タグ

2015年12月28日のブックマーク (5件)

  • 【自転車編】みんな知らずに捕まる道路交通法15選!家族に教えてあげたい | MOBY [モビー]

    自転車も小さな違反で摘発されるように法改正された! ©Peterfactors/stock.adobe.com 6月1日から自転車運転中に危険なルール違反を繰り返すと『自転車運転者講習』を受けることに! 自転車違反については「赤切符」が適用されます(「青切符」ではありません。)。交通事故が絡む場合などは、捜査書類で送致されることもあります。 pic.twitter.com/QWOd4UXE7I— 熊県警察部 (@yuppi_KK) 2015年5月19日 2015年6月から、改正道路交通法が施行され「自転車運転者講習制度」が始まりました。この「自転車運転者講習制度」は、危険、悪質な自転車の運転をして違反を3年内に2回以上した場合に、講習を受けなければならないことを定めたものです。 この自転車運転者講習制度を「摘発カウント」と呼びます。 なお、この講習の受講の通知を受けてから3ヶ月以内に受

    【自転車編】みんな知らずに捕まる道路交通法15選!家族に教えてあげたい | MOBY [モビー]
    seuzo
    seuzo 2015/12/28
    捕まるからルールを守るんじゃなくて、自分にも回りにも危険があるからルールを守るんだよ。事故が起こってからは遅い。
  • 「PictRuby」iOS用のプログラミング言語Rubyが面白い

    実用的に使えるiOS用のRuby iOSで動くプログラミング言語Ruby、PictRubyがリリースされていました。 PictRubyは、iOS 8.0以降。iPhoneiPad、およびiPod touchに対応した、オープンソースのユニバーサルアプリ。 組み込み向けのRubyであるmrubyを内蔵しており、ネットワーク環境不要でRubyスクリプトが実行可能。 PictRuby カテゴリ: Productivity 販売元: Tomokazu Tsuruoka(サイズ: 1.6 MB) 全てのバージョンの評価: (0 件の評価) このPictRubyはテキストエディタ、ファイル管理機能、実行環境が備わった簡易IDE。Rubyスクリプトを作り、編集し、そして実行できます。 当初、画像処理に特化した形でリリースされましたが、後にバージョンアップでiOSのクリップボードを扱えるようになり、テキ

    「PictRuby」iOS用のプログラミング言語Rubyが面白い
  • 若者言葉「さある」形の使用実態と、 その特徴について - あとーすログ

    (このエントリは、LiteraTech風見鶏に2014/9/30に掲載したエントリを再編集したものです。) 0.はじめに……の前に 「1.はじめに」以降は、講義の期末レポートに若干の修正を加えたものとなっています。しかし、概ね提出したものと変わらないです。表やグラフがやや見づらくなっていますが、ご容赦ください。また、スマホだと表示が崩れる恐れがあるので、PCでの閲覧を推奨します。 1.はじめに Twitterを使用していると、大学の同級生が「さある」という言葉を使っていることを目にする。自分の周りだけで使われている表現かと思い、Twitter検索で調べてみると、同じように「さある」を使っている人が複数人いることがわかった。 そこで、稿ではこれを「さある」形と名付け、Twitter上での使用例を見ながら、どういった時にこの「さある」形が使われるのか、「さある」形にはどのような特徴があるのか

    若者言葉「さある」形の使用実態と、 その特徴について - あとーすログ
    seuzo
    seuzo 2015/12/28
    おら東京さある
  • 公式HPで無断転用 神奈川・海老名の「ツタヤ図書館」:朝日新聞デジタル

    レンタル大手「TSUTAYA」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)などが指定管理者の神奈川県海老名市立中央図書館が公式ホームページ(HP)に掲載したイベントの告知で、文章や参考画像をネットから無断転用していたことが27日、わかった。同社は事実関係を認めてHPで謝罪するとともに告知情報も削除した。 図書館を巡っては選書問題などが相次いでいたが、公立図書館として、著作権に対する認識についても問われることになりそうだ。 図書館によると、問題の告知は福笑いやカルタなどお正月の伝統的な玩具を貸し出すというイベントに関するもの。24日夜にアップしたところ、文章や参考画像が過去に別サイトに掲載されたものとそっくりだの批判が寄せられ、CCCが調べたところ、図書館のイベント担当者がネットでみつけたものを無断で転用したことが分かったという。 この担当者は「(著作権への)認識が甘かった。こんな

    公式HPで無断転用 神奈川・海老名の「ツタヤ図書館」:朝日新聞デジタル
  • 火を怖がるはずの猿 たき火に NHKニュース

    愛知県犬山市の日モンキーセンターでは、火を怖がるはずの猿がたき火の周りに集まって暖を取る姿を見せています。 27日もヤクニホンザル150匹余りが飼育されている猿山でたき火が行われ、大人だけでなく子どもの猿も火のすぐそばに近づき、のんびりと暖を取っていました。また、飼育員がたき火から焼き芋を取り出すと一斉に奪い合い、中には器用に芋を冷ましてからべる猿もいました。 日モンキーセンターによりますと、ことしは暖冬ですが、例年と同じぐらいの数の猿がたき火の周りに集まってきているということです。 愛西市から家族で訪れた46歳の自営業の男性は「火を怖がらずにたき火の周りにいる姿が人間のようだと思いました。さる年の来年は、猿のように元気に過ごしたいです」と話していました。 たき火は今月29日と30日を除く年末年始や、来年2月末までの土日や祝日に行われます。

    火を怖がるはずの猿 たき火に NHKニュース
    seuzo
    seuzo 2015/12/28