「絶対にない」「断じてない」「いささかもない」――。安倍晋三首相が安全保障関連法案の参院審議で、こんな断定調を増やしている。法案に対する世論の不安を払拭(ふっしょく)するためとみられるが、「断定」の根拠はというと、いま一つはっきりしない。 ■「戦争、巻き込まれることは絶対ない」「徴兵制全くあり… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。
7月31日、経団連の夏季セミナーに参加した複数の経営者らからは、TPPが企業の収益にさほど影響せず、今の段階で大きな効果は実感できないとの声が聞かれた。都内で21日撮影(2015年 ロイター/TORU HANAI) [東京 31日 ロイター] - 高原リゾートらしからぬ暑さが続いている今年の軽井沢。そこで23、24日に開かれた経団連の夏季セミナーは、人口減少下での人材確保や技術革新など、企業の生き残りに向けた議論が交わされたものの、環太平洋連携協定(TPP)に関心を示す大企業経営者はいなかった。 セッションの合間に記者からの質問に答えた新日鉄住金<5401.T>の友野宏・相談役は、TPPについて「鉄鋼業界にとって、直接的な影響というよりは、顧客である自動車業界などがメリットを受けるなら、間接的に需要拡大の効果があるということ」と述べた。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く