プライバシー擁護団体の電子フロンティア財団(EFF)は米国政府を相手取り、物議を醸しているデジタルミレニアム著作権法(DMCA)は表現の自由を抑制するため憲法違反だとして提訴した。 米国時間7月21日にワシントンDCの連邦地裁へ訴状を提出したEFFは、18年前に制定されたDMCAが現代にそぐわないと主張している。DMCAは、暗号化されたソフトウェアのリバースエンジニアリングを制限するもので、DMCA1201条はもともと、映画業界を違法なコンテンツ複製から守るために制定された。 EFFによると、研究者らはソフトウェアの脆弱性とバグを見つけるためにしばしばコードをリバースエンジニアリングする必要があるため、この規制がセキュリティ研究に萎縮効果をもたらしてきたという。 EFFの弁護士Kit Walsh氏は、発表の中で次のように述べた。「創造的なプロセスは、過去に作られたものを土台とする必要がある
![デジタルミレニアム著作権法めぐりEFFが米政府を提訴](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/3bfbdbdfafd329e4ebab825d46d256b9376ad66a/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fjapan.cnet.com%2Fstorage%2F2016%2F07%2F25%2Fce6c828bacc8df97be6f099b0b63f21d%2Fscreen-shot-2016-07-22-at-11-35-23-am_640x480.jpg)