タグ

2018年6月24日のブックマーク (4件)

  • [日本語Alexa] スキルで利用可能な各種IDの一意性調査 | DevelopersIO

    0 リプレイスについて Alexaは、昨年(2017年)11月に日語対応となりました。ここDevelopers.IOでは、英語でしか利用できない頃から色々Blogに書いてきたのですが、更新された情報も含めて日語で利用するAlexaについて纏め直してみたいと思います。 この記事は、下記の記事のリプレイス版です。 Amazon AlexaのSkillにおける、applicationId,userId,deviceIdの一意性の調査 1 はじめに Alexaのスキル開発では、よりユーザーフレンドリーなものを追求すれば、特定の条件で処理を分けたくなるのは、当然のように発生するニーズでしょう。 例えば、スキル起動時のウエルカムメッセージを、初めてスキルを起動する場合と、2回目以降で変えるような事は考えられないでしょうか。 「ようこそマルバルスキルへ! このスキルは、△△△なときに■■■と話し掛け

    [日本語Alexa] スキルで利用可能な各種IDの一意性調査 | DevelopersIO
    serinuntius
    serinuntius 2018/06/24
    ユーザID的なのが詳しくまとまっている。
  • Github APIを使ってOAuth2を理解してみる - techium

    OAuth2で認証し、Githubのデータにアクセスしてみましょう。 ライブラリなどを使うと簡単にアクセスすることはできると思いますが、その中で何をやっているかを理解するためにブラウザとcurlを使って通信し、手動で一つ一つ動作せてみましょう。 OAuthの特徴はパスワードを知ることなく特定のサービスのデータを取得や操作ができるようにできることになります。 そのためにやらないといけないこととしては次の事になります。 OAuth アプリケーションの登録 認証 アクセストークンの取得 データアクセス データへアクセスするためにはデータアクセスまでに次の情報を集める必要がああります。 Client ID Client Secret code アクセストークン これらの情報を収集することができればデータのアクセスが可能です。 それぞれのデータの取得方法についてご説明します。 OAuthアプリケーシ

    Github APIを使ってOAuth2を理解してみる - techium
  • Rails5.2から追加された credentials.yml.enc のキホン - Qiita

    aws: access_key_id: 123 #=> Rails.application.credentials.aws[:access_key_id] secret_key_base: 8be8e637d755f79c799048bed8be0c... #=> Rails.application.credentials.secret_key_base secrets.yml はどこへ消えた? 🤔 Rails5.2では新規アプリを作成した時にconfig/secrets.ymlが生成されず、代わりにconfig/credentials.yml.encが生成されるようになりました。 credentials.yml.encの使い方について調べた内容を備忘録として投稿させていただきます。 credentials.yml.enc の編集方法 📝 ファイルを直接編集することはできない cred

    Rails5.2から追加された credentials.yml.enc のキホン - Qiita
    serinuntius
    serinuntius 2018/06/24
    5.2でいつの間にかsecrets.yml消えてたんか〜〜!
  • Vue.js axiosをajaxライブラリとして導入する

    Vuex mutationでstateの値を変更するでVuexでmutationを実装するまで行いました。 次はVuexのactionについて説明したいところですが、そのためにはajaxのライブラリを導入していたほうが、わかりやすいとので、ajaxライブラリのaxiosの導入方法を紹介します。 Vue.jsではajaxまわりの処理は用意されておらず、外部のライブラリを各自で自由に用意するようになっています。 vue-resourceというライブラリが公式ライブラリとされていましたが、現在ではaxiosを使うように推奨されています。 私も最初はvue-resourceを使用していて、途中でaxiosに変更しましたが、ajax処理の記載方法はほとんど同じでしたので、コードの書き換えも少なくスムーズに移行できました。 パッケージのインストールaxiosのパッケージをインストールします。

    Vue.js axiosをajaxライブラリとして導入する
    serinuntius
    serinuntius 2018/06/24
    なるそうやって使うんね。