ユーザビリティに関するseomonsterのブックマーク (5)

  • 味気ないデザインを一新!使いやすい検索ボックスを作る6つの方法

    2017年6月29日 Webデザイン, ユーザビリティ ついついデザインはあとまわしになりがちな検索ボックス。少し手を加えるだけで素敵なデザインに!またユーザビリティについてもちょっとした工夫でもっと使いやすくなります。ユーザビリティ向上のためのコツとデザインの素敵な検索ボックスを紹介します! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 検索ボックスをもっと使いやすくする 1. 誰が見てもすぐ見つかる場所に ヘッダーやサイドバーの一番上など、ページを開いたときにすぐ見つかる場所に設置すると見つけやすいです。特に意図のない場合はコンテンツに混ぜたりフッターに設置するのは避けた方がよさそうです。 2. テキストボックスの背景色 デフォルトのテキストボックスの色が白のため、背景色はつけず白にしておいたほうがユーザーにとっては見つけやすいです。背景が白の場合はボーダーに線を入れたり、目立ように違う背

    味気ないデザインを一新!使いやすい検索ボックスを作る6つの方法
  • SEOによってユーザビリティを損ねないために意識しておきたい11項目 | SEOモード

    ウェブサイトを作成する上でユーザビリティの確保と検索エンジンへの最適化はしばしば衝突します。人間向けに専念して作っているところに、クローラーに向けたメッセージや機能を追加したり、変更を加えていくわけですから、ある程度はどうしようもない部分もあります。また、我々の努力だけでなく、検索エンジンサイドでの機能向上も必要になってきます。 理屈から言いますと、そもそも、SEOとユーザビリティのどちらをとるか、という問いかけがあまり適切なものではありませんが、敢えていうなら、個人的にはSEOよりもユーザビリティを重視してウェブサイトを作成しようと心がけるようにしています。 というのは、検索エンジンからのトラフィックは、場合によって、その他の手段で代替可能ですが、一旦ユーザーがウェブサイトを訪れた後では、そのページは代替が効かないからです。たいていの場合、ウェブサイトは何らかのキャンペーンやブランディン

  • やってしまいがちなユーザビリティのミスとその解決方法

    ユーザビリティでやってしまいがちなミスや見落とされがちな10の罪とその解決方法をLINE25から紹介します。 10 Usability Crimes You Really Shouldn't Commit 下記は、やってしまいがちなユーザビリティの10のミスとその解決方法を意訳したものです。 はじめに 1. ラベルがないフォーム 2. トップページにリンクしないロゴ 3. 訪問済みリンクの指定がない 4. アクティブなフィールドが明示されない 5. altの記述がない画像 6. 背景色がない背景画像 7. 長い長いテキスト 8. 下線付きだがリンクではない 9. ココをクリック 10. 均等割付「justified」の使用 はじめに ここで紹介している10のユーザビリティのポイントは、ありがちなミスだったり見落とされがちなものを集めました。 あなたのウェブサイトのユーザビリティを拡張する手

  • Q)カテゴリって何ですか?SEOに関係ありますか? - SEO&SEM 五足の靴

    前回まではキーワードの選び方と使い方を簡単にまとめましたが、今回はまたキーワード関連でカテゴリについて書いてみようと思います。 (ずいぶん時間が空いてしまってすみません......) SEOの中で最も重要なことは「キーワード」と繰り返し述べていますが、最も大変な作業は「カテゴリ」を作る作業です。 カテゴリとはECサイトなら商品を、ブログなら記事を格納して分類する箱のようなもので、例えばギフトサイトなら商品をアイテム(観葉植物、グルメ......)やシーン(出産祝い、還暦祝い)に分けたり、不動産サイトなら物件をエリアや物件タイプ(マンション、アパート、戸建て)に分けていきます。 カテゴリの作業には2種類あって、1つは新規で1から作るというもの、もう1つは既にあるカテゴリを最適な状態に直すという作業です。 どちらかというと、後者の既にあって長く使っている既存のものを直すほうが大変です。 なぜか

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 1