タグ

2012年1月10日のブックマーク (9件)

  • 皇位継承問題を図で整理してみた - 木走日記

    なぜか皇位継承問題のわかりやすい図解があまりメディアに無いので整理してみました。 6日付け東京新聞夕刊記事から。 女性宮家問題 来月から意見聴取 皇位継承とは分離 藤村修官房長官は六日午前の記者会見で、皇族女子が結婚後も皇族身分を維持できる「女性宮家」の創設問題に関して、来月から有識者からの意見聴取を始める方針を表明した。女性・女系天皇の容認につながる皇位継承問題とは切り離して検討する。 これに合わせて、藤村氏は小泉政権当時に設置された皇室典範に関する有識者会議で座長代理を務めた園部逸夫元最高裁判事を内閣官房参与に起用する人事を発表した。 藤村氏は「当面、対応を急ぐ必要がある女性皇族の問題に絞り、皇位継承の問題とは切り離して検討する」と 強調。 来月から皇室制度や憲法、宗教、歴史文化などに詳しい有識者に加え、財界、労働界などからの意見聴取を月に一、二回開く考えを示した。 政府は意見聴取を

    皇位継承問題を図で整理してみた - 木走日記
  • http://kb2.adobe.com/jp/cps/234/234410.html

    seuzo
    seuzo 2012/01/10
  • あらゆる操作を実行可能マウスカーソルを動かす方法いろいろ - ザリガニが見ていた...。

    GUIなOS環境では、マウスを操作してカーソルを移動することで、操作対象を選択して、命令を実行する。通常マウスは人の手で操作するのだけど、もしコードで自由に制御できれば、面倒な一連のマウス操作を自動化できるのだ。 但し、人がマウスを操作する時は画面の状況を確認しながら操作できるけど、マウスカーソルを自動制御する時には、そうはいかない。今時のOSXでは、ウィンドウがしまわれていたり、アプリが隠れていたり、Spacesでスペースがいくつもあったりと、考慮しておくことが多くて大変なのだ。 一方、マウスを操作して実行する命令には、大抵ショートカットが用意されていたり、同等のコマンドがあったりする。AppleScriptでも操作可能かもしれない。可能な限りマウスカーソルの自動制御以外の方法で操作した方が、GUIの状況に左右されず、素早く、確実に、命令が完了するはずである。 そうは言っても、マウス以外

    あらゆる操作を実行可能マウスカーソルを動かす方法いろいろ - ザリガニが見ていた...。
  • 「PDFインフラストラクチャー解説」EPUB本の0.12版を公開 | 電子書籍、電子出版のCAS-UBブログ

    昨夜より、「PDFインフラストラクチャー解説」EPUBの0.12版を公開しました。 EPUBはこちらからダウンロードしていただくことができます。 ○「PDFインフラストラクチャー解説」EPUBの0.12版 2016年1月に書発売により無料配布を終了させていただきました。詳細ご案内は下の【広告】をどうぞ。 0.12版で0.1版から追加になったのは、次の通りです。 6章の6.4以降 6.4 Unicode の歴史 6-5 漢字の文字コードと字形 6-6 漢字の大文字セット 6-7 グリフとグリフセット 6-8 ハングル 6-9 ラテンアルファベットと結合文字 6-10 アラビア文字 6-11 リガチャ 第7章スクリプト処理 7-1 スクリプト処理エンジン 7-2 結合文字と文字の合成 7-3 アラビア文字の処理 四六版にして50頁弱です。文字コード関連の記事は、「PDF千夜一夜」でも結構

  • paper.js で筆圧描画とSVGデータ生成 - s.h’s page

    wacomのプラグインを使うとjavascriptで筆圧などを取得できるってのを、昨日知りました。ちょうどpaper.jsで筆圧が使えないのを残念に思ってたところだったので、早速組み合わせてみました。微妙な書き味などは、これからチューニングが必要ですが、とりあえず。 あとSVGデータ生成機能も、まだ完全ではないのですがつけてみました。generate svg をクリックするとテキストエリアが出てくるので、コピーしてファイルを作ってください。 paper.jsで筆圧描画とSVGデータ生成サンプル ※ 私の環境のInternet Exprolerでは今のところ使えてません。ごめんなさい …描けるでしょうか? webtabletプラグインは、最近のドライバを入れると同時に入るらしいです。らしい、っていうのは、私も最初うまく動かず、ドライバを入れ直したりしてるうちに動いたという感じなのです。wac

    paper.js で筆圧描画とSVGデータ生成 - s.h’s page
  • 1000冊自炊して分かったこと@jisui_1topi

    Koya Matsuo @mazzo 1000冊自炊して分かったこと:1970-80年代の花とゆめコミックスは紙質が非常に悪く、ScanSnap S1500の紙送りで詰まるか重なる。これを利用すれば自炊しにくい紙書籍DRMができるのではないか 2012-01-09 16:50:55 kazzsa 鉄塔散策も趣味 @jasdf_kazzsa ぜひCanon imageFORMULA DR-C125を使用して重送しないという機構のレポートを… RT @mazzo 1000冊自炊して分かったこと:1970-80年代の花とゆめコミックスは紙質が非常に悪く、ScanSnap S1500の紙送りで詰まるか重なる。 2012-01-09 16:55:04

    1000冊自炊して分かったこと@jisui_1topi
  • 「頭脳は関係ない」自信をなくした学生へのMIT卒業生のアドバイス

    「もっと頭がよければ」難しい問題をまえにしてそんなことを思うことがよくあります。おもえば大学時代からこの力不足を意識して、自分に幻滅する瞬間もよくありました。 そんな、難しいハードルを前にして立ちすくむ人向けの、Study Hacksの素晴らしい記事がありました。 もともとこの記事は、「思ったほど自分は頭がよくなかったんだ」というRedditのスレッドで、そこには700近い返事があったのだそうです。そのなかで、MITを卒業したという人の返信が一番秀逸です。 元記事から訳してみました。 MITを卒業できない人は、入学して、いままでみたどんなものよりも難しい難題に直面して、どのように助けを得るかも、どのようにその問題に取り組めばいいかもわからずに燃え尽きてしまうんだ。 それに対して無事に卒業する学生はその難題をみて、力不足という思いや、自分は愚鈍だという気持ちと戦い、その山の頂に一歩ずつ歩を進

    「頭脳は関係ない」自信をなくした学生へのMIT卒業生のアドバイス
    seuzo
    seuzo 2012/01/10
    「力不足という思いや、自分は愚鈍だという気持ちと戦い、その山の頂に一歩ずつ歩を進める人」
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

  • SphinxかわいいよSphinx - marsのメモ

    ビルド職人も出てノンビリしてたんだけど、脳みその中が揮発する前に、ちょっと書いてた間のことも残しておこうと思ってみたり。 原稿なんですが、[twitter:@dentomo]さんからは「テキストファイルかWordでお願い」って言われました。へー、Wordアリなんだー、ってのとテキストって正真正銘プレーンテキストなのね、とそのギャップが面白いなと思った。で、結局どうしたかっていうと Sphinxで書いた。 うん、全然、人の話聞いてない。:-) 言い訳言うと、Word持ってない&プレーンテキストで脚注やら連番やら書くのは骨が折れるなって思ったから。後、Sphinxでテキストに変換すりゃいいだろうって思ったから。で、結論から言うと、Sphinxイイヨ。。reSTのマークアップも意外と表現力あって、あまり不満に思うこと無かった。なにより、脚注とかのクロスリファレンス、レイアウトのプレビューができ

    SphinxかわいいよSphinx - marsのメモ