2017年6月6日のブックマーク (4件)

  • どうして安倍首相の支持率が落ちないのか?と対策(更に追記有り)

    まず最初に言っておくが、俺は消極的自民支持者だ。(物凄く消極的にな) 様々な点で問題が山積しているが、野党にまかせるよりはマシという立場な。 政治はベストではなくベターという原則で物事を見ると、そうせざるをえないのだ。その事をこれから説明する。 第一に前の民主党政権が酷すぎた。これが全ての元凶。 あの時代に戻るくらいなら今の方がマシという意識は根強い。 民進党議員が「民主党政権の時の方が数字は良かった」などと寝言をほざく事も、国民の現政権支持志向を加速している。 コイツら反省してねぇなといった感じ。 第二に野党が経済を軽視しすぎている。 第一とかぶる事も有るのだが、消費税増税を決めた野田内閣と、消費税増税延期を決めた安倍内閣の対比が厳しい。 いやわかってる、自民党も増税大好きだってわかってるよ。 でも増税を決めたのは野田で延期したのは安倍って意識は変わらんのよ。世の中そんなもん。 あとさ、

    どうして安倍首相の支持率が落ちないのか?と対策(更に追記有り)
    serio
    serio 2017/06/06
    安倍首相から政権を奪うには、トランプ方式が最も可能性が高い気がする。地方の低収入層にダイレクトに訴えかけて支持を獲得する。それが政治の将来にとっていいとは思わんが。
  • クイズ番組意味わからない

    クイズ番組に東大卒だ現役東大生だと呼び寄せクイズ問題を出す。 芸能人にも青学卒だとか日大卒だとか学歴とともに紹介する。 それで出すクイズと言えば漢字問題、英単語問題、教養問題、単なる知識問題だ。 果たしてその知識問題に学歴は関係あるのかと。 学歴は大抵は大学受験時のペーパーテストで決まる。 そのペーパーテストに含まれる漢字問題の比重は数パーセント。 つまり君たちが考えた問題と学歴は関係ないんじゃないか、と思うわけですよ。 政治家に料理の常識を聞く、宮大工に数学の問題を解かせる。それくらいナンセンスなことだ。 そのくせ高学歴ならできて当然みたいな雰囲気を作ってくる。 クイズ番組はクイズを作るセンスがないと思うんだよね。 アタック25から続くクイズ形式にしてるつもりかもしれないけど、 そのクイズの形式にするなら学歴を前面に押し出すのやめてくれ。 個人的に見てて不快だ。

    クイズ番組意味わからない
    serio
    serio 2017/06/06
    あれは「たまに自分が正解を早く出せたときに、高学歴の出演者と比較して勝った気分になる」のを意図して作られてると思う。
  • 『愛情=カネ』という女性が予想を遙かに超え世間にたくさんいて辛い

    40歳を少し超えた独身のおっさんだけど、35を超えたころから 私との交際に最優先に求めるものとして『カネ』を挙げる女性と多く出会うようになり、辛い。 20代の頃、こんな醜い考え方の女性がこんなにもたくさん世の中に実在しているとは、思ってもみなかった。 収入差に合わせて多めに出してはいたが、付き合っていた女性とはいつも割り勘だったし、それで文句を言われたこともない。 ネットや雑誌でそうした女性の発言を見聞きすることはあったが、過激なことをネタとしてウケ狙いで言っているだけなんだと思っていた。 ここ数年、別れ話で理由を尋ねた際、「割り勘」を最大の理由として挙げる女性とたて続けに出会い、私はとても驚いた。 しかしもっと驚いたのは、彼女たちの発言を支持する人間が、私の周りにもそれなりにいたことだ。 彼女たちを支持する人間曰く、「それだけ歳の差があったなら、全部奢って当然」だという。 確かに彼女たち

    『愛情=カネ』という女性が予想を遙かに超え世間にたくさんいて辛い
    serio
    serio 2017/06/06
    『愛情=若さ』という男性が多数派だから、どっちもどっち。女性は男性に経済力を求め、男性は女性に若さを求める。増田も奢ってたということは、若い女性と付き合ってきたんだろ。熟女と付き合ってから出直せ。
  • 恥ずかしい私の人生

    現在大学2年生のJDなんですがお先真っ暗だし人生先が見えないから書く。 恥ずかしくて匿名でしか書けないギリギリな内容の話題ばかりなので多めに見てほしい。(フェイク混ぜてます) スペック:親が自営業、女姉妹の真ん中っ子、中学受験から6年間女子校温室育ち、その後美大(今)見た目がある程度いい(ある程度。) 端的に言うと、人との付き合い方も、夢も希望も無くなってしまい、人生無駄に過ごしてるって話。 時系列で話す。 割と他人にちやほやされて育った。真ん中っ子だからか1人でなんでも出来る子で、友達は仲良い子1人いれば十分だったし、家族ぐるみで付き合いなど一切ない家庭で、多分幼い頃から同年代との関わり方を知らないで生きてきたんだと思う。サンタを信じさせようとする親や姉の振る舞いを保育園の頃に悟る、妙に聡い子。人のサンプリング、情報源が漫画やアニメしかなく街中で男の人を見つめては「この男の人見つめたら私

    serio
    serio 2017/06/06
    ごく「普通」の人生という印象。増田のような思春期特有の悩みや失敗、葛藤は誰もが抱えるもの。別の環境で別の道を選んだとしてもそれは同じ。今まで悩みつつも平凡に生きてきたように、今後も平凡に生きられるよ。