Acrobatのスタンプツール。 制作側としてはあまり使うことはないのですが、 営業側には重宝する機能だったりするようです。 でも、普通に使用していると、 全ページに同じスタンプを押そうとすると、 手作業でコツコツ入れていかなければいかないようで… バッチ処理(javascript)で処理できるようなので、 ネットで調べつつ作成してみました。 [アドバンスト]-[文書処理]-[バッチ処理]と選んで、 [新規シーケンス]をポチっと。 適当に名前を入れて[OK]、次に[コマンドの選択]。 『JavaScriptを実行』を選択して[追加]、そして[編集]。 pg = this.numPages; for (i = 0; i < pg; i++){ var annot = this.addAnnot({ page: i, type: "Stamp", rect: [10, 10, 60, 60],
さて、InDesignのネタが尽きはじめているので(笑)、Acrobatのjavascriptのいろいろ。 っていっても、リファレンスそのものもあるかもです…。 これまた、動作しないとかあるかも知れません。(たぶん、バージョンは6あたりで開発していた…と思う) Acrobatのjavascriptは情報が少なくて、苦労した覚えがあります。 そもそも、Acrobatのjavascriptを作ったきっかけは、お客様のクレームにより、大量のPDFを作り直さなきゃいけなくって、10人以上の体制で金~日ぐらいを費やしました。 「プログラムで何とかしよう」チームと「とにかく手作業で前へ進もう」チームの二手に分かれ、その時にいろいろと探った結果が下記のソースです。 結局、プログラムで何とかなった部分は少なく、貫徹(かんてつって、完全徹夜?)となったのですが…。 (徹夜あけの真昼間のビールはウマかった!
このページはアドビシステムズ社のAcrobat 9のJavaScriptについてのサンプルを用意しています。PDFはAcrobat上で動作させた場合とブラウザ上で動作させた場合では結果が異なることがあります。特に一部の命令は動作しないことがあります。また、ブラウザ上で表示させた場合にはブラウザによって動作が異なるので、この点にも注意が必要です。 ミスや間違い、リンクエラーなどがありましたらopenspc@alpha.ocn.ne.jpまでお願いします。(セキュイリティ設定やバージョンの関係で機能しないものもあるかもしれません)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く