですけど、未だに言う人もいるのであえて書いておこうと思います。 内容としては、「友達価格」について。 まず大事なことなので最初に書いておきますけど、僕は基的に友達価格で対応することはありませんし、今後のその方針を変えるつもりもありません。 そもそもの話。なぜ友達だと安くなるという認識があるのか まず最初に考えることは、そもそもなぜ友達仕事をお願いする時に「安くしてくれる」という思い込みをしているのでしょうか。 こんなことを言っているからお前は友達がいないんだよバーカと言われたらそれまでですが、僕からすると友達だからこそきちんと対応してあげたいなと思うわけです。 きちんと正規の料金をもらって、誠実に成果の出るように対応することのほうが相手をきちんと尊重した友達関係

  • ポケモンのメガシンカから考えるコンテンツの再利用について

    ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、僕はポケモンが大好きです。 最近のポケモンで、「メガシンカ」というものがありまして、これが非常に興味深い感じの動きをしています。 ゲームというコンテンツだけではなく、Webのコンテンツにも応用できそうなので、書いてみようと思います。 メガシンカとは? まず、メガシンカとはなにかといいますと、「通常の進化を超えた特殊な進化形態」です。 通常は、進化後には常時形態変化(見た目が強そうに変化する感じ)しますが、メガシンカでは通常の形態変化ではなくバトル時のみ変化するというのが大きな特徴です。 また、進化するポケモンは決まっており、トレーナーとの親密度+キーアイテムという条件が揃って初めてメガシンカ出来ます。 この「特別な感じ」がかなり心地よくて、関連商品もけっこう売れています。 さらに、次作のルビーとサファイアのリメイクでもメガシンカは登場するようなので

  • 勉強会に行くときに覚えておくと便利なこととか。

    先日CSS Nite osakaに行ったときにちょっと思ったことがあったので、書き残しておこうと思います。 これから勉強会に参加したいと思っている人や、何となく勉強会参加したけどあまりよくなかったと感じられる方の参考になるのかもしれないと思います。 もくじ セッションを頑張ってメモする必要はない ネットの接続環境は自前で用意しておいた方がいい 参加前に事前に電源の有無を確認した方がいい 長時間の場合は甘いものを持っていったりするといい 温度の管理ができるような小物はあった方がいいかも 会場へのアクセスが分からないときは少し早めに動こう 予習と復習をしていくとよりスムーズに学習できる 懇親会はできる限り参加した方がいい 参加後はブログを書こう まとめ 追記 セッションを頑張ってメモする必要はない セミナー中に結構頑張ってメモを取ろうとしている人がいるんですけど、確かにメモを取ることも必要です

  • 起業成功塾でのブログ&Facebook運用プレゼンが素晴らしかった

    先日参加した第十七回 起業成功塾で行われた中央会計の梛野さんのブログ運用プレゼンとチャットワークアカデミーの加藤さんのFacebookプレゼンがとても分かりやすかったので紹介したいと思います。 内容については以下の動画を見てもらえれば分かりますが、初心者でも分かりやすいように噛み砕いて説明してくれたのでこれからブログやFacebookを運用していこうと考えている方は一度ご覧頂いた方がいい内容だと思います。 梛野さんのプレゼンは、47:30くらい、加藤さんのプレゼンは56:55くらいから始まります。 まず梛野さんのプレゼンで僕がいいなと思ったのはブログの活用スタンスと計画的な運用方針・スケジュールを設定しているという点です。 活用スタンスとしては見込み客へのアプローチ、業務効率、教育の3つの目的をしっかりと設定していることが素晴らしいですね。 何の為にブログをするのかという明確な目標を設定す

  • 1