2011年11月8日のブックマーク (7件)

  • 枝野「健康にはただちに影響はないと言ったことはない」:ハムスター速報

    枝野「健康にはただちに影響はないと言ったことはない」 Tweet カテゴリ東日大震災 1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/11/08(火) 15:25:06.67 ID:CgM+v5uO0 ?PLT(12000) ポイント特典 枝野発言 ・私は7回しか「ただちに」と言ったことは無い ・そのうち6回は品を継続してべない場合の健康被害のこと ・1回は線量が高い場所でも短時間いるだけなら問題は無いという内容 4 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/08(火) 15:27:08.35 ID:YsztuA+h0 マジでクズ 3 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/08(火) 15:26:24.75 ID:QjmDXOH60 >>1 改めて枝野のスレを検索すると、失言ばかり出てくるよな。 よくもまあ、枝野△とか、総理にとか言

    serio
    serio 2011/11/08
    そりゃ、言ってもいないことを言った風に書くTwitterや2ちゃんまとめサイトのデマにさらされていたら、こうも言いたくなるだろう。
  • 韓国の「ウォン安政策」は成功したか

    最近,NHKの番組で「ウォン安による物価上昇が韓国の国民生活を苦しめている」との報道があった。 このような状況を招いた背景には, 2008年2月誕生の李明博(Lee Myung-Bak)政権が進めてきたと囁かれる,輸出拡大を目的とする「ウォン安政策」が関係していよう。 韓国政府は公式には「ウォン安政策」を否定しているが,これは,為替レートの切り下げ等により,自国の輸出を増加させつつ,相手国からの輸入を減少させ,貿易収支の黒字化や賃金・雇用増を試みる「近隣窮乏化政策」にほかならない。 実際,政権発足前(2007年)には1ドル=約900ウォンであった対ドルでの為替レートは,政権発足後の2008年には1ドル=約1100ウォン(平均),2009年には1ドル= 約1200ウォン(平均)にまで約3割も減価している。 それと同時に,図表1(赤線,左目盛)のとおり,対円での為替レートについては,2007年

    韓国の「ウォン安政策」は成功したか
    serio
    serio 2011/11/08
  • ニュージーランドは、初期のTPPを推進した加盟国だが、後から来た米国に滅茶苦茶にされている - 明日を信じられる時代になって欲しい。日常の活動日記

    ニュージーランドは、初期のTPPを推進した加盟国だが、後から来た米国に滅茶苦茶にされている様子をケルシー教授は述べている。 2011年11月6日 日曜日 ◆TPPの危険性を説く、「ジェーン・ケルシー教授 仙台講演会 議事録」その1 10月29日 怒り心頭 http://change-wecan.iza.ne.jp/blog/entry/2492034/ 米国が陰で操っているTPPは、米国そのもののルールの押し付けだ。 TPPに参加すべきと決断した菅直人や野田佳彦は、日を壊したいを通り越して、「日国を米国の州に引き入れようとしている」としか理解できない程に酷い内容だ。 ニュージーランドは、初期のTPPを推進した加盟国だが、後から来た米国に滅茶苦茶にされている様子をジェーン・ケルシー教授は、仙台公演で述べている。 「一旦入ったら、変更できない、出られない、国の権限は全く役に立たない」と、警

    ニュージーランドは、初期のTPPを推進した加盟国だが、後から来た米国に滅茶苦茶にされている - 明日を信じられる時代になって欲しい。日常の活動日記
    serio
    serio 2011/11/08
  • Google+ページを作成する方法 - AkicanBlog

    Googleページとは 2011/11/08 3:00にリリースされたGoogle+の待望の新機能です。Google+ページを作成することによって、企業はSNS上でビジネスとしての展開が可能になります。例えば、新商品の紹介や、サービスの宣伝など、Google+ページはビジネスにおけるSNSの新しいカタチを提供してくれます。 Google+ページを作成する Google+ページを作成するには、すで作成されたGoogle+ページのサイトにアクセスします。 no title ここにアクセスしてみましょう。これがGoogle+ページで作成されたページです。 このページの左下に「Google+ページを作成」というボタンがあるのでこれをクリックします。 また、Google+のトップページ右カラムのメニューからもジャンプすることができます。 カテゴリを選択する クリックするとこのような画面が表示されます

    Google+ページを作成する方法 - AkicanBlog
  • 海外の反応とか 【海外ネタ】アメリカ人だってTPPには反対だ!―アメリカによる反TPPの意見

    スライス・オブ・ワールド、略してすらるど。旧タイトル『海外の反応とか』。海外の反応をヘッポコな翻訳力で紹介しています。 TPP(環太平洋戦略的経済連携協定:wikipedia)のニュースが連日報道されています。 日にとってメリット、デメリットがあるこの協定ですが、主導的立場のアメリカでもそれは同じこと。 高い人件費に押されて様々な仕事海外に流出する危険があるという点では、アメリカと日は良く似ているといえます。 アメリカでTPPに反対の立場をとっている記事を紹介します。 引用元:theeconomiccollapseblog.com 2度目の大搾取? 太平洋版NAFTAが始まればすぐに何百万もの仕事アメリカから流出するだろう。 アメリカは史上最大となる自由貿易協定を推し進めているが、それについて見解を示したニュースはほとんどない。 何年も前、ロス・ペロー(訳注:アメリカの実業家、政治

    serio
    serio 2011/11/08
  • 休館の図書館で研修、夏休み中は時短…北教組のトンデモ勤務実態+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    研修場所とした図書館が休館日、夏休み中は時短勤務…。会計検査院が明らかにした北海道の公立小中学校教員の勤務実態は、子供を指導する資格すら疑われる内容の数々だった。       ▼有給休暇 「私が所有する文献を読み返すのが適当と考え、自宅で報告書を作成した」。平成21年8月17日に道内のある教員が校長に提出した「校外研修」の報告書は、同月12日から14日まで、自身が前月に参加した学会の報告書を自宅で作成したと記載されていた。 教員は校長の承認を得れば校外研修が認められる。夏休みなど長期休業中も正規の休暇以外は学校に出勤する必要があるが、多くの教員は「自宅研修」とも呼ばれる校外研修を申請。「実質的な有給休暇」との批判が長年なされてきた。 検査院は、その確認にまで踏み込んだ。図書館などの休館日を調べたところ、研修したとされる日が休館日だった事例が続出した。 事情聴取に、5校の6人は計60時間につ

    serio
    serio 2011/11/08
  • アイマスのCD種類多すぎてわけが分からないよという人のために - はじめてのC お試し版

    2007年以降にコロムビアより発売されて、現在でも比較的入手の容易なアイマスCD、その傾向と対策を紹介するよ! なお、☆の数は、新規の人が手に取ることを前提にして、個人的主観に基づきお買い得(あんしん)度を示したもので、各シリーズの出来不出来を表すものではありません。 よろしこ ゝノo'∀'oノノ 参照: THE IDOLM@STER 関連CDの一覧(http://imas.maruamyu.net/song/cd/series.html/) THE IDOLM@STER データベースより 結論: 有名どころの曲目を一通り知りたい・・・Master of Master 現行アイマスのキャラクターが知りたい・・・Master Artist2 無印時代の集大成・・・Master Special *Master Artistシリーズ 2007年、XBOX版の発売にあわせて展開されたキャラソン集。

    アイマスのCD種類多すぎてわけが分からないよという人のために - はじめてのC お試し版
    serio
    serio 2011/11/08
    津軽☆レインボー