記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 Kobo に後れ馳せながら目を向け始めたところ。それにしても企業としての紀伊国屋書店は残念だな……継続して使っているのは Kinoppy で読めるからなのだが

    2014/04/20 リンク

    その他
    yusukem
    yusukem 電子書店はサービス

    2014/04/17 リンク

    その他
    akiu
    akiu 私も Kobo でいいと思うよ。

    2014/04/17 リンク

    その他
    worris
    worris 理論と理想は分かるけど、機能追加アップデートと値下げキャンペーンのどちらの効果が大きいかデータを持っているのは紀伊國屋の社長だろう。

    2014/04/17 リンク

    その他
    takunama
    takunama "「Koboでいいのだ」のようなサイトが今後存続していけるかどうかによって、楽天KoboがKindleストアと戦っていけるかどうかが占えるのではないか"

    2014/04/17 リンク

    その他
    lost_and_found
    lost_and_found 良エントリ

    2014/04/17 リンク

    その他
    medihen
    medihen “「電子書店」はサービスです””「電子書籍」の場合、同じ「本」であってもどの電子書店で購入したかによって、その後の読書体験が大きく変わります。”

    2014/04/17 リンク

    その他
    asanomi7
    asanomi7 「「電子書籍」は「サービス」ですから、紙の本を売るのと決定的な違いがあります」。これ、早く常識になってほしい。というか、紙の本はパッケージに縛られた融通のきかないメディアなわけで。

    2014/04/17 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori いくらサービスよくても、これだけセキュリティうんぬん言われてるなかだと、大多数の人はすでに支払いパスとってるAmazon、楽天に流れてくのだと思うのよね…残念だけど。

    2014/04/17 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn ぜひ。 / 楽天Kobo専門の非公式ガイド「Koboでいいのだ」が始動したことの意義 : 見て歩く者 by 鷹野凌

    2014/04/17 リンク

    その他
    ayohata
    ayohata 鷹野さんのプレッシャーァァア。応援してます。

    2014/04/17 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 社長の発言、紀伊國屋の焦りが感じられる…。でも、紀伊國屋の業績が悪いとしたら、去年のメンテ以来の使いにくさとか、工夫のないキャンペーンのせいで、価格競争のせいじゃないと思う…。(Kobo関係ないコメント)

    2014/04/17 リンク

    その他
    tsysoba
    tsysoba コンテンツ系のサービスに共通することかも。

    2014/04/17 リンク

    その他
    cham2
    cham2 「「電子書籍」の場合、同じ「本」であってもどの電子書店で購入したかによって、その後の読書体験が大きく変わります。」

    2014/04/17 リンク

    その他
    kindou
    kindou めっちゃがんばってるけど、Amazonには基本無視されてます。

    2014/04/16 リンク

    その他
    jingi469
    jingi469 クーポン乱舞も結構だけど、もう少しアフィリエイターに優しくなってもいいのにとは思う。現状の紹介料は楽天1% Kindle10%だし。  / 今は3~8%との事 https://twitter.com/kindouinfo/status/456431818938384384

    2014/04/16 リンク

    その他
    seuzo
    seuzo 「「Koboでいいのだ」のようなサイトが今後存続していけるかどうかによって、楽天KoboがKindleストアと戦っていけるかどうかが占えるのではないか」

    2014/04/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    楽天Kobo専門の非公式ガイド「Koboでいいのだ」が始動したことの意義

    Koboでいいのだ | 電子書籍 楽天Kobo 非公式ガイド Kindleストア専門の非公式ガイド「きんどう」と同じ...

    ブックマークしたユーザー

    • toya2014/04/21 toya
    • mukunokiy07252014/04/20 mukunokiy0725
    • yusukem2014/04/17 yusukem
    • akiu2014/04/17 akiu
    • worris2014/04/17 worris
    • funaki_naoto2014/04/17 funaki_naoto
    • Barak2014/04/17 Barak
    • takunama2014/04/17 takunama
    • atoh2014/04/17 atoh
    • asakura-t2014/04/17 asakura-t
    • lost_and_found2014/04/17 lost_and_found
    • medihen2014/04/17 medihen
    • copyright2014/04/17 copyright
    • asanomi72014/04/17 asanomi7
    • tenimo2net2014/04/17 tenimo2net
    • nomitori2014/04/17 nomitori
    • gcyn2014/04/17 gcyn
    • infobarc012014/04/17 infobarc01
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事