ブックマーク / www.ashi-tano.jp (10)

  • 7つの習慣×Toggl!自分の時間の使い方を4つの領域で見える化しよう!

    「7つの習慣」というでは、“緊急度×重要度”で時間の使い方を4つの領域に分類するというものが提唱されています。 満足と感じる人生を送るためには、このうち第二領域に属する時間を増やすことが大切となってきます。 そしてそのために必要なのは、今の自分の時間の使い方を4つの領域で分類した時にどのようなバランスになっているのか、を見える化することです。 JMatsuzakiさんは日頃、TaskChute2というツールにてご自分の行動記録を取っています。 タスク管理ツール・TaskChute2 (C) そしてTaskChute2に備わっている機能について工夫を凝らし、ご自分の時間の使い方を4つの領域で可視化できるようにしたのです。 Togglでも同じことができないか? これはぜひ真似させていただきたいテクニックだったのですが、どうしても私は生活スタイルの性質上TaskChute2を使うのが難しい環境

    7つの習慣×Toggl!自分の時間の使い方を4つの領域で見える化しよう!
    seteoceano
    seteoceano 2012/06/01
    7つの習慣×Toggl!自分の時間の使い方を4つの領域で見える化しよう!
  • Toodledoで構築するオープン・リストとクローズド・リスト

    こんにちは、junです。 タスク管理の破綻 私は以前よりToodledoというツールでタスクを管理しています。 それなりにうまく管理していたつもりでいましたが、仕事の繁忙期の中でそのタスク管理が破綻しかける事態に陥りました。 私のToodledoには、普段からやらなくちゃと思っていたタスクがたくさん入っています。 そんな折に仕事が繁忙期に突入し、Toodledoには多くのタスクが追加されることになりました。 結果、Toodledoには今やるべきタスクとそうでないタスクが入り混じります。 つまりこのときのToodledoは私の脳内よろしく、必要な情報とそうでない情報が溢れんばかりにとっ散らかっている状態です。 タスクを管理する意味というのはタスクを忘れないように、そしてそれを見れば迷わずにタスクに手をかけられるようにということだと思います。 しかしこのときの私のToodledoはその意味を完

    Toodledoで構築するオープン・リストとクローズド・リスト
    seteoceano
    seteoceano 2012/05/18
    Toodledoで構築するオープン・リストとクローズド・リスト
  • 目的別!マインドマップおすすめ本5選(本文写真付き)

    屋に行けば、「マインドマップ」というタイトルの付くが何冊も並んでいます。 しかしそれ故に「何を手にとればいいの?」「今の私に必要な内容はどれ?」 というように、どれから読めば迷った末、結局棚にを戻してしまう…。 そういう方も多いのではないでしょうか。 そんな方のために、私の棚から 「目的別オススメ マインドマップ関連」をピックアップしてお届けします! さらに、「近場に売っていないからネットで買いたいけれど、どんな中身か見てみたい…」という方のために、イメージ参考の範囲で、文の写真もつけてみました。 春休みに時間の出来る学生さんから、 新年度に向けて新しいことに取り組んでみたい社会人の方まで、 ぜひぜひ参考になれば幸いです♪ なお、難易度はの内容トータル的を見た場合の、私の主観としてつけてみました。あくまで参考までに。 当に頭が良くなるマインドマップ(R)“かき方”超入門

    目的別!マインドマップおすすめ本5選(本文写真付き)
    seteoceano
    seteoceano 2012/03/25
    目的別!マインドマップおすすめ本5選(本文写真付き)
  • ブログを書く習慣は3つの点であなたの能力を開発する

    カテゴリー お知らせ (20) アウトプット (48) BLOG (23) 勉強会の作り方 (3) 文章作成 (16) 資料作成 (6) インプット (22) ネットからの情報収集 (11) リアルからの情報収集 (5) 情報分析 (4) ガイダンス (1) ガジェット (1) コミュニケーション (32) ファシリテーション (2) メール術 (1) 交渉術 (2) 会議術 (3) 話し方 (5) ビジネスを生き抜くための武器を手に入れろ! (2) ビジネススキル (55) チームビルディング (10) デザイン力 (1) ビジネスモデル構築 (1) プレゼンテーション (4) プロジェクトマネジメント (21) リーダーシップ (3) 発想放 (4) 論理思考 (11) プライベートライフ (67) お金の管理 (23) シンプルライフ (2) 子育て (29) 家事全般 (2) 掃除

    ブログを書く習慣は3つの点であなたの能力を開発する
    seteoceano
    seteoceano 2012/03/13
    ブログを書く習慣は3つの点であなたの能力を開発する
  • 文房具にこだわると生産性とやる気が向上するという話

    今回の記事は「自分の使いたい道具を使って、楽しく仕事をしよう」という内容です。 1.なぜプロは道具にこだわるのか? 美崎栄一郎さんの著書「枠からはみ出す仕事術」にはこんな一文があります。 「会社支給の文房具は使わない」 「料理人や大工など、その道のプロというべき人は皆、道具を選んでいます。」 料理人や大工さんたちは、なぜ道具を選ぶのでしょうか?それは良い道具を使うことで自分の仕事をやりやすくするためですよね。 2.使いにくい道具を無理に使っていませんか? stationery / {eclaire} 私たちはどうでしょうか?毎日使うボールペンであったり、はさみ、ステープラー、クリップ、これらを会社の支給品や適当な物で済ませていないでしょうか? それらの品が自分に合ったものであれば問題ありませんが、「使いづらい」「見た目が気に入らない」などの「ひっかかり」を少しでも感じているようであれば、自

    文房具にこだわると生産性とやる気が向上するという話
    seteoceano
    seteoceano 2012/03/05
    文房具にこだわると生産性とやる気が向上するという話
  • 日記をやっても三日坊主だった人に送る、日記の継続方法と魅力!

    Diary: December 12, 1941 / cliff1066™ みなさん、日記を書いていますか?ぼくは、よし書こう!と思ってもついつい後回しにしてしまって三日坊主になってしまうことがよくありました。 日記といえば三日坊主 三日坊主といえば日記 と思えるくらい、年初めや年度初めに決意して始めても1ヶ月もすれば全く書いていませんでした。 そもそも、日記というものが小さいときから好きではなく、学校の宿題で出ても毎日書くことができず、あとでまとめてやることがほとんどでした。 そんなぼくが、現在、継続して書けているのは、いろいろ試行錯誤したからだと思っています。 そのなかからとびっきりの方法を、同じような経験のある方に向けて、日記を書くことの魅力と継続の仕方をお送りします。 1 日記を続けることの効能 筆と筆巻き / Kanko* 日記は続けることに一番の意義があると思っています。 どん

    日記をやっても三日坊主だった人に送る、日記の継続方法と魅力!
    seteoceano
    seteoceano 2012/03/02
    日記をやっても三日坊主だった人に送る、日記の継続方法と魅力!
  • 【マインドマップ1年生出張所】実際にマインドマップを描いてみよう!

    マインドマップ、知ってますか? 名前を聞いたことすらない人から、 バリバリ使ってるよー、という人まで様々いるかと思います。 ※マインドマップとは(Wikipediaより) マインドマップはトニー・ブザン(Tony Buzan)が提唱した思考・発想法の一つである。あるいは、私たちの頭の中で起こっていることを見えるようにした思考ツールのこと。 まあざっくりいうと、 中心にあるテーマから放射線状に広がっていく形で書かれたノート術、 くらいに思ってもらえればとりあえずOKです。 私は、「マインドマップ1年生 plus ライフハック!」という名前のブログを5年続けています。 同じく、私がマインドマップに出会って使い始めてから5年経ちました。 (ちなみに、いつまで一年生なのか、とよく聞かれますが これはいつまでも初心を忘れないという心意気でですね…) というわけで、ブログから飛び出して ここ、アシタノ

    【マインドマップ1年生出張所】実際にマインドマップを描いてみよう!
    seteoceano
    seteoceano 2012/02/27
    【マインドマップ1年生出張所】実際にマインドマップを描いてみよう!
  • 自分に自信を持てなくなったときに見る1冊のノートブック

    「誰かからの心ない言葉」に傷ついたり「劣等感」を感じたりして自分に自信を失うことがあると思います。そんなとき、1冊のノートブックを見ればすぐに立ち直ることができます。 立ち直るヒントは「アンパンマンたいそう」にあった アンパンマンの / zayzayem みなさんもよくご存知の「アンパンマンたいそう」にこんな歌詞がありましたね。 「もし自信をなくして くじけそうになったら いいことだけ いいことだけ 思いだせ」 そう、今までに自分が体験した「いいこと」を思い出せば、自分に自信が戻ってくるのです。 HAPPYノートブックをつくる 今までのうれしかった思い出を集めたノートブック、それがHAPPYノートブックです。HAPPYノートブックをつくっておけば、自分に自信を持てなくなったときの助けになってくれます。 私の場合はEvernoteの中に「HAPPY」というノートブックを作成していて、そこに

    自分に自信を持てなくなったときに見る1冊のノートブック
    seteoceano
    seteoceano 2012/02/27
    自分に自信を持てなくなったときに見る1冊のノートブック
  • 【ぼくらのタイムマネジメントストーリー】第5話 これならできる!今から始める簡単GTD(後編)

    もちろん普通の携帯で、メールするのもとても有効。 いとーちゃんの記事を参考にしてみてください。 業務時間以外で仕事のアイデアを思いついた時はどうする?|いとーちゃん メモの置き場所を決める! 書いたメモを一時的に保管する場所を決めておきましょう。 私はFastEverからのメモはEvernoteのinboxノートブックに、ロディアで書いたメモはちぎってメモカバーに挟んでいます。 ノートやメモ帳に書いてそのままにしておく、というのはオススメしません。 後で内容ごとに探しにくくなり、なんのアクションも起こさないまま埋もれてしまう可能性があります。 一日一回メモを処理する! GTDで言う「処理」のステップです。 朝一や仕事終わり、一日の終わりなどに時間を設けて、メモをしかるべき場所に移動させます。 少し来のGTDとは異なるのですが、私は以下のようなフローで考えています。 タスクが複雑だった場合

    【ぼくらのタイムマネジメントストーリー】第5話 これならできる!今から始める簡単GTD(後編)
    seteoceano
    seteoceano 2012/02/10
    【ぼくらのタイムマネジメントストーリー】第4話 これならできる!今から始める簡単GTD(後編)
  • これならすぐできる!|ブログやTwitterですぐ使える実践アウトプット4つの心得 @totto777

    アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 こんにちはとっとです。 今日の記事は全国の情報発信したいけどどうやったらいいかわからない! そんな皆さんに送ります! 今回は主に「ブログ」と「Twitter」を使ってのアウトプットについて触れていきます。 みなさんはアウトプットはされていますか? 「これはスゴイ!」と思った情報を一人で溜め込んでしまってはいませんか? 僕は他の有名ブロガーさん達の記事を読んで 「ほぇ〜すげぇな〜でも自分にはこのレベルの記事は書けるのだろうか?」 と思うことがあります。 たまに・・・ えぇ、たまにです・・・ 正直「あんなすげぇ記事書けねぇ」って思って、情報を発信することを辞めてしまいたくなることもありますorz ですが、今の僕は立ち直って再びアウトプットをする

    これならすぐできる!|ブログやTwitterですぐ使える実践アウトプット4つの心得 @totto777
    seteoceano
    seteoceano 2012/02/08
    これならすぐできる!|ブログやTwitterですぐ使える実践アウトプット4つの心得 @totto777
  • 1