タグ

歴史に関するsetlowのブックマーク (2)

  • 【太平洋戦争】日本軍が起こした忘れられがちな虐殺事件 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    事実として認めたほうがいい過去 日軍が起こした虐殺事件で最も有名なのは南京大虐殺です。 これはいまだに議論が盛んで、どういうわけかこの話になると普段は論理的な人も冷静さを失うほどです。 中国政府が発表する犠牲者の数が年々増えたり、多分に政治利用されているフシはありますが、火のないところに煙は立たないというか、数はともかく事実として事件はあったはず。 この、事実として受け入れるということが大事で、外からみたら日の右派的な言説があれこれイチャモンをつけてなかったことにしようとしているように見えるので、かなり心象が良くないです。 今回は日でも忘れられがちな「日軍の虐殺事件」を見ていきたいです。 1. ラハ飛行場虐殺事件(1942年2月) 掃海艇破壊の報復で300名以上のオーストラリア兵とオランダ兵を虐殺 蘭印攻略を進める日軍は1942年1月からアンボン島を空襲し、2月からオーストラリア

    【太平洋戦争】日本軍が起こした忘れられがちな虐殺事件 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    setlow
    setlow 2018/08/16
    過去のせいにして責任逃れするわけではないが、大日本帝国の行為で今の日本を非難して欲しくないし今の日本を見れば反省してるし過去を忘れていないとわかるでしょ?と言いたいけど議員が靖国参拝する国だったわ。
  • 【レキシ】特別対談「歴史はメシで作られる!」池田貴史×永山久夫【前編】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    人はいったい何をべてきたのか。封建社会や江戸時代では、どんな材や事がポピュラーだったのか。現代人は味わえない、古代の豊かな文化とは? 日史に魅せられた音楽家・池田貴史(レキシ)と、文化研究の第一人者・永山久夫が『メシ通』で初対面。縄文から平安時代の歌人、さらに戦国武士まで「歴史を作ってきた」をアツく語り倒した!【前編】 ※【後編】はこちら 池田貴史 福井県出身。1997年よりSUPER BUTTERDOG、2004年からは100sのキーボーディストとして活動。日歴史に造詣が深く、ソロプロジェクト「レキシ」として2007年アルバム『レキシ』でソロデビュー。ファンキーなサウンドに乗せて歌う日史の歌詞 と、ユーモア溢れるステージングで話題を呼ぶ。現在までにアルバム『レキツ』『レキミ』『レシキ』を発表。2015年11月にはファーストシングル『SHIKIBU』が発売。さらに最

    【レキシ】特別対談「歴史はメシで作られる!」池田貴史×永山久夫【前編】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 1