タグ

2010年6月13日のブックマーク (5件)

  • 関係者からのメッセージ│はやぶさ、地球へ! 帰還カウントダウン | 2010年6月13日 約束 サンプラ担当、SV、回収隊・方探班本部、科学・輸送班 矢野 創

    2010年6月13日 約束 サンプラ担当、SV、回収隊・方探班部、科学・輸送班 矢野 創 はやぶさへ、 いまは6月13日朝。僕は、オーストラリアのウーメラ砂漠の宿で一人、君への手紙を書いている。 君が内之浦の5月晴れの空に吸い込まれていったあの日から、もう7年が過ぎたね。今朝のウーメラも、打上げの日の内之浦みたいに雲ひとつない青空で、窓から入ってくるひんやりした風が、心地いいよ。 「はやぶさ、いってらっしゃい。」 2003年。僕は、君のお腹の中にあるサンプラに、打上げ直前まで地球の汚染物質を入れないように窒素ガスを送り続けるため、科学者として最初に内之浦に入った。打上げ12時間前にM-Vロケット先端のフェアリングに包まれた君からガスチューブを抜いて蓋をする、最後の一人でもあった。フェアリングのアクセス窓を閉じたときに君にささやいたのが、この言葉。そのとき君はまだ「MUSES-C」と呼ばれ

    seuzo
    seuzo 2010/06/13
    「悔しくても、恰好悪くても、決してくじけない心を教えてもらった。」
  • 「はやぶさ」を知らなかった人のための 3分でわかる!「はやぶさ」ストーリー

    はやぶさが、地球に帰ってくる。 おかえり、はやぶさ。 待ってたよ、はやぶさ。 このページを見てくれるみんなの中には、 もしかするとJAXAとか、 宇宙開発とかに、あまり興味ない人もいるかもしれないけど、 サクッと読んでもらえるように書いたから、どうか最後まで読んで欲しい。 そして今週もし、テレビから「はやぶさ」と聞こえてきたら、 ニュースが流れたら、特番が放映されたら、 どれでもいいから、見て欲しい。 2分20秒の予告編 http://www.youtube.com/watch?v=6tr2__Tv2I4 数々の栄冠   いくつもの人類初・世界一 創意工夫   技術の継承   驚くべき低予算 ・・・ 色々なキーワードが浮かぶけれど、 日人に生まれたことを誇りに思える、そんなミッションだった。 近いイメージとしては、トム・ハンクス主演の映画「アポロ13」に 「武士道」と「スポ根アニメ」と「

    seuzo
    seuzo 2010/06/13
    おかえりっ!
  • “HTML5 vs FLASH” バトル勃発 - *{Meta|Mix}+ メタミックス

  • 恋愛できない人がつらいのは恋愛ができないからではない - いいんちょさんのありゃあブログ

    遅ればせながら、最近こんな新書を読んだ。 セックス格差社会 恋愛貧者 結婚難民はなぜ増えるのか? (宝島社新書) 作者: 門倉貴史出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2008/11/10メディア: 新書購入: 3人 クリック: 315回この商品を含むブログ (28件) を見る 各章様々な「格差」を論じているのだが、疑問に思った箇所がある。 それは第一章冒頭、著者によれば結婚に際して女性が男性に希望する年収と、実際にそれに見合った年収を稼ぐことのできる男性の数にギャップが生まれている、というのだ。 総務省の『就業構造基調査(07年)』によると、有業で年収が400万円未満の独身男性の数は、254万4900人となっている。この人たちは、独身女性の収入最低ラインをクリアしていないために結婚できない。 女性については総務省『国勢調査(05年)』によると、25歳から34歳の未婚女性の数は、387万1

    恋愛できない人がつらいのは恋愛ができないからではない - いいんちょさんのありゃあブログ
    seuzo
    seuzo 2010/06/13
    希望の不可能性の証明は難しい。そこに希望があるから、隣に絶望があるってこと。
  • 『ここが違うよ『天地明察』:参考文献の著者から(0/前口上)』

    まえがき: このエッセーの趣旨 その事件は、突然我が身に降ってきた。 冲方丁氏の著書『天地明察』(角川書店、平成21年11月30日初版)に、拙著『近世日数学史 関孝和の実像を求めて』(東京大学出版会、2005年)が参考文献として挙げられていたことである。 知人から単行『天地明察』の存在を知らされ、パラパラとめくっていたら、どこかで見たことのある史料が原文で出ていて驚いた。 (今回紹介する文。後述。) この著者はよく調べているなあ、と思って巻末を見たら、何ということはない。拙著が参考文献に挙げられていたのである。 (Deja Vuになるのは当然だよなあ……) これが『天地明察』との最初の出会いであった。つまり、元の小説が『野生時代』に連載されていた頃(2009年)、不覚にも筆者(佐藤)は、この小説の存在すら知らなかったのである。 ご存じのとおり、冲方氏の書は、2010年の屋大賞を受

    『ここが違うよ『天地明察』:参考文献の著者から(0/前口上)』
    seuzo
    seuzo 2010/06/13
    小説と参考文献で導き出す結論が違う場合。