2009年11月20日のブックマーク (6件)

  • 「FeedTweet」ブログの更新情報をツイッターに配信 - ネタフル

    ブログの更新情報をツイッターに配信することができる「FeedTweet」というサービスのベータ版がスタートしています。 もともと同様のサービスに「TwitterFeed」があるのですが、どうも最近は調子が悪いとある飲み会の席で話したところと、同席したクリスが開発してくれたのが「FeedTweet」です(早い!)。 とりあえず、こんな風に使います。 ↓↓↓ 配信する情報は、タイトルのみ、タイトルと内容、など選択することが可能です。 実際に配信される内容は↑のようにプレビューできます。 今日の午前中から実際に試しているのですが「am6.jpがなんなのか」というところで、クリックできない人も少なくないみたいですね。 更新頻度、投稿数は変更が可能です。 ベータ版なのでいろいろ改善されていくと思いますが、日語によるブログの更新情報をツイッターに配信することができるサービスとして「FeedTweet

    「FeedTweet」ブログの更新情報をツイッターに配信 - ネタフル
  • FeedTweet (フィードツイート) - 自分のブログからTwitterにツイート!

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 戦国BASARAシリーズ

    ページの先頭です。 ヘッダコンテンツをとばして文へジャンプします。 株式会社カプコンのWebサイトではスタイルシートとJavaScriptを使用しています。 ご使用中のブラウザでは、これらの機能が一時的に切になっているか対応しておりません。 スタイルシートとJavaScriptが適応された状態とは表示が異なりますが情報は閲覧していただけます。 お探しのファイルは存在しませんでした。 ・更新してもこの表示になる場合は、もう一度お探しのURLをご確認ください。 ・お探しのページは、削除されてしまったか、ネットワーク上の問題によりご覧頂けません。 ・このページをブックマーク登録されている方はお手数ですが変更をお願いいたします。 ・お探しのページがわからなくなってしまった場合は、下記より目的のページをお探しください。 ●コーポレートトップ ●ゲームトップ ●モバイル・アプリゲーム ●ショッピング

    serizawawawa
    serizawawawa 2009/11/20
    いいねいいねー!
  • カプコン、「逆転裁判」シリーズをWiiウェアとして配信 「逆転裁判 蘇る逆転」を皮切りにシリーズ作品を毎月配信

  • Gmail・Picasaの追加容量を年額5ドルで20GBゲットできるプランが登場 | ライフハッカー・ジャパン

    GmailやPicasaのヘビーユーザの方にお得な情報です。Googleが追加容量サービスを格安で提供しはじめました。 最小20GBから最大16TBまで9つのメニューを用意。20GBであればたった年間5ドル(約450円)で利用でき、500万画素カメラで撮影した写真で約1万枚が格納できます。公式にはGmailとPicasa用ということですが、将来的にはこのサービスを「Gドライブ」化して使えるようになるかもしれません。 「この機会に容量アップしておこうかな...」という方はこちらのページからサービス購入をどうぞ。 ちなみに、PCのディスク容量チェックについては、ライフハッカー過去記事「なにがディスク容量を圧迫しているかを即診断『Primitive File Size Chart』」や「ディスク使用量アナライザ『OverDisk』(無料)」なども参考に、定期的なメンテナンスをお忘れなく。 Mor

    Gmail・Picasaの追加容量を年額5ドルで20GBゲットできるプランが登場 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「わからない人は質問して下さい」という問いは本当に意味があるか? - tate-lab

    今日は三宅なほみ先生の授業がありました。今期の授業は、なほみ先生が、あるトピックについてお話をし、それを聞いて全体でディスカッションをしていくスタイルで進められています。 今日の授業のテーマは「質問・疑問に関する研究」についてでした。 「質問」というと、みなさんどんな場面を思い浮かべますか?例えば、ひとつの状況として、授業の後に「わからない人は質問して下さい」とか「なにか質問ありますかー?」みたいな問いの場面があると思います。 あの問いの前提というのは、「わかっている人はいいけど、わからない人は、なにか質問してね」ということですよね。すいません、すごく当たり前のことを確認しているかもしれません。 しかし、それってどうもおかしくない?ってことを思わせてくれるのが、今回の授業で紹介していただいた、なほみ先生の論文です。論文は下記となります。 タイトル:To Ask a Question, On

    「わからない人は質問して下さい」という問いは本当に意味があるか? - tate-lab