2017年10月3日のブックマーク (7件)

  • 「なぜ?」をやめたら簡単に原因究明できた話 | コマースデザイン

    理由がわからないときに使う言葉で、「なぜ?」「どうして?」というものがあります。ビジネスでもプライベートでも、この言葉で原因を究明し、事にあたられる方も多いかと思います。 しかし、ときどき、「なぜ?」では、うまく原因を引き出せないことがありませんか。 たとえば、「なぜ、締め切りに間に合わなかったの?」と相手に聞いても、「対応する時間がありませんでした」といった”原因っぽい答え”しか出てこない的な。 ゆっくり時間をかけて考えれば、また具体的な原因も出てくるのでしょうが、とはいえ、忙しいとなかなかそうも行かないもの。 そこで、今回は「なぜ?」と全く変わらない手間と時間で、原因を数倍は究明しやすくする(かもしれない)、あるテクニックをご紹介します。 誰でも、いますぐ簡単にできますので、ぜひ試してみてください。 「何があったの?」 結論としては、「なぜ?」の代わりに「何があったの?」を使います。

    「なぜ?」をやめたら簡単に原因究明できた話 | コマースデザイン
  • 「ピクセル」日本語吹き替え版主題歌は歌手&モデルの三戸なつめ! : 映画ニュース - 映画.com

    きゃりーぱみゅぱみゅに続く ポップアイコンとして注目される三戸なつめ[映画.com ニュース] 日生まれの人気ゲームキャラクターが地球を侵略する異色作「ピクセル」の日語吹き替え版主題歌が、モデルで歌手の三戸なつめのセカンドシングル「8ビットボーイ」に決定した。 三戸は、“短すぎる前髪”がトレードマークの原宿系人気モデルで、「CHOKI CHOKI GiRLS」「SEDA」「Zipper」といった青文字系ファッション誌で活躍している。2015年には中田ヤスタカプロデュースの「前髪切りすぎた」で歌手としてメジャーデビューし、その個性的な楽曲やPVが話題を呼んだ。 「8ビットボーイ」はタイトルの通り、80年代ゲームサウンド直系の8ビットナンバー。現在PVを制作中で、こちらは近日公開予定だ。プローデューサーは、前作に続き中田が担当。また楽曲は、三戸にとって初めてのハリウッドコラボ楽曲となり、

    「ピクセル」日本語吹き替え版主題歌は歌手&モデルの三戸なつめ! : 映画ニュース - 映画.com
  • 人財活用に響くブランド戦略!セミナーに参加してきました。

    人財活用に響くブランド戦略!セミナーに参加してきました。 Publish2017/10/03(火) 2017年9月29日(金)に中央会計セミナールームで行われた第6回 ネクストステップ『人財活用に響くブランド戦略!』のセミナーに参加してきました。 このセミナーは、電通やマッキンゼーでマーケティングをされていた武井涼子さんが講演するセミナーということで、現場で培われたマーケティングの話が聞きたいと思いまして参加しました。 余談ですが、会場の中央会計セミナールームは、先日改装が行われたところで、非常に綺麗な空間に変わっていました。 過去に何度も行ったことがある会場が雰囲気変わっていると、すごく新鮮な感じです。 もともとアクセスはすごくいい会場なので、これからもっと使う機会も増えそうです。 では編。 基的に僕が感じたこと中心なので、実際に話されていた内容と齟齬はあるかと思いますが、その点は予

    人財活用に響くブランド戦略!セミナーに参加してきました。
  • フライパンがライフル弾をはじくみたいなゲーム的表現ってやめた方がいいと思う

    いざという時のために

    フライパンがライフル弾をはじくみたいなゲーム的表現ってやめた方がいいと思う
  • 白金さんちのおそろしい家計簿

    ファイナンシャルプランナーであり主婦でもある白金ちな。家事に追われる毎日だが、その好奇心から複雑な金融経済の事象についての探求は今も止まらない。『おそろしい家計簿』とは、彼女が金融経済のおどろく裏側を書き留めたノートである。 続編の『住まい』をテーマにしたブログ「白金さんは住まいモンスター」もよろしくね。

    白金さんちのおそろしい家計簿
  • 週刊現代編集部は豊洲に親でも殺されたのか | のらえもんブログ

    あんまりこういうの書きたくないのですが・・・ひどすぎる記事だったのであげます。 週刊現代運営の現代ビジネスさんですが、今回もまた低クオリティ記事をやらかしてくれています。 中国人の「タワマン爆買い終了」で、日不動産が大ピンチに 2017.09.15 週刊現代 記事を要約すると: 中国人による爆買いから売りに出る物件が急増中 湾岸エリアのタワマンでは「爆売り」があちこちで勃発 いまは「坪単価300万円ほどのところが数年以内に100万円台に落ちてもおかしくない」 REIT市場も下がり始めた ICBMが飛んできたら更に悪化する ということで、不動産市況にタワーマンション相場のお先真っ暗という記事でした。 現代ビジネスさんの記事はすべてこの論調でして、過去記事を検索すると”とある住宅ジャーナリスト”の方と共同でここ数年ずっと湾岸暴落を煽った記事を連発していて、豊洲に親でも殺されたのか?と思うく

    週刊現代編集部は豊洲に親でも殺されたのか | のらえもんブログ
  • 読みやすさのデザイン備忘録 | 深津 貴之 (fladdict) | note

    noteのコア体験は、「読む楽しさ」と「書く楽しさ」だと考えています。 来ならコア体験は、調査でしっかりと導くべきものです。しかしアカデミックなUXとは異なり、実際のスタートアップ環境では時間とリソースに限界があります。このため調べながらも、走り出さなければなりません。 まず序盤はヒューリスティック(経験)ベースのデザインを行いつつ、調査やテストが可能なところから、裏づけやチューニングを行う流れになりそうです。 以下、「読書体験」における「可読性」のパートのメモ。noteチームにとりあえず提案する予定の諸々です(現時点では個人の見解です)。基的には「当たり前のことを、当たり前に」やる予定。「これもやっとけ」的なことがあれば、タイポグラファーの諸先輩の方々には、ぜひご意見をお伺いできればと。 書体をサンセリフ系に変えるべきか?デジタルでは、一般的にサンセリフ体の可読性は、ローマン体よりも

    読みやすさのデザイン備忘録 | 深津 貴之 (fladdict) | note