タグ

2018年3月16日のブックマーク (5件)

  • デジタル時代における出版社・編集者の真価 | セミナーレポート | 東洋経済オンライン

    紙媒体離れが加速し、デジタルメディアが勢いづく一方、フェイクニュースなどにより、そのコンテンツに対する信頼性は揺らいでいる。そうした時代に、出版社、編集者の役割・意義を考える「メディア戦略セミナー」が2017年12月、東京・港区で開かれた。会場は、新たな道筋を模索するメディア関係者ら約500人で埋まり、登壇者が、今後のメディアの方向性や質などについて議論した。 主催:東洋経済新報社 ゴールドスポンサー:セールスフォース・ドットコム ロゴスポンサー:アクセンチュア、シー・エヌ・エス、シャノン、日ビジネスプレス、ヤマノ印刷

    デジタル時代における出版社・編集者の真価 | セミナーレポート | 東洋経済オンライン
  • 中学受験しないで良かった? 大人になってわかる公立中学に通うメリット | マネーポストWEB

    今や東京では4人に1人の児童が中学受験するといわれる。中学受験をし、私立や国立中学に入るメリットは数多く語られるが、「受験ナシの公立中学に行って良かった」と振り返るのはネットニュース編集者の中川淳一郎氏だ。同氏が感じた公立中学校に通うメリットを述べる。 * * * 中学受験をさせる親の心情としては「将来のことを見据えて、よりハイレベルな教育を受けさせたい」「荒れていない学校に我が子を行かせたい」などに加え「エスカレーター式で大学まで安泰にしておきたい」というものもあるでしょう。 この理屈から考えると、乱暴な言葉で言ってしまえば、「公立中学は不良の巣窟で学習レベルは低くロクでもない場所」という判断をしていることになります。確かに私立中学などと比べるとそうした側面はゼロとは言いませんが、それでも私は東京都下・立川市立の公立中学校に行って良かったとつくづく思っています。それは現在でも当時の友人

    中学受験しないで良かった? 大人になってわかる公立中学に通うメリット | マネーポストWEB
    seuzo
    seuzo 2018/03/16
    人に与えられる才覚や環境は明らかな差がある。限られたリソースの中で人生をやりくりするしかない。この時、自分の境涯を恨んだり人を妬んだりしないのが幸せの本質だと思ってる。
  • みんなのメダルプロジェクト パソコン(PC)|TOKYO2020

    東京2020大会は選手だけのもの? 違います。日人全員のもの! もっと言えば、 まさにこれを読んでいるあなたのもの。 実際に、当に、 国民全員が参加できるプロジェクトがあります。 それが「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」。 あなたの家で、もう使わなくなったパソコンなどの 小型家電をリサイクルして、 選手に授与されるメダルへと、生まれ変わらせる。 日の優れた技術によって実現する、 世界で初めてのプロジェクト、 世界で初めてのメダルです。 プロジェクトへの参加は簡単。 お近くの自治体にお持ち込みいただくか、 全国の回収ボックスにお預けください。 宅配便で回収に伺うこともできます。 何よりも、まずあなたに参加してほしいから。 2020年の東京オリンピック・パラリンピックに、 あなたの痕跡を残す。 きっと、何年経っても、色褪せない記憶になります。 1人でも多くの方の参加をお待

    みんなのメダルプロジェクト パソコン(PC)|TOKYO2020
    seuzo
    seuzo 2018/03/16
    金属類回収令。供出セヨ!
  • プログラミング経験がない経営者のためのソフトウェア開発 11の事実 | Social Change!

    今やどんなビジネスでもITが関係している。ITを支えているのはソフトウェアだ。あらゆるものがソフトウェアで実現される時代になった。そんな事業や生活に密接に関わるソフトウェアだが、その開発について知られていないことも多い。 とくに経営者がプログラミング経験がないことで、ソフトウェア開発のリーダーシップをとるときに的外れなマネジメントをしてしまうことがある。あまねく経営者がプログラミング経験があれば良いのかもしれないが、それは現実的ではない。 プログラミング経験がなくても、せめてソフトウェア開発の特性について知っておくと良さそうなこともあると思い、なるべく専門用語を使わずに稿を書いた。 プログラミングは製造ではなく、設計である いまだにソフトウェア開発を、ビルや家屋の建築に喩える人がいるし、工場でモノを製造するようにプログラムが作られると思っている人もいる。 ここが間違いのもとだ。ハードウェ

    プログラミング経験がない経営者のためのソフトウェア開発 11の事実 | Social Change!
  • IPA曰く「ソフトウェア開発の生産性は年々低下傾向にある」 | スラド デベロッパー

    ストーリー by hylom 2018年03月15日 16時35分 生産性を高めるために冗長な記述が求められる言語とフレームワークを導入すべきか 部門より 独立行政法人情報処理推進機構ソフトウェア高信頼化センター (IPA/SEC) は3月6日、近年のソフトウェア開発の傾向を分析した「ソフトウェア開発データが語るメッセージ2017」という資料を公開し、ソフトウェア開発の生産性は年々低下傾向にあるとの警鐘を発した(プレスリリース)。 この資料は2018年のソフトウェア開発データ白書用に収集したデータを元に作成されたもの。IPA/SECでは、新規開発プロジェクト全体におけるソースコード行数の生産性が年々低下傾向にあることに着目し、ここからソフトウェア開発の生産性が低下していると主張している。 データのさらなる分析の結果、この要因として「品質要求レベルが上昇している」「要員のスキルに低下傾向がみ

    seuzo
    seuzo 2018/03/16
    売上ではなく行数w 行数を稼ぐためにたくさん残業して余計にたくさん書くと「生産性が高い」と評価される。行数(アプトプット)/時間(インプット)になっとる。単位はL/hなのか。