2011年3月9日のブックマーク (10件)

  • ステイタスの不安を解消するために | 考えるための書評集

    いまアラン・ド・ボトンの『もうひとつの愛を哲学する』を読んでいるが、かなりよいである。ステータスに人びとがどのようにとり憑かれてきたか、悲しいほどにえぐり出している。 私たちは人から見下されたり、軽蔑されたり、侮辱させられたりすることを死ぬほど恐れているのである。だから金や地位や名誉を必死に追い求めるのである。それらの華々しい成功の物証はすべてかれが負ってきた心の傷だと見なせるのである。 孔子は「利益より、正義を求めよ」といったそうである。ステータスより、無名であるが、道徳的に正しい人のほうがどんなにすばらしいことか。いまの世の中はそういった美徳がすっかり忘れ去られている。利をとるより、正しい人でありたいものである。 やはり私の中にもステータスを求める気持ちは拭いがたく植えこまれている。私が解毒剤としてもとめた先人たちの知恵とは以下のようなものである。またまた再UPします。とくにアウレー

    sessendo
    sessendo 2011/03/09
  • アル・ジャジーラのプロパガンダに注意

    一連の中東民主化暴動の質は情報戦です。 今回のリビアの偽情報で、巨大メディアの報道がプロパガンダであることが明白になったわけです。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- プラウダが、リビア空爆報道は嘘であると断定 ロシアのプラウダ(Pravda.ru)の記事です。 プラウダは、ときどき、米国、イスラエルに関して、とんでもない暴露記事をリリースします。 ここのところ、ややパワーダウンしていたようですが、中東動乱の報道では、面目躍如といったところでしょうか。 メディアは何を隠しているのか Libya: What the media is hiding (プラウダ 2011年3月

    アル・ジャジーラのプロパガンダに注意
    sessendo
    sessendo 2011/03/09
  • 47NEWS(よんななニュース)

    コロナ後遺症は「最大500万人」リスクを訴え続けてきた医師「新たな国民病」と危機感 理解不足で孤立する患者も多く、支援態勢の整備が急務

    47NEWS(よんななニュース)
    sessendo
    sessendo 2011/03/09
  • ヨットハーバーに魚の死骸びっしり、謎の大量死 米国

    米ロサンゼルス(Los Angeles)南郊のレドンドビーチ(Redondo Beach)を埋め尽くした魚の死骸(しがい)(2011年3月8日撮影)。(c)AFP/GABRIEL BOUYS 【3月9日 AFP】米ロサンゼルス(Los Angeles)南郊のレドンドビーチ(Redondo Beach)のヨットハーバーで8日、カタクチイワシ数百万匹の死骸(しがい)が浮いているのが見つかり、地元当局が原因究明に追われている。 当局者は米紙ロサンゼルス・タイムズ(Los Angeles Times)に対し、魚が酸素欠乏のため大量死した可能性が浮上したと語った。 「魚たちは口を開けて腹を上にして浮かんでいました。まるで、水が替えられなかった金魚鉢で金魚が死んでいるような感じでした。油などが流出した痕跡は見つかっていません」 地元住民らは、強風により大量の魚が入り江に閉じ込められ、酸素が欠乏したので

    ヨットハーバーに魚の死骸びっしり、謎の大量死 米国
    sessendo
    sessendo 2011/03/09
  • いわゆる「斎藤隆夫の反軍演説」 国務大臣の演説に対する斎藤君の質疑 1940年2月2日

    支那事変が勃発しましてからすでに二年有半を過ぎまして、内外の情勢は益々重大を加えて居るのであります、此の秋に当りまして一月十四日、而も議会開会後に於きまして阿部内閣が辞職して、現内閣が成立し、組閣二週間の後において初めて此の議会に臨まるることに相成ったのであります、総理大臣を首めとして、閣僚諸君の御苦心を十分に御察しすると共に、国家の為に切に御健在を祈る者であります。 米内首相は組閣匆々天下に向って、現内閣の政策を発表せられたのでありまして、吾々は新聞紙を通じて、之を承知致して居るのであります、併し其の政策と称するものは、唯僅に題目を並べたに過ぎないのでありまして、諸般の政策は此の帝国議会に於て陳述すると附加えてあります、それ故に昨日の御演説を拝聴致したのでありまするが、相変らず抽象的の大要に過ぎないのでありまして、之に依って、国政に対する現内閣の抱負経綸を知ることは勿論出来ない、併しなが

    sessendo
    sessendo 2011/03/09
  • 斉藤隆夫、反軍演説

    斎藤隆夫「支那事変処理に関する質問演説」 昭和十五年二月二日、第七十五議会における演説 (いわゆる斉藤隆夫、反軍演説) 支那事変が勃発しましてからすでに二年有半を過ぎまして、内外の情勢はますます重大を加えているのであります。このときに当りまして一月十四日、しかも議会開会後におきまして、阿部内閣が辞職して、現内閣が成立し、組閣二週間の後において初めてこの議会に臨まるることに相成ったのであります。総理大臣をはじめとして、閣僚諸君のご苦心を・十分にお察しするとともに、国家のために切にご健在を祈る者であります。 米内首相は組閣そうそう天下に向って、現内閣の政策を発表せられたのでありまして、我々は新聞を通じてこれを承知致しておるのであります。しかしその政策と称するものは、ただわずかに題目を並べたに過ぎないのでありまして、諸般の政策はこの帝国議会において陳述すると付け加えてあります。 それ故に昨日

    sessendo
    sessendo 2011/03/09
  • 佐藤亜紀、小谷野敦を追い込む

    『日蝕』の『鏡の影』盗作パクリ騒動に端を発する小説家佐藤亜紀氏と書評家小谷野敦氏の抗争 ※まとめ冒頭の佐藤亜紀氏の言う「この件」とは、 佐藤亜紀氏のtwitter上での発言に小谷野敦氏が内容証明郵便で削除請求を送りつけた事 詳細は→『今週の困った人たち』 http://goo.gl/cB6mK 続きを読む

    佐藤亜紀、小谷野敦を追い込む
    sessendo
    sessendo 2011/03/09
  • asahi.com(朝日新聞社):メア氏発言「日本との友情、台無し」 講義聴いた学生 - 政治

    米国務省のケビン・メア日部長が「沖縄はゆすりの名人」などと米大学生らを前に発言した問題で、講義に参加したトーリ・ミヤギさん(20)が8日、朝日新聞の取材に応じた。沖縄に祖先を持ちハワイ出身で日系4世のミヤギさんは、講義後の昨年末に沖縄を訪れた経験をふまえ「メア氏の発言は私たちと日との友情を台無しにした」と語った。  講義は昨年12月3日に国務省であった。ミヤギさんによると、参加したワシントンのアメリカン大の学生14人のうち5人がメモを取り、互いに確認して発言録としてまとめた。「録音はしていないが、内容は正しい」という。  ミヤギさんら学生たちは講義後の12月18〜26日、沖縄を訪問。米軍基地を視察したり、地元の政治家や住民らと意見を交換したりした。ミヤギさんは「那覇から名護まで行き、多くの人に会った。ウチナーンチュ(沖縄の人)は正直で勤勉で誠実だった。ゆすり屋はいなかった。子どもたちの

    sessendo
    sessendo 2011/03/09
  • PCで意外と使える、知られてないスキルを晒すスレ : デジタルニューススレッド

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/25(金) 01:48:59.45 ID:xe0ZkQ3u0 知ってる奴多いかもしれんが Alt押しながらTAB押してみ? さっき新たな機能を探して ガチャガチャやってたら発見した 【機能:タスクの切り替え】 編集元タイトル:PCで意外と使える、知られてないスキルを晒すスレ 編集元URL:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/0298566139/ 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/25(金) 01:53:38.77 ID:ttiDgJej0winキー+Pを使いこなせるヤツは そういないはず 【機能:プロジェクターの切り替え】 10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/25(金) 01:59:03.98 ID

    sessendo
    sessendo 2011/03/09
  • コラム・連載 | ライフ | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    “1/2”リーマン予想(後編) -09/11/15 “1/2”リーマン予想(前編) -09/11/12 “π” アナログとデジタルをつなぐ数 -09/10/20 “π” AMラジオ -09/09/29 “9” AMラジオ -09/09/08 “22/8”ネイピア数 -09/08/25 “16”クレジットカードの会員番号 -09/07/28 “22/7” 有理数(7月22日は何の日?) -09/07/14 “11…11” レピュニット数 -09/06/30 1+1=?(後編) -09/06/15 1+1=?(前編) -09/05/21 “10”と十人十色 -09/04/28 数の歳時記〜“100”と数学者ガウス〜 -09/04/07 近世日数学者列伝〜志村五郎〜(後編) -09/03/03 近世日数学者列伝〜志村五郎〜(前編) -09/02/12 近世日数学者列伝〜森重文〜(後編

    sessendo
    sessendo 2011/03/09