タグ

2014年3月6日のブックマーク (3件)

  • APIのバージョニングは限局分岐でやるのが良い - Hidden in Plain Sight

    ちょっと前にTwitterAPIのバージョニングをどうやるかみたいな話をしていたのですが、そのへんもやもやしているので少し整理しておきたいなと。 APIのURLを/api/v1/*とかってやるの、やめたほうがいいとおもうんだけどなぁ。いざv2を作るとなったときに、大量のコピペが発生して後悔するよ、って伝えたい。— Kenn Ejima (@kenn) February 28, 2014 さて、これについて色々と異論・反論も含めた意見が出たのですが、まずは、大昔にURL方式(=コントローラ分割)でやってきて後悔したぼくが、(5年ぐらい前から)現在はどうやってAPIのバージョンを管理しているか?について紹介します。 基原理としては、コピペが多発する根っこで分岐(=コントローラ分割)じゃなくて、必要最小限のところで限局的に分岐するのがいい、という考え方に基づきます。 一言でいうと、「パラメー

    APIのバージョニングは限局分岐でやるのが良い - Hidden in Plain Sight
    sessan
    sessan 2014/03/06
    参考になる。自分はurl分岐型は書いたことあるが、次のバージョン出てないから、こんな経験できたことな。
  • サーバーアクセスログによるリクエストのログ記録 - Amazon Simple Storage Service

    サーバーアクセスのログには、バケットに対するリクエストの詳細が記録されます。サーバーアクセスのログは、多くのアプリケーションに役立ちます。例えば、アクセスのログ情報は、セキュリティやアクセスの監査に役立ちます。この情報は、顧客基盤の把握や Amazon S3 の請求の理解にもつながります。 サーバーアクセスログには、2019 年 3 月 20 日以降に開設されたリージョンで発生するリージョン違いによるリダイレクトエラーに関する情報は記録されません。リージョン違いによるリダイレクトエラーは、オブジェクトまたはバケットに対するリクエストがそのバケットがあるリージョン以外で行われた場合に発生します。 送信先バケット (別名 ターゲットバケット) の名前を指定します。このバケットは、Amazon S3 がアクセスログをオブジェクトとして保存する場所です。ソースと送信先バケットの両方が同じ AWS

    sessan
    sessan 2014/03/06
    S3のアクセスlogの設定
  • AWS News Blog

    AWS Week in Review – AWS Documentation Updates, Amazon EventBridge is Faster, and More – May 22, 2023 Here are your AWS updates from the previous 7 days. Last week I was in Turin, Italy for CloudConf, a conference I’ve had the pleasure to participate in for the last 10 years. AWS Hero Anahit Pogosova was also there sharing a few serverless tips in front of a full house. Here’s a picture I […] Amaz

    sessan
    sessan 2014/03/06
    S3のサーバサイド暗号化に関して紹介された記事