タグ

ブックマーク / tama-san.com (51)

  • Unicodeで「漢字」の正規表現 – ものかの

    改訂:2017/07/22 Unicode 10.0に合わせて書き直し。正規表現を簡易にしようとしてやりすぎていたのを修正。 改訂:2023/03/21 U+30000以降を追加。InDesignの正規表現を追記。 正規表現で漢字の範囲指定をする場合、Unicodeではどうするかが悩ましいところです。 Unicodeの漢字の範囲として [一-龠] にしている例を見かけます。しかしこれは旧規格JIS X 0208の漢字が含まれる範囲をUnicodeの中から切り出しているだけです。互換漢字ブロックをまるごと取りこぼしているので、WindowsのシフトJIS(CP932)の拡張漢字に当たるものが含まれていません。現規格JIS X 0213の第3・第4水準漢字も考慮されていません。簡易な範囲指定だとしても、新常用漢字の「𠮟」が含まれておらず、今から見るとあまりに時代遅れです。 Unicodeのす

    Unicodeで「漢字」の正規表現 – ものかの
  • 源ノ明朝/角ゴシック-1 フォントを整理しよう – ものかの

    源ノ明朝/角ゴシックのフォントについて、みなさんはすでにご存じだと思います。Web検索すれば情報が得られますし、そうした情報をここに繰り返し書くことは控えます。 ここでは、源ノ明朝/角ゴシックを使おうとしたけど、なんだかよく分からないよ! と困っている方々に向けて書きます。 よく分からないのは当たり前 このフォントは、当に分かりにくいです。すんなりと何も困らずに使える人なんていません。みんな困惑しながら「こういうことかな?」と探りながら使い始めます。分からないのは当然なんです。全然恥ずかしいことではありません。 ダウンロードして整理しよう とにかくフォントを入手しないことには話が始まりません。源ノ明朝をダウンロードしてみましょう。場所はこちらです。 adobe-fonts/source-han-serif at release ところが、いきなり大きな壁が立ちはだかります。下へスクロール

    源ノ明朝/角ゴシック-1 フォントを整理しよう – ものかの
    seuzo
    seuzo 2017/04/27
    「最先端すぎる」フォルダ名わろた。OTF以外全部すてたらいいんじゃないの?
  • FontBBox Viewer

    macOSデスクトップアプリ フォントのFontBBoxと各種メトリックをグラフィカルに表示する 用途 フォントの目に見えない設定を視覚化して表示します。フォントの細かな設定や特徴を視覚的に確認し、品質管理や問題解決に役立てることができます。 OpenTypeフォントフォーマットのみ対応しています。その他のフォントフォーマット(Type1等)には対応していません。バリアブルフォントは現時点で非対応です。 機能 グリフ検索: 検索フィールドで「GID」「Name」「CID」「コードポイント」「文字」のいずれかを設定してからグリフを検索します。複数検索はスペースまたはカンマで区切ります(「文字」は区切り不要)。「GID」「CID」「コードポイント」はハイフンで範囲指定も可能。 ボディ枠表示: 「Rectangle」をONにすると、advanceHeight(vmtx)があるフォントは矩形のボ

    FontBBox Viewer
    seuzo
    seuzo 2017/03/07
  • Glee 1.11.0 – ものかの

    Glee 1.11.0 を公開しました! ダウンロードは Glee Web サイトでどうぞ。 CS6以降のinddはメジャーバージョンのみ検出するようにした。 情報ウインドウのボタンをキーボードショートカットで押せるようにした。(thanks! 尾花さん) 今回はかなり大きな仕様変更をしました。CS6以降のinddから検出するのはメジャーバージョンのみにしました。なぜかというと、Gleeが拠り所にしているindd内のバージョン情報が、CS6以降で不正確になってしまったからです。 Gleeが拠り所にしているindd内のバージョン情報について Gleeはまず最初に、inddファイルの冒頭を16進ダンプして、そこに含まれるバージョン情報を読み取ります。 上図はCC 2014.2(v10.2)をダンプしたものです。赤文字のAがメジャーバージョンの「10」、2がマイナーバージョンの「2」です。これで

    Glee 1.11.0 – ものかの
  • InDesign CS6をまともに仕事で使えるのはOS X 10.10 Yosemiteまで – ものかの

    どこにもはっきりと書いたものがないので、ここに書いておきます。 InDesign CS6をまともに仕事で使えるのはOS X 10.10 Yosemiteまでです。 Adobe Creative CloudはCS6からインストールできて、OS X 10.11 El Capitan以降にもインストールできてしまいますが、「起動しない」「起動してもクラッシュする」等々、あまりに不安定で仕事で使える状況ではありません。 CS6だけでなく、InDesignのCSシリーズは、OS X 10.11 El Capitan以降で仕事に使うのはあきらめてください。 追記: 2019年5月9日、Adobe CCからCS6のインストールができなくなりました。かつて販売されていたパッケージ版のCS6はライセンス上の問題がないので使用できるとのことですが、やはりパッケージ版も同じアプリですので、同じ理由でEl Cap

    InDesign CS6をまともに仕事で使えるのはOS X 10.10 Yosemiteまで – ものかの
  • InDesignのパッケージで自作CJKフォントを収集対象にする方法 – ものかの

    CJKフォントはInDesignのパッケージ機能で収集されません。でもCJKフォントを自作して仕事で使っていると、パッケージで自動的に収集してほしいときがあります。これを可能にする方法です。 方法:nameテーブルのCopyright(著作権)に以下の一文を追加します。 This font is permitted to package through a software of Adobe Systems Incorporated. 短縮版 Allows collection by Adobe Systems Incorporated software. これだけで収集されるようになります。 当はライセンス情報に入れるべき文ですが、著作権情報に入れる必要があります。 Glyphsでは「著作権」に追加します。ここの文字数が多すぎるとフォント書き出し時にエラーになるので注意してください。

    InDesignのパッケージで自作CJKフォントを収集対象にする方法 – ものかの
  • 約物Webフォント「約猫」(YakuCalt) – ものかの

    前回の記事で約物合字Webフォント「YakuLiga」を公開しました。全角約物が連続したときのアキを調整するフォントです。このフォントは合字機能の限界から以下の欠点があります。 約物の種類がとても少ない。 約物が連続で並ぶ個数を3個までに制限している。 そして前回の記事では最後に、この欠点を解決した新たなフォントの存在を予告しました。ここで命の約物Webフォントを公開します! 約明朝/約ゴシック https://github.com/monokano/Fonts 公開当初(v1.013)はSafariで表示の崩れがありましたが、v1.014で解決しました。 (全角約物や全角スペースを入力してみましょう) 縦組サンプル 約物を約明朝使用|通常のフォントのみ 句読点や括弧などが連続したときのアキを自動的に調整します。 収録文字一覧 連続で並ぶ個数に制限はありません。 英語名は「Yaku

    約物Webフォント「約猫」(YakuCalt) – ものかの
    seuzo
    seuzo 2016/05/30
  • 約物合字Webフォント「YakuLiga」 – ものかの

    先日、このブログで約物Webフォントを使っていることに少しだけ言及しましたが、ここでそのフォントを公開することにしました。 YakuLiga (ヤクリガ) >> YakuLiga_1004.zip (70KB) [2016.5.25] 特定の約物が並ぶと「アキを調整した合字グリフ」を表示します。 字形はすべて私が描き起こしました。ライセンスはとくに設定しません。気軽に自由に利用できます。改変も可能。どんどん改変してください。 ただし、お願いしたい点が2つあります。 ここで公開しているフォントそのものを販売しないでください。改変したものを販売するのは構いません。 改変したフォントには別の違うフォント名を付けてください。 Glyphs v2.3のソースファイルも同梱しています。なるべくv2.3以降をお使いください。 このフォントはGlyphsユーザを増やすための販促フォントでもあり(勝手に無償

    約物合字Webフォント「YakuLiga」 – ものかの
  • Glyphsで日本語OpenTypeフォントを作る – ものかの

    Glyphsで日語OpenTypeフォントを作るには、少しだけコツが必要です。 そのコツを『+DESIGNING VOLUME 40』で詳細に解説したので、まずはこちらを購入してください。大曲さんと照山さんの超強力監修付きですから、安心してなめるように読んでください。 そして、ここでひとつ残念なお知らせです。上記vol.40はGlyphs v2.1に基づいていたのですが、その後のv2.2以降で仕様が変わり、もう1カ所だけ設定が必要になってしまいました…。バグなのか仕様なのか判断できず、様子見をしていたのですが、なんとなく仕様っぽいので遅ればせながらここに書いておくことにします。 Glyphs v2.2以降で必要な設定「glyphOrder」 手順 「.notdef」のグリフがなかったら追加する。 「space」のグリフがなかったら追加する。 メニューバー「ファイル > フォント情報」の「

    Glyphsで日本語OpenTypeフォントを作る – ものかの
  • SPAi

    macOSデスクトップアプリ Illustratorのスクリプトを実行するツール 用途 Illustratorのスクリプトを簡単かつ素早く実行できるツールです。作業効率を大幅に向上できます。 機能 簡単なスクリプト実行: スクリプトパネルをダブルクリックするだけで、目的のスクリプトを即座に実行できます。 ショートカット機能: ススクリプトにはキーボードショートカットを割り当てることができます。マウス操作なしで瞬時にスクリプトを実行できます。 使い方 使い方をhamkoさんとkinさんが詳しく説明してくれています。作者よりも分かりやすいので、ぜひご覧ください。 hamkoさん - Illustratorでスクリプトを使ってみよう[Mac+SPAi編] kinさん - 祝! SPAi公開 〜Illustrator強化作戦スーパーSpecial〜

    SPAi
  • OSX10.9以降のHannotateとHanziPenは中国語フォント – ものかの

    OSX10.9(Mavericks)からシステム付属のフォントに、 Hannotate SC Hannotate TC HanziPen SC HanziPen TC 上記フォントが追加されていますけど、これは日フォントではありません。中国フォントです。SCは簡体字(Simplified Chinese)、TCは繁体字(Traditional Chinese)です。 Adobe CS6を使っていると、フォントメニューの日フォントのエリアにあるので、日フォントだと思い込んでしまいます。 でも、CC以降のフォントメニューではちゃんと中国フォントのエリアにあります。しかも、Illustratorでは中国語のローカライズ名で表示されるので、うっかり日フォントと間違えることはありません。 日フォントだと思ってしまう原因は他にも「仮名がある」ことですよね。先日教えてもらったので

    OSX10.9以降のHannotateとHanziPenは中国語フォント – ものかの
    seuzo
    seuzo 2015/04/30
  • やばい文字があるとイラレさんが – ものかの

    ScriptKeyAi のユーザさんが自力で「やばい文字」を見つけてくれました。 さらにあかねさんとMD5500さんの詳細な検証を経て、その全貌が明らかに! スクリプトファイルのフルパスに「やばい文字」があると、イラレさんが反応しなくなる そのイラレさんはCS3とCS4のみ PPC、Intel、OSXのバージョンは無関係 スクリプトファイルがファイルサーバにあるとなぜか反応したりする たぶんMac版だけの現象 「やばい文字」っていうのは、全角英数や全角記号などです。この文字がフルパスに 1 つでもあると、CS3とCS4のイラレさんはご機嫌を損ねてスクリプトを実行してくれません。どうして今まで気がつかなかったんだろ…。(詳細は最後に) で、その「やばい文字」を人間の目で探すのはかなり大変です。ということで、やばい文字をチェックするアプリ『Yabai Checker』を作りましたよ。 Yaba

    やばい文字があるとイラレさんが – ものかの
    seuzo
    seuzo 2015/02/26
    日本語ファイル名について技術的に頑張って完全対応したとしても,いつかどこかで違うアプリケーションで破綻する。ユーザーは学習機会を得られない。
  • IllustratorでSource Han Sansのバウンディングボックスが縦長になる理由 – ものかの

    IllustratorでSource Han Sansを使うとバウンディングボックスがすごーく縦長になりますよね。いじるときに邪魔で困ります。どうしてこんなに縦長なんでしょうか。 答えを先に言いましょう。Source Han Sansが悪いのではなく、なにもかもぜんぶIllustratorが悪いんです。問題は、Illustratorがフォントのどこをバウンディングボックスにしているのかにあります。 フォントの中には「FontBBox」(フォントバウンディングボックス)という数値があります。これはフォントの字形をすべて重ね合わせたときの最外周の矩形、つまり「すべての字形が収まる矩形」です。下図の水色の四角は、ヒラギノ角ゴProN-W3のFontBBoxです。この四角の中にヒラギノ角ゴProN-W3のすべての字形が収まります。 それでは、Source Han SansのFontBBoxはどうで

    IllustratorでSource Han Sansのバウンディングボックスが縦長になる理由 – ものかの
  • InDesignの文字スタイルと段落スタイルの根深い誤解 – ものかの

    今までず~っと不思議に思っていたんですけど、やっとその原因が分かりました。一応ここに書いておきますね。 InDesignの初心者は、文字スタイルと段落スタイルをこう思っているようです。 文字パネルの設定を保管するところ → 文字スタイル 段落パネルの設定を保管するところ → 段落スタイル 違うんです。こうじゃない。でも考えてみると、こう思い込んでしまうのも無理はありませんよね。初心者が陥るこの罠に、今までどうして気づかなかったんだろ…? 正しくはこうです。 文字パネルの設定を保管するところ → 文字スタイル 文字に関する設定をすべて保管するところ → 段落スタイル 「段落スタイル」という名前が良くない。これが誤解の元凶。「総合文字スタイル」とでも呼んだ方がいいかもしれません。 それでは「文字スタイル」はなんのためにあるのか。これは一部分だけ段落スタイルと異なる書式にするときに使うものです。

    InDesignの文字スタイルと段落スタイルの根深い誤解 – ものかの
  • ものかの » [DTP向け]Source Han Sansの使い方 その3 三点リーダーに注意

    様々なリリースをしているSource Han Sansですが、それぞれの言語機能は異なります。その中で、唯一共通していて同じものがひとつだけあります。「三点リーダー」です。 <img src=http://tama-san.[DTP向け]Source Han Sansの使い方 その3  三点リーダーに注意 様々なリリースをしているSource Han Sansですが、それぞれの言語機能は異なります。その中で、唯一共通していて同じものがひとつだけあります。「三点リーダー」です。 Source Han Sansは日中韓フォントなので、三点リーダーは、上図左側のものがデフォルトです。そして、上図右側は点々が下にずれている欧文用のものです。Source Han Sansには、ラテン系言語にすると三点リーダーが欧文用になる言語機能があります。 実は、これがまともに機能するのはInDesignのみ

    ものかの » [DTP向け]Source Han Sansの使い方 その3 三点リーダーに注意
  • ものかの » [DTP向け]Source Han Sansの使い方 番外 Source Han Sansシリーズのグリフセット

    Source Han Sansシリーズのグリフセットについて情報が錯綜しているようなので、ここでまとめてみます。(知ったかぶりなので間違っていたらご指摘をお願いします!) Adobe-Identity-0 「Source Han Sansの文字コレクションはAdobe-Identity-0(以下 AI0)である」といったような意味の情報が見られますが、それは誤りです。Source Han Sansの...[DTP向け]Source Han Sansの使い方 番外  Source Han Sansシリーズのグリフセット Source Han Sansシリーズのグリフセットについて情報が錯綜しているようなので、ここでまとめてみます。(知ったかぶりなので間違っていたらご指摘をお願いします!) Adobe-Identity-0 「Source Han Sansの文字コレクションはAdobe-Ide

    seuzo
    seuzo 2014/07/22
  • ものかの » [DTP向け]Source Han Sansの使い方 番外 “DTPではどれを選べばいいの?”

    Source Han Sansの公開から数日が経過しました。期待と称讃の中、多様なリリースをしているこのフォント群をどのように把握して扱えばいいのか、困惑している方がかなりいるようです。今後、実際に使う人が多くなると、そ...[DTP向け]Source Han Sansの使い方 番外  “DTPではどれを選べばいいの?” Source Han Sansの公開から数日が経過しました。期待と称讃の中、多様なリリースをしているこのフォント群をどのように把握して扱えばいいのか、困惑している方がかなりいるようです。今後、実際に使う人が多くなると、その困惑はますます増えていくような気がします。そこで、DTPでの使用に限定して、Source Han Sansのどれを選べばいいのかを考えてみます。 でも結論から先に言ってしまいましょう、DTPでは「単言語版だけを使う」のがベストだと思います。以下、その理由

    ものかの » [DTP向け]Source Han Sansの使い方 番外 “DTPではどれを選べばいいの?”
    seuzo
    seuzo 2014/07/20
  • ものかの » [DTP向け]Source Han Sansの使い方 その2

    Source Han Sansの特徴は多言語対応だけでなく、画期的な独自機能もあります。全然注目されていなくて寂しいので、ここで取り上げます。DTP的にはむしろこっちの方がスゴいかも。 2倍ダーシ・3倍ダーシ 全角ダーシを2つ並べると、全角ダーシ2個の字形が並ぶのではなく、2倍ダーシ専用の合字字形になります。 <img src=http...[DTP向け]Source Han Sansの使い方 その2 Source Han Sansの特徴は多言語対応だけでなく、画期的な独自機能もあります。全然注目されていなくて寂しいので、ここで取り上げます。DTP的にはむしろこっちの方がスゴいかも。 2倍ダーシ・3倍ダーシ 全角ダーシを2つ並べると、全角ダーシ2個の字形が並ぶのではなく、2倍ダーシ専用の合字字形になります。 さらに3つ並べると、3倍ダーシ専用の合字字形になります。(どこで使うんでしょうね

    ものかの » [DTP向け]Source Han Sansの使い方 その2
  • ものかの » [DTP向け]Source Han Sansの使い方 その1

    [DTP向け]Source Han Sansの使い方 その1 昨日、日中韓の文字に対応したOpenTypeフォント Source Han Sans が発表されました。\拍手ー/ とても評判になったので、ご存じの方も多いと思います。Webでもいろいろな記事が公開されたので、一通り読んでみたんですけど、どれも具体的な使い方が書いてないんですよね。ということで、日のDTP向けに限定して、ちょっと書いておこうと思います。 Source Han Sansは、3種類あります。 ・マルチ言語版(拡張子 .otf) ・各言語版(拡張子 .otf) ・各言語別をひとつに束ねたOTC版(拡張子 .ttc) 注)繁体字と簡体字の違いは言語じゃないんですけど、ここではあえて言語の区分にしておきます。 マルチ言語版 フォントファイルはウェイト別に分かれていて、それぞれに4種類の言語が入っています。デフォル

    ものかの » [DTP向け]Source Han Sansの使い方 その1
    seuzo
    seuzo 2014/07/17
  • InDesign Glee 1.6(CC 2014対応) – ものかの

    InDesign Glee 1.6.0 を公開! download page | Help CC 2014 に対応(あかつきさん、thanks!) 注意点 この新しいGleeを(inddに関連付けをして)使うときは、一度システム再起動をしてください。そうしないとCC 2014のinddにアイコンが反映されません(原因は不明…)。 OS X 10.9 で使う方は、こちらを参照してください。 InDesign Glee と OS X 10.9(Mavericks) 追記1 1.6.1に更新しました。「CCまでの旧バージョンで作ったinddをCC 2014で開いて保存」したinddのフルバージョン取得に失敗するバグを修正しました。 (うら子さん、thanks!) 追記2 1.6.2に更新しました。ver.9から「CC」の文字列を求める処理時のバグ、インストールされているInDesign.appの

    InDesign Glee 1.6(CC 2014対応) – ものかの