ブックマーク / curie.hatenadiary.org (21)

  • 医者たちに『自力歩行は不可能』と言われた男性が見せる「人の可能性」 - 少食知足

    ロケットニュース 「医者たちは私に言いました。補助なしで歩くことは2度とできないと。私はそれを15年間、事実として受け入れていました」 「私は当時、身体障害を持った47歳の退役軍人で、自力で歩くことをあきらめていました」 「私はパラシュート隊員として湾岸戦争に参加し、負傷しました……数え切れないほどの空からのジャンプが、私の背中とヒザにダメージを与えていったのです……」 「私は太りました。当にたくさん太りました(Boormanさんは、約135キログラムまで太っていった)。あなたが私でも、きっとあきらめていたと思いませんか? 私は歩いたり、走ったりできず、運動すること自体、私にとってほぼ不可能なことでした」 「ほとんどのヨガインストラクターが、私の受け入れを拒否しました。ただひとりを除いて」 〜元プロレスラーであり、現在ヨガインストラクターのDiamond Dallas Pageさんは『彼

    医者たちに『自力歩行は不可能』と言われた男性が見せる「人の可能性」 - 少食知足
    sessendo
    sessendo 2012/05/17
    医師の言葉は宗教的な絶対性をはらんでいる。/医者たちに『自力歩行は不可能』と言われた男性が見せる「人の可能性」 - 少食知足
  • 脳死判定は可能か - 少食知足

    ツイッターで見た「英国:四人の専門医が「脳死」と判断した10代の患者が完全に回復する。」というニュースの元記事を読んだ後で、sivadさんのブログ「赤の女王とお茶を」の『「脳死は人の死か」という以前に「脳死判定が当に脳の死を意味しているのか」が問題』という記事を読んだ。 スティーブン・ソープ君はひどい交通事故にあい、両親は医師から脳死を宣告された。 延命装置を外し、臓器提供について考えてみるよう言われたが、彼の両親はまだ息子の意識があると感じ、同意しなかった。 もしその時医師の言葉をそのまま真に受けていたら今頃彼の臓器は他の誰かの体の一部として生きていることになる。 両親がコンタクトを取った医師を通して、別の神経科医がもう一度調べたところかすかな反応が見られ、2週間後に昏睡から目覚めた。 CTスキャンなどを見る限り、脳は深刻な損傷を受けており、これほどのダメージからの回復は通常ありえない

    脳死判定は可能か - 少食知足
    sessendo
    sessendo 2012/05/09
    リンク先も参照のこと。/脳死判定は可能か - 少食知足
  • X Factor 2011(オーストラリア) エマニュエル・ケリーが歌う「イマジン」 - 少食知足

    (動画のタイトルがアデルの曲になっているが、ジョン・レノンの「イマジン」の間違い。) 17歳の学生と紹介されたエマニュエルだが、審査員に改めて年齢を聞かれると「正確にはわからない。」と答え、イラクの戦闘地域で兄と孤児院にいた所を今の母親が引き取ってくれたと説明。 彼とお兄さんの満面の笑顔を見ているとどれだけお母さんが愛情を注いできたのかが伝わってくる。 「母は苦労して僕たちの人生を変えてくれた。 僕のヒーローなんだ。」と話すエマニュエル。 当に優しそうなお母さんが舞台袖で心配そうに見守っている姿にじんときた。 戦地で孤児となり、手足に障害を持つ2人を、どれほど心を砕いて育ててきたのだろう。 戦争がなければ、故郷イラクで幸せに暮らしていたかもしれない彼が歌う「イマジン」はひときわ胸を打つ。 歌っている途中から観客は立ち始め喝采がやまない。 残念ながら決勝までは進まなかったが、アメリカの大学

    X Factor 2011(オーストラリア) エマニュエル・ケリーが歌う「イマジン」 - 少食知足
    sessendo
    sessendo 2012/05/09
    審査員に改めて年齢を聞かれると「正確にはわからない。」と答え、イラクの戦闘地域で兄と孤児院にいた所を今の母親が引き取ってくれたと説明。/X Factor 2011(オーストラリア) エマニュエル・ケリーが歌う「イマジン」 -
  • Billy Thompsonのバイオリン - 少食知足

    ビリー・トンプソンがチェスター(イギリスの地方都市)の路上で演奏している。 通りかかった女の子が最後まで楽しそうに跳ねているのが可愛い。 「音楽」って音を楽しむことなんだなぁと感じる光景。 ベース、ギター3人組との共演。 ビリーの早弾きがすごい。

    Billy Thompsonのバイオリン - 少食知足
    sessendo
    sessendo 2012/03/28
    少女の正しい反応。/Billy Thompsonのバイオリン - 少食知足
  • Horacio Francoのリコーダー - 少食知足

    ホレーショ・フランコ(と読むのかな?)が吹くバッハのソナタ。 この人3分ぐらい息を止められるんじゃないかと思うぐらい軽々吹いてるのがすごい。 以前少しだけフルートを習ったことがあるが、「吹く」楽器というのは想像以上にしんどいと言う事がわかった。 息を長く吐く、という訓練が必要だった。 「呼吸」って奥が深い、というか、「呼吸」自体がすごい運動なんだと思う。 こちらは曲名がわからず。 鳥が聴いたら一緒に歌いそう。

    Horacio Francoのリコーダー - 少食知足
    sessendo
    sessendo 2012/03/20
    これは凄い。鳥そのものだ。/Horacio Francoのリコーダー - 少食知足
  • 佐野有美/歩き続けよう - 少食知足

    今日娘がテレビい入るように見ていた。 「奇跡体験!アンビリバボー」で、「生まれつき手足のないチアリーダー」として紹介されていたのは佐野有美さんというとても笑顔の素敵な女性。 彼女の溌剌とした姿に、友情に、めちゃくちゃ感動した。 ノートに書いた詩が、あるプロデューサーの目にとまり、歌になった。もともと有美さんが歌う予定はなかったが、「この歌は人が歌うべき」とのプロデューサーのすすめで昨年CDがリリースされた。 格的に歌うには、手足がないと力を入れるのが難しいらしく、彼女にとっては簡単なことではなかったそうだ。 ブログ「笑顔は最高のおしゃれ」も元気一杯。 歌と共に、彼女の幼いころのビデオや、チアリーダー部の仲間に抱きかかえられてポンポンでハートマークを作る映像が流れる。

    佐野有美/歩き続けよう - 少食知足
    sessendo
    sessendo 2012/03/09
    生まれつき手足のないチアリーダー:佐野有美/歩き続けよう - 少食知足
  • グレン・グールドのバッハ - 少食知足

    映画「グレン・グールド 天才ピアニストの愛と孤独」のホームページより) 真夏でも手袋とマフラーを手放さず、異様に低い椅子に座り歌いながら鍵盤を叩く。1964年以降、コンサートは開催せず、レコードのみを発表した。50歳という若さで逝去。 エキセントリックな言動ばかりが取りざたされたが、「楽曲を分解し、別の形に組み直したかのような前例のないアプローチ」と評されるように、並外れた演奏技術と高い芸術性を持つ彼のピアノ演奏に人々は魅せられ、死後30年経とうとしている今でも残された彼の録音物により新たなファンを獲得し続けている。 (Wikipediaより) グールドは、異様に低い椅子(父親に依頼して作ってもらった特製の折りたたみ椅子で、いつもこれを持ち込んでいた)に座り極端に背で前のめりの姿勢になり、時に大きな手振りでリズムを取るといった特異な奏法と斬新な演奏で世間の注目を集めた。坂龍一は、この

    グレン・グールドのバッハ - 少食知足
    sessendo
    sessendo 2012/03/06
    グールドのハミングについては神谷美恵子も書いていたように記憶している。/グレン・グールドのバッハ - 少食知足
  • Jake Shimabukuro ジェイク・シマブクロ - 少食知足

    「Sakura、Sakura」 おちゃめに「よろしくお願いシマブクロ」などと挨拶した後にすごい演奏。13弦の琴の曲を4弦のウクレレに彼がアレンジしたものだが、ただ美しいメロディーというのではなく、激しく強く、凛とした迫力があって感動。 高校のオーケストラでのアヴェ・マリアの演奏。 目を閉じて聴いていると涙が出るほど綺麗な音。 彼はクイーンの大ファンらしい。 ウクレレとボヘミアン・ラプソディーがこれほど合うとは思わなかった。 まるで短編映画のサントラのように感じる。 フレディが聴いたら喜んだだろうなぁ。

    Jake Shimabukuro ジェイク・シマブクロ - 少食知足
    sessendo
    sessendo 2012/02/28
    「さくらさくら」が凄い。座って拍手してんじゃねーよ、というレベル。そのまま結婚式で使えるよ。神社・仏閣もオーケー。/Jake Shimabukuro ジェイク・シマブクロ - 少食知足
  • 岩手の少女、天国の母へ涙のトランペット - 少食知足

    上の動画は、震災で母親と祖母を亡くした高校生、佐々木瑠璃さんを紹介している。下の動画で彼女のアンコール時の演奏が聴ける。 昨年4月12日の朝日新聞に彼女が自宅跡に立ち、海に向かってトランペットを吹く写真が掲載された。 その写真を見たトランペット奏者の呼びかけで、翌5月の慈善コンサートに招待されることに。 既にご存知の方も多いかも知れないが、私は今回始めてこの動画を見て心から感動した。 瑠璃さんは自分の事よりも両親を亡くした友人を思い、もっと苦労されている方達のためになるならと勇気を出して舞台に立った。 彼女の優しさに涙が出る。 (asahi.comより抜粋) 被災地で演奏する姿が朝日新聞(東京社発行)に掲載された縁で招待された慈善コンサート「故郷(ふるさと)」。被災地出身のプロの音楽家らが企画した。 制服姿で舞台に立った岩手県立大船渡高校3年の佐々木瑠璃さん(17)は「負けないで」の後に

    岩手の少女、天国の母へ涙のトランペット - 少食知足
    sessendo
    sessendo 2012/02/22
    心と心が響き合い、人と人がつながる。/岩手の少女、天国の母へ涙のトランペット - 少食知足
  • ドキュメンタリー映画「普通に生きる」 - 少食知足

    2分足らずの予告編を見ただけで泣ける。 私にとっては他人事ではない、というのもあるが、この動画に出てくる人たちの笑顔、澄んだ目、戦い続けてきた人の顔に胸を打たれる。

    ドキュメンタリー映画「普通に生きる」 - 少食知足
    sessendo
    sessendo 2012/02/19
    共同、共生を考えさせられる。/ドキュメンタリー映画「普通に生きる」 - 少食知足
  • 映画 「汽車はふたたび故郷へ」 - 少食知足

    「どんなときも、口笛ふいていこう。」 名匠オタール・イオセリアーニが贈る、詩情ゆたかな珠玉の人間讃歌 かつてソ連の一共和国だった頃のグルジア。 牧歌的な少年時代を経て映画監督になった主人公ニコは、検閲や思想統制によって思うように映画作りが出来ないことに耐えかねて、自由を求めてフランスへと向かう。 ところがフランスでも、映画に商業性を求めるプロデューサーとの闘いがあったりと、映画作りは困難の連続……。はたしてニコは自分自身が当に望んでいるものを作ることが出来るのか? カンヌ・ベルリン・ヴェネチアが称賛し、『素敵な歌と舟はゆく』『月曜日に乾杯!』『ここに幸あり』のヒットで日でも多くの固定ファンをもつ世界的名匠オタール・イオセリアーニ最新作となる作は、監督の故郷グルジアを舞台に、アイデンティティーを確立し“自分自身でいること”の困難と大切さを詩情豊かに描きます。 これは観に行きたい。 なん

    映画 「汽車はふたたび故郷へ」 - 少食知足
    sessendo
    sessendo 2012/01/09
    音と色だけでも見る価値がありそうだ。/映画 「汽車はふたたび故郷へ」 - 少食知足
  • 辻井伸行 − ショパン前奏曲「雨だれ」 - 少食知足

    彼の音色の美しさを表現する言葉がわからない。 目で物を見ることはできないかわりに、心には眩い光が溢れているのだろうか。 彼の両親の深い愛情がこれほど美しい音を奏でるピアニストを育てたのだろうか。 辻井さんのお母さんは幼い頃からピクニックやお花見に連れて行っては、景色を言葉で語り続けたそうだ。 「桜」を見た事はなくても、お母さんの語ってくれる「桜」が心に満開になり、春の心地よい風を感じながらお花見を楽しんだのだろう。 辻井さんは今もお花見が大好きだと聞いた。

    辻井伸行 − ショパン前奏曲「雨だれ」 - 少食知足
    sessendo
    sessendo 2011/07/22
  • Bobby McFerrin Bach バッハ アヴェ・マリア、G線上のアリア by ボビー・マクファーリン - 少食知足

    「24hour Bach Concert」から。 ボビーの魔法のような歌声を聴きにきたお客さん達。 「アヴェ・マリア歌えるよね?」とボビーにのせられて(?)、いつの間にか歌っているのは観客の方になる。 歌う人たちの何と幸せそうな顔。 もしこの様子をバッハが見る事が出来たら、きっととても喜ぶだろう。 こちらは「G線上のアリア」。 演奏している人たちも聴き入る人達も彼の声に包みこまれている。

    Bobby McFerrin Bach バッハ アヴェ・マリア、G線上のアリア by ボビー・マクファーリン - 少食知足
    sessendo
    sessendo 2011/07/18
  • pray for japan "Song of the Birds" 鳥の歌 カザルス - 少食知足

    パブロ・カザルスの演奏で有名な「鳥の歌」。 震災からわずか一週間後にアップされている。 投稿者さんの言葉 「なにか自分にできることはないかと思って心を込めて演奏しました。東日大震災の被災地の方に捧げます。「カタロニアの鳥はPeace Peace といって鳴く」というカザルスの言葉で有名な「鳥の歌」です。」 1971年10月24日、ニューヨーク国連部にて「私の生まれ故郷カタロニアの鳥は、ピース、ピース(Peace、平和)と鳴くのです」と語り、『鳥の歌』 (El Cant dels Ocells) をチェロ演奏したエピソードは伝説的。 この時カザルスは94歳。 平和を希求し、生涯平和を求める活動を続けた人の音色は「演奏」というよりも「祈り」に聞こえる。 その動画がYouTubeで見られるとは思っていなかった。 ウィキペディアによると カザルスは、スペイン内戦が勃発するとフランスに亡命し、終

    pray for japan "Song of the Birds" 鳥の歌 カザルス - 少食知足
    sessendo
    sessendo 2011/07/13
  • 「Nella Fantasia」(ネッラ・ファンタジア)聴き比べ - 少食知足

    Ennio Morriconeが作曲した楽曲「ガブリエルのオーボエ」(Gabriel's Oboe)にイタリア語の歌詞がついた曲。 『ガブリエルのオーボエ』はオーボエで演奏される曲であったが、1998年、この曲に歌詞をつけた歌『ネッラ・ファンタジア』がサラ・ブライトマンのアルバム『エデン』にはじめて登場した。1999年のビデオ・『One Night in Eden』で、彼女はこの曲を紹介する際にこう語っている。 “ 次の曲(『ネッラ・ファンタジア』)はもともと作曲家エンニオ・モリコーネが映画『ミッション』のために書いた器楽曲です。三年ほど前、私はモリコーネさんに、あの曲を歌にする許可をくださいませんかと手紙を書きましたが、すげなく断られました。私は二カ月ごとにお願いの手紙を書いて送り続けました。もう嫌になったのか、モリコーネさんは最後には折れてくださいました。私はモリコーネさんが許可を下さ

    「Nella Fantasia」(ネッラ・ファンタジア)聴き比べ - 少食知足
    sessendo
    sessendo 2011/07/10
  • 減食中に甘い物が欲しくなったら・・・ メープル豆腐 - 少食知足

    http://cookpad.com/recipe/1098012 絹ごし豆腐にメープルシロップをかけるだけの簡単おやつ。 よく冷えているとおいしい。 メープルシロップが苦手な人は黒蜜やハチミツでも良いと思う。 クッキー型などでお花の形などに型抜きしたお豆腐にすると、見た目にも涼しげでおしゃれなデザートになる。 ただ、私はいしん坊なので甘いものを少し口にすると、それが呼び水になって、もっと欲しくなる事も。。。 で、最近活躍するのが、トマト。 中途半端な時間に何かべたくなったら、トマトをいただく。 もうちょっとべたくなってキュウリやレタスに手が伸びるかなと思ったら、意外とトマトだけで満足できる。 この夏はトマトのお世話になりそう。 来年はベランダでトマトを育ててみたい。

    減食中に甘い物が欲しくなったら・・・ メープル豆腐 - 少食知足
    sessendo
    sessendo 2011/07/03
  • Korea's Got Talent 2011 Nella Fantasia by Sung-bong Choi - 少食知足

    Britain's Got Talentの韓国版。 22歳のSung-bong Choi青年は3歳で孤児院に置き去りにされた。 そこでの殴られる生活から5歳で脱走し、その後10年間路上生活を送ったそうだ。 ガムを売ったりしながら、階段や公衆トイレで寝る日々。 あるナイトクラブでガムを売っていた時、目にしたヴォーカリストがとても誠実なステージを披露しているのを見て、歌を歌いたくなったと語る彼。 レッスンは受けた事がないという彼が、一体何を歌うのかと思ったら、エンニオ・モリコーネの「Nella Fantasia」(ネッラ・ファンタジア)だった。 この曲は数多くのアーティストが歌っている。 私も以前「Nella Fantasia―聴き比べ」としていくつかの動画を紹介したが、彼の歌声ほど感動したものはない。 専門教育を受けたわけでもなく、技術的には完璧ではないだろう。 でもそんなことはどうでもよい

    Korea's Got Talent 2011 Nella Fantasia by Sung-bong Choi - 少食知足
    sessendo
    sessendo 2011/06/21
  • 「巨大化するアメリカの地下経済」エリック・シュローサー著 その2 - 少食知足

    巨大化するアメリカの地下経済posted with amazlet at 11.04.09エリック・シュローサー 宇丹 貴代実 草思社 売り上げランキング: 408073 Amazon.co.jp で詳細を見る 「巨大化するアメリカの地下経済」エリック・シュローサー著 その1 著者のエリック・シュローサーは季節労働者の野営地を訪ね、フランシスコという18歳のいちごの摘み手をしている青年の話しを聞く。朝4時半から働き、雨漏りする小屋(テントに近いもの)で寝るので、夜に雨が降った翌朝はずぶ濡れのまま働きに出て、太陽の熱で服を乾かす。 その夜、車でモーテルにもどりながら、わたしはオレンジ郡の住民の事を考えた。我が国でも飛びぬけて裕福な郡の住民たち−家庭中心の伝統価値観を重んじていながら、投機に失敗して破産し、自分たちの子どもの教育費として税金があがるのをよしとせず、郡の借金返済をよしとせず、不当

    sessendo
    sessendo 2011/04/19
  • 「巨大化するアメリカの地下経済」エリック・シュローサー著 その1 - 少食知足

    巨大化するアメリカの地下経済posted with amazlet at 11.04.09エリック・シュローサー 宇丹 貴代実 草思社 売り上げランキング: 408073 Amazon.co.jp で詳細を見る書は「マリファナの狂気」「いちご農場にて」「わいせつの帝国」の3つのエッセイが収められている。それぞれ読み応えがあるが、約9ページの「はじめに」だけでも勉強になる。(引用はどちらも「はじめに」より) 国家の担うべき役割と、自由市場に課すべき制限が、書の主たるテーマとなる。アメリカ政治制度も、アダム・スミスが唱えた経済制度も、自由を高らかに謳っている。1776年の独立よりこのかた、アメリカ人は自由のためなら死をかけた戦いをもいとわないできた。自由は悪だと考えるアメリカ人を見つけろと言われれば、相当な困難を強いられるだろう。だが、それよりもはるかに答えのむずかしい問題がある。だれに

    sessendo
    sessendo 2011/04/19
  • アメリカアイドル シーズン10 - 少食知足

    今年は激戦になること間違いなし。 違う年に出ていれば優勝してそうな人が何人も。。。 個性的なケイシー ジェイコブは今すぐデビューして欲しいぐらいすごい。彼の歌に感動したスティーブンタイラーが涙を拭う所が印象的。 高音が抜群のジェームズ見ているとシーズン8のアダムを思い出す。 女性陣も実力派揃いだけど、最後はこの3人の争いになるんじゃないかな。

    アメリカアイドル シーズン10 - 少食知足
    sessendo
    sessendo 2011/04/16