タグ

2014年4月16日のブックマーク (10件)

  • 楽天Kobo専門の非公式ガイド「Koboでいいのだ」が始動したことの意義

    Koboでいいのだ | 電子書籍 楽天Kobo 非公式ガイド Kindleストア専門の非公式ガイド「きんどう」と同じような、楽天Kobo専門の非公式ガイド「Koboでいいのだ」が始動しました。これは電子書籍・電子出版界隈にとって非常に喜ばしいことだと思うので、記事にします。 「電子書店」はサービスです ちょっと語らせて頂きます。 紙のは、どこの書店で買ってもあまり大きな違いはありません。カバーが違うとか、紙の栞が違うとか、ポイントサービスやってるよ、とか。その程度でしょうか。もしかしたら、書店員のキュレーションが凄い! という差別化もあるのでしょうが、「」そのものに関しては、どこの書店で買っても同じです。 しかし、「電子書籍」の場合、同じ「」であってもどの電子書店で購入したかによって、その後の読書体験が大きく変わります。そうでなければ、ボクが書いてる「電子書店完全ガイド」が、これほど

    seuzo
    seuzo 2014/04/16
    「「Koboでいいのだ」のようなサイトが今後存続していけるかどうかによって、楽天KoboがKindleストアと戦っていけるかどうかが占えるのではないか」
  • コンテンツ事業、電子化一部完了せず 補助金適正化法抵触か | 河北新報オンラインニュース

    コンテンツ事業、電子化一部完了せず 補助金適正化法抵触か 東日大震災の復興予算を投じた「コンテンツ緊急電子化事業」が来の事業目的と異なっている問題で、受託団体の日出版インフラセンター(JPO、東京)が電子化したとする書籍6万4833冊のうち一部の作業が完了していないことが15日、関係者への取材で分かった。事業は2012年度末に終わっており、13年度以降に作業を持ち越した分の補助金が返還対象となる可能性が出てきた。  首都圏の制作会社は事業で書籍数百冊の電子化作業を受注したが、約100冊分が終わっていない。著者の許可が取れなかったり、電子化を機に内容を修正する出版社の編集方針が決まらなかったりしたためだという。  同社の説明では、補助金の執行期限が迫った12年度末、JPOの実務を担う民間会社「パブリッシングリンク」(PL、東京)から、活字をスキャンしただけで校正の済んでいないデータの納

  • Koboでいいのだ。

    『アナザーフェイス』シリーズ最新刊『潜る女 アナザーフェイス8』配信を記念して、外伝を含むシリーズ全9冊がポイント30倍になってます!

    Koboでいいのだ。
  • Koboの新刊・セール情報まとめサイト「Koboでいいのだ」はじめました

    小説やコミックはもちろん、最近は会社四季報ですらKoboで見るほど電子書籍が生活に浸透しているてにもつです。 いつも使っている電子書籍リーダー「楽天Kobo」の新刊やセール情報をかいつまんで提供するサイトがあんまりなかったので(Kindleではたくさんあるんですけどね)、自分で始めることにしました。「Koboでいいのだ」といいます。熱心なKoboユーザーとして、ほぼ毎日Koboの公式サイトを見て新刊やセールをチェックしているんですけど。Kindleでは「きんどう」という有名なKindle電子書籍情報まとめサイトがありまして、Koboでもそういうサイトがあればなぁと思ったんですね。 で、どうせ毎日Koboのサイトを見てるなら、試しに自分でやってみようかと、今回このKoboの電子書籍まとめサイト「Koboでいいのだ」をつくってみたのであります。 最初は新刊とセール情報の記事が中心ですが、更新

    Koboの新刊・セール情報まとめサイト「Koboでいいのだ」はじめました
  • 「ツイッター創業物語」1万人無料DL特装版キャンペーン!|日経ストア|日経グループの電子書籍販売サイト

    日経グループの電子書籍販売サイト「日経ストア」ではオープン1周年を記念して、電子書籍『ツイッター創業物語』(ニック・ビルトン著)の無料ダウンロードキャンペーンを行います。電子書籍・単行の発売に先駆けて全編をダウンロードいただけるチャンスです。ダウンロードは4月20日0時30分ごろ~4月24日17時まで。先着1万名様限定ですので、お早めにダウンロードください。 4月20日 電子書籍特装版日経ストアにて無料ダウンロード開始先着1万名様 4月25日 単行、全国書店にて発売 4月末に日経ストアでの電子書籍版の発売開始を予定しています。

    「ツイッター創業物語」1万人無料DL特装版キャンペーン!|日経ストア|日経グループの電子書籍販売サイト
  • 人類の重要な歴史の1コマを色鮮やかに蘇らせたカラー復元写真40枚

    歴史を色鮮やかに蘇らせたカラー復元写真です。当時の風俗や戦争、差別問題、さらにはスーパースターたちなどを捉えていたモノクロの風景を生々しく伝えてくれる写真です。 1. コーネル大学漕艇部(1911年) 2. 第二次世界大戦中のアメリカ・ニューヨーク州ポート・ワシントンでプロパガンダ・ポスターを作製している女性たち(1942年7月8日) 3. 氷を運ぶ二人の女性(1918年9月16日) 4. フイリッピン・バーガー(1938年) 5. ドイツ・ダッハウ強制収容所から解放された18歳のロシア人女性(1945年4月29日) 6. ヒトラーへのイースター・エッグ(1944年〜1945年) 7. アメリカ・コロラド州ユーリカ(1800年頃) 8. 印象派を代表するフランスの画家クロード・モネ(1923年頃) 9. ヘレン・ケラーとチャールズ・チャップリン(1919年) 10. アメリカ・ニュージャー

    人類の重要な歴史の1コマを色鮮やかに蘇らせたカラー復元写真40枚
  • OpenSSLの件がやばすぎてどう対応すればいいのかイマイチよく分かりません(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • 社会人になって初めて聞いた意味不明な言葉。それ、別にその言葉を使わなくていいよね… - ラブグアバ

    新年度が始まり2週間以上が経過しました。この4月から新社会人になった人達も少しは会社での仕事に慣れてきた頃かもしれませんね。 私が社会人になったのはもうかなり昔なのですが、仕事をしていて一番とまどったのが「今まで聞いたことのない言葉・単語が当たり前のように使われていること」でした。 何これ?こんな言葉皆知ってるの?知らない私はもしかして世間知らずなのか!?そんなことを思ったものです。 でも後で同期と話をしたら、実は私と同じように聞いたことない言葉ばかりと感じていた人も多いことがわかりました。 社会人になって結構経ち、そのとき分からなかった単語を思い返してみたのですが…やっぱこれ、普通の人(ましてや今まで学生やってた人なんて特に)は知らないよねー、と改めて思ったのです。 今回は、私が社会人になって初めて聞いて意味が理解できなった言葉を書いてみようと思います。なお、私の会社は理系なので横文字多

    社会人になって初めて聞いた意味不明な言葉。それ、別にその言葉を使わなくていいよね… - ラブグアバ
    seuzo
    seuzo 2014/04/16
    こういう横文字用語を多用する人って、日本語を正しく使えないちょっと軽い人って印象になる。まあ、覚えたての単語を使ってみたい年頃ってことなんだろうけど。
  • 離婚したら、幸せになれると思っているあなたへ - ぼくら社Blog

    今日の書き手:川崎 貴子(ぼくら社取締役) このブログ記事を読みました。 こんな夫もういらない! 共働き既婚女性が離婚を考える時。 | 探偵社アヴァンス『なんでも調査隊!』 年々上昇していく離婚率。そして、離婚率と共に上昇しているのが共働き家庭。そんな共働き女性たちが思わず「これなら独身の方が良かった」と離婚を考える時をまとめてみました。 共働きで経済的に自立した女性ならば離婚のハードルもそれほど高くなく「我慢するくらいなら離婚しよう」と思うことが多いのです。 以前は友人知人のみでしたが、このブログを書き始めてからというもの、ぽつぽつとFBや知り合いからの紹介などで、「離婚相談」を受けることが多くなってきました。 既に離婚の意思を固めている人もいらして、最後私に背中を押してほしいのかな?という印象も受けるので今回はどうしても書いておきたいのですが、私は決して「離婚推進派」ではありません。

    離婚したら、幸せになれると思っているあなたへ - ぼくら社Blog
    seuzo
    seuzo 2014/04/16
  • [書評]ぼくは戦争は大きらい やなせたかしの平和への思い(やなせたかし): 極東ブログ

    アンパンマンの作者としても有名なやなせたかしだが、このブログでも一度取り上げたことがある。「[書評]93歳・現役漫画家。病気だらけをいっそ楽しむ50の長寿法(やなせたかし)」(参照)である。表題にあるようにこのは93歳の長寿法である。やなせさん、100歳まで生きるんだろうなと思っていた。が、94歳で亡くなった。それでも天寿と言ってもよいのではないか。 年齢を見ると大変なお年のように思うが、生年で見ると、1919年(大正8年)。コラムニストの山夏彦が1915年生まれだからそれより4年は年上。山七平は1921年生まれで、やなせより3年、年下。同じく漫画家の水木しげるは1922年生まれなので、山七平に近い。 彼らはそのあたりの年代。実際に大人として戦争を体験した世代である。山夏彦は従軍していないが、山七平はフィリピンで九死に一生を得ている。水木は左腕を失なった。 他、思い出すのは北京

    [書評]ぼくは戦争は大きらい やなせたかしの平和への思い(やなせたかし): 極東ブログ
    seuzo
    seuzo 2014/04/16