2024年7月15日のブックマーク (4件)

  • なぜチリはこんなに長いのか?

    世界地図を見るとチリは異様に縦に長く、細い形をしているのが目に付きます。なぜチリがこのように細長い領土となったのかについて、地理と歴史に詳しいトーマス・プエヨ氏が解説しました。 Why Is Chile So Long? - by Tomas Pueyo https://unchartedterritories.tomaspueyo.com/p/why-is-chile-so-long チリの全長は約4270kmもあり、アメリカとカナダを縦断するほどの長さですが、幅は平均約177kmほどしかありません。そのため地図上では細長い国という印象を残します。 チリが細長いのは、アンデス山脈があるのが大きな理由です。以下は南アメリカ大陸の標高地図で、南北に走っている山々がアンデス山脈。アンデス山脈の西側にあるのがチリの主要な土地です。こうした険しい山脈に囲まれているため、領土紛争が激しかった時期でも

    なぜチリはこんなに長いのか?
  • 女性は「胸の大きな同性」に対して攻撃性が高まる! - ナゾロジー

    意中の相手を射止めるためには、ライバルを蹴落とすことも必要です。 しかし私たちは「同性なら全員ライバルだ」とみなすのではなく、自分にとって脅威になりそうな存在をピックアップして敵視しています。 では女性は何をもって同性を敵視するのでしょうか? 米テキサスA&M国際大学(TAMIU)が新たに調査をした結果、女性は「胸の大きな同性」に対して特に攻撃的になることが明らかになりました。 研究の詳細は2024年6月26日付で学術誌『Sexes』に掲載されています。

    女性は「胸の大きな同性」に対して攻撃性が高まる! - ナゾロジー
    serio
    serio 2024/07/15
    アメリカは「男性はマッチョであるべき、女性はセクシーであるべき」という同調圧力が強い社会で、豊胸手術の件数も異常に多い。だからこういう研究結果が出ても不思議ではない。アメリカはとかくに生きにくい。
  • 息子を車に乗せて運転席にまわりこむ3秒くらいの間に自動でロックがかかり閉じ込め状態に...→炎天下のためJAFを待たず救急隊を呼んで窓ガラスを割り救出

    めいあくと @62momo_ 息子が車の中に炎天下の中閉じ込められました。車の鍵が中に入ったまま車が勝手に閉まりました。息子をまず乗せて、鍵の入ったカバンをのせてから運転席にまわっている3秒程度の間に閉まりました。JAFは到着まで20分かかるとのことで119にかけて救急隊を呼んで窓ガラスを割ってもらいました。 pic.twitter.com/dl4SKQPhBd めいあくと @62momo_ 息子が暑い中閉じ込められて10分以上たっておりぐったりしておりましたが救出後は水分も取れて今は元気にしております。誤作動で扉が閉まったようです。これからは鍵は必ず持って行動するようにします。助けてくださった救急隊の皆さんありがとうございました。

    息子を車に乗せて運転席にまわりこむ3秒くらいの間に自動でロックがかかり閉じ込め状態に...→炎天下のためJAFを待たず救急隊を呼んで窓ガラスを割り救出
    serio
    serio 2024/07/15
    車の鍵はキーチェインでズボンのポケットにくっつけたままにしてる。手放す理由は特にないし。
  • 上沼恵美子「蓮舫さん、キツイもん」顔が「ワロてへんやん」都知事選の話題で/デイリースポーツ online

    上沼恵美子「蓮舫さん、キツイもん」顔が「ワロてへんやん」都知事選の話題で 6枚 タレント・上沼恵美子が14日、読売テレビ「上沼・高田のクギズケ!」に出演。都知事選で3位に沈んだ蓮舫氏について語った。 出演者の1人が、蓮舫氏は笑顔が作りものっぽい、心から笑ってない感じがする、と口にすると、「そーやねー。もし私が舞台出ていって、お客さん、蓮舫さん一番前やったら、やりにくいな。笑(わろ)てへんやん」と語り、スタジオは笑いが。「蓮舫さんキツイもんね。頭がいいっていのを出し過ぎやねん。しゃーないねんけどね、頭いいから。(でも)あれはやっぱり、女から見たら、いや(嫌)ー、と思う。会ったことないけどね」と話した。 さらに「ネットとかYouTubeで“2位でもいいんだよ、ってアンタ3位やったんやんか”って言われてた。あれは久々に笑いました!」と話し、笑いが起こっていた。 続きを見る

    上沼恵美子「蓮舫さん、キツイもん」顔が「ワロてへんやん」都知事選の話題で/デイリースポーツ online
    serio
    serio 2024/07/15
    「恰幅がいい」というのは、上に立つ人として有利な資質であるのは確か。