タグ

2011年11月21日のブックマーク (9件)

  • Adobe Community

    seuzo
    seuzo 2011/11/21
    ALT+CTRLの順でショートカットキーを押すとクラッシュする?
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    seuzo
    seuzo 2011/11/21
    「そのかわいい女子たちに大人気だったのが大阪DTP勉強部屋主催者の方!!」
  • MacのTime Machineの設定方法と使い方、小技やTipsのまとめ / Inforati

    Time Machineの設定方法と使い方、小技やTipsのまとめです。 初心者向けにわかりやすく設定方法と使い方の説明します。また、このサイトで紹介しているテクニックやTipsを紹介します。 Time Machineの基礎的知識と簡単な使い方 前半は、基的な知識と使い方を紹介します。後半はこのサイトで紹介しているTipsのまとめです。なお、この記事はMac OS X 10.6 Snow LeopardのTime Machineを想定しています。 Time Machineの基礎的知識と簡単な使い方 Time Machineとは Time Machineが使用できるバックアップ用のディスク バックアップ用のディスクの容量 Time Machineがバックアップする範囲 Time Machineの設定方法 Time Machineでファイルを復元する方法 Time Machineの利用上の注

    MacのTime Machineの設定方法と使い方、小技やTipsのまとめ / Inforati
  • テクニカルライティングにおける考察|DTP Transit

    解説書などでライティングを行う際に最近考えていることをまとめてみます。メモ程度のものなのでツッコミ歓迎です。 メニューコマンドは選択?実行?クリック? メニューバーからコマンド名を選ぶときに次のような書き方が可能です。 [オブジェクト]メニューの[トリムマーク作成]を選択します。 [オブジェクト]メニューの[トリムマーク作成]を実行します。 [オブジェクト]メニューの[トリムマーク作成]をクリックします。 これに関して最近思っていること。 「選択」には複数の中からチョイスするというニュアンスがあります。もちろん、ずらっと並んでいるメニューコマンドからチョイスしているとも言えますが... メニューコマンドに「...」が付いているものは、クリックするとダイアログボックスが表示されます。逆に、付いていないものはダイアログボックスが表示されず、そのままコマンドが実行されるので、実行もよさそうですが

    テクニカルライティングにおける考察|DTP Transit
    seuzo
    seuzo 2011/11/21
    メニューコマンドを「クリックする」のはちょっと違和感あるなあ。/「OKです」はつい使っちゃう、気をつけよう。
  • KGDirectからFontographer 5.1がリリース|DTP Transit

    Fontographerといえば、フォント制作ツールとして非常に歴史のあるツールですが、この新しいバージョンFontographer 5.1がKGDirectからリリースされるそうです。 初回出荷分は数量が限られているそうです。アップグレード版もあるので要チェックです。 Tool Garageから購入 待望のFontographer5.1を日リリース致します。Fontographer(フォントグラファー)は、フォント作成を手軽に行えるはじめて のソフトウェアとして1986年に発売されました。その優れた操作性と軽快な動作 は、世界中のタイプデザイナーやグラフィックデザイナーに認められ、今でもオリジナルフォントの作成や外字作成など多くのフォント制作シーンで使用されて います。新バージョンとなる5.1ではFontographerの特長である「使いやすさ」 を継承しつつ、フォントエンジンを刷新。

    KGDirectからFontographer 5.1がリリース|DTP Transit
    seuzo
    seuzo 2011/11/21
    OTF対応ですって!
  • なぜ今、ブログなのか - jkondoの日記

    はてなブログを11月7日にベータリリースしました。 リリース以降、予想を上回る勢いでベータ版の利用申し込みを頂いており、上限を拡げるたびに、すぐに人数が上限に達する状態が続いています。 先日の500人追加応募の際は、募集開始1分で160人の応募がありました。驚くべき勢いです。 日のブログブームが格的に始まったのは、はてなダイアリーをリリースした2003年から。まさにはてなダイアリーが日のブログブームのきっかけでした。 それから8年後の今、なぜ改めて今、ブログなのでしょうか。 つぶやくだけが、文章じゃない ブログには当初、「自己表現ツール」と「コミュニケーションツール」の2つの要素が含まれていました。 文章や写真を使って表現をする仕組みに加えて、コメントやトラックバック、リンク元表示などでお互いにコミュニケーションをする仕組みを内包していました。 ブログが出始めた当時、自由にテキストを

    なぜ今、ブログなのか - jkondoの日記
  • 楽天の「Kobo」買収に思うこと - ブログ de OS - unakami - builder

    楽天の「Raboo」が残念な状況だ。11/21現在、HTMLのtitleタグが「楽天電子書籍端末ショップ」、一方サイトのトップにある文言が「楽天電子書籍サービス」とあるあたりから、そもそも中の人の理解度が十分か一抹の不安を感じるが、より残念なのは楽天が、もとい「Rakuten」の試みが真っ当に評価されていないからだ。 その試みとは、カナダの電子書籍サービス企業「Kobo」の買収に他ならない。Rabooは現在、Panasonic製専用タブレット「UT-PB1」とソニーの「Reader」を対応端末として、電子書籍サービスを日国内向けに提供しているが、Koboの買収(参考記事)によりワールドワイドな展開を進める方針を明確にした。Rakuten/Rabooが目指す市場は日ではなく、すでにKoboがサービスを提供している100以上の国々にある。実際、長期的にはRabooをKoboブランドに統

  • カラム | Wakarueng

    などで使える英語を学べる13のサイト・ページ コミュニケーションツールとしても、利用者が増加している。それぞれを通して、海外にいる友人とコンタクトを取ってみたり、好きな海外アーティストのページを見たりする方も多いのではないでしょうか。そこで今回はで使える英語に関するサイトを紹介します。 続きを読む スカイプを使った英会話レッスンのメリット・デメリット グローバル化が進む中、英会話はビジネスに欠かせないツールとなっています。インターネットが普及した現在、スカイプを利用して行うオンライン英会話レッスンが話題になっています。 スカイプを利用することで、外国人講師とリアルタイムで会話をすることができます。そこで今回はスカイプ英会話のメリット、デメリットについて紹介します。 を受験する方必見!TOEIC学習で役立つ16のサイト 近年、就職活動や、昇進のためにTOEICを受験する人が増えてきています。

    カラム | Wakarueng
  • EPUB戦記・ノート(4):EPUB vs. XMDF

    第1回では「筋書きが気になる」というコメントをいただいたが、これは筆者も同様だ。プロジェクトX風に、挫折を見た「男たち」が立ち上がり、壁を乗り越えて縦書を「世界」に認めさせ、めでたしめでたし、というドキュメント風フィクションの型は趣味ではない。このテーマにはいくつものコンテクストがあり、それによって緊張が生じ、バトルが生まれた。その過程で見えた日社会の問題(技術的停滞と閉鎖性回帰)と、それを未来へ向けて変えていく力についてこそ書きたいと考えている。ここでは2つのコンテクストについて述べる。 「システム」としてのE-Bookと「フォーマット」をめぐる日的混沌 何かを開発するときに、最も重要なことは必要とされるものを明確にしておくことだ。何のために(Why)、何を(What)、いつまでに(When)つくるかを決めて、次に誰が(Who)、どうやって(How)実現するかなどを決めていく。工学的