タグ

2006年7月27日のブックマーク (10件)

  • 隠喩としてのうつ・病・女性 - daydreambeliever

    女性の静かな抵抗―うつ政治的に読み替える― id:chidarinn:20060725:p2 id:chidarinn:20060725:p1 id:chidarinn:20060727:p1 女性の静かな抵抗―うつ政治的に読み替える―に対する反応 id:discour:20060726 id:kmizusawa:20060726:p3 id:gerling:20060726#1153927859 すでにコメント欄・ブクマコメントなどでいろいろな批判や反論が提出されているけれど、出ていない問題も含めて、考えたことを少し。結論を先に書いてしまうと「うつ政治的に女性ジェンダー特有の社会問題として読み替えることは、当にフェミニスト的か?という疑義を提出したい」です。ちなみに、議論のきっかけになっている、NHKの番組は見ていません。 id:chidarinnさんの問題提起そのものに、女性の

    隠喩としてのうつ・病・女性 - daydreambeliever
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20060728k0000m030065000c.html

  • 「命」について 世界はこんなふうにも眺められる | Web草思 - 第4回 「命」について

    連載の第1回~第5回、第7回、第10回、第11回は公開を終了しました。加筆・修正のうえ、絶賛発売中『「三十歳までなんか生きるな」と思っていた』に収録されています。

  • 戦争を始めるんだったら夏がいいそうです - アンカテ

    kom’s log:戦争を始めるんだったら夏がいい イスラエルが戦争を始めるのは夏であることが多いのだとか。なぜなら、こうした軍事行動に反対する世論は欧米の大学から出てくるので、夏であれば夏休みでそうした意見が出にくい、ということだという。 実にリアリスティックだなあ。 でも、確かに夏なら冬よりたくさん殺せるんでしょうね。世論が盛り上がるまでに時間がかかるから。人の命は地球より重いけど夏休みよりは軽い。 彼我の戦力差から天候から政治状況から大学の先生の夏休みまで、たくさんの要素を全部階層おかまいなしにひたすら「作戦目的の遂行」という一次元の尺度で検討していくのが軍事的な発想なんでしょうね。 リベラルはこういう軍事的な思考から遠ざからないといけないのか、それとも、来、軍事的知識、軍事的ノウハウはたとえば科学と同じく価値中立的で、その気になれば必要に応じてどういう思想の元でも動員できるものな

    戦争を始めるんだったら夏がいいそうです - アンカテ
  • uumin3の日記 : ワーキング・プアな親を持つ子どもの未来まで、勝手に番組で暗示するなよ~

    不備認め合祀対象から削除 韓国人生存者に靖国神社 【ソウル26日共同】日の植民地時代に強制連行された韓国人の生存者が人の知らない間に靖国神社に合祀(ごうし)されていた問題で26日、合祀された1人に靖国神社から、手続きの不備を認め合祀対象から外すとの内容の手紙が届いた。 韓国の政府機関「強制動員真相究明委員会」が明らかにした。 手紙はソウル在住の金希鍾氏(81)に届き、調査の不備で合祀したことを謝罪、「靖国神社は戦没者を祭る場所で、(合祀者の)名簿の(金氏の)項目に『生存確認』と書き加え、今後祭事は行わない」と記してあったという。靖国神社は「広報担当者がおらず、回答できない」としている。 金氏は今月3日、事情を聴くため靖国神社を訪問。その後、生存を証明する戸籍謄を神社側に送っていた。 (共同通信) - 7月26日21時44分更新 このぐらいのものと言えばこのぐらいのもの。靖国に祀るとは

    uumin3の日記 : ワーキング・プアな親を持つ子どもの未来まで、勝手に番組で暗示するなよ~
  • 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら :実はGMの方が上らしい・・・

    珍しく二つ目の書き込み。別に暇なわけじゃありませんよ(笑)。 大学時代からの大親友が会社に遊びに来ましたのでちょっとその話題を。 かれは天下のトヨタ自動車のエンジニアでして、専門はエンジンなんですが、トヨタアメリカに10年ほど行ってましてこのほど帰国。私の友人にしてはめずらしく酒が一滴も飲めないのでこうやって昼間、というか午前中に人の会社にのこのこやってきては世間話をして帰る、という何ともおかしな奴です。 専門は違いますが、まあアメリカつながりということもありよく話をしている訳ですが、今日たまたまGMの売り上げが発表になったこともあって、 「ありゃーどうなの、やっぱ技術力が落ちるの? 燃費の改善とかそういう点で、トヨタから見たら赤子の手をひねるようなもんだろ」、 といったら、 「いや、それはお前等みたいな経済屋の発想なんだよ。エンジニアの立場からするとやはりまだまだとんでもない実力差がある

    債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら :実はGMの方が上らしい・・・
  • 朝日社説 小泉政権、閉幕へ いでよ、気概ある対抗策 - finalventの日記

    無内容という感じ。 小泉改革が後に残した最大の課題は「格差社会」だ。所得格差が広がっているかどうかの論争は続くが、問題の核心については合意がある。企業の減量化のあおりで若者が働く機会を失い、あるいは正社員になれずキャリアを磨けないという現実だ。 今回のOECDのアレじゃなくて以前のだが、日の格差とされるものは、中高年層と若年についての労働者の保護の差だ(おそらくその最大の障害は労働団体ではないか)。それと、地域格差のように言われているものは、国が縮小していく過程において必然。 表面的に格差を減らすには増税すればいいし、社会主義にすればいい。が、そしてその結果がなにをもたらすか、それがどのような条件下で成立するかについて、もう結論は出ているように思うのだが、バックラッシュというのはあるものだ。

    朝日社説 小泉政権、閉幕へ いでよ、気概ある対抗策 - finalventの日記
  • 日経春秋 - finalventの日記

    ⇒春秋(7/27) 自殺を論点にしたのはよし。でも。 ヒトは生殖・子育てを終えてから30年も40年も生きる唯一の生物種だという。種族維持の呪縛(じゅばく)が解ける後半こそが、人生の絶頂期かもしれない。自律的で豊かな老後を謳歌(おうか)することなく、自ら死を選ぶ中高年が多い日社会の構造と風土。法律ができても事態はすぐには変わらない。 「日社会の」と言えるかはよくわからない。 いずれにせよ、フェミニズムとかバックラッシュとか、女性が弱者ということが前提なのだろうかそのセクターの議論が喧しい、が、私にはよくわからない。ただ、弱者ということでより社会の問題としなければいけないのは、「自ら死を選ぶ中高年」の、男、だろうとは思う。

    日経春秋 - finalventの日記
  • ITmedia D LifeStyle:コミュニケーション衰退に見るIT時代の終焉 (1-3)

    ITの最先端を生きていると思われる人でも、ニュースソースとしてテレビをうまく活用している人は多い。こんなに忙しいのにテレビを見る時間があるなんて、時間の使い方が上手いなぁと筆者などはいつも感心する。 だが最近、そういう方たちとディスカッションする機会があって、それは筆者の感覚が世の中一般とズレているからだということに気がついた。忙しいながらもテレビから情報を得られる人は、得てして「ながら見」が上手いのである。仕事をしながらテレビを付けていても、それを無視することができる。興味があるものが視界に入ったら、そのときだけ情報として頭に入力する。 一方筆者は、テレビ番組を「ながら見」することができない。それは、筆者が長年映像制作に従事していたことと深い関係がある。映像の編集者の世界では、録画中にモニターから目をそらすことは許されない。アシスタントに指示を出したり、ディレクターと相談するときも、モニ

    ITmedia D LifeStyle:コミュニケーション衰退に見るIT時代の終焉 (1-3)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう