タグ

2008年5月18日のブックマーク (10件)

  • ためしてガッテンに学ぶ定番料理17品の美味しい作り方 - Liner Note

  • 神話に一撃!「日本人のしつけは衰退したか」

    家庭の教育力は低下している。そのため、青少年の凶悪犯罪が増加している。だから、家庭の教育力を高めることが、最も求められている。 ホントだろうか? あるいは、「昔は家庭のしつけが厳しかった」とか、「最近はしつけに無関心な親が増えており、しつけは学校まかせ」といったイメージは、無条件に受け入れられているが、事実なのだろうか? リカセンセやウチダセンセあたりが放言してそな言説に、真ッ向から取り組んだのが書。センセやマスコミが「常識」レベルで扱っている「家庭の教育力の低下」に思いっきりメスを入れる。「そもそも『教育力』って具体的に何?」からはじめ、戦前~現在にいたる文献・調査報告を集め、「しつけ」を立体的に解き明かす。 ■ 「しつけ」の歴史的検証 書のメインテーマは、「しつけ」の歴史的検証。こんなカンジで展開する。 ――もともと日の伝統的な子供観は、「子供は自然に大きくなって一人前になるもの

    神話に一撃!「日本人のしつけは衰退したか」
    seven-teen-rocket
    seven-teen-rocket 2008/05/18
    常識は当てにならない
  • 子供を喜ばせようと遊び場を作ったら、次の日クマたちが遊んでいた : 痛いニュース(ノ∀`)

    子供を喜ばせようと遊び場を作ったら、次の日クマたちが遊んでいた 1 名前: 船越英二(愛知県) 投稿日:2008/05/18(日) 10:01:16.34 ID:wfisL1uy0 ?PLT アラスカの郊外に住む人たちが数人でプールを作ったのですが、場所が場所だけに 寒すぎてあまり使えなかったので埋め立てて子ども用の遊び場にしたそうです。ところが、 その遊び場で喜んで遊んでいたのは子どもたちではなくクマでした。日常風景では ないと思いますが、アラスカというのは思っていたよりすごいところみたいですね…。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080518_playground/ クマが楽しそうに遊んでいますね クマは4匹でやってきたようです 滑り台も活用 4 名前: 紅音也(中部地方)[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 1

    子供を喜ばせようと遊び場を作ったら、次の日クマたちが遊んでいた : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 「見ません」宣言について:ekken

    「リファラやTrackBack、ブクマコメント、2ちゃんねるは見ません!」とわざわざ宣言している人ほど見ている - ARTIFACT@ハテナ系 「見ません」「来ません」が「ずっと観察してやる」の粘着宣言であることは多いよね。 そもそもブログを書いていること自体が自己顕示欲を満たす行為なんじゃないのと思っていて、多くの場合、傍から見たら自意識過剰だったりするのだけど、他人からあからさまにそれを指摘されるのはイヤなよう。「リファラやTrackBack、ブクマコメント、2ちゃんねるは見ません!」の宣言は「あ、あたし自意識過剰なんかじゃないんだからねッ!」というツンデレなんじゃないかと思う。 そういう自分はどうなのかと言うと、2ちゃんねるからの言及以外はかなり細かくチェックしているなぁ。ハンドルやURIのエゴサーチ結果をRSSリーダーで読んだり、track feedは必ず見ている。2ちゃんねるが例

  • 一般的な視点がなくなるとキモくなるの法則 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    ブログ主にご同情申し上げる次第。 http://d.hatena.ne.jp/ArimaKei/20080518/1211039971 http://d.hatena.ne.jp/ArimaKei/20080518/1211091410 サッカーでも野球でも、コアなファンがいるし、それはそれでいいことなんだけど、非ファンからすれば、時にキモいという自覚がないよね。マニアでもオタクでもなんでもそうなんだけど。ある世界に入りこむと、自分の世界ばっかりで、周りが見えなくなるって言うかね。このコメンツのやりとりはかなりキモい。 「浦和では」「サッカーでは」「海外では」みたいな「ではでは三大噺」みたいな展開になっとりますが、そういう「では」の世界がそもそもキモいわけでありまして。一般的にはまったく伝わらない話だよね。そんなの一部サッカー好きのローカルルールなわけで、普通にサッカー楽しむ人に強制されて

    一般的な視点がなくなるとキモくなるの法則 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    seven-teen-rocket
    seven-teen-rocket 2008/05/18
    と言うことを周りの人が教えてあげないといけないんだと思います。
  • 本気でやるなら黙読は避けて朗読すべき: Days on the Moon

    読書百遍義自ら見る」という言葉があります。難解な書物であっても 100 回も読めば自然と意味がわかるようになるという、熟読の大切さを説いた句です。しかし、これは当のことなのでしょうか? 2000 年もたてば社会も常識もまったく変わってきます。昔の人の言ったことが今も正しいとは限りません。 疑問があれば解明したくなるのが人の性というもの。実際に「読書百遍義自ら見る」は正しいか、確かめて紀要にまとめてくださった方がいます。それによると、女子大生にデカルトの「方法序説」を 30 回読んでもらったところ、ほとんどが内容を理解するにいたったとのこと。この言葉の正しさが見事に証明されたのです。 ただし、一点注意することがあり、それは黙読ではなく朗読するということ。人間は活字を使いだしたのはたかだかこの5千年程度のことであるが、音声を使った情報のやりとりは動物の時代から行ってきたことであるという由緒

    seven-teen-rocket
    seven-teen-rocket 2008/05/18
    表面をさらっとなめただけじゃ味までは分からんよな。
  • そのメッセージ、相手が読んだかどうかはわからない:ekken

    このド腐れ田舎小姑がああああああああっ! - soulfireの日記 コメント欄の大野左紀子さんのコメントが気になった。 kanimasterさんのブコメはネタなのか何なのかよくわからない。idコールで訊いたけど答えてくれないので、基的にネガコメ書き捨ての人だと思っています。 「idコール」の詳細についてはidコールとは - はてなダイアリーを読んでもらいたい。 要するに、はてなのサービスにおいて他ユーザーのアカウントを記述すると、はてなメッセージというサービスに通知されるというもので、相手がコメント欄を開放していない・相手のメールアドレスを知らない(またはメールをするのが億劫)といった場合でもメッセージを送ることができるというもの。 大野さんははてなブックマークのコメント欄でkanimasterさんへのidコールを行い、自分に向けられたkanimasterさんのコメントに対して回答を求

    seven-teen-rocket
    seven-teen-rocket 2008/05/18
    一人一人の価値観が違うんだから、それを知ることが必要。
  • 脱ヲタ出来たのでまとめる。

    多分出来た。 (※脱ヲタ=服に気を遣うようになった、程度だと思ってほしい。ヲタ趣味は捨てないほうがいいよ。捨てる方がださい) 某サイト(某書籍)と多少かぶるかも。 以下、夏限定だからあしからず。 (季節だけでまるまる一エントリーとっちゃうからね) いかに「普通」「おしゃれに無関心ではない」ようにに見えるかをとことん追求したので 「普遍性」という面では全く持って負ける気がしない。 残念ながらカジュアル限定なのでそこは勘弁してくれ。 「街を普通に歩ける」 「後ろ指指されない」 「『いつも●●着てるよね』と言われない」 「違和感のなさ」 あたりが重要だと感じたからほんと初歩の初歩だと思う。 で、これからまとめるにあたって「アイテム」だの「トップス」だのといった用語は避けて書く。 どうしても使う場合はgoogle画像のリンクを張る。 ポイントをまずまとめる。 眉毛と髪型を最初になんとかしろ(これが

    脱ヲタ出来たのでまとめる。
    seven-teen-rocket
    seven-teen-rocket 2008/05/18
    自分でファッションに気をつけられるようになればそれで良いんだと思う。
  • 痛いニュース(ノ∀`):兄「偽札を妹の部屋に置いてどうするか見たかった」 妹「金に困っていたので使った」 → それぞれ逮捕

    1 名前: 野比のび助(東京都) 投稿日:2008/05/17(土) 13:45:32.40 ID:/7QKi4wg0 ?2BP 兄がつくった偽札、妹が使う…滋賀、2人とも逮捕 滋賀県警甲賀署は16日、1万円札1枚を偽造したとして通貨偽造の疑いで、滋賀県湖南市、会社員の男(27)を、その偽札を使ったとして同行使の疑いで、派遣社員の妹(22)をそれぞれ逮捕した。 調べでは、男は11日、自宅のコピー機能付きのプリンターで1万円札1枚をコピーして 偽造した疑い。妹は13日午前7時ごろ、自宅近くのコンビニで男がつくった偽1万円札 を使ってサンドイッチなど約1000円相当の買い物をした疑い。 男は「偽札を妹の部屋に置いて、どうするか見たかった」、妹は「偽札だと分かったが、 金に困っていたので使った」と供述しているという。 偽札は表と裏を別々に印刷して張り合わせただけのもので、透かしも

    seven-teen-rocket
    seven-teen-rocket 2008/05/18
    良い話じゃないけど、どこか微笑ましい。
  • テレビも見せるな、本も読ませるな - H-Yamaguchi.net

    政府の教育再生懇談会(座長・安西祐一郎慶応義塾塾長)が、5月17日の会合で、小・中学生の携帯電話の使用制限を盛り込む方針で一致したらしい(記事)。小・中学生に携帯電話を持たせない、機能を通話と居場所確認に限定する、有害サイトへの閲覧制限を法的に義務付ける、などの内容を盛り込むとか。 ふうん。 そもそもこの教育再生懇談会。件の教育再生会議がなくなったと思ったら、あっという間に輪廻転生しちゃった。メンバーもほぼ一新。見ると、2月の終わりにできて、2回ほど会合を開いていて、今回が3回目。で、この方針を打ち出した。6月初めにはもう報告書が出るらしい。早くしないと政権が終わっちゃう心配があるってことかね。あらかじめ結論が決まってない限りまず不可能ではないかとも思えるが、そこらへんの大人の事情はともかく、なかなか生産性が高いではないか。たいへんけっこう。 ま、それはいいとして、この方針、政府のえらい人

    テレビも見せるな、本も読ませるな - H-Yamaguchi.net
    seven-teen-rocket
    seven-teen-rocket 2008/05/18
    ほんとに必要ないですしね。